臨月の運動ウォーキングは適当歩きがおすすめ!効果と注意点

コメントを見る0
2017/09/01

臨月にウォーキングを運動として取り入れている妊婦さん

臨月は出産に備えて体調を万全に整える時期。体力を使う大仕事を前に体力作りを図る妊婦さんも少なくありません。

ウォーキングは臨月の体力作りに最適な運動の一つです。

しかし、臨月にウォーキングが良いと言えどもそのやり方次第では害ともなります。妊娠中の運動は“無理なく”がキーワード。

正しい臨月のウォーキングのやり方やその注意点を確認しつつ、残り少ないマタニティライフを存分に楽しみ、スムーズなお産に向けての準備を着々と進めていくことにしましょう。

臨月にウォーキングが良いワケ

臨月とよく間違われて解釈されるのは、正産期です。正産期は37週0日~41週6日のことを指します。臨月は正産期より前、つまり36週0日~39週6日の期間です。

臨月と正産期は少し時期がかぶっているので混同されやすいのかもしれませんね。

正産期に入ると赤ちゃんの体は正常に発達し、皮下脂肪も十分ついてお腹の外へ出てこられる状態となります。臨月と正産期のお話をするのは、臨月をどういった時期ととらえるかを明確にするため。

臨月は正産期に向けての体力作りや体調管理の時期と、後期に入ると赤ちゃんがおりてくるように仕向ける時期の2つにわけることができます。

ウォーキングには、体力作りと赤ちゃんを産まれやすくするという両方の効果が期待できます。

臨月前期のウォーキング自分のペースで行えるのでおすすめ!

臨月前期の運動は、あくまでも体力作りや体調管理の意味で行うので、激しい無酸素運動は向きません。

自分のペースでゆっくり行えるウォーキングは有酸素運動であり、妊婦さんにうってつけの運動といえます。

出産への不安と長い妊婦生活の疲れから精神的に大きな負担を抱えがちな臨月を快適に過ごすためには、何らかのストレス発散方法を見つけるのが良いとされます。

とはいえ、激しい動きや危険を伴う運動は当然ながら出来ませんね。散歩がてらのウォーキングなら心配はいりません。

外の空気を吸いながら季節ごとにうつりかわる景色に癒されてみましょう。

「来年はお腹の子と一緒にこんな景色を見られるのかな。」なんて想像しながらのお散歩はとても楽しいですよ。ママが楽しく穏やかな気持ちでいると、それがお腹の中の子どもにも伝わるのでしょうか。ポンポンと元気よく動く音が聞こえてくるようです。
股関節の痛みに注意して!

臨月に入った妊婦さんの中では、股関節の痛みを訴える人が少なくありません。成長したお腹による体への負担とホルモンバランスの変化が原因と考えられています。

ウォーキングは、股関節を鍛えホルモンバランスを保つのに効果があります。ただし、ウォーキングのやり過ぎが逆効果となり、股関節の痛みを引き起こしているケースもあります。

臨月の運動はウォーキング以外にも、ストレッチやマタニティヨガなど、いくつかあります。股関節の痛みを感じた際は、いったんウォーキングをやめて医師に相談しましょう。

臨月後期のウォーキングなら、積極的に行っても良し!

正産期に近づくにつれてお腹が大きく膨らみ、動くのも大変という状態になって来ることでしょう。いよいよ出産に向けた準備が本格化する頃です。

出産とは、赤ちゃんが下に降りてくることと、子宮口が開くことの2つの要素から成り立つものです。

赤ちゃんが降りることで陣痛が始まり、次に子宮口が開いて赤ちゃんがでてくるというのが出産の順序です。

予定日を過ぎてもなかなか赤ちゃんがでてこないのは、赤ちゃんがおりてこないか子宮口が硬い、もしくはその両方が原因のことがほとんどです。

ウォーキングをすることでその2つが改善されるのは、多くの先輩ママさんたちが経験している通りです。

赤ちゃん下に降りるために、立ち姿勢を保ち重力の力を借りる手段があります。

立って運動を行うウォーキングは赤ちゃんが降りることを助けます。さらに子宮口まわりの筋肉を鍛えることができます。

そうすると、子宮口が開きやすく安産になりやすいと言われているのです。

ただし、臨月後期でもウォーキング中におなかの張りや痛みを感じた際には、直ちにウォーキングを中止してください。

無理に続けてしまえば、破水の危険性があります。ウォーキングに限らず、臨月の外出に携帯電話は欠かせません。陣痛兆候がみられたらすぐに誰かと連絡がつくよう、備えましょう。

▼陣痛がきたらすることについてはコチラも参考にしてみて!

臨月のウォーキングには注意も必要

臨月をいつ産まれてきても良いと考えてしまうのは違います。赤ちゃんが生まれる準備を整えられるのは正産期と考えられているからです。臨月だからといって無理は禁物であることを忘れずに生活しましょう。

運動をするにも同じことがいえますね。被妊娠時なら、「これくらいは大丈夫」との気持ちが働くこともあります。

「これくらいは大丈夫」は、少なくとも妊娠している間には通用しないのです。また、切迫早産を医師から指摘されている妊婦さんは、運動することは出来ません。

臨月に入ると前駆陣痛を経験する人がいます。前駆陣痛は「偽陣痛」ともいわれ、本格的な陣痛の前触れです。

前駆陣痛は痛みやその長さが不規則で、しばらくすると治ります。対して、本格的な陣痛は定期的な痛みが長時間続くのが特徴です。

前駆陣痛かなと思ったら、ウォーキングは中止して呼吸を整えましょう。いつもと違うおなかの張りを感じたり、長時間痛みがおさまらない場合は早急に産院へ連絡しましょう。

▼前駆陣痛についてはコチラも参考にしてみて!

やりすぎはNG!休憩を挟みながらのウォーキング

ウォーキングが臨月に良いのは、有酸素運動と自分のペースで行える点です。

特に妊娠時に行うのであれば、あくまでもゆっくりめに、疲れたら休憩を入れてとの手順が基本です。

ウォーキングのみならず妊娠時の運動の全てに言えることですが、安全第一です。ダイエット目的の運動と勘違いしないようにしましょう。

段差が少なく平坦な道を選ぶ

臨月にはかなりお腹が大きくなっているため、足元が非常に見えにくくなります。

段差があるような場所はつまずく危険があります。階段があったり、砂利道だったりするコースは避けましょう。

舗装道路で上り下りのない平坦な道を歩くのが良いですね。

意外と忘れられがちなのが、トイレポイントの確認です。臨月は子宮が大きくなるためトイレが近くなります。

ウォーキングコースのトイレポイント地点を事前に確認しておきましょう。

天候によっては諦めるのもあり

いくら運動が必要とはいえ、無理をしてまでウォーキングを行う必要はありません。例えば、寒い日に無理矢理に歩くことで体調を崩してしまっては本末転倒だからです。

穏やかな晴れの日が妊婦さんのウォーキングには最適です。風が強い日や、日差しが強すぎる日、雨の日など少しでも危険が予測される日は選ばないのが賢明です。

天気を気にしていたら、いい日がなくてウォーキングができないと感じることがあるかもしれません。

そこでお薦めなのが、大型ショッピングモールをウォーキングに使うという手!

室内で温度調節がしてあり、さらに平坦な歩きやすい道でもあるデパートやショッピングモールは妊婦さんにおすすめです。

ウィンドウショッピングを楽しみつつ、疲れたら併設された休憩場所やカフェで休めるのもまた良いところですね。(感染症が流行っている時期などは避けましょう)

臨月のウォーキングはとにかく無理をしない!“適当歩き”を心がけて

大きなおなかを抱えてのウォーキングは通常よりも身体に負担がかかります。臨月にウォーキングを行うなら、そのキーワードは“適当歩き”です。

やり過ぎは腰や足を痛める原因に…。真面目な妊婦さんほど、被妊娠時のように頑張ってしまうものですが、そういった人もせめて妊娠時だけは自分に緩く生きてみましょう。

楽に柔軟に日々を過ごし、リラックスした状態で出産に臨む方が安産に繋がることが多いのです。赤ちゃんにとっても良い効果をもたらします。

ウォーキングが臨月前期の体力や精神力に役立ち、臨月後期には安産準備に役立つことは多くの経験談からわかっていることです。

これから、出産を迎える妊婦さんには体調と相談しながら、お医者さんとも話し合いながら、少しずつ摂りいれていってもらいたいものです。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。