食物アレルギーのある子が給食では対応出来ずにお弁当になる理由

コメントを見る0
2014/12/07

shutterstock_132292223

食物アレルギーの子供は昔と比べて増えていると言われています。時々忘れた頃に食物アレルギーの子供が給食でお代りをしてしまい、大変なことになったというニュースが流れてきます。

実際うちの末っ子の友達には卵アレルギーの子がいて、みんなとは違うお盆にのせられた個別の給食を食べています。

しかし、それが出来るのはまだ比較的少人数である保育園だということが多いに関係するかもしれません。

大勢を一括して作る給食。アレルギーの種類によっては稀なこともあるので、お弁当にして欲しいと言われる可能性も高いと思います。

学校などによっては対応が様々

私の知人のお子さんは小麦アレルギーなどがあり、小学校入学に備えていくつかの学校を見学する際に当然給食の対応について細かく確認したそうです。

要するに現状ではその学校によってアレルギーの対策は様々で、既にアレルギーのお子さんがいる学校ほど柔軟に対応してくれるというわけです。

重症のアレルギーであればあるほど命と密接に関係してきますから、慎重に対応されたほうが確かに親としても安心です。

とはいえすぐに「うちでは対応出来ませんのでご家庭からお弁当をご持参下さい」と言われたら負担が重くなるのも事実です。

いくつかの学校を見学してみよう

知人の学校はアレルギーの子供用に特別にセンターで調理したものを運んでくれるシステムだそうです。

既にアレルギーの子がいるからでしょうか。規模としてはどちらかというと小規模に分類されますので、こういった対応も出来るのではないでしょうか。

うちの学校は学校内で給食を作っているのですが、比較的子供の数も多いのでアレルギーの子が複数いると思われます。

ですから学校内でアレルギーの子とそうではない子用の給食を両方作っているのかと考えているのですが、実際のところはわかりません。

無理のない範囲でやるようにする

お弁当にして欲しいと言われる場合に、中には「同じようなメニューで」と言われた経験を持つお母さんもいました。

アレルギーですから、代わりの食材を探すのも大変ですし、何よりいつも決まったメニューがあってそれにあった献立でお弁当を作るのは苦労が尽きないと思います。

万が一このような無理なお願いを言われたら、出来る範囲ではやるけれど全くのコピー弁当を作るのは難しいことを先方に伝えたほうがいいでしょう。

ママが仕事をしているとなれば、よりハードルは高くなります。

お弁当の保管についても確認を

お弁当を持ってこなくてはならない時は、特に夏場などのお弁当の管理をどうするか確認をしたほうがいいと思います。

地域によっては冷房のないところもあり、お弁当が腐りやすくなってしまい、食中毒にあたってしまう可能性もあるからです。

知人のところは給食室で一年中管理。我が子の学校は基本的には自分で管理し、夏場などこちらが希望したら職員室の冷蔵庫に保管してもらえます。

お弁当に保冷剤などは必須ですが、やはり衛生面ではかなり気を配ったほうがいいと思います。特に子供は臭いで判断出来ないですから。

学校側には細かく申し送りを

  • アレルギーの方はぜひ入学前や転校前に念入りに学校と話し合いをしておきましょう。
  • 普段の給食だけでなく、高学年になれば宿泊体験教室などがあり、どうしても食事の問題が出てきます。

何が食べられないのか、万が一食べてしまった場合はどうするのか、どのくらいのアレルギーなのかといった細かな部分は確実に学校側へ伝えなくてはならないと思います。

学校側もアレルギーの子の対処法には慣れていますので、ある程度のガイドラインなども出来ています。細かい情報を伝えるほうがありがたがられるので、細かく意見は言いましょう。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。