福島県で安産祈願!安産パワーをいただける有名な神社&お寺

コメントを見る0
2015/11/09

加工後shutterstock_190325657
福島県は深い山々と恵み豊かな太平洋に抱かれた、大変大きな県です。パワースポットとして人気の高い社寺もたくさんあります

安産祈願におすすめの神社仏閣も少なくありません。プレママ&パパは「どこで安産祈願を受けたらいいの?」と悩んでしまいますよね。

安産祈願は、お腹の赤ちゃんのために親ができる最初の儀式。無事に妊娠後期と出産を乗り越え、元気な赤ちゃんに会うための祈りです。

福島市内と周辺の会津・いわき・白河を中心に、人気の高い安産祈願神社をご紹介しましょう。

「福島縣護国神社」福島市内で安産祈願で人気が高い神社です

福島市を代表する神社のひとつが、福島縣護国神社です。人生儀礼で訪れる人の多いお社です。

福島県ゆかりの人々を神として祀る神社!地元に根付いたお社へ

福島市内で安産祈願に行く神社といえば福島縣護国神社です。護国神社は市内の信夫山のふもとにある神社で、壮麗な社殿が特徴です。

護国神社は、東京都をのぞく全国の道府県にある神社です。明治時代初頭に建てられたところが多く、戊辰戦争前後より戦火で亡くなった国民が神として祀られています。

天皇の勅願によって創建され、現在も皇室とゆかりの深い神社です。福島県の護国神社として建てられたのが、福島市にあるこの神社です。

創建は明治12年、現在130年ほど経つお社です。戊辰戦争をはじめ、第二次世界大戦などで命を落とした福島県にゆかりのある人々が祀られています。

日本の神社には創建から2千年以上経っていると伝えられる古社も少なくありません。その中では比較的新しい神社ですが、福島市内では人々に親しまれているお社です。

福島縣護国神社で安産祈願を受ける!チェックしておきたい点は?

福島縣護国神社は初詣や七五三は必ずここ、という家庭も多い神社ですが、山のすそ野にあるため少々拝殿までの距離があります。

妊婦さんの体調を見て、切迫流産や切迫早産・つわりなどのリスクがない時期に訪れるとよいでしょう。最も良いとされるのは戌の日ですが、安産を願う気持ちとママの体調がすぐれていることが何より大切です。

護国神社では安産祈願の祈祷を初穂料5千円から受け付けています。安産祈願の参拝をしたのち、祈祷を済ませた腹帯(岩田帯)を授けられます。

お札やお守りもいただけます。公式サイトには戌の日カレンダーも掲載されているので、参考にして出かけてみましょう。

赤ちゃんが産まれたら命名や初宮参り・お食い初めなども受け付けています。健やかな成長を見守ってくれる、まさに人生とともに歩んでくれる地元の氏神様です。

福島県護国神社
公式サイト: www.gokoku559.info/
所在地:福島市駒山1
電話番号:024-535-0519
Google map:https://goo.gl/xjkjhC

「福島稲荷神社」市内中心地にあるアクセスのよいお社

福島市内で人気の神社といえば、やはり福島稲荷神社ですね。地元の人々に「お稲荷さん」と呼ばれている人気の神社で、JR福島駅からもほど近い場所にあり参拝にも便利です。

すぐ横が福島市中央駐車場なので自家用車でのアクセスも良好です。比較的フラットな場所にあり、移動距離も少ないので妊婦さんには嬉しいですね。

お稲荷さんといえば例大祭が有名です。秋に行われる例大祭は3日間を通していろいろなイベントが行われ、露天も並ぶ大掛かりなものです。

特におみこしや夜間の連山車は壮麗で、一見の価値がありますよ。ただしかなりの人出になり、足元も危険なので妊婦さんは注意しましょう。

例大祭が行われている時は神社も奉納舞などイベント続きなので、一般的な安産祈願などは受け付けてもらえなかったり、待ち時間が長くなる可能性もあります。

例大祭にぶつかってしまいそうな場合は日時をずらした方が良いでしょう。すぐ隣には火伏と開運で有名な天狗の神社・古峯神社もあります。

福島稲荷神社
サイト(福島県観光情報サイト): http://www.tif.ne.jp/jp/spot/spot_disp.php?id=6283
所在地:福島市宮町5-2
電話番号:024-522-2702
Google map: https://goo.gl/maps/4n2wz

「信夫山」市民にお馴染みの憩いのパワースポット

福島市に在住の方にお馴染みの山と言えば信夫山ですね。福島市は安達太良山と吾妻山、そして阿武隈高地に抱かれた福島盆地に市街地が広がっています。

遠足のメッカ!福島盆地の真ん中にある信夫山で安産祈願を

市の真ん中に位置する信夫山は、霧が出ればまるで雲海に浮かぶ島のように見える風光明媚な街中の山です。遠足で行った記憶がある人も多いのではないでしょうか。

四季折々美しい姿を見せてくれる信夫山は、百人一首にある陸奥のしのぶもぢずり誰ゆゑに乱れそめにしわれならなくにという歌の歌枕としても知られています。

この地は百人一首の歌人たちの時代から、旅愁を誘う魅惑の土地でした。大変有名な歌枕の地を一目見ようと、江戸時代には松尾芭蕉一行もここを訪れています。

今でも花の季節に新緑、紅葉と市民たちの目を楽しませてくれる、福島市民の憩いの場所です。

信夫山は神社の宝庫!文人墨客にも愛されてきた、神秘の山

信夫山は登山が楽しめる山で、いくつかの登山ルートから登ることができます。さらに信夫山は、要所要所に神社がある神の山でもあります。

しのぶもぢずりの歌で知られる源融と長者の娘の悲恋伝説が残る香澤山安洞院もちずり観音には、芭蕉や正岡子規も訪ねたもちずり石も残っています。

磨崖石仏で知られる岩谷観音も見どころのひとつですね。他にも信夫山には神社があり、中でも密かにファンが多いのが「ねこ稲荷」と呼ばれる神社です。

実はこのねこ稲荷、猫好きさんにとっては知る人ぞ知る神社ですが、子宝神社としての顔も持っているのです。

ねこ稲荷と子宝伝説!ねこ好きさん必見の安産・子宝スポット

ねこ稲荷の正式名称は西坂稲荷です。しのぶもぢずりの伝説からも判るように、信夫の国は古く養蚕と織物が盛んな土地でした。

カイコを食い荒らすねずみは養蚕を行う家にとっては天敵です。そこで猫が大切にされ、信夫山に棲んでいたといわれるいたずら狐の伝説と混ざり合って、ねこ稲荷が誕生したようです。

ねこ稲荷の縁起の中には、観音様に授けられた不思議な猫がいたずら狐を改心させ、ともにねずみ退治に力を注いだ。その後、いたずら狐が神通力で子の無かった名主夫婦に子宝を授けた。というものもあり、ねこ稲荷は子宝のお稲荷様としても知られています。

信夫山の神社めぐりは登山コースなので、残念ながら妊婦さん本人にはおすすめできません。

ねこ好きファミリー、登山やハイキング好きなパパやおうちの方は、ママと赤ちゃんの無事を願って安産祈願に行ってみてはいかがでしょうか。

「石森神社」「笹葉沢稲荷神社」福島市内の安産神社はまだまだある!

大拝殿がある神社で本格的な御祈祷を受ける安産祈願も人気がありますが、お散歩感覚でパワースポットをめぐる安産祈願も良いのではないでしょうか。

森に囲まれた静かなパワースポット!

旧瀬上宿の近隣にある鎌田地区に石森神社という閑静な神社があります。こちらは石ヶ森と呼ばれる森に囲まれた知る人ぞ知るパワースポットです。

またこちらにも古峯神社が合祀されているそうですよ。小ぶりではありますが、歴史の古い神社です。階段を上るため、足元に注意して参拝してくださいね。

さらにこの石森神社のすぐそばには、子持稲荷神社という穴場の小さなほこらがあります。小さいながらもその名の通り子宝にご利益のあるお稲荷さんです。パワースポットめぐりに最適ですね。

石森神社
所在地:福島市鎌田字石森1
Google map: https://goo.gl/maps/vJLpJ

赤ちゃんを出産するパワーを頂けそうな神社!篠葉沢稲荷神社

郊外にある立子山に位置する篠葉沢稲荷神社も、子授け・安産で古くから親しまれてきた神社です。

こちらも大変古い歴史を持つ神社で、由緒も正しく京都の伏見稲荷から分祀されたという縁起があります。

篠葉沢稲荷神社でも安産祈願が可能です。予約していった方が確実なので、安産祈願の祈祷をお願いしたい場合は電話で確認をしてみましょう。

山際にある自然豊かな神社なので、マイカーでのアクセスがおすすめです。森林浴をかねて、元気を頂きに行ってみませんか。

篠葉沢稲荷神社
公式サイト:http://homepage2.nifty.com/sinohazawainari/
所在地:福島市立子山字目細内110
電話番号:024-597-2117
Google map: https://goo.gl/maps/xTkmv

「飯野八幡宮」いわき地方へ行って安産祈願

飯野八幡宮は、歴史ファンに人気の神社です。また、安産祈願にもぴったりな女神が祀られています。

安産の女神が祀られる八幡神社!いわきの飯野八幡宮でお参りを

福島県のいわき地方で安産祈願を受けるなら、飯野八幡宮はオススメです。森閑とした重厚な神殿で、本殿や楼門・唐門など文化財としての価値も高い神社です。

祭事も華やかで、特に流鏑馬は人気があります。歴史も古く、平安時代に前九年の役があったとき、戦勝祈願のために京都の石清水八幡宮から勧請されたそうです。

幾度か戦火や火災に遭って焼け落ちましたが、その都度建てなおされ、江戸時代には歴代藩主も手厚く保護してきました。

飯野八幡宮は、「八幡神社」のひとつです。八幡神社は平安末期から鎌倉時代にかけて人気を呼び、全国にたくさん建てられたお社の一種です。

八幡神社に祀られているのは八幡神と呼ばれる神様で、太古の天皇・応神天皇を指しています。この神様が軍神・武神とされたため、武家社会から崇敬されたのです。

八幡神社には、多く応神天皇と並んでその父母が祀られています。応神天皇の父は仲哀天皇、母は太古の女傑として知られ、戦前はお札にも印刷された神功皇后です。

神功皇后は、応神天皇を妊娠中に夫の仲哀天皇を喪いました。しかし、風雲急を告げる時で、悲しみに沈んではいられませんでした。

神功皇后は妊娠中のお腹に腹帯を巻いて守り、出産を遅らせると、みずから軍船を率いて三韓討伐へと出征しました。見事勝利をおさめた神功皇后は、帰国後、たくさんの神々の加護を受け、無事赤ちゃんを出産します。

生まれてきた応神天皇は生まれた時から歩くことができたといい、病気をせずすくすく成長、優れた天皇になりました。長寿を全うし、たくさんの子孫に恵まれたことから、神功皇后は安産・子育て・子安の女神と考えられるようになったのです。

また、神功皇后は日本で初めて腹帯を巻いた人物とされ、腹帯の祖とも言われています。八幡宮は九州の宇佐神宮を筆頭に、全国各地に創建されました。

いわきの飯野八幡宮で安産祈願!気をつけておきたい点をチェック

安産祈願着帯の祝は、初穂料5千円から2万円で対応しています。神社の社務所に直接おもむけば祈祷を受けることができます。

ただし時期・日にちによっては祭事と重なることがあります。FAXやメールでも予約ができるので、不安ならあらかじめ申し込みをしておくと良いでしょう。

私の友人は、パパがこの神社を参詣した直後に長女を授かったそうです。安産祈願で訪れたわけではないそうですが、「なんらかのパワーを感じる…」とのことでした。

歴史好きなファンも多い趣のある社殿なので、パワースポットとしてもおさえておきたい神社ですね。

飯野八幡宮
公式サイト: http://www.noteplan.net/8man/
所在地:いわき市平字八幡小路84
電話番号:0246-21-2444
Google map: https://goo.gl/maps/vSNgx

「開成山大神宮」郡山開拓のいしずえ!東北のお伊勢様

開成山大神宮は、郡山市にある神社です。伊勢神宮の分霊を勧請されたため、東北のお伊勢さまと呼ばれています。

郡山の中心に伊勢神宮の分霊を許された、東北のお伊勢さま!

開成山大神宮は、郡山市に建てられた神社です。創建されたのは福島縣護国神社と同様新しく、明治時代に入ってからです。

明治時代の初めころ、この地方は争いが絶えない場所でした。さらに戊辰戦争で人心も土地も荒れ、統治することが困難な状態だったそうです。

そこで安積の開拓・開墾にたずさわる人々の心のよりどころとなるように、神社の創建が計画されたのです。

当時の典事だった中條政恒が、伊勢神宮の分霊を願い、大変な苦労のすえに明治天皇の心を揺り動かし、勧請が許されました。

伊勢神宮の分霊の勧請が許されることはほとんどなく、大変異例なことです。そのため、東北のお伊勢さんと呼ばれ、現在でも多くの人々に信仰されています。

開成山は郡山にある小高い丘の名前ですが、明治時代に創設された、開拓のための開成社という組織から名付けられたそうです。

開成大神宮の名前も、そこからつけられました。近代郡山の産声と発展を見守り続けてきた、郡山の鎮守様です。

郡山市で安産祈願を受けよう!開成山大神宮で祈祷を受ける

開成山大神宮では、基本的に年間通して安産祈願を受け付けています。祈祷の受付時間は午前9時から4時半までになります。

予約制ではありませんが、結婚式や出張祈祷が入っている場合もあるので、できるだけ事前に問い合わせてから参詣した方が確実です。

問い合わせは電話かFAXですが、急ぎの場合、当日は電話がおすすめです。安産祈願の祈祷料は5千円からになります。

開成山大神宮
公式サイト: http://www.kaiseizan.jp/
所在地:郡山市開成3-1-38
電話番号:024-932-1521
Google map: https://goo.gl/maps/4iUyB

「鹿嶋神社」白河市で人気!古い歴史を持つ白河の総鎮守へ

白河で安産祈願を受けるなら、やはり鹿嶋神社がおすすめです。人生儀礼で訪れる人の多い人気の神社です。

日本三鹿島のひとつ!日本神話の英雄神を祀る、白河の古社

白河鹿嶋神社は、日本三鹿島の一社として知られる大変歴史の古い神社です。白河地方の守り神であり、勧請したのはかの有名な坂上田村麻呂とされています。

鹿嶋神社は、茨城県に総本宮がある神社です。川をはさんですぐ隣の千葉県香取市にある香取神宮と一対を成す、関東の大神宮です。

鹿島神宮にはタケミカヅチという神様、香取神宮にはフツヌシという神様が祀られています。この二柱の神様は、対をなす相棒で、日本神話の英雄です。

白河鹿嶋神社は、茨城県の鹿島神宮から勧請されたお社です。勧請したのは平安時代の英雄、坂上田村麻呂と言われています。

実は、それ以前の奈良時代からここには神社が祀られていました。古い時代からパワースポットとして親しまれてきた土地です。

以後白河地方の歴史と文化の舞台として名を馳せてきました。タケミカヅチは武神として名高く、歴代の領主・藩主たちからも手厚く保護されてきました。

白河鹿嶋神社で安産祈願を受けよう!事前に確認したいポイント

そんな白河鹿嶋神社では、本格的な安産祈願を受けることができます。受付時間は午前8時半から午後4時半までです。

冬季にあたる10月から12月は、午前9時から午後4時までになるので注意が必要です。神職さんが留守にしている時間帯もあるので、事前に電話で予約しましょう。

特に平日の昇殿祈祷は予約していった方が確実です。土日は、お正月期間や七五三シーズンなどは混みあうこともあります。

こちらの公式サイトにも今年の戌の日カレンダーが掲載されているので参考にしましょう。祈祷料は5千円からです。

もちろん戌の日ではなくても祈祷は受けられます。祈祷を受けると腹帯とお札・お守り・お神酒を授かります。

白河鹿嶋神社
公式サイト: www.kashimajinja.jp/
所在地:白河市大鹿島8
電話番号:0248-23-3079
Google map: https://goo.gl/maps/XjYpL

「蚕養国神社」会津のこがい様…養蚕と人々の暮らしを見守る神社

会津では、会津のこがい様として親しまれている蚕養国神社が人気です。蚕養国神社と書いて、「こがいくに」神社と読みます。

会津の歴史とともに歩んできた、養蚕の神様を祀るこがい様

蚕養国神社は、会津の氏神様として古くから親しまれてきた神社で、由緒も正しく市民の生活と深く結びついています。

創建されたのは、平安時代とされています。平安時代に編纂された『延喜式』という書物にも記載されています。

日本ではかなり古くから養蚕がおこなわれていたと考えられており、養蚕にかかわる神様もいます。蚕養国神社で祀られているのも、カイコを生んだと言う神話が残るワクムスビノカミという神様です。

長い時代の中で戦火に巻き込まれ社殿を焼失したこともありましたが、保科正之によって社殿の建て直しが行われました。

現在の社殿は、幕末に一度焼けてしまったため建てなおされたものです。松平容敬によって、保科正之が再建したものと同じ社殿が再建されました。

蚕養国神社の安産祈願!会津の安産祈願はどんな風習かチェック

蚕養国神社では各種祈祷を受け付けており、安産祈願に訪れる人も少なくありません。こちらでは持参した腹帯をお祓いしてもらえます。

受付時間は開門時間の午前8時から、閉門時間の午後5時までになります。閉門に間に合うよう、4時半までには受付を終わらせた方がよいでしょう。

時間が合えば当日でも祈祷を受けることができますが、できるだけ予約をして行った方が確実です。電話で予約をしてから参詣しましょう。

安産祈願に訪れた神社で初宮参りや七五三の祈祷を受ける家族も少なくありません。また福島県周辺では、十三参りと言って数え十三歳の男女が受ける祈祷も盛んです。

こがい様はこういった成長とともにやってくる節目の祈祷にも対応しています。会津の人々の暮らしに深く根差したお社です。

さらに桜花塾と呼ばれる学問所も開放しています。小学校高学年・中学生を対象にしており、学校教科だけでなく雅楽や珠算・華道や茶道など、礼儀作法も習うことができます。

お腹の赤ちゃんが成長したあかつきには、会津ならではの古式ゆかしい礼儀も身につけさせたいですね。

蚕養国神社
公式サイト:http://www13.plala.or.jp/kogaikunijinja/
所在地:会津若松市蚕養町2-1
電話番号:0242-37-3166
Google map:https://goo.gl/mID6D1

「伊佐須美神社」会津のルーツ!岩代国一之宮の格式と歴史を誇る

伊佐須美神社は、大沼郡会津美里町にある神社です。岩代国一之宮とされ、非常に古い歴史を持つお社です。

会津の歴史を物語る、地名のもととなった神社で安産祈願を!

伊佐須美神社は、会津の総鎮守として親しまれてきたお社です。ここ伊佐須美神社は岩代国一之宮とされています。

また、伊佐須美神社は、「会津」という地名のルーツになった場所とも伝えられています。その歴史は、神代の時代にさかのぼります。

その昔、四道将軍と呼ばれる英雄が国内各地に派遣されました。そのうち、北陸道を進んだ英雄と、東海道を進んだ英雄が行き会ったのが、この場所とされています。

ふたりの英雄が出会ったため、この地は「会津」と呼ばれるようになりました。さらに、ふたりの英雄は、この会津の地に神社を建てました。

それが伊佐須美神社です。伊佐須美神社には、国土開拓の父母とされる、イザナギノミコトとイザナミノミコトが祀られました。

岩代でもっとも格式高い神社として崇敬され、さらに会津の総鎮守として歴代の領主・藩主からも手厚い保護を受けてきました。

伊佐須美神社で安産祈願、特に昇殿祈祷を受ける場合は、事前に社務所に問い合わせましょう。

伊佐須美神社
サイト(会津六詣出):http://www.aizu-reichi.gr.jp/isasumi/
所在地:大沼郡会津美里町字宮林甲4377
電話番号:0242-54-5050
Google map:https://goo.gl/maps/XVqFi

福島県で安産祈願を受けて、健やかな赤ちゃん誕生を願おう!

加工後shutterstock_158621054
広い面積を誇る福島県内には、まだまだたくさんの安産祈願に対応している神社仏閣があります。人気の高い神社を選んでも良いですし、地域で古くから大切にされている氏神様に参詣しても良いでしょう。

安産祈願にはできるだけ夫婦、そして両家の両親など、家族で訪れることをおすすめします。家族みんなで赤ちゃんの無事な誕生を願いたいですね。

パワースポットを訪れるだけでも心が安らぐものです。安産祈願を受けて、妊娠後半を健康に乗り切りたいですね。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。