子宮頸管無力症と診断された場合の処置法!流産・早産の可能性も…

コメントを見る0
2017/08/30

子宮頸管無力症と診断された妊婦さん

子宮頸管とは赤ちゃんの通る産道のことで、子宮頸管無力症は何らかの理由で分娩でもないのに、子宮口が開いてしまう状態を言います。

子宮頸管無力症と診断されても、適切な処置を行うことにより、流産・早産になるのを防ぐことが出来ます。

子宮頸管無力症と診断された場合の処置法について説明します。

子宮頸管無力症は無症状!妊婦健診で診断されることが多い

子宮頸管無力症は妊娠するまで分からない症状です。自覚症状は殆どなく、いつのまにか頸管長が短くなり、切迫早産・切迫流産の状態になってしまいます。

子宮頸管の長さは、出産まで30㎜以上あることが望ましいとされていますが、無力症では25㎜以下になり、流早産のリスクが高くなります。

子宮頚化無力症の原因

子宮頸管無力症のはっきりした原因は分かっていませんが、下記のようなリスク因子があると考えられています。

子宮頸管無力症の主のリスク因子
  • 先天的な子宮頚部の筋線維やコラーゲンの危弱
  • 子宮奇形
  • 子宮内容除去術による子宮頚部の損傷
  • 生検による子宮頸部組織の切除

子宮頸管無力症が起きる時期と診断!妊婦健診の大切さ

子宮頸管無力症は妊娠16週~24週、特に20~22週に起きやすい症状です。

子宮頸管無力症は赤ちゃんが大きくなるに従って、まだ産まれる時期ではないのに、陣痛もなく子宮口が緩んできて、赤ちゃんが下がってくる状態を言います。

  • 妊娠中期以降に流産した経験がある
  • 経腟超音波検査で頸管長が短くなってきている
  • 内診で子宮口が開きかけている

上記の場合は、子宮頸管無力症が疑われます。

子宮頸管無力症は、妊娠16~22週に起こりやすい症状で、この時期の妊婦健診で経腟超音波検査や内診を行うことは、早期に発見に繋がるため重要です。

感染症や子宮収縮による頸管長短縮の場合の診断は難しい

子宮頸管無力症の診断は下記の理由により難しくなっています。

頸管長短縮が子宮頸管無力症でないもの
  • 絨毛羊膜炎や子宮頚管炎などの感染症によるもの
  • 自覚できる子宮収縮に伴うもの

子宮頸管無力症は元々子宮頸管が短くなりやすく、子宮口開きやすくなっている症状の事を言い、頸管が短くなる原因が他にある場合は、子宮頸管無力症と考えにくいです。

感染症の場合の診断が難しい理由
  1. 子宮頸管無力症により感染症が起こっている
  2. 感染症により頸管が短くなっている

1.の場合は子宮頸管無力症、2.の場合は子宮頸管無力症ではありません。ただ、1の場合(感染症が子宮頸管無力症によって発症したのかどうか)を診断するのは難しいです。

少しの子宮収縮で子宮開大が起こる場合も
  1. 子宮収縮が全く起こらずに子宮口が開いたり破水したりするケース
  2. 通常は子宮開大が起こらない少しの子宮収縮でも子宮口が開いてしまうケース

1.の場合は典型的な子宮頸管無力症ですが、2.のように普通の妊婦では子宮口が開かない程度の子宮収縮で子宮口が開き、陣痛を促したという可能性もあります。

子宮収縮や感染症を伴った場合でも、子宮頸管無力症ではないと診断を確定することはできません。

▼絨毛膜羊膜炎についてはコチラも参考にしてみて!

子宮頸管無力症の処置法は手術か安静…どちらを選択するのか

子宮頸管無力症の疑いがある場合は、下記の点に注意しながら、安静処置・手術のいずれかを選択していきます。

【予防的子宮頸管縫縮術】は早産経験がある場合は有効

前回の妊娠で子宮頸管無力症と診断された場合で、妊娠24週までに25mm未満になった場合は、手術が有効とされています。

初産の場合は、予防的子宮頸管縫縮術をして無事に出産できたとしても、手術をしなくても出産できた可能性もあり、それが本当に有効だったかどうかの判断は難しくなります。

前回の妊娠で子宮頸管無力症と診断された人は、予防的に14週から16週に子宮頸管縫縮術が行われるのが一般的です。

子宮頸管無力症の進行具合の確認と処置

子宮頸管無力症のはっきりとした診断基準は、今のところは設けられておらず、各医療機関の判断によって、診断が行われているのが現状です。

処置法の一例
  • 頸管長が30㎜以下→張り止めや自宅安静の指示
  • 頸管長が25㎜以下→張り止めや入院か自宅安静の指示、状況によっては手術
  • 頸管長の短縮が著しい、または赤ちゃんが見えてきている→緊急手術

赤ちゃんが見えかけている場合、緊急手術が行われますが、破水や感染などによる流早産のリスクが高くなってきます。

頸管長の長さでの手術の検討は、病院や症状によっても異なります。急を要する場合もあるので、医師の説明を受けて納得した上で、指示に従うようにしましょう。

子宮頸管無力症の手術ができない可能性がある場合も!

下記のような症状があれば、手術が出来ない可能性が高いです。

  • 絨毛膜羊膜炎などの感染症の疑い
  • コントロールできない子宮収縮がある
  • 破水している

絨毛膜羊膜炎などの感染症の疑いがある場合は、縫合することで胎児に感染する可能性があるため、治療を行ったあとでないと手術が行えません。

子宮収縮があれば、張り止め(ウテメリンなど)の処置がとられ、その後 頸管縫縮術をするかどうか状態をみながら検討します。

手術をする場合は、子宮内の状態(感染など)、お腹の張り具合、妊娠週数、子宮頸管の様子などみて、総合的に判断する必要があります。

子宮頸管縫縮術を選択した場合のリスクと効果

早産をしたことがない妊婦に対しての、子宮頸管縫縮術が有効かどうかは、医師により意見が分かれている状態です。

その理由は手術により陣痛を促してしまう可能性や、感染、破水などのリスクもある、また子宮頸管無力症の症状だと確定が難しいためです。

  • 妊娠週数が進んでいる
  • 子宮頸管無力症の症状(頸管の拡大や短縮)が顕著に現れている

前回の妊娠時に子宮頸管無力症の場合に行われる、予防的子宮頸管縫縮術に比べると、初めて子宮頸管無力症の疑いがある治療的子宮頸管縫縮術の方がリスクが高くなります。

初めての妊娠で子宮頸管無力症の手術を行う場合は、子宮頸管無力症の可能性が大きいのか、リスクがどのくらいなのかを考える必要があります。

安静の場合は出産までの長期に及ぶことも

安静指示を出された場合は、膣内超音波検査や内診、感染予防や張り止めなどの薬の処方をしながら、出産まで長期的に管理する必要が出てきます。

赤ちゃんはママのお腹の中にいる状態がベストなので、少しでも長くお腹の中にいさせてあげるようにしなくてはいけません。

手術後の入院は状態が良ければ、術後3~4日で退院できるのが一般的です。容体によっては長期入院になる可能性もあります。

安静入院する場合は1週間ほどで退院できる場合もあれば、出産まで管理入院しなくてはいけない場合もあります。

自宅安静と言われた場合は、極力横になる時間を増やし、お腹の張りやおりもの、出血など少しでも異変を感じたら産婦人科を受診しましょう。

子宮頸管縫縮術とはどんな手術?手術の時期・方法・抜糸

子宮頸管縫縮術は子宮頸管周囲をテープ(太めの糸など)で縛り、赤ちゃんが出てこないようにする手術です。

シロッカー手術とマクロナルド手術

手術には2通りの方法があります。

シロッカー手術
膣内の粘膜を切開し出来るだけ内子宮口(子宮頸管の赤ちゃんが居る側)に近いところで子宮頸管を縛る方法
マクロナルド手術
シロッカー手術に比べると、外子宮口(子宮頸管の膣側)の近い側で子宮頸管を縛る方法

一般的にシロッカー手術が行われていて、シロッカー手術が出来ない場合は、マクロナルド手術が行われています。

赤ちゃんが出てきそうな状態では粘膜を切開するシロッカー手術では、破水の可能性が高くなるため、マクロナルド手術が施されます。

手術方法については医師によっても見解が分かれているため、実際にどちらの方法がとられるのかは担当医師に確認する必要があります。

手術をする時期はいつごろなのか

手術は予防的子宮頚管縫縮術を行う場合は、12週以降の早い時期に行われる場合が多いです。

治療的子宮頚管縫縮術の場合は、ママのお腹の外でも赤ちゃんが健康に育つ可能性が高くなる時期までに行われるます。

一般的には27週以前に行われることが多いですが、破水・感染・子宮の状態などを考慮した上で、最善の時期で手術を行っていく方法が取られます。

出産可能な時期に抜糸する!抜糸後は出産へ

赤ちゃんはできるだけ臨月近くまでママのお腹の中で育つ方が、出産後のリスクが少なくなります。

そのため、問題がなければ妊娠36週~37週で抜糸し、抜糸するとすぐに出産に至るケースが多いです。

但し、前期破水・子宮内感染などの異常が確認されれば、赤ちゃんや母体に危険が及ぶため、妊娠週数に関係なく抜糸する必要が出てくる場合もあります。

子宮頸管無力症と診断されても出産はできる

子宮頸管無力症は定期的な妊婦健診で経腟エコー検査を受けていれば、早期に発見することが可能です。

早期発見できれば、経過を見守り対応していくことで、無事に出産まで至ったケースはたくさんあります。

安静と言われた場合は、赤ちゃんが下がってこないように、横になって休むのが原則です。お腹をなるべく圧迫しないようにしておくことも大切です。

長期間の安静はストレスにもなりますが、出産まで赤ちゃんを大事にお腹の中で育てることを優先することが大切です。

▼自宅安静時の家事についてはコチラも参考にしてみて!

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。