3歳児の叱り方のコツ!ダメと追い詰めず同意してから言い聞かせてみよう

コメントを見る57
2018/02/01

3歳児に同意をしてから言い聞かせている親

3歳位になると、言うことを聞かず主張ばかりするようになってきて手に負えないとお悩みのママたちは多いことと思います。

どうすれば子供を怒鳴り散らさずに済むのか、ガミガミ言わないで済むのか、いい解決法があれば教えて!と様々な情報をかき集めていらっしゃるのではないでしょうか。

ダメ!と言わずに叱る言葉を言い換える方法もありますよ。気をそらしてみたり、責めすぎずに逃げ道を作ってあげたりと、試してみたい叱り方をご紹介しますね。

3歳児の考えていることは大人には理解できなくて普通

3歳位の子どもの考えや行動は、大人では瞬時に理解し把握することは難しくて当たり前だと思っていいんです。

パパママにだって同じような3歳の頃があったわけですが、覚えていないにしろきっと「親は分かってくれない」と幼心に思っていたはずです。

子どもが親の言うことを聞かない、反抗する、グズる、泣き喚く、さっさとしないなどこれらには全て子どもは子どもなりの考えや思いがあっての行動なのです。

別にママを困らせようとしてわざと言うことを聞かないわけではありません。「イヤイヤあれは絶対にわざととしか思えない…」ついこう呟いてしまったママさんは随分お疲れかもしれませんね。(笑)

3歳児のやることは本能レベル

3歳児の言うことやることは多分に本能的なことが要因になっている場合があります。自分を守るため、防御装置のようなものが働いて脳がそうさせてしまいます。

例えば、歯磨きを嫌がる理由だってあるはずなんです。歯磨き粉が気持ち悪いとか、歯ブラシでおえっとなりそうとか。

親に「歯磨きしなさい」と言われて「あの歯磨き粉の味が気持ち悪くて気に入らないからイヤ」「歯磨きの度におえっとえずくのを我慢するのは辛いからイヤ」などと状況を細かに言葉で伝えられるわけではないので、本能的に「イヤ!!」の一言になってしまっているのではないでしょうか。

子供には全く悪気はなくて大真面目な結果、ママを怒らせてしまっているわけで、そこできつく叱られてしまうのは子供にとっては不本意なのです。

子どもの立場からすると、なんで怒られているのか本人は理解できないのです。でも、叱られている以上謝って従うか、「ダダをこねる子どもVSガミガミママ」の修羅場が続くかなのです。

ダメ!と追い詰めずに話を聞かせる方法

子どもを叱る時に「ダメ!」を結構使っている…あるいは「早くしなさい!」など命令口調が多い…こういったことに心当たりのある親御さんはいませんか?

道路に飛び出すなど命に関わるような場面では強く「ダメ!」でOKですが、事あるごとに注意する度「ダメ!」といった否定・命令形では「嫌なことに耳をふさぐ悪い習慣」の芽を作ってしまいます。

嫌なことには耳をふさぎたい3歳児

誰だって自分のしたいことや言いたいことを止めさせられたり否定されたりすると怒りたくなるのが普通です。

口達者で、否定されてもすぐに言い返せたり理由を言えたりできればいいですが、うまく言えないとなると、本能的にギャーギャー騒いでしまったり、話を聞かなくなったりします。

「ああ、また親に怒られる」と察すれば耳を塞ぎたくなります。納得いかないときは親の言うことなんか聞きたくないのです。困ったことですがこれは成長の証でもあります。

子どもが納得できていないのを放置したまま否定してばかりだと、「人の話を聞かない悪い習慣」ができてしまいます。これは後々困ったことになりますから、なんとか話を聞いてもらわないといけません。

いつもの叱り言葉を「言い換え言葉」にして使ってみよう

子どもを叱る時にどんな結果を求めているか考えてみましょう。その結果を出すための言葉は「早くしなさい」「ダメって言ってるでしょう!」などの決まり文句だけではないはずです。

例えば寝る時間になってもテレビを見るのをやめない。子供だって父親や母親と一緒にテレビを見たいんです。

こんな場合、お母さんが「もう寝なさいって何度も言ってるでしょ」とスイッチを切ってしまうということはありがちです。

ここで「言い換え言葉」です。「もう寝る時間だからスイッチ消してくれる?」とリモコンを渡して消し方を教えます。

子どもには「テレビを見る」から「リモコン操作をする」という新しい情報が入ってきました。テレビを見続けることから気がそれて自分でスイッチを切るという役目ができました。

もちろん自分でスイッチが上手に切れたら褒めてあげてくださいね。しばらくは責任感や達成感を感じながら頼み方次第で自らテレビを見るのを止めてくれると思います。

他にもスーパーのお菓子売り場で買って買ってとダダをこねる。子どもにしたら「コマーシャルで見て食べてみたい」「友達が食べていた」「パッケージが好き」何か欲しい理由があるのでしょう。

でも買わない場合は「ダメなものはダメ」。(個人的にはこれもいいと思うのですが)聞かない時は、ガミガミになる前に「言い換え言葉」です。

「今日はママが〇〇ちゃんのために家におやつを用意してるから先にそっちを食べてほしいな」とか「ご飯の分しかお金がないから今度にしてくれる?」など、泣き落し的に困ったふりでお願いしてみてください。

子どもの目の前の問題を他に気を反らせるやり方は効果的です。ガミガミ言ってダメならお願いのフリ、困ったフり、泣きそうなフリ、なんでもやってみましょう。

それで子どもの気がそれて目に前の問題が解決すればOKです。叱って言うこと聞かないのであれば他の手を考えましょう。

とりあえず同意して、叱るより教えるように

子どもでなくても頭ごなしに大声で怒鳴られると反抗的な気持ちになります。まず子どもの気持ちを受け止めて、叱るというよりは教えるという感じの方が子どもには理解しやすいのではと思います。

例えば「触っっちゃダメ」と言われても「なんで?」となるのが子どもの特徴です。「触らないようにしようね!」という言い方のほうが子どもにはわかりやすいのです。

否定的な言葉より「~しようね」と肯定的にどうすればいいのかはっきり教える言い回しの方が子どもの脳には理解しやすいのです。ここが大人との大きな違いです。

「走っちゃダメ!」より「走りたいだろうけど、ここでは歩こうね」と教えれば子どもは言葉の意味が理解できます。

言い慣れるまで難しいかもしれませんが、基本的に「~しよう」という形で教えるように注意すればいいのです。

3歳児でも男の子はオトコ、女の子はオンナの性差がある

生まれたての赤ちゃんでも男女の差はあるのです。大きな違いは見た目に分かりにくかもしれませんが、授乳の際の吸う力や量、動き方や泣き声の大きさなど、個人差はあれど男の子らしさ、女の子らしさという違いがあります。

発育とともにその差ははっきりとしてきます。3歳ともなると一般的には、子ども自身も女の子だから、男の子だからという自覚も芽生えてきますよね。

叱り方にもポイントがあるのか、叱り方を変えて対処したほうがいいのか…男女両方育てた親御さんに聞くのが一番ですから、そんなママ友がいればどうしているのか聞いてみましょう。

男の子の行動は「わかろう」とせず「面白い」と大らかに受け止めよう

同じ3歳でも、男の子と女の子でも叱り方が変わってきます。正直、わからないながらも女の子は同性ということもあり、なんとなく理解でき許せてしまうこともあります。

ところが男の子に至っては、全く理解不能で無力感に打ちひしがれているママもいるのではありませんか?

とにかく「わからない」のです。わからないから余計に「ダメ!」「やめなさい!」しか言い様がない…こんな場合どうすればいいのでしょうか。

夫を見てください。「え~?どうしてここでそれを?」など、理解に苦しむことを言ったりしたりすることはありませんか?

男と女の性別の違い、感性の違いがあるように、3歳児にだって男の理解不能な部分が備わっていると考えましょう。

もう、わかろうとしなくてもいいんです。ここは受け止め方を変えて「面白がってみる」くらいの気持ちで2、3歩引いて観察しましょう。

戦いごっこで怪我したり、泥んこ遊びもそこまで泥をかぶるか?状態だったり、なぜ虫を潰すのか…やめさせたいかもしれませんが、男としての本能に違いないのです。

叱ってやめさせることばかり考えないで、少々目をつぶることも必要かもしれません。飽きればやめますし、擦り傷切り傷くらいへっちゃらな方が頼もしいものです。

ママは叱りたい行動も、パパに言わせれば「そんなことくらいで叱るな」程度かもしれません。男にしかわからない部分です。

子供同士遊びの最中に見逃せないトラブルに発展しそうだとか、大怪我につながりそうな時は叱ってください。

女の子は背伸びしたい気持ちをくすぐりながら丁寧に叱る

3歳頃には子どもの男女差に合わせた親子関係も自然と出来上がってきます。女の子は育てやすいなんて言葉もよく聞きますね。

それは自分も通ってきた道ですから女の子の気持ちはなんとなく理解できるからだと思います。

おしゃまに少し背伸びしたいのが女の子です。実年齢よりお姉ちゃん扱いされると嬉しいものです。

何か叱ることがあっても、その後男の子のように何度も叱られるようなヘマは少ないと思います。自尊心をくすぐりながら丁寧に約束させると効果があるのではないでしょうか。

私も男女とも育てましたが、その子の性格というのがありますから叱り方に正解はありません。

正直うちの息子は、娘同様さほど手こずるようなことはありませんでした。でもママ友から男の子はわからないといろいろ苦労話は聞かされましたね。

お子さんの性格をよく理解してあげて、追い詰めないように言葉を工夫しながら叱り方のさじ加減を変えて反応を見てみましょう。

男女に関係なく怒りすぎた時は「よしよし」と甘えさせてあげよう

つい怒りすぎてしまうと自覚症状のあるママには、パパと役割分担について話し合っておいて欲しいのです。

いつも怒り役がママでは悔しい損した気分にはなりますが、どの家庭も大体ママが憎まれ役になってしまいますよね。

これはパパママの役割が逆転していても構いませんが、片方がいつも叱りすぎているということでしたら、もう片方は子どもの逃げ場所になってあげて欲しいのです。

パパが子どもの逃げ場所として、叱られた子どものフォローをしてあげましょう。「よしよし」と頭をなでてあげるだけでも構いません。

興奮してプンプン状態のママの代わりに、子どもの言い分をこそっと聞いてあげてください。それだけでも子どもは随分と救われます。

両親揃って厳しく叱っていると子どもは逃げ場がなく、極度に怯えたり、顔色を見てばかりになったり、萎縮した態度を取るようになるやもしれません。

アメとムチではありませんが、子どもを叱るときには厳しさと優しさのバランスが大切なのです。

3歳とはいえ人格を認めた叱り方を心がけよう

親からすると3歳児はまだまだ何も分かっていない赤ちゃんのような気もしますし、つい頭ごなしに叱ってしまいがちですが、本人には自我も芽生え「自分自身の自己主張」があるものなのです。

人一人の人間を相手に教えているんだということを忘れずに、叱る時に子どもの人格・自我を傷つけないよう注意を払いましょう。

叱ってしつけてくれるのは親しかいません。叱るという行為は親も子も双方ともに不愉快なことではありますがとても大切なことなのです。

3歳頃はまだ、本能的に生きていますので様々なことを脳が学習中だと思えば、親の方も熱くならずに落ち着いて叱り方を考えることができそうですよね。

「だからお前はダメなんだ」と人格を否定するような叱り方は避けましょう。「ママも3歳の頃同じように失敗しちゃったな」など子どもの失敗に共感しながら叱るようにしてみてください。

叱り方にもいろんな方法がありますので、その子その子に効果のある叱り方を探って見つけることも育児の醍醐味と言えます。

3歳頃の子育ては大半が叱ることかもしれません。言葉を変えると「叱ることは教える」ことでもあります。

叱って教えるがセットになって教育だと思いますので、叱りっぱなしにならず上手く伝えるべきことを伝えられるようあの手この手で工夫してみましょう。

みんなのコメント
  • ひよこさん

    うちも今3歳11ヶ月の男の子がいる。下の子に対してイタズラばっかりするし、おもちゃ等を貸してあげない。
    悪いことをしたら「ゴメンナサイ」と言うがまた同じ事をして笑っている。もう本当に毎日怒鳴ってばっかりである高い声を出して叫ぶ。やることすべてにイライラする毎日である

    • 男児さん

      分かりすぎます。

  • ねこさん

    来週3歳になる娘。
    可愛いと思えなくていかに一緒にいる時間を作らないかとばかり考えてしまいます。
    母親失格です。

    • ありささん

      わかります・・。私は日中働いていて他のママよりも接している時間が短いのにも関わらず、家に帰ってからは怒ってばかりで、寝てから反省する毎日です。。

  • 和三盆さん

    保育園に預けているワーキングマザーだって子供にイライラすることはたくさんありますよ。
    わが子は食べるのがとにかく遅い。なのに遊んでばかり。
    まず子供にパン、ご飯、シリアルから食べたいものを選ばせてから朝食の支度。
    子どもの好きなものでバランスの取れた朝食を用意しているのに、「いただきます」もそこそこに遊び食べ開始。
    「よそ見しない!」「左手はお茶碗に添える!」「食べこぼすといけないからお皿の上で食べて!」この3つを毎日、2~30回くらい繰り返していても一向にきかない…毎日の食事がストレスでした。
    楽しい食事にしたいので、子どもにバランスの取れた朝食を食べさせるのは諦めました。
    菓子パン半分とミルク、もしくはバナナとヨーグルト。
    子供の朝食ってこれで十分なんです。
    酷い手抜き、ネグレクトだと言われるかもしれませんが、こうしたおかげでお昼前に空腹になるので、保育園での給食も他の子と同じ速さで食べらるようになりました。
    「子供にはバランスのとれた食事を」は完全に私の独りよがりの押し付けだったんです。
    あまりまじめに考えずに手を抜いて、楽しさ優先の育児にした方がイライラしなくて済むので結果的には子供のためなのかもしれません。

  • こりすさん

    我が家の娘もイヤイヤ期真っ盛りの3歳児。
    たった今も何回言っても言うことを聞かず、思い切りキレてしまいました。
    あまりにも言うことを聞かないしウロウロと落ち着きがないので、発達障害じゃないかと疑っています。

    • トーマスさん

      うちの息子もう直ぐ4歳になりますが、イヤイヤ期真っ只中。この間、私思いっきりキレてしまいました。当日は素直に聞いていたりしましたが、落ち着くとダメですね。本当、彼のすべての行動や言動が正常なのか違うのか、、、こりすさんのお気持ち、よく理解出来ます!

    • 美鈴さん

      とっても分かります。我が家も全く同じです。どうにもならないです。怒鳴るのもよくないと思い、怒り方を変えても全くダメ…魔の2歳児とか言われるけど、3歳も一緒です。どうしたもんだか…

  • ナグナさん

    3歳4ヶ月の娘を持つ父親ですが、ジュースやお菓子ばかり欲しがり食事をしない、一度機嫌を損ねると縫いぐるみやオモチャを放り投げたり叩いてきたりします。僕はそれでも子供だから仕方ないと割り切れるんですが、妻は本気で子供に怒りだしてしまうのでなだめるのに必死です。近頃妻はそのストレスを私に向けてくるので毎日が大変です(^_^;

    • なつさん

      ぜひ奥さまに一人になれる時間を与えて下さいませ。

  • まるさん

    皆さん子育て本当にお疲れ様です。
    今3歳4カ月の娘を育てています。最近子供を可愛くないと思う自分に自己嫌悪です。
    特に食事の時間が辛いです。
    少食、ご飯をこぼす、自分で食べない、時間が掛かるでついついイライラしてしまいます。
    楽しくない食事の時間は娘もきっと嫌だと思います。
    食べないなら食べないで良いやと割り切って楽しい食事の時間にするべきなのかなぁ。

  • にじの母さん

    この子たちの母親だなんて、もう無理かも…と思ってしまい、不安が増大。いろいろとあり、ノイローゼなところも。抗不安薬、処方されてのんだりもしてます。
    親としても、一緒に成長していければいいなあ。
    明日はもっと笑おう。鏡を見て笑ってみて、それでスタートしてみよう。私が私にもっと笑顔でいてほしいから、やっていこう。とにかく、一日一回は、鏡の前で笑顔。

  • 無記名さんさん

    理想論

  • はるめさん

    3歳になったばかりの息子を働きながら育てています。
    進まないトイトレや言うことを聞かないなど…
    全て私が感情的になったてしまうばかりに、怒鳴り付けて泣かせたことも数知れず。 心の成長に大事な時期だとわかっているのに、そんなことをしている自分に自己嫌悪。最近は私が言うことほぼ全てに「いや!」「ママ大嫌い!」何も言うことを聞かず、全て自分が悪いのに息子に関わることがいやになっています…

    3歳なんてまだ赤ちゃんと同じ。甘えがこの言葉になっているって言い聞かせていても、1日に何度も浴びせられると気が滅入ってしまってます。
    感情的になった自分が悪いんだから、現状打破には我慢して乗り越えるしかないのかな。抜け出せるときがくるのか…とても不安です。

    • まーさん

      すごくわかります。今の私です。

  • mkさん

    皆さんのコメントを見てうちだけじゃ、ないんだって少しホッとしました。。。
    甘やかしすぎもよくないけど、少しは子供を信頼して頭ごなしに「〜しなさい!」と言うのも良くないですよね、楽しまなきゃね、育児。

  • ちよさん

    3才2カ月の娘がいます。言うことをちっとも聞かず、気に入らないと大泣き。おじいちゃんとおばあちゃんに助けを求めて、私はガミガミ❗さっきも大爆発でした…。怒らないで、いつも笑っていたいんだけどなぁ☺

  • mamyさん

    毎日怒鳴り声をあげてしまいます。
    自分は育児ノイローゼではないかと思います。
    子供は可愛いのに可愛くない。ほんとにこの状態。。
    子供の心が心配で気になりつつも下の子との差をつけてしまいます。
    精神的虐待かもしれない。助けて欲しいと日々思います。
    後悔しない育児っていうのが私をしばっているのかな。

    • まーさん

      育児本を見ては明日は頑張ると思っても。やっぱり我慢できずに爆発。明日は今日よりと、、
      お互い辛いですが、たまに生まれてきてくれたあの時を思い出して毎日を乗り越えましょ。

  • らむねんさん

    何度言っても約束を守ってくれないし、疲れる…。蹴ったりするのでぴしゃっと太もも叩いたらミミズ腫れ…はぁあもっと優しくできるママになりたいなぁ。

  • はなこさん

    こうしなきゃ、こうありたい。
    こうしてあげた方が絶対にいい。
    などなど、、全部自分の理想。
    理想を押し付けられて子どもは迷惑かもな。
    けど、譲れなくてぶつかってイライラして。。
    他のご家庭でもみんなそうなんだなぁと少しホッとしてはみるものの。
    明日からイライラしないでいられるかは、別だなぁ。。

  • 葛餅さん

    自己嫌悪してるうちはまだ良いんじゃない?
    私はもう自己嫌悪する余裕すら無いわ

    居なかったらもっと早く行動出来るのにとか
    居なかったらここまで散らからないのにとかばっかりだよ

    正直都合押し付けてる時もあるだろうけど
    子供の我が儘付き合ってたら物事進まないのも事実
    (例えば「◯◯し終わったら帰ろう」と言うと途中で辞めて他の遊具行く悪知恵がついた)

    もう相手にするのも嫌だ
    母親失格とか言われるけど許容量なんて人それぞれなの理解出来ない奴の方が悪いと思ってるよ

  • きなこさん

    こころがつらくなったり。無気力に悲しくなる。落ち込みきったらまた笑顔になれるかな。育児って大変!

  • 無記名さんさん

    もう長男が最近無理です
    指吸いはやめないしすぐ泣くし叱るとパパこわいママ怖い とテーブル下に隠れたり。
    どっか行け顔も見たくないそんなに嫌なら捨ててやる
    そんな事は思うだけで最低なんですが、もう限界。
    口も聞きたくないし話しかけられても無視しています。
    明日になるのが恐ろしいです、育児ノイローゼだなと自覚はありますが、誰も助けてくれません

    • 無記名さんさん

      悪い事したときに、叩くと言う事を聞くようになりますよ。

    • めもりさん

      自治体で保健師さんに相談できるサービス等はありませんか?
      児童相談所も話を聞いてくれますよ。
      お気持ちすっごくよくわかります。ご自分をあまり責めないで下さいね。

    • 男児さん

      指しゃぶりがイライラして叱ってしまう。
      成長の過程とか精神的とか癖でと分かってるのに唾だらけの手を見るたびにイライラ。
      臭いし。嫌。

  • 無記名さんさん

    3歳7ヶ月。全く言う事聞かない。何でも嫌だ!の連発!気に入らないと泣き叫ぶ、物を投げる、子供なんだからなんて言う人居ますが、普段を見てないからそんな事言えるんだろって感じですね。。旦那に言われたらきれますね。はぁ疲れました

  • 無記名さんさん

    朝、3歳半の息子をひどく叩いた。園に送って行った後も、息子のことが心配で朝食も食べられず、後悔で茫然と数時間を過ごした。何もできない。だからと言って息子に、叩いて「ごめんね」という言葉を言うのは簡単だけど、それも何か違う気がする。もう、したいようにさせてあげようか・・・あとで息子が困るとわかっていても。言うことを聞かなくて私に怒られるよりいいのかも。いや、それはダメだ・・・抜け道が見つからない。

    • なつさん

      謝ってはダメ。なぜ親が怒り叩いたのか教えてやらないと。

      • 男児さん

        謝ってもいいと思うなあ

  • たけさん

    みんなのつらいのを見て涙出ました
    同じなんだなぁと
    旦那がより自分を支えてくれればいいのに、真っ向対立でどうにもならない
    どうすればいいのかなあ

  • まいまいさん

    娘はもうすぐ3歳になります。
    私はシングルマザーで、美容関係の経営をしています。
    最近、イヤイヤが終わったかなと思いきや、全くいうことを聞かなくなってきてしまいました。
    いつも声を張り上げ怒ってしまいますが、娘は全く動じません。
    やめていたタバコも吸い始めてしまいました。
    実家も遠く、身内が近くに誰もいません。

    仕事してる間は、保育園に預けているので、
    私はまだマシなんだろうなと感じました。

    毎日娘とずっと一緒だったら、ノイローゼになる気がします。
    育児、本当に難しいです。

    ノイローゼぎみかなと思ったら、病院や相談所などで、どうにか現状から抜け出さないと、お子様が辛い思いをしてしまうと思います。お子様が闇を抱えてしまう前に、
    家族の明るい未来のために、あなたの幸せの為に。

    私はADHDの疑いがあるので、病院に近々行きます。

  • 息子が大好きな母よりさん

    2歳9ヶ月の男の子の母です。最近、ご飯を自分では全く食べてくれなくなってしまった。下の子が今、3ヶ月で。なので赤ちゃん返りをしてるのかな?と始めは思っていたけど、こちらも下の子が機嫌の良いうちにご飯を食べ終えたいと想いから食べてくれない子を追いかけ回しての毎日にうんざりで本当に毎食毎食イライラしてしまいます。
    何とか打開策がないかと毎日悩んでいるこの頃です。

  • 愛したいのに。。。さん

    3歳5カ月の息子が居ます。
    日に日に言う事を聞かなくなり、我儘が酷くなる一方です。
    息子が凄く我儘を言ってるのを母に見られた時、「どうしたの?おもちゃの与えすぎでこんな子になっちゃったのよ」と毎回責められます。
    怒らずに褒めて育てたいとは思ってるのですが、褒めるところを見つけられません。
    後悔したくないのに、息子を産んだ事を後悔してる自分がいます。
    育児ノイローゼにかかりつつあります。
    この生活から抜け出したいです。
    楽しく子育て出来てるママ友が羨ましくて仕方がありません。、。

  • おおかみさん

    3歳4ヶ月の娘がいます。今日も朝から怒り、謝ってきても顔を見ると怒りがおさまりませんでした。娘を泣かすまで怒ってしまいます。コメントを読んで自分だけではないと勇気づけられましたが、今度は娘に会わす顔がありません。こんなに可愛い子になんであんなに怒ってしまうんだろうと自己嫌悪です。

  • さん

    子どもが生まれるまで保育士として働いていました。元々子どもが好きなためか、3歳まではもう我が子がかわいくてかわいくて、目に入れても痛くないとはまさにこの事!と思っていましたが、きました3歳。どうしてこんなにも聞かないのか…。預けるところも無いため、下の子とずっと家にいます。求めてくれてるのはわかるけど、ずっと応えてたら家事ができない。なんとか作ったご飯も食べてくれない。おかし食べたい、DVD見たい。やめなさいと言っても叫ぶ。周りに相談しても、元保育士さんだからプロでしょ?と聞いてくれない。
    とりあえず、手が出そうになったら、かわりにぎゅっと抱きしめるようにしてます。そうすると我が子の小ささを感じて、ちょっと優しくなれそうな気がするから。

    • ぱんさん

      わかります。保育士です。
      「保育と育児は別物」とベテラン保育士が言ってました。
      「3連休だと早く保育園始まらないかな~と思うようになっていくのよ」って、
       3人育てたベテラン保育士がいってました。
      それ聞いて、ほっとしましたよ。家事しながら、育児って、やっぱり本当に大変。

  • 悩める母さん

    同じ年頃の子供を育てている皆さん、毎日おつかれさまです。
    このページのコメントの多さにビックリしましたが、「あれ?自分が書いたのかな?」と思ってしまう程、皆さんの書き込みに共感しました。
    私には先日三歳になったばかりの娘と、まだ八ヶ月の息子かいます。
    下の子が生まれてから、上の子を可愛いと思えなくなってしまいました。
    ワガママで、うるさくて、(当たり前と分かってますが)自分勝手で、下の子の世話をしてると邪魔してきたり、赤ちゃん返りも鬱陶しくて、下の子の真似をしてるのを見ると本当に嫌な気持ちになります。
    毎日、上の子のやる事、言う事にイライラし、怒ってばかり。
    怒ってばかりだから、私が叱ってもそっぽを向いてる。
    それを見ると更に腹が立って怒鳴り付けてしまう。
    少し前までは娘に対し穏やかに接していた夫も、最近はイライラするらしく、前よりも怒っている。
    こんな事を続けていては絶対に良くないと、夫婦で話し合い、なるべく娘に対し、怒りすぎないようにしようと決めたはずなのに、また同じ事を繰り返してしまう。

    この子さえ居なければ、こんなにイライラする事もない。
    この子さえ居なければ、こんなに悩む事もない。
    本当に毎日が辛い。
    でも、こんな風に思ってしまう自分に常に自己嫌悪。
    どうしたらまた、上の子の事を可愛いと思えるようになるのでしょうか。
    私は病んでるのでしょうか。

    • 男児さん

      下の子の真似、します!イライラする!
      下の子みたいに扱ってほしいんだろうけど無理!赤ちゃんと4歳間近の男児じゃ違いすぎ。

  • berryさん

    3歳1ヶ月と生後半年の二人の男の子がいます。
    上の子に本当に手を焼いています。
    何をするにもイヤイヤ。逃げまわり、一筋縄ではいかず、
    私は常にイライラ。
    なんとか穏やかにいたいと思い、まず言い聞かせ→お願いして→それでダメだと叱り→最後は怒鳴りの繰り返しで自己嫌悪の日々です。。。
    子供が怒られすぎて萎縮してしまわないか。
    嘘をつくようにならないか、心が歪んでしまわないか心配です。
    特に下の子が生まれてからは赤ちゃん返りなのか酷く、
    トイレトレーニングもうまく行っていたのに、全く教えてくれなくなり、未だオムツが外れません。
    うんちを部屋で隠れてしてしまったりもします。。。
    食事も偏食。オヤツやジュースばかり欲しがり、
    YOUTUBEを見せろと騒ぎ、散らかしたものも片さず…
    都度教えているつもりなのですが、全く聞いてくれません。
    周りのお子さん達が凄くしっかりしていて、比べてはいけないと分かっていてもこのままではいけないと焦ってしまいます。
    両親も遠く、仕事をしているので預けることもできず。
    夫も夜遅いので助けてもらえません。
    皆さんのコメントを拝見して、私だけじゃないんだと少し救われましたが、毎日朝が来るのが憂鬱です。

  • 鬼来るよが口癖ママさん

    3歳1ヶ月の娘がいます。毎日数回は泣くまで叱りつけてしまいます。夜に天使のような寝顔を見ながら、「今日は怒りすぎてごめんね。明日こそは怒らないで優しいママでいるからね」と思うのですが、同じことの繰り返しで、こんな母親の元に生まれてきて可哀想な子だなと不憫に思っています。涙いっぱいの顔で、ママごめんなさい。優しいママに戻って!と子供に言わせる自分は最低の母親なんじゃないかと自己嫌悪になります。生まれたてのころは、ただただ可愛くて生きてくれてるだけでよかったのに、3歳になった今はできて当たり前でしょと思ってしまい、できない・やらない・やりたくないことへの苛立ち…。けど、まだ3年しか生きてないんだから、できない事・失敗する事の方が当たり前なんだよね。

  • アラフォーママさん

    息子に言われるがままお風呂場で遊んでやったら、のぼせて頭痛がひどくなり、息子は全く元気で…3歳の息子のが体が強く。その後もあれしてこれしてと休む暇なくごはん食べさせ、疲労がピークになり、あんたのせいで頭痛くなった!とイライラして怒鳴ってしまった…。楽しませようと無理して遊んで、何やってるのか…。自分にも子供にも疲れる。自分にもっと体力があれば…

  • 頭いたいさん

    3歳4ヶ月の娘がいます。
    悪い事だとわかっていてわざといたずらをする。出来るくせに自分でやらない。叱っても聞かない。聞こえないふりをする。
    ご飯を座って食べない。
    四月から幼稚園。困るのは娘だと思うと、ちゃんとしてほしい!と親の気持ちを押し付けてしまう。
    毎日イライラして怒鳴ってしまう。
    夜寝顔を見ながら、明日こそは怒らないぞ!と反省するのに、毎日同じことの繰り返し。
    歪んだ子になってしまうのではないかと心配。でもどうにも出来ない。

  • ミカママさん

    このコメントを読んで私だけではないんだと心が少し軽くなりました。3歳9ヵ月の男の子と9ヵ月の女の子のママです。今日も上の子のわがままや生意気な口の利き方、言うことの聞かなさで怒鳴り散らし、思わず叩いてしまいました。
    叩いた後の手のジンジンとした痛みにまた自己嫌悪。
    いつになったら言うこと聞くようになるのか…もしかしたらこのままなのか?思春期にはどうなってしまうのか?出口の見えない迷路に迷い込んだ気持ちです。どうしたらいいのかもわからない。
    旦那は夜の数十分程度しか見てないのに『そんなの怒るなよ!ママが悪い!かわいそうだよ』とか言う。確かに怒りすぎかもしれない。けど、私の日々の大変すぎる育児なんて知らないくせに…って思う。
    チョット疲れました(T_T)
    でも明日からまた頑張らないと。

  • 無記名さんさん

    コラム本文の詭弁よりみんなのコメントの方が励みになったわ
    大変なのは自分だけじゃないって

  • とももさん

    読んでいて自分の子だけじゃないんだと少し安心しました。
    日中は働きに出てるので保育園に預けています。
    迎えに行くと玄関でまた私の前を走って通過・・・走るの辞めなさいと言っても聞かず、靴を履かせようとしたら床にゴロゴロ・・・他の子はゴロゴロしたら走り回ってる子いないのに。

    スーパーでも急に追い掛けっこ開始
    私は名前を叫びながら追い掛ける・・・周りの人に凄い目で見られるし、手を繋いで歩いてる同じくらいの子を見ると本当に羨ましく思います。
    叩いたり、かじったり、つねったり・・・毎日戦いです。
    何でこの子はこんなに言うこと聞かないんだろうっと本当に夫婦で悩んでいます
    お買い物の時は手を繋ぐ、走って逃げないと何十回言っても辞めてくれない。
    怒っても反省しない、だから怒鳴ってしまう。
    しまいには手も出てしまいます・・・
    私が手を挙げると身構えます・・・そこまで恐怖なんですね息子にとっては・・・だったら言うこときいてくれ!!って思ってしまいます・・・

    もっと心にゆとりがあれば優しくなれるのかな
    本当に寝てる時以外は可愛いと思える時が少ないです

    明日こそ怒らないでゆとりある生活を送りたいです

  • 無記名さんさん

    私も今正に、無力感と後悔と何とも表現できない感情に潰され、そうになり、検索してここに来ました。
    皆さんのコメントを読み、私の事が書いてある!とドン底だった気持ちが少し和らぎました。
    一歳過ぎから始まった長い長いイヤイヤ期、3歳過ぎても一言目にはイヤだと言われ、「何か一つ位くらいハイって言えないの?」と怒鳴るけど、逃げて隠れたり、聞こえないふりの完全無視に、またまたイライラが爆発。
    こんなことしてもできるようになるわけでもないし、いいことなんて一つもないっていつも後悔するのに、結局毎日毎日繰り返し。

  • みなきちさん

    まさにみなさんと一緒…
    私も今3歳すぎのうえのこがいます。
    下の子が生まれてから赤ちゃん返りなのか、爪は噛む。下のこの真似をする。さけぶ。おもちゃを投げる。言うことを聞かない。

    正直疲れます。

    ほんとに素直な子だと思っていたのに下ができた途端、いいにも悪いにも成長して…手に負えない。
    「性格わっる!」と何度も思っちゃいます。

    日々頭が痛いです。
    怒ってばっかの自分にも頭が痛い。
    怒られる息子も同じように頭が痛いだろうな…

    もうすぐ幼稚園なので離れて過ごす時間ができて、今の日々より少しはマシになるのでしょうか。
    お先真っ暗な気分です…

  • なつさん

    美談を押し付けないで。

    みなさんのコメントがリアリティで人間らしい。

    怒らない子育て…これで忍耐力が低下しうつ病が増えているのです…

    本気で怒り叱り本音を言う…これが自然です。

  • なーさん

    本当にそう思います。私も本文より皆さんの美談だけではすまないコメントに励まされました。
    普段仕事に出ているので、一緒にいる時は出来るだけ笑顔で、強くしからずにちゃんとお話をしよう…と自分で掲げた理想に苦しめられ、3歳児とずっと2人で過ごす大型連休に身も心も疲れ果ててとうとう放置して私が泣いてしまいました。。

    泣いた私にめちゃくちゃしていた娘が目が覚めたようにおまじないをかけてくれたり、優しく話しかけてくれたのを受け入れられなくて、そんな自分にまた凹んで…

    言い方を工夫して、あれこれ試して、ご機嫌を伺って、言うがままに我儘させてみて…ギリギリまで頑張ってもそれでも大人の思うようにはいかない。全部全部頑張ったあげくに台無しにするようなイヤイヤを発揮されると精神壊れそうになります…
    そもそもそんなの大人の主観なだけで、こどもにはこどもの気持ちや言い分があるのも分かってるんですが…

    辛くなる時ありますよね。。ほんと静かに寝てる顔を見てると可愛いなって抱き起こしたくなるんですけどね。。

  • きょんさん

    3歳2ヶ月になる息子がいます。オムツを替えるときは毎回逃げ回り、食事は用意しても好きなものしか食べたがらない、お菓子よこせと指差しや冷蔵庫を開けたりして訴えてくる…。今日は頭に血が上ってしまい、オムツを早く替えなきゃいけないのにふて寝してしまいました。なんとか替えたけど、今度は歯を磨こうと言ったらギャーと叫ばれ、また頭に血が上り、結局磨かせないまま寝かせてしまいました。息子はまだ二分語がでず、気に入らないと言葉の代わりにギャーと叫びます。言葉でなにをしたいと伝えられないので、一緒に遊んでいるときは、このブロックはここにつけるの?とか、ここに置いていいの?とか、細かく聞きながらやるようにしていますが、たまに間違えて解釈してしまうこともあり、癇癪を起こすこともしばしば…。噛んだりおもちゃも投げます。もっと余裕を持って接したいですが、付き合っているとだんだん疲れて来てしまいます。怖い顔になるから余計に叫んで言うことを聞かなくなるし…。叫んだり噛む癖があるので、幼稚園にも入れるか不安だし、押しつぶされそうでしたが、ここに来て、色んなコメントを見て、気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

  • 早く成長して。さん

    3歳になったばかりの娘がいます。いつも落ち着かず外出先では、突然床に座ったり、汚い床を這いずりまわったり、スーパーで手を繋いでも、振りはらい、必ず走り回ります。何度同じことを言っても、聞かない。着替えも、何度やっても出来ない。毎日毎日、何度も何度も同じことを言う事に疲れてしまい、つい怒鳴っても、泣くだけで全く言うことを聞かない、私は真剣に向き合っているのに、バカにされているような気がして、イライラが止まりません。
    顔も見たくない、何処かに消えて欲しい。
    この子が居なければ、どれだけ楽かと思う事もよくあります。外出した時は、正直、檻があれば入れてしまいたいと思うくらい落ち着きがありません。
    その方が安全だと思ってしまいます。電車で出かける時は未だにベビーカーです。手繋ぎでホームに立つなんて、恐ろしくてできません。
    娘と同じくらいの子をみると、普通に会話も成立しますし、ちゃんと親と手を繋いで歩いていて、もう立派なお姉ちゃんです。娘は、どこかおかしいのではないかと、療育に相談しましたが、診察までは、まだ何ヶ月も待たなければなりません。親も遠方で、気軽に相談出来たり預けられる人がおらず、主人も仕事で帰りが遅いです。娘は赤ちゃんの時から、あまり寝てくれない子で、未だに寝かしつけるのに2時間くらいかかる日もあります。それなのに8時間くらいで起きてきてしまい、私が一人になれる時間も短いので、本当ストレスです。正直、私も娘も、よく3歳になるまで、生きてこれた、思っています。
    可愛い盛りなんて、とても思えないです。
    早く成長して、人間らしくなってほしいと、毎日毎日思っています。
    皆さんの意見を見て、自分でもここに書いて、少しすっきりしました。

  • J7さん

    もうすぐ4歳になる男の子の父親です。今が凄く難しいです。名前を呼んでも直ぐ返答も無いし自分の好きな事だと夢中になりすぎて周りが見えなくなりよく妻に怒られてばかりです。最近までiPadでゲームばかりで話しも言う事も聞かないのでゲームは、禁止にしました。ただ産まれたばかりの子がいるのでどうしてもそっちに手が離せない時だけユーチューブの動画を妻は、見せて居ます。そんな時は私が話し掛けても動画に集中して上の空だし近くに5歳と6歳の甥っ子が住んでてその子達の悪戯な事や悪い言葉を真似してばかりで大変です。この前も悪戯と言葉使いがわるくてキレてしまいました。泣き過ぎで吐いてしまい。オシッコも、お漏らししてしまい。怒り過ぎたのかなって反省しました。でも、また次の日には、怒られた事を忘れているのかまた怒られるような事ばかりしたます。本当に大変です。

  • いづはは。さん

    3歳1ヶ月、0歳9カ月の男児母です!
    記事よりもコメント欄に
    「自分だけじゃない!」
    「みんな頑張ってる!」
    「通過点なんだ!」と励まされました(笑)
    うちも旦那の仕事が忙しくワンオペ状態。
    お兄ちゃんの遊んでと、弟くんの後追いで食事のタイミングが分からなくなり暴食、ストレスで暴食と産後に妊娠前+5kg太ってしまった…
    いつかいい思い出になる、、、と言い聞かせてもしんどいのはしんどいですよね!!
    子供もストレスを感じているようで悪循環です。
    今日もたくさん「ダメ」「返事は?」と何度も言ってしまい
    昼過ぎには喉がガラガラ。。。

    旦那からすれば「まだ3歳に言っても分からないだろう」と
    怒ることを辞めれば?という提案しか、、、
    出来たらとっくの昔にやってるわ!!!!

  • 無記名さんさん

    3歳6ヶ月の男の子と1歳5ヶ月の男の子のママです。3人目を妊娠中で、悪阻真っ最中です。今日長男を乳児院に預けました。
    長男と次男はちょうど2歳年が離れていますが、全く違いすぎます。長男は、トイレトレーニングはほぼ終わりですが、偏食がひどく、野菜など食べさせようとするとヒステリックに泣きまくり、もう強制で食べさせ食べ終わるまで席を離れるな!と2-3時間かけて食べさせます。でも、米など自分の好きなもの以外は自分で食べてくれないので食べさせながらの2-3時間です。
    長男は片付けをするように促しても全く聞かず、一緒に片付けないと動かない。物を投げて家を壊しそうになったり、弟をわざとじゃなくても怪我させようとしたり、、、何故いけないか説明しても、ダメだといっても同じことを何度もする。嫌がらせか??と思うくらい。
    頭がいい、というと親バカと思うでしょうが、頭のいい子です。言っていることは分かっているんです。行動に移せると何度も証明してくれているので。でも、片付けようね、といってもしない、という選択をするんです。着替えもそう。一人でできるのにしようとしない時が多い。

    ただでさえ身体がしんどく、嘔吐下痢に苦しんでいるのにこうも毎日続き、限界が来ました。お尻を結構頻繁に叩いていたので、痣になってしまい、もうこれ以上傷つけたくないと思い、ご近所の方の力を借りて長男だけ預けました。
    正直ホッとしています。

    次男は、何でもよく食べ、寝るときも寝かしつけも必要なくベビーベッドに入れたら自分で寝てくれます。片付けもお願いしたら手伝ってくれ、手がかからないこともあり本当に可愛いです。計画出産で望んで生んだ長男も手はかかりますが可愛いと思っていますが、疲れます。スキンシップもいっぱいし、絵本も読み、見てみて!と言われれば遊ぶのも見てあげていますが、まだまだ愛が足りないんでしょうね。うちはスマホに頼らないし、テレビもないので、パソコンでしか何かを見ることはできません。たまに見せますが、殆ど玩具で遊ばせています。

    今回、自分が壊れる前に人に助けを求めるのは大事だと思いました。限界だ、と思ったのは今日に限りません。でも、今まで預けるまでの勇気が出ませんでした。
    夫は協力的ですが、出張で不在にすることがありそれも重なってもう限界が来てしまいました。子供は恐らく数日だけ預ける形になると思いますが、役所の方と相談になるそうです。こういうのも恐れず、子どもを守るために必要だと思いました。

  • 無記名さんさん

    みんな色々悩んでいるんだなぁとホッとしました。わたしは仕事しながら3歳半の息子を保育園に預けています。今年の四月から小規模保育から転園して環境がかわったこともあり、もうバッタバタです。保育園の行事は慣れないから、準備も大変だし、子供は小食でなかなかご飯が進まないから、朝も時間かかるし、なんと言っても、夜が遅いのがストレスです。6時ごろ家に着くのですが、ご飯作っている間、テレビー!お菓子ー!のわがままを許してきたので、その後のご飯はテレビ見ながら少しとかになってるので、変えていきます!今日の朝も怒鳴って怒鳴って、あぁ、ヒステリックな自分で嫌だなぁと思ってました。息子も泣かずにテーブルの下に隠れたり、ウルウルしながら我慢してるのを見て、ダメだ自分!と思って途中でぐっと抑えました。言いすぎた、怒りすぎたの時は、親でも謝ります。悪いことをしたら謝る、親も間違うことある。って何かで読んだので。謝る方が、次は気をつけようが実践できる気がします。親も人間だし。感情的になることもあるでしょう?

あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。