白玉粉があればできる!子供と自家製ドーナツやパンを作ろう

コメントを見る0
2016/05/12

ドーナツ
白玉粉は白玉団子を作るときにしか使わないと思っていませんか。実は焼き菓子に入れることで、おもしろ食感が出せる便利な優れモノなのです。

白玉粉を買ってきたけれど余っちゃった、という時はいろいろなおやつに入れてみましょう。人気のスイーツがお家で食べられるようになりますよ。

ここでは、いろいろな白玉粉スイーツをご紹介します。基本から味のアレンジ、トッピングなどいろいろチャレンジしてみましょう。

子どもがお手伝いできるポイントもピックアップしてみました。一緒に作れば退屈な休日も楽しいものになりますし、美味しさも一段とアップしますよ。


【白玉粉ドーナツ】有名な超人気ドーナツをお家で作ろう!

白玉粉ドーナッツ64854

あの大人気ドーナツ「ポンデリング」のようなもちもちドーナツ、お家で作ることができたらうれしいですよね。

あのもちもち食感は、白玉粉で出すことができるんです。お豆腐で練ることで冷めても美味しく食べられる食感が維持できますよ。

白玉粉ドーナツ
白玉粉50g・小麦粉100g・ベーキングパウダー小さじ1・絹ごし豆腐100g・牛乳50㏄程度・砂糖大さじ2・クッキングシート適宜・揚げ油

  1. 白玉粉に少しずつ豆腐を加え、耳たぶくらいの固さになるまで滑らかに練る
  2. 小麦粉にベーキングパウダーを加えて一緒にふるう
  3. 粉と砂糖を加え、少しずつ牛乳を加えながら練る
  4. 全体が完全に混ざるように丁寧にこねる
  5. 生地がまとまったらクッキングシートを10cm角ほどにカットする
  6. 生地をひと口大(白玉くらい)に丸めていく
  7. 丸めた生地をクッキングシートにリング状に乗せる
  8. 揚げ油を170度に熱する
  9. クッキングシートごと生地を油に投入する
  10. きつね色に揚がったらひっくり返し、クッキングシートをはがして半面も揚げる

豆腐と牛乳は必ず少しずつ加えて、生地がまとまったところでストップしてくださいね。全量を使用する必要はありません。

ホットケーキミックスを使用するとベーキングパウダーなどを使わずに済みます。粉をふるう必要もないのですぐにできます。

ドーナツなど揚げ菓子を上手に作るコツは、必ず新しい油を使うことです。使用済みの油は臭いがつくので使わないようにしましょう。

オリーブオイルやごま油など風味が強い油を使用すると、ドーナツにも移ります。できるだけ匂いの少ない精製された油を使うと良いでしょう。

チョコレート風味にしたいときは、粉類を混ぜるときにココアパウダーを大さじ1加えましょう。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
白玉粉と豆腐を合わせたり、粉を加えて練る作業は粘土遊びのように楽しんでできるお手伝いです。小さな子どもでもOKですよ。

慣れてきたら計量もお願いしましょう。粉を計量したりふるったりする作業は飛び散るので、丁寧に扱う学習ができます。

生地を丸めてクッキングシートに並べていく作業も子どもにお願いしましょう。揚げる手順はママと一緒に充分注意して行いましょう。

【白玉粉チュロス】あの人気スイーツだってお家で作れちゃう

白玉粉チュロス64854

星のような断面がキュートなチュロスも、白玉粉で作るともちもち食感が楽しめます。カリッとした歯触りとのコラボが美味しくてクセになりますよ。

白玉粉チュロス
白玉粉50g・ホットケーキミックス100g・卵1個・牛乳100㏄・シナモンシュガー適宜・星形の口金・クッキングシート・揚げ油

  1. 白玉粉を牛乳で少しずつ溶く
  2. わりほぐした卵とホットケーキミックスを加えてざっくり混ぜ、固いようなら牛乳を加える
  3. 星形口金をつけた絞り袋に生地を入れる
  4. クッキングシートを好みの大きさにカットしておく
  5. クッキングシートの上に生地を絞り出す
  6. 揚げ油を180度に熱する
  7. クッキングシートごと生地を油に入れる
  8. 清潔な食品用紙袋にシナモンシュガーを入れておく
  9. 両面がきつね色に揚がったチュロスの油をきり、紙袋に入れてシャカシャカする

チュロスの特徴は星形の断面ですよね。星形に成形しなくても作れますが、この方がサックリ本格的な歯触りに仕上がります。

揚がったチュロスの油をさっと切ったら、熱いうちにシナモンシュガーをまぶします。紙袋にシュガーを入れておき、チュロスを入れてシャカシャカ振ると簡単です。

シナモンシュガーが苦手な場合は粉糖でも大丈夫です。その場合は湿気りにくい(泣きにくい)タイプの粉糖を使うときれいに仕上がります。

ドーナツ同様、新しい揚げ油で作ることで上手に仕上がります。作り立ての味は格別ですよ!シナモンシュガー以外にもいろいろな味にトライしてみましょう。

形は棒状のままでもいいですし、リング状に絞り出しても食べやすいですね。ショートでもロングでも、揚げ物鍋に入るサイズならお好みで楽しめます。

ハート型やスクエアなど面白い形にもチャレンジしてみましょう。生地が固すぎると絞り出しにくいので、牛乳で少々調整してくださいね。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
生地を練るところや絞り出すところなど、子どもにやってもらいましょう。いろいろな形に作って楽しんでくださいね。

紙袋に入れてシャカシャカする工程は、小さな子どもでも簡単にできます。飛び出さないように、口をしっかりとめてからシャカシャカさせてあげましょう。

【ポンデケージョ】チーズの塩気と風味がクセになっちゃう!

ポンデケージョ64854

ポンデケージョはブラジル生まれのもちもち食感チーズパンです。もともと「チーズパン」という意味があるそうですよ。

おやつにも食事にもなる軽い食感と、ほんのり塩味がきいた味わいがたまらなくて、止まらなくなってしまいますよね。お家でもトライしてみましょう。

ポンデケージョ
白玉粉150g・牛乳100㏄・卵1個・パルメザンチーズ40g・角切りチーズ適宜・黒ゴマ適宜・クッキングシート

  1. 卵をわりほぐし、牛乳半量と合わせて混ぜておく
  2. 白玉粉をビニール袋に入れて綿棒などでしっかり叩き、粒子を細かくする
  3. 白玉粉にパルメザンチーズを加えてよく混ぜる
  4. 卵液と粉をよく混ぜ、ダマができないように練る
  5. 牛乳を加えながらひとまとめになるまでなめらかに練る
  6. 大さじ1くらいの大きさにまとめ、角切りチーズを1つずつ埋めていく
  7. オーブンを180度に予熱しておく
  8. シートに余裕をもって並べていく
  9. 半量に黒ゴマをふる
  10. 様子を見ながら20分ほど焼く

中でチーズがとろけて、生地からもチーズの香りが漂います。チーズ好きにはたまらない一口サイズの甘くないおやつです。

中に入れるチーズの風味を変えると味わいも変わります。ゴーダーやチェダーなど、色の違いも楽しめます。黒ゴマは生地に練りこんでも美味しいですね。

日常のおやつやランチにもぴったりですが、ピクニックなどのおともにもおすすめです。たくさん焼いても、あっという間になくなってしまいますよ。

大人が食べるときは、ブラックペッパーを少し加えると美味しいです。パルメザンチーズの塩味が効いて、パパのおつまみにもなりますよ。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
白玉粉を砕いたり、生地をねったりしてもらいましょう。白玉粉を砕いたビニール袋が破けなければ、この中で生地を練れば洗い物を減らせます。

チーズを入れる工程も子どもにやってもらいましょう。何種類かチーズを用意して、子どものお好みで入れてもらってもいいですね。

【一口もちもちドーナツ】成形らくらく!いろんな味で楽しんで

one bite doughnut 64854

時間も揚げ油もないけれど、もちもちドーナツが食べたい…そんな時は一口サイズのドーナツを作ってみましょう。

粉砂糖やアイシング・ココアパウダーなどで簡単に味付けを工夫できます。小さいサイズだから、いろんな味が楽しめちゃいますよ。

白玉粉50g・小麦粉100g・ベーキングパウダー小さじ1・絹ごし豆腐100g・牛乳50㏄程度・砂糖大さじ2・揚げ油・アイシング用粉糖大さじ3・牛乳大さじ1・お好みのジュース・シナモンシュガー・ココアパウダーなど

  1. 白玉粉に豆腐を少しずつ合わせて混ぜ、滑らかになるまでよく練る
  2. 小麦粉とーキングパウダーを一緒にふるう
  3. 粉に砂糖を入れて生地に加え、牛乳を少量ずつ加えながら練る
  4. 全体を混ぜるように丁寧によく練る
  5. 生地を大さじ1くらいずつカットし、丸める
  6. アイシングを作る。粉糖に牛乳をごく少量ずつ入れながら固練りに仕上げる
  7. 揚げ油を170度に熱する
  8. 油に次々入れていき、きつね色になるまで揚げる
  9. 油を切ったら熱いうちにアイシングをからめ、クッキングシートの上で乾かす
  10. パウダー系で味付けするものは、紙袋などを使ってシャカシャカまぶす

アイシングは本来卵白などを使ってかなり手間をかけて作るものですが、実は粉糖と牛乳だけでも簡単に作れます。

本格的なアイシングにくらべ、シャリシャリとした食感のはかないアイシングに仕上がります。それもまた美味しいですよ。

牛乳を使うと優しい味わいになりますが、レモン汁で作ると爽やかな風味になります。また色の強いジュースで作るとカラフルになります。

ぶどうジュースやオレンジジュースなど、色の違いも楽しんでみましょう。全体にからめても、上だけつけても可愛いですね。

アイシングを作るコツは、ごく少量ずつ水分を加えていくことです。一度に入れず、練りながら固さを見ましょう。最後は1滴単位で加えて様子を見ましょう。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
基本の白玉粉ドーナツと同じ手順です。生地作りやまとめて成形などは子どもにやってもらえますよ。

アイシングづくりは、最初はママと一緒にトライしてみましょう。慣れたらいろいろな色で作り、ビニールに入れて端をちょっぴりカットし、絞り出して絵を描いてみましょう。

【ヘルシーもっちりドーナツ】揚げずに作るヘルシー時短ドーナツ

ヘルシーもっちりドーナッツ64854

シリコンのレンチンドーナツ型があれば、電子レンジで簡単にもちもちふわふわドーナツが作れます。

揚げ物ではないのでとってもヘルシーですよ。小さい子どもとの調理に揚げ物は怖い、というママにもおすすめです。

ヘルシーもっちりドーナツ
白玉粉80g・ホットケーキミックス150g・卵2個・牛乳180㏄・砂糖大さじ3・ドライフルーツ適宜

  1. 白玉粉に牛乳を加え、ダマをつぶすようによく練る
  2. ホットケーキミックスと割りほぐした卵・砂糖を加えて混ぜる
  3. ドライフルーツ(ソフトタイプ)をひと口大に刻む
  4. シリコンドーナツ型に8分目ほどまで流し入れる
  5. カットしたドライフルーツを入れていく
  6. 600wの電子レンジでまず2分加熱する
  7. 楊枝をさして、生地がついてこなくなるまで30秒~1分ずつ加熱を繰り返す
  8. だいたい合計3~4分ほどチンして完全に熱を通す
  9. 型にはめたまま粗熱をとり、冷えたらはずす

揚げたドーナツはサクサクとした歯触りが特徴ですが、電子レンジで作ったドーナツはもっちりふわふわ食感が特徴です。

ドライフルーツはお好みで加えてくださいね。ソフトタイプを使えばラム酒で戻す工程などが省けるので簡単にできます。

思いついたらすぐに作れる手軽さも嬉しいですね。ナッツやチョコチップなど、お好みのトッピングを入れて味の違いを楽しんでみましょう。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
揚げる工程がないので、小さな子どもでも最初から最後まで作れるおやつです。包丁を使う時とシリコン型を取り出す時だけ注意してあげましょう。

欲張って生地をたっぷり流し込んでしまうと、ふくらんであふれ出してしまいます。失敗することで「お菓子ってふくらむんだ!」という気付きもありますね。

【白玉粉パウンドケーキ】いつものパウンドとひと味違う!

白玉粉のパウンドケーキ64854

白玉粉を使ってパウンドケーキも作れます。ふわふわなのにもちもち、外側はサクッといろいろな食感が味わえる不思議なケーキです。

白玉粉パウンドケーキ
白玉粉50g・薄力粉100g・ベーキングパウダー小さじ1・砂糖50g・卵2個・バター50g・バター(焼き用)g

  1. 白玉粉を袋に入れて叩き、粒をつぶしておく
  2. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく
  3. つぶした白玉粉を
  4. バターをレンジで柔らかくし(溶かさない)、泡だて器でもったりするまで混ぜる
  5. 砂糖を少しずつ加えて泡だて器で良く混ぜる
  6. 卵を割りほぐし、3~4回に分けて加えながら混ぜる
  7. 泡だて器を出し、粉類をふるい入れてゴムベラで混ぜ合わせる
  8. オーブンを180度に予熱しておく
  9. パウンド型に生地を流し込み、少し上から落として空気を抜く
  10. バターを細長く切り、真ん中に乗せてから40分~45分ほど焼く

甘さ控えめレシピです。お好みに合わせてお砂糖を100gくらいまで増やしても良いでしょう。ホットケーキミックスでも作れますが、その際は砂糖控えめで大丈夫です。

和風にしたいときはきなこを入れたり、抹茶ラテのもとで味付けをすると良いでしょう。もちもち食感には和風の味付けもよく合います。

栗の甘露煮を入れたり、黒豆を入れても良いですね。食べるときにホイップクリームとつぶあんを添えれば贅沢なデザートになります。

洋風にもできますよ。生地にティーバッグの紅茶を入れると紅茶風味になります。アールグレーやアップルティなどいろいろな風味を試してみましょう。

洋風に仕上げたときは、一口ドーナツでご紹介した粉糖と牛乳の簡単アイシングをかけても美味しいですよ。

きれいな柄のキッチンペーパーでくるんでリボンをかければ、お呼ばれの手土産にもなります。いろいろ試してみてくださいね。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
パウンドケーキはケーキの初歩です。慣れてくるといろいろなケーキにトライしたくなります。子どもと一緒に何度も焼いてみたいですね。

混ぜたり型に流し込むなどの手順は、慣れれば子どもだけでもできるようになります。味付けのアイデアも子どもに出してもらいましょう。

【白玉粉蒸しパン】むっちりとした独特の風味は白玉粉ならでは

白玉粉の蒸しパン64854

小腹が空いたし子どもにもおやつをリクエストされた…でもたいした材料がない!そんなときは、マグカップで作れる蒸しパンにトライしてみませんか。

マグカップや紙コップで作れば汚れものも出ません。混ぜ方が雑になると味にムラが出ることもありますが、それもまた楽しいものですよ。

白玉粉蒸しパン

白玉粉大さじ2・ホットケーキミックス大さじ2・砂糖大さじ2・牛乳大さじ4

  1. 白玉粉を叩いて粉末状にしておく
  2. ホットケーキミックスと砂糖・白玉粉をよく混ぜる
  3. マグカップ、もしくは紙コップ・シリコンカップに粉類を大さじ1ずつ入れる
  4. それぞれに牛乳を大さじ1加え、よく混ぜる
  5. 600Wの電子レンジに入れてまず1分、様子を見ながら加熱を加える

ココアパウダーを入れればチョコレート風味になります。フルーツの味がついている牛乳で作ると、フルーツ風味がつきますよ。

マグカップ1個ならレンジで1分ほどで十分できますが、4個分なので時間は多少長くなります。おうちのレンジの癖を見ながら加熱をしてくださいね。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
スプーンで計って混ぜるだけ、という究極の簡単スイーツです。ふわふわモチモチの食感が楽しめますし、子どもだけで5分でできちゃうすぐれものです。

とても素朴な味なので、ジャムなどを添えて食べても良いですね。子どもにアレンジを加えてもらっても楽しいでしょう。

【ボリュームクッキー】白玉粉を使って、クッキーも焼いてみよう

白玉粉のクッキー64854

白玉粉とホットケーキミックスで、すぐにできちゃう簡単クッキーを焼いてみませんか。「サクッ」と「もちっ」がマッチして、不思議なボリュームのクッキーに焼きあがります。

ボリュームクッキー
白玉粉50g・ホットケーキミックス100g・牛乳150㏄・砂糖30g・サラダオイル適宜

  1. 白玉粉とホットケーキミックスをボウルの中で混ぜ合わせる
  2. 牛乳を少しずつ注ぎ、よく練り合わせていく
  3. 生地がまとまるまで牛乳を加えながらよく練る
  4. 生地がひとまとめになったところで牛乳をストップする
  5. 生地をラップで包み、30分ほど寝かせる
  6. 生地を取り出し、大さじ1程度くらいずつにカットする
  7. 手にサラダオイルを塗り、生地を丸めて平たくつぶし形を整える
  8. オーブンを180度に予熱する
  9. クッキングシートに生地を並べ、15分程度焼く

牛乳は全量を使い切る必要はありません。その日の天候や白玉粉の水分量によっても分量が変わってきます。まとまるまで少しずつ加え、足りないときはプラスしてくださいね。

クッキーを焼いた経験がある方はお分かりのように、クッキー生地は焼いている最中にふくらんで広がります。

冷めるとまた小さくなるのですが、焼くときにギュウギュウに並べてしまうとみんなくっついてしまいます。天板には、かなり余裕をもって生地を並べましょう。

オイルを塗った手で生地をまとめると、べたつき防止になるほか焼き上がりがサクサクになるという効果もあります。

外はサクサク、中はモチモチとした不思議な食感のクッキーです。堅焼きした普通のクッキーよりもボリューミーで、子どものおやつにもぴったりですよ。

きなこを混ぜると素朴な和風の味わいになります。インスタントラテのもとや抹茶ラテのもとを混ぜることで、味付けもできます。チョコチップもおすすめです。

チョコチップを加える際は、生地の半量にココアパウダーを大さじ1ほどまぜ、マーブルにしても楽しいですよ。

カフェラテ風味にしたときはナッツ類を混ぜ込むと風味がアップします。抹茶風味にしたときはホワイトチョコレートを刻み込んでもアクセントになりますよ。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
クッキーは子どもでも作りやすいお菓子の代表格です。計量・生地の練り・焼くための成形など、ほとんどの工程を子どもと一緒にやってみましょう。

簡単なので慣れれば子どもだけでも作れるようになります。バレンタインやホワイトデー・ハロウィンなどのプレゼントとしてもおすすめです。

【白玉粉カップケーキ】贈り物にもぴったりの簡単カップケーキ

白玉粉のカップケーキ64854

カップケーキはおやつにもなりますし、プレゼントとしても手軽でおすすめです。基本をおさえて、いろいろな味にチャレンジしてみましょう。

白玉粉カップケーキ
白玉粉30g・ホットケーキミックス100g・牛乳大さじ3・砂糖30g・卵2個・サラダオイル大さじ2

  1. 白玉粉に牛乳を加えてなめらかになるまでダマをつぶしながらよく混ぜる
  2. ホットケーキミックスと砂糖・卵を加えてハンドミキサーで良く混ぜる
  3. サラダオイルを加えて完全によく混ぜ合わせる
  4. オーブンを180度に予熱しておく
  5. カップの半分くらいに注ぎ入れる
  6. オーブンに入れ、20分から25分ほど焼く

焼き加減はオーブンによって異なります。20分ほど焼き、焼き色がついたら楊枝をさして生地がついてこないか確認してくださいね。

これはとてもシンプルな味に仕上がります。チョコチップやジャム・ココアパウダー・紅茶の葉など、いろいろな味をつけて楽しんでみましょう。

ココアパウダーとチョコチップで味付けをすればバレンタインの贈り物にもぴったりです。シンプルな味にナッツなどをトッピングすれば、ホワイトデーのプレゼントになりますよ。

完全に冷ましてからラッピング用の袋に詰め合わせればお土産にもおすすめです。もちろん日々のおやつにもなりますよ。

缶詰のフルーツを細かくカットして混ぜ合わせても風味が良くなります。ドライフルーツなど、お好みに合わせてアレンジを探してみましょう。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
ハンドミキサーは、ある程度腕の力がないと上手に支えられません。最初はママと一緒に跳ねないよう気を付けながらコツをつかみましょう。

カップに注ぎ分ける・味付けなどは子どもにやってもらいましょう。ナッツとチョコチップで顔を作ったり、楽しく飾り付けてもらいましょう。

【白玉粉のパンケーキ】基本を押さえてアレンジもいろいろ!

白玉粉のパンケーキ64854

最後に、基本のパンケーキを焼いてみましょう。もっちもちの食感で、普通のパンケーキよりボリューミーに仕上がりますよ。

普通のパンケーキのようにバターとメープルシロップで食べても良いのですが、いろいろとアレンジ可能です。

白玉粉のパンケーキ
白玉粉50g・ホットケーキミックス100g・牛乳100㏄・卵1個

  1. 白玉粉と牛乳を合わせ、ダマをつぶしながら滑らかになるまで混ぜる
  2. 卵を割りほぐし、ホットケーキミックスを加えてよく混ぜる
  3. テフロンフライパンを熱して生地を丸く広げる
  4. プツプツしてきたらフライ返しでひっくり返す

ここまでは普通のパンケーキとほとんど同じです。おすすめは、10cmほどの小さめサイズでたくさん焼く、という方法です。

つぶあんをはさめば簡単なおうちどら焼きになりますよ。ホイップクリームやアイスクリームを乗せて食べてもいいですよね。

焼くときに割った板チョコやキャラメルを中に入れてもとろけて美味しく仕上がります。缶詰のフルーツを一緒に焼いても良いでしょう。

甘くない食事タイプのホットケーキミックスで作れば、ベーコンチーズやレタストマトなどいろいろなサンドウィッチが楽しめますよ。

子どもにお手伝いしてもらうポイント
基本のおやつなので、子どもにはぜひ作れるようになってほしいですよね。やけどに注意して、一緒に何度も作って慣れていきましょう。

兄弟で一緒に作るときはホットプレートが役立ちます。直火ではないので比較的安全ですし、いろいろな形で作れて楽しいですよ。パンケーキパーティをしてみましょう。

白玉粉を使って、子どもといろいろなスイーツにチャレンジ!

ごま団子

粒子が大きい白玉粉の場合は、牛乳や水など材料の水分でなめらかに溶かしてから加えることでダマになりにくくなります。

袋に入れて砕くほか、フードプロセッサーがあればよく砕いておくとなめらかになり、いろいろなお菓子に使いやすくなりますよ。

白玉粉を使うと餅粉や米粉のような「コメ・モチの風味」が出ます。そんな風味がどうしても苦手、という場合は少量から混ぜると良いでしょう。

もっちりモチモチの食感は独特の魅力ですよね。ポンデケージョやドーナツ・チュロスなど、いろいろなタイプの「もっちり」を味わってみましょう。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。