卒園式に履く靴の選び方!パパ・ママ・子供向けこだわるべきポイント

コメントを見る0
2018/12/28

卒園式は子供が初めて集団生活を過ごした幼稚園や保育園での最後の園行事です。

制服がない場合は、子供達の服装や靴はもちろんですが、参列するパパやママもどんな服装でどんな靴にしようか悩みますよね。

お子さんの初めての節目の行事ですので、写真にも残りますし、パパもママも一緒にいい思い出になるように素敵なコーディネートにしたいですね。

卒園式の雰囲気にあった子供の靴やパパとママのフォーマルな服装にあった靴選びのマナーや色や素材など選び方のポイントをご紹介します。

卒園式はセミフォーマルを意識した靴選びのマナー

卒園式は冠婚葬祭などのフォーマルな式典というよりはセミフォーマルを意識した式典になります。

フォーマルほど堅苦しくない感じになりますが、幼稚園や保育園の雰囲気にもあった靴を選ぶのがおすすめです。

卒園式などお別れの式典での靴の色のポイント

卒園式は早い子で満3歳から約3年間通って、子供達の成長を実感できる晴れの日ででもありますが、子ども達にとっては、初めてのお友達や先生方とのお別れの式典でもあります。

お祝い気分で派手めな靴の色にならないよう、品のある黒やネイビーなどの落ち着いた色を選ぶのが無難です。

幼稚園によっては、服装の色が暗黙の了解で決まっていたりすることがあるので、それに合わせた色の靴となると、黒や濃紺がオススメですね。

エナメルやスウェードなど靴の素材の選び方

卒園式は葬儀などフォーマルな場とは異なりますので、エナメル素材でも問題はありませんが、光る飾りや派手な装飾がついていないデザインを選ぶのがおすすめです。

スフェードも上品のあるデザインのパンプスであれば大丈夫ですが、季節感がどうしても冬っぽくなるので、卒園式にはいいですが、入園式にはあまり向かないかもしれません。

布製の素材でも派手な柄やアニマルプリントなど柄が入っていない黒のタイプであれば大丈夫ですが、服装に合わせた靴を選ぶとバランスが取れますね。スーツに革の鞄を持つなら布製よりは革の靴がバランスがいいですよね。

季節を問わず、フォーマルでもセミフォーマルでも履ける靴を選ぶ場合は、落ち着いた黒の革のパンプスがおすすめですね。

カジュアルすぎる靴はNG

パンプスといってもヒールの高さやつま先の形によってはカジュアルになってしまうので、注意が必要です。

  • 3cm未満のヒール、ペタンコヒールのパンプス
  • オープントゥパンプスやミュール、サンダル
  • スニーカーやブーツ
  • ファー付きやムートン素材の靴
  • デニム生地やアニマル柄の靴
  • ウェッジソールなどの靴

【ママ】デザインだけで決めないで!形やヒールで気をつけたいこと

ママは見た目や好みで選びがちですが、マナーを踏まえて選んでいきましょう。

つま先の形など服装に合わせて選ぶのがおすすめ

パンプスのつま先の形には、尖った形の「ポインテッドトゥ」、丸みのある形の「ラウンドトゥ」や「アーモンドトゥ」、つま先の指が見える「オープントゥ」などがあります。

ママの服装がワンピースなどのふんわりした服装の場合は「ラウンドトゥ」、スーツなどでカチッとしている服装の場合は「ポインテッドトゥ」か「アーモンドトゥ」がオススメです。

「スクエアトゥ」はビジネスシーンのイメージが強く、NGではないのですが、セミフォーマルを意識する場合は、あえて選ばなくてもいいかもしれません。

ヒールの高さのマナー

ヒールは8cm以上あると品が損なわれる場合もありますし、歩き慣れていないと不安定になってしまいがちです。

6cm~7cmのミドルヒールが歩きやすく、足の形が綺麗に見えると言われる高さですので、最もオススメの高さです。

普段からヒールを履き慣れていないママも、普段でも履ける3cm~5cmのヒールを頑張って履いてみましょう。3cmのヒールなどはペタンコ靴より意外に履きやすく、足にも負担がないのでオススメですね。

革のパンプスは磨いたり、お手入れされているものが基本です。昔履いたパンプスなどを出してくる際は、汚れやシミなどがないかどうか確認してから履きましょう。

【パパ】形だけでなくしっかりと磨かれているかなどもポイントに!

サラリーマンのパパは、普段から革靴などビジネスシューズは履き慣れているので、しっかり磨いていたり、形やデザインなどもこだわっているパパも多いと思います。

普段あまり革靴などを履かないパパ達は、靴が擦れていたり、磨かれていなかったりすることがありますので、ママがチェックしてあげるといいですね。

派手すぎないつま先の形を選ぶのがおすすめ

男性用の革靴のつま先も、つるんとした飾りのない「プレーントウ」や革の切り替えが一文字にストレートに入っている「ストレートチップ」、ベルトのようなストラップのついた「モンクストラップ」などがあります。

冠婚葬祭でもビジネスシーンでもどんなシーンで履いていても間違いがないので「ストレートチップ」の黒がオススメです。

卒園式はセミフォーマルで冠婚葬祭ではないので、ちょっとカジュアルな「モンクストラップ」も履き替えやすい点からオススメ!

合わせるスーツや年齢によっても印象が変わりますので、おしゃれなパパ向きですね。

ビジネスシューズで注意するポイント

  • メダリオン(飾り穴)があるもの
  • 金具がついたようなローファー
  • 茶色など明るい色はカジュアルになってしまうので不向き
  • 外羽根はややカジュアル寄りですが、シンプルなものならOK
  • Uチップ、モカシンはカジュアルなので不向き

スーツに合っているかが一番ですので、バランスを見てつま先の形がラウンドトゥになっているものや、ノーズの長さ、全体的に細身のものにするかなど選んでみるといいですね。

【子供】履きやすさも大事!形やデザインあまり厳しく考えなくてOK

制服の幼稚園の場合、普段から革靴で登園している子も多いかもしれませんね。

しかし、カジュアルな幼稚園だとスニーカーだったりするため、あまり固い革靴は履き慣れない為、お勧めできません。

そんなお子さんには、黒の合皮でできている柔らかい靴がオススメです。

【女の子】黒のストラップシューズやローファー
女の子は黒のストラップシューズが履きやすく、脱げにくいです。

全体は黒でも色付きのリボンやキラキラなどのついていないタイプの方が冠婚葬祭などでも使えるのでオススメです。

同系色の黒のリボンであればレースなどの素材じゃなければ大丈夫ですが、取り外しできるものだと、発表会など使い道が増えますね。

【男の子】黒の履きやすさ重視のローファー
男の子は大人のビジネスシューズのようなウイングチップの紐がついた革靴もあります。

ただ、大人だとカジュアルになるローファータイプでも問題ないので、モンクストラップのような黒のローファーが履きやすくベルトで調整できるのでオススメです。

幼稚園や保育園の雰囲気によっては、スニーカーでも大丈夫な場合もあります。事前に幼稚園に確認してみるといいかもしれません。

入学式の為に靴を購入予定なら、せっかくなら卒園式でも履けるといいですよね。

卒園式のスリッパや靴入れにもこだわろう!服装に合ったものをチョイス!

卒園式はほとんど体育館やホールで行われるため、せっかく履いてきた靴をスリッパに履き替えなければならなくなります。

スーツや靴をこだわったのに、トイレ用のスリッパでは少し残念な印象になってしまいますよね。

以下のようなスリッパがオススメです。

  • 持ち運びしやすい携帯用で折りたためるスリッパ
  • 色は黒か濃紺のシンプルなスリッパ
  • ちょっとしたリボンや少しヒールのあるスリッパ
  • 袋やポーチ付きのスリッパ
  • オープントウではなく、つま先の出ないスリッパ
  • パパも履ける形がしっかりした細身のフォーマルスリッパ

スリッパは卒園後も小学校でも授業参観などで使用できますので、長く履けるものを選ぶのがオススメですね。

脱いだ靴を入れる袋もコンビニなどでももらえるお買い物の白いビニール袋では、ガサガサ音もなってしまいますし、服装や鞄にも合わないので、布製の音の鳴らないものがオススメですね。

鞄と一緒に持っても違和感のない同系色の折りたたみできるサブバッグも用意しておきましょう。

卒園式は節目の行事。親子で素敵なコーディネイトでいい記念に

卒園式はお祝いの式典でもありますが、お別れを惜しみ、先生などお世話になった方がたへの感謝の気持ちを伝えるという意味もあります。

マナーを意識して品格のある靴を選びたいですね。

お子さんの次のステップに進む大事な日でもありますので、マナーや式典にふさわしい靴選びで、親子で記念になる卒園式をお迎えできますように。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪