幼稚園のバザーで手作り!男の子向けと女の子向けグッズの売れ筋を紹介

コメントを見る0
2018/07/13

幼稚園のバザーで手作り品をだすとき何を作ればいいか迷いますね。そんなときは男の子向けには「カッコイイ」、女の子向けには「カワイイ」を意識すれば大丈夫です!

男の子女の子それぞれに喜ばれる手作りグッズの紹介です。

バザーの最大の目的は、その収益が「園児のために」使われること

そもそもバザーの目的とは、何でしょう?

園によって多少異なる部分もあるかもしれませんが、バザーの収益が「園児のために使われる」ということです。

園児の活動費や備品の購入、設備などが主な使い道のようです。また、それに伴って役員が集まる機会も増えますので、活動を通して親同士の親睦を深めることにもつながります。

特に子供がバス通園の場合は、ママが園に足を運ぶ機会も少ないので顔見知りも少ないものです。バザー関連の作業を通して、ママ友もできるかもしれませんね。

そう考えると、これまで頭を悩ませていたバザーですが、多少違った見方ができてきませんか?

バザー運営は役員さんが中心だが、保護者の1人としてぜひ協力を!

幼稚園の行事の際に、中心となって企画や運営をするのが役員さんです。

しかし、役員さん達はあくまで保護者の代表としてその役割を担っているだけですので、我が子がお世話になっている保護者としてはできる限り協力したいものです。

バザーの準備は、その品物を回収することがとても重要になります。ご家庭に眠っている不用品やママの手作り品など、どのような取り決めにするにしろ早めに通知をすることが大切です。

毎年、品物の取り決めに特に変更が無い場合は、普段からふさわしい品物があったらバザー用に取っておくといいですね。また、品物を回収する日も余裕をもって決めたいものです。

子供に持たせる場合は、荷物が多い週明けや月初めの月曜日は避けましょう。ママ達に持参をお願いする場合は、わざわざ足を運ぶことを避けるため、できれば参観日などの行事がある日にすると親切ですね。

バザーは意外と重労働ですが、その分、無事に終えた時の達成感は素晴らしいものだと思います。

協力し合ってやり遂げることで、役員さん同士の絆もさらに深まることでしょう。

自分にもいつかはその役割を担う時が来ることを想定して、できるだけ快く協力したいものですね。

毎年人気の売れ筋アイテムを紹介します!

自分も出品するなら、やはり多くの方に購入してもらいたいですよね。売れ筋は、出品する上でもとても参考になります。

幼稚園で毎年人気のある、売れ筋アイテムをご紹介します。

【女の子】

  • 手作りのヘアアクセサリー(ヘアゴム、シュシュなど)
  • ビーズアクセサリー(指輪やペンダントなど)
  • 手作りのおままごと道具(フェルト、紙粘土など)

【男の子】

  • 戦隊ヒーローの変身グッズ(ダンボール使用など)
  • 折り紙で作った物(キャラクターや昆虫など)
  • 手作りのキーホルダー(フェルトやプラ板など)

【親御さん】

  • 手作りの入園グッズ(コップ袋やお弁当袋など)
  • 手作りのハンカチ(園児のポケットに入るミニサイズ)
  • 子供用の手編みの小物(帽子や手袋など)

男の子にはアイロンビーズのキーホルダーがオススメ!

「アイロンビーズ」というグッズをご存知でしょうか。ビーズを組み合わせて柄をつくり、アイロンでくっつけると形が出来ます。金具をつけてキーホルダーにしてみましょう!

材料と道具

  • 図案
  • アイロンビーズ
  • 透明プレート
  • アイロンペーパー
  • アイロン
  • キーホルダーの金具(ここではボールチェーンと丸カン)
  • ペンチ2本

図案集

作り方

  1. 図案を用意する
  2. ビーズを並べる
  3. ビーズの上にアイロンペーパーをのせる
  4. アイロンを「中」であてる
  5. そりを防ぐため事典など重しをのせる
  6. ペンチで丸カンをつける
  7. ボールチェーンをつけて完成!!

図案を考えるときは方眼紙に色鉛筆で書き込むとイメージがわきやすいです。あんまりこってしまうと数を作るのが大変なので、シンプルを心がけるといいと思います。

図案のポイント

上部分にキーホルダーの丸カンを通すための穴をつくる(ビーズ5個)

アイロンをあてる時は火傷にご注意ください。

あてすぎた場合はビーズがつぶれたようになり、熱が足りないとくっつきません。ときどきアイロンペーパーをはがしてくっついているか確認しながら当てるとよいでしょう。

こちらは参考商品です。

商品名  パーラービーズ 筒入り
メーカー カワダ(Kawada)
参考価格 ¥1,424-

対象年齢は5歳からなので、小さいお子様がいるご家庭は誤飲に気を付けてください。パーラービーズが余ったらお子様の室内遊び用に使ってくださいね!

商品名  パーラービーズ 透明プレートS
メーカー カワダ(Kawada)
参考価格 ¥508-

まる、ほし、しかく、ハート、ろっかく、5種類のプレートのセットになります。

商品名  パーラービーズ アイロンペーパー
メーカー カワダ(Kawada)
参考価格 ¥420- 

かならずいります。アイロンペーパーをしないでアイロンをかけると、アイロンにビーズがくっついたりして失敗の原因になります。

商品名  ボールチェーン 95本セット
メーカー ノーブランド
参考価格 ¥639-

輪にすると6.5cmほどになります。

商品名 
丸カン 0.8 × 10mm 銀色シルバーカラー 10コ入りが42円!
メーカー ストロビーズ
参考価格 ¥42-

キーホルダーの金具はまとめ買いがお得です。ポールチェーンと丸カンはいろいろなサイズがあるので検討してみてくださいね。

キーホルダーの金具が用意できない場合は、ビーズに穴があるのでそこに紐を通せばチェーンの代わりになります。

「かわいい!」が好きな女の子にはヘアゴムのアレンジ品

幼稚園に髪を結んで登園する子も多いと思います。ヘアゴムは必需品です。ちょっとかわいいアイテムをヘアゴムにつけるだけで華やかになります。

クルミボタンのヘアゴム

土台に押し込んで作るタイプのクルミボタンの作り方

材料と道具

  • 好きなデザインの布
  • 手芸屋さんや100円ショップにあるクルミボタンの作成キット
  • 裁ちばさみ
  • ヘアゴム

  1. 型をとる
  2. ハサミで切る
  3. まるく切れた状態
  4. 土台にのせる
  5. 指で布を押す
  6. 布の形を綺麗にならす
  7. 金具を乗せる
  8. 打ち具を載せて押す
  9. 土台から外す

完成したクルミボタンにヘアゴムを通せば「クルミボタンのヘアゴム」の完成です。

いろいろなアレンジもできます。

  • クルミボタンの2個使い
  • リボンをのせる
  • ビーズを通す

他にもアイディアがうかんだら試してみてくださいね。

リボンのヘアゴム

リボンの作り方

材料と道具

  • 好きなデザインのバイアステープ 幅2cmタイプ 11cm
  • 好きなデザインのバイアステープ 幅2cmタイプ 2.5cm
  • ヘアゴム
  • 針と糸

  1. 長い方のバイアステープの片方を折る
  2. 反対側も折る
  3. 針と糸で固定する
  4. 短い方のバイアステープを縦半分に折る
  5. リボンに巻く
  6. 針と糸で固定する
  7. 金具を乗せる

完成したリボンを針と糸で固定すれば「リボンののヘアゴム」の完成です。

いろいろなアレンジ

  • 大小のリボンを重ねる
  • リボンの中央をビーズネックレスで巻く
  • リボン部分をレースにしてみる など

リボンを固定するとき中央を折りたたむとかわいらしくなります。バイアステープは手芸屋さんや100円ショップで手に入ります。

手芸用のリボンを使っても同じ手順で作れます。手に入りやすい素材で作ってみてくださいね。

ラッピングはクリアポケットとマスキングテープでできます。

フェルトリボンのヘアゴム

フェルトで手作りしたヘアゴム完成品

材料と道具

  • お好きな色のフェルト生地 大サイズ(15cm×3cm)…1枚
  • (大サイズと同じ色の)フェルト生地 小サイズ(1cm×5cm)…1枚
  • お好みの太さのヘアゴム…14cmぐらい
  • 手芸用ボンド

フェルトで手作りヘアゴム作業途中中央部の処理の図

  1. フェルト生地(大)を横長に置いて、輪っかにします。
  2. 中央を5ミリぐらい重ねて、中央部分をつまみ、リボンの形になるようにくしゅっとさせます。
  3. つまんだ中央部分を縫い糸でぐるぐると巻きつけ、取れないように玉結びをして留めます。
  4. ③の裏面に輪に結んだヘアゴムの玉結び部分をのせ、はずれないように軽く1,2針縫い留めします。
  5. フェルト生地(小)で写真のように④をまとめて、手芸用ボンドでしっかり留めます。
  6. できあがり。

ヘアゴムは、できればフェルトと同じ系統の色を選びましょう。

桜の時期なら桃色、秋なら紅葉のオレンジ色など、今の季節に合わせてフェルトの色を選んで作ると、よりかわいさが増すと思いますし、お客さんの目にもとまりやすいです。

また、写真のようにぬいぐるみと並べると人目をひきやすくなりますのでおすすめです。セット販売でもかわいいですね。

懐かしい!手袋人形は男の子女の子問わず子供たちに大人気

手袋人形の完成図

ママも子供の頃、冬の寒い時期に作った思い出はありませんか?懐かしくてかわいい手袋人形は、男女問わず、園児には大人気です。ちょっとした裁縫すら苦手なママでも大丈夫!簡単にすぐできちゃいます。

手袋人形の材料:子供サイズの手袋…一組のみ

子供の手袋一組-27986

  1. 右手側(胴体になる)の親指部分を中に入れ、左手側(頭になる)の指をすべて中に入れる。
  2. 手袋を片方指を全て中に入れた状態

  3. 右手側の中指と薬指の間に、左手側を写真のように置いて挟み、結ぶ。
  4. 手袋の指を挟んで結んだ図

  5. 上になっている手首の部分を、帽子のようにクルッと被せて、できあがり。
  6. 手袋人形のできあがり図

男の子用にはブルー、女の子用にはピンクで作ってみました。寒い季節に大活躍の手袋ですが、子供はいろいろな物を触りたがりますので、すぐに汚れてしまいますよね。

使い捨てとまでは言いませんが、ほぼ消耗品に近い状態になります。また、よく片方が行方不明になりがちですよね。タオルと同じで、何組あっても困らないアイテムの1つが手袋だと思います。

しかし、ただ並べるだけでは子供の心をつかむことは難しいので、かわいらしくて人目を引くように人形にしてみました。目にもとまりやすいですし、すぐに遊べる点もいいと思います。

沢山作れる取り組みやすい作品を選ぼう!

紹介したものは柄や色を変えるだけで印象が変わって楽しめます。

バザー用品は沢山作らないといけないので、柄や色を変えて種類を多めに準備しておくとよいでしょう。お店で実際に材料を手に取れば完成イメージもわきやすいと思います。

バザーに向けて取り組みやすい作品にチャレンジしてみてくださいね!

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪