口答えが増える4歳の反抗期の対応!魔の2歳児イヤイヤ期との違い
イヤイヤ期や“魔の2歳”と呼ばれていた2歳を過ぎて、3歳でちょっと落ち着いたかなと思った矢先、「4歳でも反抗期!?」と思ったことはありませんか?
4歳は言葉数も増えてこちらがカチン!となるような言葉も飛び出します。我が子なのに可愛げがないと感じて自信を失くしているママさんパパさんもいるのではないでしょうか?
今回は魔の2歳と呼ばれる2歳児の反抗期と4歳の反抗期を比較しながら4歳児の反抗期の対応についてご紹介します。
この記事の目次
2歳、3歳、4歳のそれぞれの特徴を整理してみましょう
まずは、2,3,4歳のそれぞれの年齢の特徴を整理してみましょう。あくまでも発達の目安です。ここに書いてあることが全て正しいというわけではないので、参考までに。
第一次反抗期の始まり、魔の2歳児はイヤイヤの連続
1歳半ごろから2歳頃に「イヤイヤ」や思い通りにならずに奇声をあげたり暴れたりといった行動がよく見られるようになるので、魔の2歳児という言われ方もします。
このイヤイヤの根源は一見自己中心的なわがままにも感じますが「自分でやりたいのにできない」、「自分はこうしたいのに、それをなぜ大人にダメと言われるのかわからない!」といった葛藤によるもの。
そのイヤイヤに付き合う親も大変ですが、子供の心はできなくてモヤモヤしてイライラしていてもっと大変なのかもしれません。
イヤイヤ期には個人差があります。
- 「2歳の時は大変だったけど、3歳になったらだいぶ楽になった!」
- 「4歳になってより余計にひどくなっている気がする。」
という子もいます。
しかしママの思いとは関係なく、環境やその子の性格や性質などの様々な要因による個人差が大きいので、なかなか難しいことですが、できるだけよその子と我が子を比べないように心がけるようにしましょう。
情緒が安定してきて1番かわいい!?「黄金期」の3歳
長い、長い魔の2歳をやっと乗り越えて落ち着いてくるのが3歳ごろ。言葉数が増えて意思疎通もだいぶできるようになってくるためイヤイヤが減ってきます。
しかも、身支度やお友達関係も安定の軌道に乗り始めるので大人もいくぶん楽になるのでとても子育て期の中で1番可愛い時期と言えるかもしれません。
なぜ?どうして?が増える「ナゼナゼ期」の4歳
社会性も身についてきて、大人同士の会話も理解しつつある4歳。自分の気持ちも「○○だから嫌だった」と割とはっきり話すことができます。
周りのお友達の気持ちや雰囲気を察することができ、外ではイイ子だけど、家ではわがまま放題でまるで別人と思うような子も出てきます。
周りが見えて知恵もついてくる分「なんでやらなきゃいけないの?」や「どうしてダメなの?」と口応えもしてくるので、カチンとくることもあります。
また、パパやママに注目して欲しいときなど、奇声を発すれば大人の気を引くことができることなど周りの状況を判断できます。
なので、自分の主張がそうすれば通るのか子供ながら色々と頭を働かせ始めます。
4歳ぐらいになると、男の子と女の子の性別的な性格や言葉等の発達の差が出始める時期でもあります。
また、「やめようね」と言ったにもかかわらずまたいたずらし始めるなど、ママにとっても「なんで!?」といったことの連続でもあります。
男の子にしても女の子にしても、何でも自己中心的だった2歳の反抗期に比べると、4歳の場合は自立しつつあるし、気持ちも安定しているけど、まだまだパパやママに甘えたい、依存したい気持ちもたくさんあって・・・と感情が複雑に入り混じっています。
4歳の反抗期に対して親御さんにしてほしい・ほしくない対処法
2歳の反抗期と違い、ある程度言葉が通じるのが4歳児です。
そこで親御さんしてほしい対処法としてほしくない対処法を紹介します。
「何が嫌だったの?」と子どもなりの理由を聞いてみて
例えば、お出かけに行こうと思ったとき「上着を着ようね」と言ったのに「いらな~い!」と言われて、カチンときてつい「いいから着なさい!」というひと悶着はよくあることですよね。
しかし、子供は「何が」嫌だったのでしょうか?「きついから上着を着るのが『嫌』」だったのかもしれませんし、「家の中は暖かいから『今着るのは嫌』」だったのかもしれないし、その両方かもしれません。
大人から見たら「何でそんなことぐらいで?」と感じるような些細な理由ですが、子どもには子どもなりに嫌だったという理由があるものです。
または上着を着ること自体が嫌なのではなく、「今はでかける気分じゃなくて、家にいたい気分」や「公園で前に嫌なことがあったから行きたくない」など、別なところに原因である場合もあります。
子どもなりに何か必ず理由があるので、ひと悶着する前に一度「どうして嫌なのかな?」と聞いてあげて下さい。
自分でも自分の気持ちがわかっていないことも…選択肢を与えてみて
子どもなりに理由がある、と言いましたが子供自身が自分の気持ちがわかっていなかったり、言葉にできなかったりすることもあります。
そんな場合はいくつか選択肢やヒントを与えてみましょう。
例えば、お出かけ前に上着を着るか着ないかの件についての例を挙げますね。
- 「暑いの?」
- 「この上着好きじゃないの?」
- 「公園じゃなくて児童館がいいの?」
2,3つほど選択肢を与えてみましょう。
あまりしつこく聞くとかえって子供も言い出しにくいので、できるだけ簡潔に聞いてみると子供も落ち着いて答えることができます。
他のパターンでも同じです。もし子供が言うことを聞かなかったら、子供に少し選択肢を与えてみましょう。
「どっちにする?」と子供自身に選ばせてみたり、「今日は自転車で行こうか?」とちょっと攻める角度を変えてみたり、「ママ、ご用事があるからついて来てくれる?」と他のことに興味をひかせてみましょう。
2歳の反抗期は何を言われてもとにかく「イヤなものはイヤ!!」的なことが多いと思いますが、4歳なら攻める角度や本人に考えさせる時間を少し与えるだけで子どもなりに何か理由を話してくれることが多いので是非お試し下さい。
「口応えする子は嫌い!」などの人格否定は絶対にNG!
言葉数が増えてきた分、「どうして?」や「なんでやらなきゃいけないの?」と親に対して口応えが増えてきます。
そんな時怒りが爆発して「口応えする子は嫌い!」、「子供のくせに親に向かってなんて態度だ!?」などと子供の人格を否定するような発言は絶対にNGです。
人格否定は4歳の反抗期に限らず絶対にやって欲しくないことですが、4歳ともなると言葉の意味、親の表情や感情を2歳のときよりも敏感に読み取ります。
さらに勘がいい子だと親の理想の子どもになりたい、ならなきゃということまで感じ取ります。
「どうして?」「なんで?」と聞かれたらできる限りその疑問に答えてあげることが理想です。短い返答でいいので理由を答えてあげて下さい。適当にあしらったり、嘘の返答をしたりするのはおすすめできません。
4歳といえども案外は大人の態度・反応や嘘を見抜きます。
外出先など外で騒がれたり、ごねられたりした時も対処法は基本的に同じですが、他のお客さんの迷惑になることも考えて、思い切って一旦その場から離れてみることも有効です。
口応えの期間も一時のこと。子どもの「なんで?」にきちんと答えてあげるほうが「ママとパパはきちんと答えてくれる」と納得して、いつの間にか口応え的なことも減ります。
命に関わる危険なこと、他人に迷惑をかけるようなことであれば「ダメなものがダメ!」と言い切っていいですが、それ以外のことであればできるだけ子どもの「なんで?」に答えてあげましょう。
男の子と女の子で言葉がけを変えてみて
4歳は男の子と女の子の差が出始める時期です。脳の発達の関係で思考回路の差が出てきます。
- 男の子
-
論理的に対処してあげると効果的です。出かけるのが嫌と言われたら「ママがお外にご用事があるから一緒についてきてくれるかな?」と「○○だから…」と論理的に言うと伝わりやすいようです。
- 女の子
-
情緒的に言ってあげましょう。「ママ、お外に行きたいんだけど、一緒に行けたら嬉しいな」と感情や情緒に響くような言い方にするといいでしょう。
しかし、子供によっては脳的に男女の差がない子もいるため、どちらのパターンも試してみてどちらが子供の心に響いているのかを見極めてあげましょう。
親の理想を押し付け過ぎないように注意して
4歳ともなるとできることが増えてくるので、親としてもあらぬ期待を持ってしまいがちです。
聞き分けのいい子、周りに気配りができる子になって欲しいなど、子供に期待することは決して悪いことではありませんが、それ以上に2歳の頃と比べて3歳の頃と比べて子供ができるようになったことは沢山あります。
例えば、朝1人で起きて来られるようになった、挨拶する声が前よりずっと大きくなったなどごくごく当たり前のことですが、4歳ぐらいになると「このぐらいできて当然」とハードルを上げてしまいがちです。
実際に2歳までは気にならなかったお友達との差も3,4歳ぐらいからはっきりと出てくるので、ついよその子と比較してしまうことも多くなります。
「最後まで座っていてえらかったね」、「1人で朝お着替えできるなんてさすがだね」など、たまにでいいのでできて当たり前のことでも褒めてあげて下さい。それだけでも子供は自信を持てます。
まだまだ甘えたい盛りの4歳ですから、できると自分でもわかっていてもたまにはパパやママに甘えたいもの。
ママ・パパがイライラしたときの気持ちの落ち着かせ方
子どもの言動にカチンとしてイライラすることはよくあることですが、一旦スイッチが入ると止まらなくて困っているという方も多いと思います。
そんな時に気持ちの落ち着かせ方をいくつかご紹介します。
その場で決着をつけようとしない
子供の「イヤ!」や口応えに対して、イラッとしてしまい、つい頭ごなしに怒ってしまうことってありますよね。
それは親のほうが「今すぐ決着をつけなきゃいけない」と無意識に思っているからです。
家でも外出先でもどこでも子供の言い分は一切聞かず、一刀両断に「ダメ!」と言ってしまっては子どもも「どうして話を聞いてくれないの?」と納得がいかずモヤモヤとした気持ちになります。
そういうことが続くと子供の中の自己肯定感が低くなり、「どーせ、僕の話なんか聞いてくれない」と反発することもなければ、保育園や幼稚園で何があったとか肝心なことも話してくれなくなる可能性があります。
そんな時は「お散歩にいこうか」や「あれ!見て!」と子供の気持ちをそらして時間をかけるのも1つの手です。
自分がイライラし始めたら、別な部屋に避難しましょう
家で子供が泣きわめていている場合は、「泣かせておくこともできる」半面、人目を気にする必要のない密室状態のため、ママ自身がより感情的になりやすくなります。
子供の泣き声にイライラし始めてしまっている自分に気が付いたら、怒りが爆発する前にトイレでもベランダでもどこでもいいので一時的に避難してしまいましょう。
子供の姿が少し見えなくなるだけで、だいぶ気持ちが楽になりますよ。感情的になってしまっていた状態から少し落ち着いたら子供のところに戻ります。
怒り過ぎたと思ったら時間が経っていても子供に謝りましょう
しかしながら、ママやパパも人間です。その日の気分や体調によってつい怒りすぎてしまったということもあると思います。
もし、怒り過ぎたなぁと思ったら1時間前のことでも1週間前のことでも子供に謝りましょう。
大人が子供に謝るのはとても勇気がいることですが、1人の人間として対等に謝ることで、子供ながらもきちんとその誠意を感じ取ってくれます。
一癖ある4歳の反抗期も成長の証し。自分の子育てに自信を持って!
2歳の「イヤ!」の一点張りの反抗期に比べて、一癖も二癖もある4歳の反抗期。個人差はありますが、それも立派な成長の証しです。
「もう4歳なのになんで反抗期なの!?」と思ってしまうことも多いのですが、これも1つの成長と思いできる範囲でいいので子供の話に耳を傾けてあげて下さいね。
-
ゆいママさん
三歳児のママ。ママの感情で子供を怒ってしまう自分に罪悪感。。。諦め、こんなもんだと、楽に考えよう!
-
りぅママさん
シンママです、もうすぐ三才…こわいなぁ(;_;)いつも保育園から帰って寝るまでなにかしらで怒鳴ったり生理前だと余計…怒って寝たあと自分を責める…頑張りすぎずでいこぉ!
-
ミソパパさん
パパは週一でしか会えないから、甘やかす事が多い。でも、娘の成長がよくわかる。いっぱい泣いて、いっぱい笑って、元気に育ってね。ミーコ!
-
あおのりさん
もうすぐ4歳の息子は一時は下火になったイヤイヤが再燃。これが反抗期なのだろうか。最近は、泣いて暴れるのが始まると、まずは1.共感やなだめたり笑わせたり→2.イライラして怒鳴る→3無表情で敬語。3をするとすごく言う事を聞くけどよくないんだろうな〜。どうしたらいいんだろう
-
み~ママさん
まさに4才のイヤイヤ期真っ最中。
とにかく座り込んで動かず大泣きします。
本人もいけないことだと認識しているようだが、ごめんなさいと言えば何でも許してもらえると思い、ルールを守らない。
今までは泣かせないように。と思っていたけど、子供の身を守るためにもルールをしっかり教えなくちゃならないし、
あえて子供にこんなことをされたらお母さんは悲しいと言う気持ちをぶつけています。
でも、1つずつ、問題は解決してるような…?
怒ってばかりで、母親失格と自己嫌悪になりますが、対話を繰り返し、成長できているのかも?(苦笑) -
きょうママさん
ほんとそのとおり!4歳になったばかりですが「ここでこれ!?」というようなことで大騒ぎ。しかもしつこい。更に夜泣き復活で、娘が寝ているときに在宅仕事をしている私としてはつらい。きつい。疲れる。眠れない。納期が守れない。昼間は実母の介護もあるし…と、ぶっちゃけ産んだことを後悔することも多々あります。でも、寝顔可愛いんだよね…案外素直なとこもあるし…と、95嫌なことがあっても5いいことがあればいいか、の気持ちで乗りきってます。
-
ゆかママさん
ご飯食べるよ!お風呂入るよ!等、時間を決めて次の行動を促しても、遊びに夢中の4歳の息子。嫌だ!!もっと遊びたい!!と毎回大泣き…毎日、毎回ため息の連続。反抗期がまた再燃したかのようです…年長のお姉ちゃんがいますが、3歳半で育児が楽になったのに比べ、この子は大丈夫なのか、悩み中です。唯一の可愛い瞬間!!寝顔♡この寝顔を見るだけで明日も頑張ろうと日々、頑張ってます!!
-
ななママさん
うちも反抗期再発!1歳半から自我が芽生え今は4歳半で、完全に 自分は大人と同じだと思ってる(笑)
特に片付けが出来ないんですよね〜
幼稚園では、しっかりモノの良い子をやってきてるせいか、家ではストレス発散?甘えたいのかなぁって。わかっちゃいるけど、何でもヤダって言われるとイライラします^^;あと、トイレした後にまだ自分でお尻拭けません。拭かせる良い方法が知りたいです! -
さこママさん
三歳の娘が今とにかく大変です。ご飯は食べないと毎食大騒ぎです。今は無理に食べさせず、食べたいものだけを食べさせようと思ってはいるのですが、そうするとお米かパンしか食べず、イライラしてしまいます。食べやすいように作っても食べてくれず悲しくなります。上の子がいるのですが、気を使って「ママのご飯は世界一」とか言ってくれます。気を使ってくれる息子にも申し訳なくなってしまいます。
今だけ!今だけ!と思って毎日泣きながら頑張ってます(笑)。 -
アンパンマンさん
うちも4歳の女の子がいます。すごいわがままで毎日外に行きたがり、行けば何かしら買う気マンマンで大変困ってしまいます。大きな声で怒鳴る事もあるけど、やっぱり夜の寝顔見てると本当に可愛くて怒りすぎと反省するときがあります。子供と同じ目線で話しをしたいと思ってます。
-
ともちゃんさん
4歳の娘がひどいです。弟が邪魔だから蹴る!食べ物が大きすぎる!切ってあげると小さくしすぎて嫌だとワンワン泣き、咳き込んでるので少し明かりをつけてさすってやると、明るい!何すんだ!!と激怒。
この子、性格悪い?こんなんで大丈夫?と心配になる事も。私も怒りすぎたり、ノイローゼのようになりかけてます。
他の方もあるのなら、そういう時期なのかな・・と思って、何とか乗り越えたいです( ; ; ) -
Ashさん
我が家に事かと思いました。
毎日、生きるのに精一杯というくらい疲弊しています。
今は夏休みなので特にキツイです。 -
梅干しさん
ウチの子と全く同じです❗同じすぎて少し笑ってしまぃ共感しすぎてしまぃ…ついコメントしてしまぃました!少し気が楽になりました(*^^*)
-
みおりんママさん
うちも4歳の女の子が今まさに反抗期です。わがままで何でも思い通りにならないとキレて泣き叫びます(;>_<;)私とのお約束も守れません。どうして○○するの?と理由をに聞きますが、的はずれの返答しか返ってこないためついカッとなって怒鳴ってしまいますし、ほっぺを叩いてしまうこともあります。まだたった4年しか生きていない小さな子どもに本気で怒ってしまう自分が情けないです。
毎日怒りすぎているせいか、家に帰りたがりません。娘もかなりストレスになっているようです。時期がくれば終わるもの、と考えて怒りすぎないようにしていこうと思いました! -
azuママさん
4歳の男の子をシングルで育てています。最近顔面をグーパンチしてきたり、蹴ってきたり。2歳になる前から一人で育てていますが、つい最近の事、泣きながらパパがいい!と言われさすがに落ち込みました。感情的になりそうだったら避難、します。穏やかに穏やかに、頑張ります!!
ホントに泣きそう(笑)
-
ゆうママさん
うちも4才の男の子が1人います。只今、反抗期ポイント5倍です(笑)蹴る、グーパンチ、命令口調…チビッコギャングか?と思うくらいです。私が折れることも多いですが、ダメなものはダメと言っても祖父母のとこに逃げます。でも、寝顔と笑顔で瞬間に癒されクリアになりますね。たった4年しか生きてないのに求めすぎですね?
-
こうおうすけさん
4歳と1歳の息子の母です。1歳の息子は乱暴、4歳の息子はワンパクで言う事は全然聞かず、くちごたえばかり…毎日てんてこ舞いです…。特にお兄ちゃんは、言葉達者で生意気な事ばかり言って本気で腹が立ちますが、これもまた成長…と思うようにし、感情的に怒ることは止めました。感情的に怒ることを止め、息子と同じ目線で話す事を心掛けたら、違った目線で息子が見えてきて、息子もほんの少し変わった気がします。って言っても悪さばかりですが…こんな時期もあっという間、子供と向き合って一瞬一瞬を大切していきたいと思う今日この頃です。
-
ハッピーバレーさん
4歳年中娘の母です。数か月前、私がインフルエンザで隔離した直後しばらくは、なんでもすんなり「わかった!」とお利口になり、これまで地道に躾けてきた努力が報われた気がして、とても楽しい毎日でした。が、最近また反抗期がはじまり、朝の寝起きや朝ごはんまでは順調で叱ることはないのですが、幼稚園前の着替えのときになるともたもたとふざけながらいっこうに着替えは進まず、「着替えにくいの?手伝う?」と何か理由があると思うので聞くのですが、何も言わず「ああっ!もお!」と一人でいらついています。幼稚園は大好きですし、かまってほしいとしが理由が思い当たらないのですが、手をだそうとすると逆キレされます。私が余裕があるときは「はい。よしよし」と抱きしめてあげるとわりと落ち着きますが、余裕がないときはイライラしてしまい、時にはおしりを強くたたきます。そして「もうママいない方がいいね。」と、くどくどと言ってしまいます。どのご家庭もこんなでしょうか?でも四六時中怒っているわけではないので、楽しく過ごせたことを糧に毎日がんばろうと思います。
-
ライダーママさん
2歳の男の子がいます。本当にやんちゃで、玄関によじ登って鍵を開けて外に出ようとします。とにかく外が好きで、毎日遊ばせるのが大変です。反抗期も始まり、生意気なことばかり言うようになりました。もう少し経てばと思いますが、4歳ぐらいでも大変そうですね。
-
無記名さんさん
もうすぐ5さいの子がいます。
朝から怒鳴りっぱなしです。
私の旦那も4歳なのになぜできないと怒鳴ることが多いです。
ムスコのことで夫婦の喧嘩も絶えません。
自然と治るのをまてばいいのか。
怒りたくないのに止まらなくなる。
わかりません。
可愛いとさえ思えなくなります。
周りにはこんなこと言えません。
アドバイスもらえたら嬉しいです -
あゆさん
4歳の娘と4ヵ月の娘の姉妹がいます。
みなさんやっぱり4歳は大変のようですね。
私も今まで子育てを苦に思った事も無く、
何してもかわいいと思ってました。
イヤイヤ期もとくに無くて今が一番大変です。
下が産まれたばっかりというのもありますが、
自分に余裕がもてなくて約束した事が出来なかったり
ごめんなさいがすぐに言えなかったり
嘘をついたり、言い訳したり…
本気で叩いてしまって後で後悔する。
特に娘が寝た後ごめんねと涙…
本当は怒りたくないし叩きたくもないのに。
こんなに感情的になってしまう自分が情けない。
可愛くて可愛くて仕方がなかった娘の事を最近は怒っていると可愛いと思えなくなってしまいます。
今だけだと考えて乗り越えて頑張りましょう!! -
わこママさん
4歳の娘の反抗期?でこの記事とコメントを読み励まされました。気にくわない琴がある 家で長時間泣き喚いて精神的に参って昨日げんこつくらわせ、自己嫌悪(>_<)
みんな頑張ってるんだなあと元気2なりました。ありがとうございます。
そして皆さんがんばりましょうね -
りーママさん
4歳の娘がいます。私は現在妊娠3ヶ月です。娘は幼稚園ではとてもお利口であまり泣かないらしく周りから優しい子と良く言われます。しかし、家だとそのストレスを発散してちょっとしたことで大泣きします。声も大きい事もあって私は泣き声でイライラしてしまいつい言い方が冷たくなってしまいます。それに、ずっと喋っていて自分に余裕がある時は聞いてあげられるのですが、やっぱりご飯を作ったりしてる時にずっと喋っていられるのもイライラしてしまいます。最近は妊娠してる事もあって娘に冷たくなってしまう事が良くあります。そんな娘は感情に敏感なのかものすごく気を使う子になってしまい、私が無表情でいるだけで「まま、どうしたの?怒ってるの?」と毎日聞かれ、心が痛いです。自分でも我慢しないとと分かってはいるけど、なかなか出来ず感情的になってしまいます。娘が寝た後いつも、反省して寝顔を見ながら涙が出てきます。最悪な母親って自分を責めて明日は笑顔で優しくしようと思っているのですが、なかなか出来ません。そんな自分がとっても嫌です。
どの家庭もこんなんでしょうか?それとも私だけなのでしょうか? -
りえママさん
まさに私も第二子妊娠中でつわりと疲労の中で、4歳の娘に大変手を焼いてます…。ただ普通に言い聞かせている時でも私の顔が怒っているのか私の怒ってる言い方のマネをして、ママが怒ってるからやだ〜って結局泣いて終わって、私の思いは伝わりませ
ん涙。
特に風呂に入るまでと朝の着替えに手を焼いてます。
優しくする事と娘の気持ちに共感する事がうまく出来ずで、気付くと本気で怒ってばかりいます。どうしたもんか悩みます。もっと共感しないととは分かってるのですが、気持ちがすぐに溢れて余裕がないです。
-
カナメさん
もうすぐ4歳の娘がいます。最近、誰の言う事も聞かなくなり、困っています。幼稚園から帰れると、そのまま私は仕事なので、祖母に預けるのですが、祖母を拒絶し、家の外に、大きい道路まで、飛び出すという、大変、危険な状況です。
祖母も自信をなくし、娘の面倒をみる事をとても怖がっています。
私との時間が少なすぎるから、寂しさで反抗しているのか。
でもどうにもできないし。仕事もしなくてはいけないし。
旦那も、祖母も今まで甘やかして育てたからだと言います。
相談出来る人もいなく、毎日、イライラと、悲しさと、ぐるぐるです。 -
ローズさん
うちの娘も同じです毎日疲れます四歳児ですお互い頑張るしかありません時にはてをぬいても良いと思います
-
ムムッさん
4歳と2歳の娘を持つ母です。
反抗期の長女とイヤイヤ期の次女…姉妹で仲良く遊べなくなり、すぐケンカになります。姉は気に入らない事があると暴れたり物を投げたりするようになりました。前はそんな事しない、優しいお姉ちゃんだったのに…。妹も同じような感じです…。
私も父親も厳しいので、怒鳴ってみたり時には手も出してしまいます。過去を振り返れば後悔ばかりです。
子供の気持ちを受け止められない自分が嫌いです。
普段は保育園に預けていますが、園に着くと2人共泣きじゃくりイライラします。
ここのお話しを読んでから、考え方が変わりました。
これからは、子供の成長と共に自分の器も大きくしていこうと思います。
大事な娘達と過ごす時間を、少しでも楽しい時間として過ごせるように、この大変な時期にしっかり向き合っていきたいと思います。 -
はなさん
どこのママも頑張っていると思います
家族みんなが元気でいる事が宝であればいいと思います -
太陽さん
20年前と現在の景気は 昔にくらべて悪くなってると思います昔は余裕で適度に外食出来たしかし今は外食したくても自炊したりぜいたくできない時代だと思います子供の貧富の差がありますいろんな習い事が出来る子もいれば家庭の事情で無料な子もいますおじいちゃんおばちゃんお仕事をされてる家庭も多いと思います子供手当てが増えなくてもいいからせめて地域の協力で子供にだけでもいいからおはようだけでもいいからあいさつしてあげるといい事だと思います
-
太陽さん
育児で困った事があったら無理をしすぎないで子育て支援センターや児童相談所に相談された方がいいと思いますまた相談する場所やたとえ少子化でも公園や児童館子供が遊べる場所を増やした方がいいと思います
-
-さん
>子供の姿が少し見えなくなるだけで、聞こえてくる泣き声もドア越しになるだけで、だいぶ気持ちが楽になりますよ。
家は無理だった。
冷房が効くのはリビングだけ。
暑いさなかに狂ったように泣き叫ぶ子供を放置するわけにもいかず、子供を涼しいリビングに。
私は汗だくでトイレに避難…
余計に苛々しただけだった。 -
さらさん
私も同じですトイレに逃げる方法と同じ事をします何をしてもイライラしますお互い大変ですねお気持ち良くわかります良く頑張ってると思います
-
無記名さんさん
うちも同じです。
トイレに逃げても外からドアをドンドン叩きながら号泣。余計にイライラします。 -
かなさん
幼稚園の通園カバン自分で持たせていますかバスから降りる時先生が荷物を持ってあげて保護者に渡していますが手紙では自分で持たせるようにと書いてあったのでどうしたら良いかわかりませんうちの娘は自分で全く持ちません出来たら幼稚園の方でもきちんと子供に指導してほしいです先生が持ってあげたら自分で持たなくてもいいのだと間違えて学習してしまうのではないでしょうか?
-
うちに帰りたくないさん
4歳のひとり娘です。他の子より大人びていて、物ごとも良く理解出来るほうだと思うのですが、一度何か気に入らないスイッチが入ると、泣く、わめく、暴れる、しかもこちらの問いかけに一切答えずにいるので、こちらはどうしていいか分からず、最初は穏やかにいるつもりがついついわたしもカッとして、、、。これが日に数回あるもので、本当に疲れます。また、そこに1日のうちにトータル1時間程しか顔を合わさない主人が帰宅した途端ケロっとして主人と夜遅いのに騒いでいる(泣)
しかも主人は私が怒鳴るところしか見ていないので、私を鬼と呼んでとても冷たく当たられてます。トイレに逃げるとありましたが、娘は私が激昂してどこかに行こうとすると全力でそれを止めようとひっついてくるので、そういうときにひと呼吸置けず、冷静になれなくて、そんな自分にも嫌気がさします。
実は今も夜中12時、2時間前にやりきれなくてうちを飛び出てきてしまいました。
これを読んで同じ悩みを持つ方がいることは分かりましたが、もうなんだか自分は気持ちが切り替えられず、今後どうしたらいいのかよくわかりません。
望んでやっと出来た子なのに、、、。 -
みみさん
うちの娘も同じですこれだって言う方法がありませんときにはうちを飛び出てもいいと思います
-
みみさん
私の娘も同じです主人も同じお気持ち良くわかります最近感じる事は主人もほかのみんなはママを悪者にした方がらくなのだと思います大人も自分にとって都合がよければ本音は子供の事より自分の事ママに押し付ける自分の立場がよければすべてよし娘もママは怒っても怖くないだけで夫は妻は母のようであたりまえのように家にいてなんでもやってくれて安心していて現実女は男からみると甘く見られるのですだから言うだけ無駄な事が多い私の場合娘には時々しかってる反抗されるだけだけどママだけで娘とかかわるの大変だと思うそういう時はママのお父さんに遊びに来てもらう娘からみたらおじいちゃんに遊びに来てもらうとか児童相談所の出来たら男の人に相談した方がいいかもしれませんそれくらいしないとママは都合良く言われるだけだと思います国もパパやおじいちゃんおばちゃんは子供と一緒にどんな遊びをしてるかとかの内容でアンケートをとった方がいいと思います子供も少子化で遊び相手が少ないぶん父親参観や祖父母参観など出来たら年2回にするとかにした方がいいと思います私の祖母にも言われました遊ぶ友達がいないからつまらないからママに反抗するその時私は思いましただったら祖母が遊び相手やってあげてほしいと大人は言うだけ言って自分ではやらないんですあとはたまにはママと妻の顔をやめて一人の女性になるのですそして男友達作るのです浮気でなければ悪い事ではないですよねご主人には内緒でねたまにはご主人を心配させてみたらどうですかママ一人では限界があると思いますよママに押し付ければ大人もらくなんですそれくらいに考えてお互い楽しく生きましょうよ疲れってママがそんなだけだってみんな勝手なんだからしょうがないんじゃないかな?ママも多少自分勝手になるんです主人も子供も誰かに預けて母が倒れたとか言って遊んで来てはどうですか主人だって言い訳言ってじつは遊んでる事があるんだものまじめに考えないでたまには誰かにまかせちゃえばいいような気がする
-
みみさん
でも現実誰かに相談しても大人は本音は99%自分の都合しか考えていない相談しても無駄な事が多いわかっていても冷静になれないのはあたりまえだと思います毎日子供を見るのと
ちょっとしか見ないのとは育児の大変さが違いますよね怒るの抑えたくても何回もやると怒るのは普通だと思います私も同じです大人も子供も頭が良いのですママを悪者にした方が都合が良いのです考えると疲れるからこのさい心の中であきらめていつか第二の人生を考えた方がいいかもと思ったりするママだけ実家に帰って暮らすとか人間はほとんどずるいだけ大人も子供も同じ今は無理だけどいつか離れた方がうまくいくかもしれないなるべくあきらめてたまには怒ってあとはママも自分の事を考えた方がいいかもしれないですよ -
みみさん
多分ご主人も娘さんも頭が良いのだと思いますわざとよけい怒らせてるかもしれないです怒ると冷静になれないですよねご主人が鬼とよぶと書いてありましたが私の主人も似たかよったかの態度です最初は気がつかなかったけど最近やっと気がついた事があります子供と主人はものすごく頭が良いのですだから鬼といわれたらそうかもしれないねと言ってそのばを終わして掃除してるふりをしてうけながしてるふりをする主人や子供もママだけでは手におえないと思いますいまは些細な事で怒ってしまうけどいつでもいいからあきらめちゃった方がいいかもしれませんママを怒らせた方が都合が良いのですママ一人じゃ無理だと思います逃げる方法もありだと思います国も誰も助けてくれないたまには全く効果ないけどしかってママも気をつけた方がいいかもしれない
なかには優しい主人もいるかもしれないけど無理だと思ったらいつか離れた方がいいかもしれない -
みみさん
子供も大人も同じ悪さ悪知恵がある育児はママがやる理由はまわりの大人も都合が良いそれだけわざとママを怒らせる相談するよりなるべく自分で考えた方が良いかもしれない自分以外信用できないですよね自分で自分をはげましていく方法が無難かもしれない自分しかいません自分がたよりです
-
まろんさん
大人も子供もママが怒ると都合がいいのですわざと怒らせるように言ったりわざと言うことを聞かないのですママがまともに聞くと主人も子供も思うつぼママは罠に都合良くかかっただけうけながすあまり相手にしない方が良いかもしれない
-
太陽さん
しつけるしつけないの前に子供ってうまれ持った性格があると思いますみんな子育て頑張っていると思います方法を見つけるのを急がず喫茶店とかで子育を誰かに預けてゆっくりする時間を作ってもいいと思います
-
あずささん
時間とお金に恵まれ、あずけられる環境がないと、喫茶店には行けないです。託児所等はお金が掛かりますし、主人は毎日残業、休日出勤、共働き、、実家は遠い。こんな毎日です。
-
太陽さん
いつか子育て以外にママの趣味を見つけてみてはいかがでしょうかママの気持ちも元気になれるように人間相手は思い通りにならないのだからママ自身も大切にしてみたらでいいと思います年一回おしゃれして化粧するとか心のゆとりをもつには好きな事した方がいいと思いますカラオケはいいと思いますママの気持ちをあたためないと家族の人に対して優しくなれないと思います
-
まどかさん
子供の遊び相手だけでもママだけではなくてできるだけいろんな人がかかわった方がいいと思います
-
まろんさん
今日もうちの子供は反抗期暑いからばてる
-
まろんさん
早く幼稚園はじまらないかなあ
-
にゃんさん
想像以上に子供って疲れるだけ実家
-
太陽さん
子供って大人の想像以上にお金がかかるそれと想像以上にてがかかる想像以上に言うこと聞かない遊ぶ事さえしない自分の着替えさえしない小さい頃は誤飲けがひきつけなどに気をつけなければならないやっぱり子供手当て増やしてほしいなって思っちゃいます
-
しずくさん
毎日くたくたですあーもー疲れたって感じ
-
ななしさん
みなさんのコメント見て我が家だけじゃないんだと少し気が楽になりました。
毎日、幼稚園から娘が帰ってくるのが憂鬱で仕方ない。
できれば1週間くらい1人になりたい、と思うくらい4歳児はキツい。 -
はれるさん
ななしさん、
私も毎日幼稚園から帰ってくるのが憂鬱です。
同じ方々がいるとは…!土日は主人がいないから憂鬱で、子供が1週間休みで家にいる時とか、本当にどうしようと思います。
毎日暴れたり泣いたり大変です。
疲れますよね…。 -
みるくさん
まさに今反抗期。もうすぐ4歳。幼稚園に行くにも起きない、食べない、トイレ行かない。どうやら幼稚園でもたびたび拒否モードになる模様。他の子はみんな聞き分けよくおりこうさんに見えるのに。早く反抗期終わらないかな…
-
らいれいママさん
4才の男の子と1才の女の子がいます。4才の子に毎日イライラします。言うことを聞かないし口答えはするし、怒ると物を投げるし叩いてくるし蹴ってくるし下の子を叩いたりするし、イライラしない日はありません。
感情的にならないようにトイレとか行きたいけど下の子が泣くし上の子が下の子に手を出さないか心配で1人になれません。上の子の寝顔を見てもかわいいって思いません。夜は主人がいるから少しは楽だけど主人は育児をしないのでイライラします。いつかは育児が楽になるんだろうけど毎日イライラする自分が嫌です。 -
つらいさん
何にも言うことを聞かない4歳女の子。
聞いてるんだろうか。
せっかく家族で出かけた先でも話を聞かず朝から晩まで怒ってしまって、何1つ楽しくなかった。
ただただ大変でしんどい。
別室に逃げ込んでも結局はなんの解決にもならず、毎日頭がおかしくなりそう。
今日は泣いてしまった。どうにもならない。この子がかわいいと思えない。どうして産んだんだろ。なんでこんな子なんだろ。
と、毎日ストレスで胃をやられながら育児家事仕事。
逃げ場がない。幼稚園に入れても2時にお迎えか、3時半にバスで帰ってくる。どちらにしろ夜までの間に怒らない日はない。
なぜそんなことをするのか。なぜしてはいけないのか。
理由を説明してもニヤニヤしてるか聞いてない。同じことを何回も何回も何回も言い聞かせてもわからない。
これが反抗期なのか?イヤイヤじゃない反抗期なのか?
こんなバカみたいな毎日いつ終わるのか?
おわりが見えなくてうんざりする。消えてしまいたい。
もういやだ。 -
あずささん
はじめまして♪私もつらいさんと同じような感情があります。我が家は、もうすぐ4歳の息子で、1歳くらいの時からずっと反抗期のような感じではありますが、ココ最近、ますます反抗的で、更には私の話の揚げ足を取ったり、私に注意してきたり、、本当に参ってます。挙句の果てに、主人には私に似たと、、。お互い、辛いですね、、。
-
てるぷくさん
つらいさん 私も同じ気持ちになる時が ありました。
私は 三人の母です 長男の時 ほんと 言うこと聞かない 言うことわかってくれない 息子にヘトヘトで⤵︎ そして今 一番下の子がもうすぐ4歳。 もう。 半分諦めています笑笑 諦めと言うか まぁいいや このくらい。くらいの なんか テキトーさを、もつと 結構肩の力抜けるかもですよん。 命の危険がなければ 多少 ワガママでも 多少 キーキー泣いて 地団駄踏んで こっちがイラっと来ることをしても ほっとけばいいのかもです。 ぁーも はいはい!といって、 大きな荷物みたいに抱きかかえて その場から立ち去る的な笑笑 大丈夫です。 可愛い瞬間もたくさんあると思います。その瞬間を 思い切り感じて お互い…ボチボチやっていきましょー -
コーヒーさん
私も胃をやられながら娘を見てますつらいと思う逃げ出したいと思いたくなる事が毎日です反抗してくるだけでどうしたらよいかわからない方法はありませんが自信もって多少しつけはした方が良いと思います言うこと聞かなくても言わないとひどくなります今は一生子供は親に反抗するものだと頭に入れておけばママの気持ちが楽になると思います
-
えいさん
産まれて間もない下の子のお世話や日常の家事をこなしながら、好き嫌いの多い4歳との長女のごはんを好みやバランスを考えて、やっと作ったのに、「こんなの食べたくない」とか、二口くらい食べただけで、「もうはいらない」。
そこでまた、せっかくあなたのために頑張って作ったのに、とか、じゃあもうおやつはなし!とか、後から冷静になってみると、ネチネチとしつこく怒りすぎたと反省するけど、その時はムカッとしていじわるな言い方をして怒ってしまう。
こどものために、してあげるのは当たり前なのに恩着せがましくいってしまう。
そして、私が言うようなことをこどもも真似して言い返してくるのを聞いて、やっぱり子は親の鏡、自分がもっと大らかにシンプルな叱り方で子育てしないと。と反省。
でも、やっぱり親も人間。イラっとしちゃいます。
イライラして、怒って、反省して、の繰り返しです。 -
ニコニコしてさん
一度泣き始めると収拾つかなくなり何時間も泣き続けます。
正直病気なのかと悩んでいます。
「いやや」と「お母さん」しか言わなくなり私自身周りから虐待を疑われやしないかと困る次第です。
何歳まで続くのか、自分が病気になりそうです -
めいさん
最近、子どもに笑顔で接していない自分がいます。
仕事してて、子どもと離れる時間だってあるはずなのに、一緒にいる時間がとてもつらい。
こちらがもっと大人になって「これも成長の過程なんだ」と割り切って優しい言葉を掛けてあげなければいけない事はわかっています。
でも出来ないんです。
腹が立って、対等に言い返して、また屁理屈言われて、、毎日それの繰り返し。
本当に笑ってない。
どうしよう。。。 -
さささん
4歳4ヶ月の男の子。
上には6歳のお兄ちゃん、下には3ヶ月の妹がいます。
最近、育児がしんどい。4歳の次男が、
塗り絵がうまくてきず、泣く。
ハサミがうまくてきず、泣く。
お兄ちゃんのおもちやがほしくて、泣く。
ハイチュウなくして、泣く。
おしっこに一人で行けなくて、泣く。ごはんすら一人で食べなくて、食べさせてます。
赤ちゃんが寝たから、静かにしてね。って言っても、すぐに、大声。
お兄ちゃんに、チョッカイばかりして、お兄ちゃんを泣かせます。しつこすぎて。
平気で嘘をつきます。
話をしても、返事しない。もう、本当に苛立たしい。。。
まだまだ甘えたい年頃だとは、わかるが、自分に甘えさせてあげる余裕がないから、怒っちゃってる。赤ちゃんがえりもしてるんだと、思うし。
でも、もう、毎日いっぱいいっぱいで、頭が回らない。旦那は夜遅いし、親は体が悪くて頼れない。
望んで生んだ子なのに、大切にできなくて、怒ってばかりで、、、毎日自己嫌悪。
-
3兄妹のママぴょんさん
同じです!長男もうすぐ4歳、長女2歳、次女6ヶ月…2歳の娘の方がいいわけいいです(笑)
長男はお兄ちゃんなのにすぐなくし、すぐ泣かせるし、イライラしてしまって、大切にできなくて怒鳴ってばっかで、「お外だすよ」って脅して、もうかわいいと思える余裕がないです(T_T)いつか終わるけど、そのいつかっていつ?って感じで、 -
はれるさん
さささん、
同じです…!ハサミや塗り絵がうまくできなくてぐずる、
袋が綺麗に開けれなくてぐずるさっきは
ご褒美のトミカが少し汚れてたら大騒ぎ…毎日ヘトヘト
疲れます… -
二児のママさん
四歳の娘と、二歳の娘がいます。
二人とも反抗期で、参っています。
一度、手を出したことがあって反省しています。
これから、二人の接し方がわからなくなりました。
どうしたらよろしいですか? -
3兄妹のママぴょんさん
みんな一緒ですね(T_T)我が家も3月で4歳になる長男に手をやいてます(。>A_<
3人目生まなければもっと余裕もって接してあげれたのにと後悔したり…もっと優しくしてあげないといけないことや甘えさせてあげないことわかってるのに余裕なくなかなかできず(・・;)
もうどう長男と接していいか、どう話してあげればいいか教えればいいかわかりません(o;ω;o)
教えてください、だれか、助けてください!!! -
ミーントさん
四歳と一歳の男の子がいます。上の子の赤ちゃんがえりがやっと落ち着いたかな?と思っていたのですが、最近毎日何度も泣き叫び、私の顔を叩いたり壁を叩いたり椅子を倒したり物を投げたりもうほんとにほんとにすごいです。
何がストレス?寂しい思いをさせてる?私が怒りすぎてるから?などいろいろ考えてみたり、抱き締めてみたり、大好きだよと言葉にしてみたり。。私なりになんとかならないかとやってみても、どんどんエスカレートして、怒鳴ってしまうし、冷たい言葉も言ってしまったり、叩いてしまう日もあります。毎日強烈なストレスです、、きっと息子も。
寝顔をみて後悔して反省して涙が出る毎日です。
本当に私がママでごめん(;_;)
なやんで子育て相談にいったこともありますが、ママの気を引きたいんでしょうね。二人の時間をつくってあげたら?とか、優しい口調で言葉を選んで、とか、これも成長の過程とか
いつでも言われることは同じです。分かってるんです!
でも、もうきついんです!って感じです。
たまたまここに来て皆さんのコメントを読んで、うちだけじゃないんだ!!!と思えてほんっとに心が軽くなりました。
もう。。癇癪を起こすタイミングとか、私を睨み付けてもの投げてくるその理由がよくわからなくて
一体何がそんなに気に入らないのか
実はうちの子大丈夫か?と思ってしまったりしてたのですが、反抗期なんですね。
反抗期でよかった。よくないしイライラキーキーの毎日ですが、ここに仲間がいると思って明日も戦います! -
はれるさん
ミーントさん、
うちの4歳の息子も同じで、ビックリしています!
毎日何かしらで癇癪を起こして、叩く蹴る、椅子倒したり物なげるなど…
お店では欲しいもの買えないと叫んで暴れたり…
元々癇癪起こしやすい子育てにくい子でしたが、
息子もイライラしていることが増えてきたような…
反抗期なんでしょうか?10代でも反抗期て体が成長する分、
自分でも分からないけどイライラむしゃくしゃすること多くなりますよね…一時的な反抗期だといいな…と思いつつ、
県が委託している療育センターの臨床心理士に相談したら、
もしかしたら発達障害もあるかも?と言われました。
病院はどこも予約数ヵ月待ちで、今度みてもらう予定です。落ち着いてる時はいい子の時もあるのですが、
火がつきやすく、一旦火がつくと、あまりにも酷いから病気なんじゃ…と思ってましたが、こちらの書き込みをみたら、
皆さん大変なようで…
うちだけじゃないのには少し驚きました。
4歳てこんなもんなんでしょうか?見て比べた訳じゃないし、
専門家じゃないと分からないから
一応病院は受診しますが、こちらの書き込みをみて、
うちだけじゃなく
みんなお母さんたち糸が切れそうになりながらも必死でがんばっていると知り
少しほっとしました…私も今日はいっぱいいっぱいになり
怒鳴ってしまいました…穏やかに接したいのに難しくて…。
今ペアレントトレーニングや
行動学で
学んでますが、
子供のぐずりや怒りには反応しない方がいいそうですね、、実践はなかなか難しいですね
-
グズパパです。さん
4歳と1歳半の娘と息子のパパです。今、正に実感してる4歳の反抗期、1歳半でイヤイヤ発動の息子に手を焼く日々。特に酷いのは姉弟が仲良く遊べない事。4歳の娘も1歳半の息子もお互いのテリトリーに入られるとしょっちゅう喧嘩です。それもママ、パパの言葉使いで!それを聞くと言葉使い気をつけようとか余り怒らないようにしようと話してるのですが、つい怒ってしまう。その度、自己嫌悪の日々と毎日葛藤です。ママは性格もあるというのですが、どうなのか?仲良くなるのか心配です。
-
REIRAさん
終わりの見えない四歳の反抗期
一度怒りのスイッチが入ると止められなくなって、後で冷静になったとき後悔します。早く反抗期終わらないかなぁ。普段は優しくていい子なのに‥何でこんなに奇声あげたり訳わからない事ばっかり言うんだろう。
毎日毎日怒りたくない。できればずっと笑顔で居たい
義理母は怒られてる息子を見て、かわいそうに~とか言うし、その言葉で余計イライラ
義理母よ‥‥‥‥‥‥くれ。
保育園入れないし、
安倍晋三、子供は宝だと思うならなんとかして、
ジジィババァに金ばっかばらまいてるんじゃない。
心に余裕がないから、子育てが辛いんだ
これじゃみんな子供産まないよ、 -
まめさん
4歳の反抗期。うちにもついに来ました。
少し前まで反抗期だとわからなくてイライラとしていましたが、反抗期か!と納得したら気持ちが楽になりました。
いつまで続くかわかりませんが気長にがんばります。 -
aさん
もうすぐ4歳の息子がいます。シングルで親とは絶縁状態。仕事、家事、育児を一人でしなくてはならない状態に プラス 息子の反抗期。すぐ泣く。すぐ怒る。すぐいじける。お店で泣いて暴れてそこから動かない。反抗期と分かっていても やっぱり 苛々してしまい、手を出したり、物を投げたりする事も。もう無理!と思ったときや、いー!ってなった時は 息子と二人で 大泣きします。不思議と二人ともが泣くと、二人ともごめんね。ってなります(笑)それに スッキリします。それか ゆっくり話を聞くと落ち着きます。息子も生まれて4年の様に 私もママになって4年。同じ年。ゆっくり じっくり 息子と向き合おうと思います。息子の笑顔を見るとついつい私も笑顔になってます。我が子の笑顔ほど可愛いもんなんてありませんよね?
みなさん、お互い頑張って乗り越えましょうね!
私は これを見て、私だけじゃないんだ。みんなそうなんだ。と安心しました。今も私のようにどこかで同じ思いをしてるママがいると思うとよし!頑張ろう!という気持ちになりました。
ママの側にいてくれたり、手をつなご!と言ってくれるは ほんの少しの間です。子どもの人生の中でも少しなのに私達の人生の中ではほんの少しです。その大切さを忘れずに。後悔しないように。嫌な思い出にしないように。頑張れとは言いません。無理しろとも言いません。ただ、ママが 待って待って愛して愛して ママを選んで産まれてきてくれた 大切な我が子です。可愛くないのも可愛いくらいの気持ちで行こうと思います(笑)
-
かーママさん
4歳児女の子の母親です。
最近、出来ることも増えて期待してしまうぶん、出来ない事があると、つい、何で出来ないの⁈っと言ってしまいます。
イライラし本気で叩いてしまう事もあります。叩いてしまうと本当に後悔です。娘と一緒に泣いてしまう事も沢山あります。
私はこの子の為にやっているはずで、この子は自分の事ばかりなのに、どうして辻褄が合わないんだろう。
私はこの子の為に一生懸命ご飯を作り、家事をこなしているのに、この子は何を求めているんだろう。何をして欲しいんだろう。
どうして欲しいか聞いてみても、分からない。本人すら分からない。
家事なんかより、時間なんかより、なにより優先するべきはこの子なのに。分かっているけど、ママだってお家でやらなきゃいけない事が沢山あるんだよ。
誰かに感謝される訳でもないから、この子にはありがとうを言ってもらえるように、大好きとありがとうは必ず毎日言うようにしているよ。 -
ゆうさん
下の子が六ヶ月、上が四歳
上の子と遊んであげたりしてあげたいけど、余裕がなくてついイライラ…質問責めにも冷たくしてしまう。
前はしなかったのに保育園で友達に意地悪したり…私のせいだな -
ななさん
幼稚園の先生の態度が以前よりかなり悪くなった理由もないのに困ります夫も妻も寝る時間少なく子供見てるのに余計疲れます生活するのにやっとなのにこれじゃ少子化ですよ子供も反抗期でぱぱもままも笑顔になりたくてもなれない時もある私も心に余裕がないから育児がつらいと思います子供の気持ちもわかるけど生活を考えると大変ですよ幼稚園の先生もみんながみんな余裕のある家庭じゃないですよ理想と現実は違います将来の生活まで考えないと不安ですよ国もなんとかしてほしい合理的に不景気だから子供が少ないのではないのでしょうか
-
ななさん
保育園の規定も1日3時間働けば入れるくらいにしてほしいです買い物や家の家事もありますし子供に手もかかりますし保育園と幼稚園はただもしくは無料にしてほしいいちばん手がかかる時期なのに大変すぎるそれと保育園を沢山つくってほしい
-
ななさん
その幼稚園の先生は二十代に見える女の先生です所得が少ないと馬鹿にされるのでしょうか人って突然変わるんですね格差社会なんですね私自身これから気をつけようと思います幼稚園も所得の少ない子供が通う幼稚園と裕福な家庭の子供が通う幼稚園で分けてほしいです所得が少なくても働くぱぱままも仕事はきついですよ子供が小さいと手もかかり睡眠時間も少ないです子供を作らない人の気持ちもわかるきがする仕事をするだけでも疲れるし頑張っても頑張っても給料はあがらない幼稚園の先生が嫌がらせをしても反抗期だけど子供がそのぶん元気でいてくれるから私の心がすくわれますただ所得が少ないからって馬鹿にするのは困ります本当です
-
ななさん
貯金も時間も暇もない体力も限界これ以上無理生活保護に頼りたくなるくらいだ睡眠時間削ってるのに倒れて死にますよ
-
こうすけさん
去年の春保育参観の時息子の靴の事を他の保護者にカッコ悪い靴と言われた無視もされた保護者同士でつるんでいじめられたような感じでした保育参観に行くのがこわいです息子はかわいいけど心がしずむ
-
コーヒーさん
やっぱり育児はつらいお互い頑張ってると思います
-
ロイさん
そうなんですよねー。4歳の子はやりたい事がやらせてもらえないとどうしてか分からず駄々こねて大泣き。やってと言われても意地でも聴きたくないと耳を貸さないなどストレスが貯まる一方。でも、気分でご飯食べないとかは、大きなお口で食べれて凄いねー!と言ってあげるとしっかり食べてくれますね。それに、駄目なものはちゃんと理由をつけて説明してあげるとそのうちストレスが貯まるようなことはしなくなります。
-
ママランドさん
長女が4歳になってから、トイレや着替えや自分で出来てたことを全然やらなくなってしまった…
「ま~ま~がやってよぉ」とすぐに泣いたり、怒ったり。
みなさんのコメントを見て、私の家だけじゃないんだって安心しました。子どもに対してのイライラもありますが、自分が思うように動けない、好きな事が出来ない…そのストレスの積み重ねが子どもに向いてしまうのかなぁと思って反省しました。 -
うさぎぐみさん
4歳と2歳の姉妹のママです。
感情的に怒らないように…落ち着いているときはいつも決意するんですがね…その瞬間が来ると、情けないことにその決意は、どこかへとんでしまいます。
毎日決意して決意して、深く心に刻むしかないですね…
三日坊主も毎日続ければ、だんだん増えて一週間坊主になる日が来る…
がんばろ。
私が変われば、家族が変わる!明日もがんばろ。
-
ららさん
うちは大人も好き勝手子供も好き勝手知恵がついたらおしまい大人もうそつく私には手におえません救世主でもあらわれないかなあと思う
-
レモンさん
朝から晩まで反抗してくる息子誰でもいいから助けてほしい
-
どっきんちゃんさん
4歳の年少の娘がいます。2、3歳の頃の反抗期は可愛いものでしたが4歳の反抗期は手強いです。
幼稚園では良い子にしているようで家に帰れば、あれヤダこれヤダのワガママ放題。
一歳の弟にも理不尽な八つ当たりをして喧嘩が始まり毎日大変です。
私がガミガミ怒るから娘も反抗するのかもしれません。
もっと余裕を持たないとダメですね。 -
シングルマザーさん
うちももうすぐ4歳になる息子がいます。
とにかく起きてから寝るまでずっと動いてる。。
発達障害?多動症?違うと言われました。
注意力もないから怪我するし、させてしまったこともあります。
その上大きな声をあげるし、かんしゃくも起こすし
わざと怒られるような事をします。
その度に、怒鳴り手をあげては自己嫌悪。前は。。
今は息子が寝ていても可愛いと思えなくなってきている。
来年4月から幼稚園ですが少しは楽になりますか?
みなさんのコメント読んでいると余計大変そぉな気がしました。
子育てしていけるか不安です。 -
まめこさん
4歳年少の息子がいます。
最近、わざと「ふざける」、「お行儀悪くする」ことにはまっています。
そんな子供の気持ちもわからなくはないけれど。
でも、その行動にイライラします。怒りがおさえきれなくなり、感情的に怒ってしまったこともあります。
毎晩、怒りすぎてしまったことに自己嫌悪です。今は子供の話しをじっくり聞くように心がけています。
昨日は、なぜふざけてはいけない場面でふざけてしまったのかじっくり聞いたら、「お母さんの前で褒められたのが恥ずかしかったから」と言っていました。
なるほど!子供のイライラする行動の一つ一つに理由があるはず。それをじっくり聞いてあげようと思いました。
そして、その理由がわかると不思議なくらいイライラしませんでした。
どなたかもおっしゃっていましたが、子供と同じ目線で会話をすることが大切なんですね。 -
昭和生まれさん
私が子供の頃、殴られるのは当たり前、怒鳴られるのも当たり前で育ちました。親に似て短気です。
私の娘は4歳2ヶ月、一度も手をあげたことありません。
怒鳴ることは、1日1度あるかないか。自分を戒めて
頑張って抑えています。しかし、
娘にも短気な性格が遺伝しているようで、
自分の思い通りにならないとすぐ怒ります。
遺伝もあるかもしれませんが、
4歳児はこんなものなのでしょうか?
皆さんも頑張っていることに元気を頂きました。 -
ホワイトさん
最近うちの子供はいろいろ発見してくれます助かってますママがしっかりすれば子供もしっかりしますうちの子供も反抗する事が多かったのですが最近お姉ちゃんぽくなってきました
-
いーくんママさん
もうすぐ4歳 年少クラスの息子と1歳の娘がいます。
息子は もともと自己主張の強い子ではあるのですが 誕生日を来月に控えてますます強くなって来ました。
食事だよと声をかけても好きなメニューではないと『食べない~』と言ったりお風呂も『お父さんと~』などなど…行動に移すまで時間がかかります。やっとごはんを食べ始めてもダラダラとしていて 食器をさげると大泣きしたりと言った感じなので イライラして 毎日怒鳴ってばかりです。
寝る前 息子と二人になる時間に ゴメン怒りすぎたと抱っこをしたりはするのですが 次の日はまた怒ってしまいます。子育ての本などを見ても怒ってはいけないなど書いていて もともと気の短い私は どうしたらいいの?!と悩んでいて このページにきました。
天使の4歳を、信じていましたが 反抗期なんですね。成長の証だと 子供の事をもう少し気長に見守りたいとおもいました。
他の方のコメントを見て 皆さん同じような感じなんだな…と少し心が楽になりました。 -
ももさん
嘘をつく人は嘘をつかせてればいいと思います肝心なのは自分がどう生きるかだと思いますある人のおかげでそう考えられるようになりましたありがとうございます一番信頼出来るのは子供かな子供の心は大人とくらべものにならないくらいきれいかないつまでもそのきれいな心を大切にしていきたいです
-
ももさん
子育ては悩みが発生する前の段階でこの国のお方に相談された方が良いかもしれない
-
ももさん
子育ては一人で悩ます誰かに相談した方が良いと思います
-
ももさん
悩んだ時は安部総理の全部を見習って生きていきますこれで自信がつきました
-
ももさん
子供の熱中症予防にスクールバスを考えて欲しいです
-
ももさん
嘘をつく事が出来ないものがありましたそれは一人一人のほにゃららです教えませんみなさんご自分の好きに生きましょう最後まで自分らしく子供も少しずつ自分で考えられるようになってきますよ子育ては楽しまなきゃもったいない
-
無記名さんさん
それに誰だって嘘くらいつきますよ以外とてきとうに生きている人だってうまくいってる人もいるしね人生なんて今のままでいいんじゃないかな子供だって自分の考え持ってるしね
-
無記名さんさん
自分の一生は自分の責任でありますからだからこそ好きにすればいいのです子供もしつけなくても大人になれば分かるでしょう
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。