妊娠初期(0~4ヶ月)に起こりがちな症状と過ごし方の注意点

妊娠初期

生理がこなくて意識し始める「妊娠」。「もしかして妊娠してかもしれない・・・」と思った時から、検査薬などで調べますよね。

検査薬で陽性が出るころにはすでに「2ヶ月」なんです!「妊娠したばかりなのに2ヶ月??」と思ってしまいますが、週数の数え方でそうなっているのです。

妊娠週数の数え方や、「妊娠初期」の症状についてみていきたいと思います。

妊娠週数の数え方

妊娠週数は、最後にきた生理の始まった日を0週0日と数えます。

生理周期によって排卵日は人それぞれですが、平均的に28日周期の人の例だと生理開始日から2週間後に排卵日として、排卵日が2週0日です。生理予定日の頃が4週目になります。

その頃から妊娠検査薬で妊娠したかどうかがわかります。

4週目は妊娠2ヶ月に入ります。

・妊娠1ヶ月 …0週 最終月経開始日

1週

2週 排卵日(生理周期28日の人)

3週

・妊娠2ヶ月 …4週 生理予定日頃 ※検査薬で反応が見られ始める頃

5週

6週

7週

このように妊娠週数を数えていくので、妊娠したかどうかはっきりする頃にはすでに2ヶ月になるのですね。

そして妊娠初期というのは、2ヶ月から4カ月のことを言います。

まだ妊娠したかどうかはっきりしないころから、赤ちゃんの成長は始まり、すくすく育っています。

妊娠の初期症状や体の変化

妊娠の初期症状は妊娠なのか、生理前の症状なのかよくわからないこともありますよね。妊娠するとホルモンの変化によって様々な症状がでてきます。

妊娠すると黄体ホルモンが出続けることにより、生理を止めたり、おなかの赤ちゃんを温めるために体温を上げたりします。

そして黄体ホルモンは平滑筋を緩める作用があり、子宮以外の胃腸や血管の収縮も抑えるので、胃腸の不快感や貧血、頭痛などが起こることがあります。

・体温が高い、熱っぽい
風邪のような症状(頭痛・関節痛)が見られたり、体が熱っぽくなる。
・眠気が強い
いつもより眠気が強く、体がだるい。常に眠い。
・胸が張る
乳首が下着とすれただけでも痛い。胸が張り、大きくなる。
・胃がむかむかする、吐き気がする
急に食欲がなくなったり、胃の調子が悪くなる。吐き気がする。
・立ちくらみ・めまい
急にクラクラしたり、立ちくらみがでる。

妊娠の初期症状は個人差があるので、必ず以上のような症状が出るわけではありませんが、普段と違うと感じるような症状があるときは無理をせず、体を休めるようにしましょう。

▼「妊娠超初期症状」についてはコチラも参考にしてください!

▼「妊娠初期症状」についてはコチラも参考にしてください!

妊娠初期に気をつけたいこと

妊娠初期はまだ妊娠した実感もなく、妊娠していない頃のような生活をしてしまうことがあります。

日常生活の中にはおなかの赤ちゃんにとって良くないこともあります。

妊娠中は免疫力が下がっているので、普段はかからないような病気でも感染しやすかったり、いろいろなリスクもあります。

妊娠したと気付いた時から気をつけたいことを見ていきたいと思います。

禁酒・禁煙

これはとても有名なことですね。

アルコールは胎盤を通って赤ちゃんに届いてしまい、発育や発達に影響があることが知られています。特に大量のアルコールを摂取してしまうと、赤ちゃんの発達に障害を及ぼす場合が多いといわれているので危険です。

そしてたばこのニコチンは血管を収縮させてしまい、赤ちゃんに酸素や栄養が届きにくくなります。

喫煙する妊婦さんは、喫煙しない妊婦さんに比べて、流産・早産を起こしやすく、低出生体重児の出生の確率も高くなることがしられています。

妊娠に気づいたら、すぐにやめるようにしてください。

▼「妊娠中のお酒」についてはコチラも参考にしてください!

カフェイン

カフェインは血流を悪くしたり、胎盤を通過してしまうので大量に摂取した場合は赤ちゃんに影響があるという心配があります。

妊婦さんのカフェイン摂取は200mgまでがが良いとされています。

コーヒーや紅茶、緑茶、ウーロン茶など身近な飲み物ですが、たくさん飲みすぎるのはやめましょう。

一日1~2杯程度に控えてください。

ノンカフェインのコーヒーや紅茶に切り替えるといいですね。

最近ではいろいろなメーカーからノンカフェインのものが出ているので、いろいろ試してみるといいかもしれません。

▼「妊婦とカフェイン」についてはコチラも参考にしてください!

妊娠中、身近にある気をつけなきゃいけない食べ物

知らず知らずのうちに食べてしまって、後で気づいて後悔しやすいのが食べ物かもしれません。

身近な食べ物にきをつけなくてはいけないものなどが意外とあります!

お肉類では・・・

  • 生ハム
  • レアステーキ(牛、豚、鶏、ジビエ含む)
  • 肉や魚のパテ
  • スモークサーモン

など、十分加熱されていないため、リステリア菌に感染してしまい食中毒になったりトキソプラズマという原虫に感染して胎児に障害がでる危険性もあります。

ただし、しっかり加熱してあれば大丈夫です。妊娠中に食べる場合にはしっかりと加熱して食べるようにしましょう。

ナチュラルチーズ(ブルーチーズ、カマンベールなど)

加熱殺菌していないナチュラルチーズには、リステリア菌が潜んでいる危険性があります。妊娠中は食中毒の危険性が高いので、十分に加熱して食べてください。

なお、スーパーなどに売っているプロセスチーズは加熱殺菌しているので、食べても大丈夫です!

チーズのパッケージの裏面などにナチュラルかプロセスか書いてあるので、迷ったら食品の裏をチェックしてみましょう。

注意したいお魚関係・・・

ミナミまぐろ、マカジキ、キダイなど
胎児に影響を与えてしまうくらいの水銀が含まれている可能性があるため、1日に80g程度(刺身で約1人前)週に2回くらいまでに抑えた方がいいと言われています。
キンメダイ、クロマグロ、メバチマグロ
こちらも胎児に影響を与えてしまうくらいの水銀が含まれている可能性があるため気をつけたい魚です。1日に80g程度(刺身で約1人前)、週に1回くらいにしましょう。
刺身、魚卵
新鮮なものであれば問題はありませんが、生魚には食中毒の原因菌が存在していることがあります。妊娠中はなるべく加熱処理してある料理の方が安心かもしれません。

▼「妊婦の食べ物」についてはコチラも参考にしてください!

薬・サプリ・エックス線など

薬やサプリの中には、赤ちゃんに影響を及ぼしてしまうものや影響がないとは言い切れないものがあります。

これまで服用していたものは主治医に相談したほうが安全だと思います。市販の薬も同様ですので、独断で服用してはいけません。

この時期は特に口に入れる物に敏感になっている時期だと思いますので、無添加の『ベルタ葉酸』がおススメです。

妊活時から「葉酸」を摂取するようにと言われます。赤ちゃんとママの継続的な葉酸摂取が赤ちゃんの健やかな成長を助け、実際、厚労省も「妊娠を計画している女性または妊娠の可能性がある女性は、400μg/1日 の葉酸摂取を推奨しています。

特に、妊娠初期に重要なビタミンB群の栄養素で、2002年からは母子手帳にも葉酸摂取の必要性の記述があります。

妊婦さんは、1日400㎍の葉酸摂取を国か推奨されているのですが、普段の食事だけではなかなかこの量を摂るのは難しいです。(食品に含まれる葉酸は熱に弱く、調理などで失われてしまうため)

更に、つわりなどの時期は食事が思うようにとれない…という悩みも出てきます。

そんな時、サプリであれば手軽にかつ確実に葉酸を摂取できます。

ベルタ葉酸サプリには、通票の合成葉酸ではなく、体内に長時間滞在可能な「酵母葉酸」100%で、更に、女性に不足しがちな成分がバランスよく配合されています。

  • 葉酸:400㎍
  • 鉄分:16mg
  • 美容成分6種類
  • アミノ酸20種類
  • 野菜21種類
  • カルシウム:232mg
  • ビタミン・ミネラル

また、飲む方への優しさから形・大きさ・臭いもしっかりと追求されています。もちろん無添加で安全な商品です!

また、外からの刺激として気になるのは湿布です。赤ちゃんに影響を与える薬剤が含まれていることが多いので、必ず相談しましょう。

エックス線は、場所によっては影響がないと言われていますが、影響を与えてしまう危険性が全くないわけではないので、必ず事前に妊娠していることを伝えてください。

エックス線の影響がないようにおなかを保護するものをつけて撮影するなど工夫をしてくれたりします。

服装

妊娠に冷えは大敵で、流産の原因になることもあります。体が冷えないように工夫することも大切です。

妊娠初期だと、まだまだ腹部は変わりませんが、腹部を圧迫してしまうようなきついものは身につけないようにしましょう。

また、靴はローヒールの靴にすると転倒の危険性も減り安心です。

▼「妊婦の服装」についてはコチラも参考にしてください!

日常生活

いつもしていた生活の中のことが、流産につながってしまうこともあります。

特に気を付けてほしいのは

  • 重いものを持ち上げない
  • おなかを圧迫しない
  • ストレスを避ける
  • 過労を避ける
  • 体を冷やさない

もし以下のような症状があるときには受診をした方が安全です。

  • おなかが頻繁に張る
  • 腹痛がある
  • 月経より多い量の出血がある
  • むくみがひどい

など、いつもと違う異変があった時は気を付けてくださいね。

そして、車の運転は妊娠中は眠気が強かったり、体調不良で集中力が低下したりするので、いつも以上に慎重にし、休憩をとりながらするようにしましょう。

長時間の運転は避けた方がいいです。

▼「妊婦の生活」についてはコチラも参考にしてください!

2ヶ月~妊娠したかもしれないと気付いた頃 産婦人科に受診を

次の月経が来るか来ないかという時期で「妊娠したかな?」と気付く頃です。いつもの生理前と違う妊娠初期の症状を感じる人もいます。

2ヶ月の赤ちゃんは体重4gくらいで子宮はこぶし大くらいです。

妊娠検査薬の使用

生理が来なくなり、妊娠を意識した頃、妊娠検査薬をつかうと思います。

では妊娠検査薬はいつからつかえるのでしょうか?妊娠検査薬は、妊娠した時にでるhCGホルモンに反応します。

このホルモンは妊娠8週ごろがピークになります。

妊娠検査薬が「生理予定日から1週間後を目安に使用してください」となっているのはこのためです。

あまり早く使用するとホルモンの数値が低く、反応しないことがあります。使用方法をよくみて使用しましょう!

妊娠検査薬で陽性がでたら産婦人科へ

妊娠検査薬で陽性が出たら、産婦人科に受診しましょう。

産婦人科では、子宮内で正常に成長しているかを確認します。あまりはやいと小さすぎて確認できないこともあります。

妊娠5~6週頃であればだいたい胎嚢を確認できる頃です。胎嚢を子宮で確認できると、正常妊娠ということになります。

初診では、問診、内診、超音波検査などを行います。

それぞれ病院によって内容が多少違いますが、内診などの時に脱ぎやすいボトムなどでいくとスムーズかもしれません。

お母さんの体の様子

妊娠2ヶ月ごろのお母さんの体は赤ちゃんがまだまだ小さくても、少しずつ変わっています。

  • 胸が張る、大きくなる
  • 乳房が張ったり、チクチクする。
  • 乳首が黒ずんでくる
子宮は一回り大きくなる
少しずつおおきくなり、違和感を感じたり、張りを感じたりする。
つわりが始まる人もいる
においに敏感になったり、胃もたれや吐き気が起き始める。

この他に妊娠初期の症状が出て、体調不良を感じる人が多いと思います。具合がわるかったら、休憩したり、ねたりして無理をせずに過ごしましょう。

3ヶ月~妊娠がはっきりした頃 母子手帳やつわりについて

妊娠3カ月は妊娠8~11週です。赤ちゃんは30gくらいに成長しています。

このころのお母さんは、ホルモンの影響で体に様々な変化が現れてきます。

そして妊娠のはっきりとした確定ができるころです。産婦人科にかかり、胎嚢を確認できた後、妊娠7週以降に心拍の確認ができます。

この心拍の確認ができ、医師の指示によって母子健康手帳をもらいにいきます。

母子健康手帳をもらったら

妊娠が確定したら、居住地域の役所や保健センターに「妊娠届」を提出して受け取ることができます。

そして、「妊婦健康診査受診票」が一緒にもらえます。

これは妊婦健診の助成券になるので、氏名を記入し、産科に受診する際に母子手帳と一緒に持っていきます。

里帰り出産や引っ越しなどで県外受診をする場合は一旦自己負担になることもあるので、各自治体に確認しておくと安心です。

妊婦検診について

妊婦検診は、妊娠3~6カ月まではだいたい4週間に1度です。お母さんと赤ちゃんの健康を管理する為に、かかさずいく必要があります。

内診、血圧測定、尿検査、問診、体重測定、超音波検査などが行われます。わからないことがあったら、主治医の先生に聞くようにして不安なことを残さないといいと思います。

また、妊娠初期は4週間に1度の健診なので、健診まで日にちがあってなにか気になること、体の異変があった場合は、産科に電話をして受診の必要があるかどうかなど指示を仰ぐようにしてくださいね。

お母さんの体の変化

妊娠3カ月のお母さんは、ホルモンの影響で体にどんどん変化が起こっています。

つわりの症状

つわりはほとんどない人から、出産まで続く人など個人差がとても大きいです。

つわりは個人差が大変大きいので、一概には言えませんが7~10週ごろにピークがくる人が多いようです。

  • 吐きづわり
  • 食べづわり
  • 食欲不振
  • 胸焼け
  • 胃の不快感
  • においづわり

など様々な種類があります。

なるべく消化のいいものを少量ずつ食べて胃に負担をかけないようにしたり、食べられる物を食べるようにしましょう。

まだ赤ちゃんはお母さんの体の栄養で育つ時期なので無理して体にいいものばかり食べようとしなくても大丈夫です。

吐き気が強くて水分さえとれない、トイレの回数が減り脱水症状などが見られてきた時は病院に相談して受診してください。

「妊娠悪阻」になってしまう危険性もあります。

妊娠悪阻が悪化すると入院することになったりするので、早めに相談をしてくださいね。

▼「妊婦のつわり」についてはコチラも参考にしてください!

便秘になりやすい

妊娠すると黄体ホルモンの影響などで、便秘になりやすくなります。

妊娠3カ月の便秘はつわりの影響で食生活が偏ったり、水分が取りずらいなどで余計便秘になりやすいのです。

便秘でいきみすぎるのもおなかの赤ちゃんによくないですし、「痔」になってしまうこともあります。

ひどくなる前に、産科の担当の先生に相談して妊婦さんでも飲める便秘薬を処方してもらいましょう。ひどくなると後々大変になりますので、早めの対処も必要です。

▼「妊婦の便秘」についてはコチラも参考にしてください!

▼「妊婦の便秘」についてはコチラも参考にしてください!

4ヶ月~流産の不安が減ってくる頃の体調と体型の変化

4ヶ月は12週~15週のことを指します。

まだ体調が不安定で、つわりがひどいお母さんや、常に具合が悪くてしんどいお母さんもると思います。

4ヶ月過ぎるとつわりが落ち着いてくる人も多いようですが、個人差が大きいので無理をしないで過ごしてください。

そして4ヶ月に15週頃になると胎盤が完成し、母体のホルモンの状態が安定してくるので流産の可能性が減ってきます。

この頃赤ちゃんは体重100gくらい。

まだまだ小さいですが、羊水の量が増えてきて、その中で手足を動かす様子が見られます。子宮の大きさは幼児の頭くらいですので、そろそろ下腹部が膨らんでくる頃です。

今までの下着が窮屈に感じたら、マタニティ下着&ウエアに替えましょう

妊娠4ヶ月以降になるとおなかが少し膨らんできたり、乳腺が発達することによってバストも大きくなってきたりと今までの下着や、服だと窮屈に感じることがあります。

窮屈に感じた時は、マタニティ下着やウエアに替え時です!締め付けないので、マタニティ下着やウエアに替えると快適に過ごせますよ。

体重管理の重要性

つわりが落ち着いてきて食べられるようになると、どんどん食べたくなりますよね。

ただ、この頃から食べすぎる習慣がついてしまい、体重が急増すると「妊娠高血圧症」や「妊娠糖尿病」のリスクが高くなってしまいます。

そしてお産に時間がかかり、難産になってしまう可能性もあります。

また、体重を増やさないようにしてしまうと赤ちゃんが低体重になってしまったり、赤ちゃんが将来生活習慣病になるリスクが上がるということもいわれており、赤ちゃんに影響を与えてしまうことも・・・。

体重は1ヶ月に1kgペースで8~10kg程度増やすのが理想です。

塩分・糖分は控えめに、三食規則正しい時間にとるようにして、バランスのとれた食事を心掛けましょう。

お母さんの体の様子

4ヶ月はホルモンの影響でどんどん体に変化が出てきます。

1.つわりが少しずつ落ち着いてくる

つわりが少しずつ落ち着いて、食欲が出てくる人もいます。食べすぎには注意してくださいね。

2.胎盤が形成される

胎盤が形成されて、赤ちゃんとへその緒で結ばれます。流産の危険性が減ります。

3.頻尿になる

子宮が骨盤の下の方に下がるので、膀胱への圧迫が増えて頻尿になる人もいます。

妊娠初期は無理をせずに体と向き合う

妊娠初期は、初めてだとなおさらわからないことが多くて不安になることが多いですよね。

不安を一人で抱えてしまうとストレスで余計に体調が悪くなったりすることもありますので、わからないことは産科の担当の先生になんでも聞きましょう。

なるべくストレスを抱えずに無理をしないで安静に過ごしてくださいね。

妊娠を望んでいる方、特に妊活を頑張っている方はなおさら、生理予定日が近づくと少しの体調の変化に敏感になるのは当然のこと。 トイレに行くたびに「生理になっていないかな?」とドキドキしたり、毎朝体温計とにらめっこしたり、自分の体調が妊娠の兆候に当てはまるのか検索し...

続きを読む

妊娠中は、ふだんの生活で普通に行なっていることでも控えなければならないことや、気をつけておかないといけないことがあります。 また、逆に積極的に習慣づけておきたいことも。 年配の方に何かを言われてダメだと持っていたり、何となくダメだと思っていたりすること、...

続きを読む

妊娠を望んでいる方にとって、高温期が続くことが妊娠の目安になることはご存じだと思います。 そして体温が下がってしまうとがっかりされるかもしれません。 しかし、それが実は「インプランテーションディップ」と呼ばれる妊娠の兆候の一つである可能性があります。 ...

続きを読む

「妊娠検査薬で陽性反応が出た!」このように、現代では、まず検査薬で妊娠が判明する人が多いことでしょう。 心の底から沸き上がってくる喜びとともに、「どうしよう…」、「まずは何をすればいいんだろう…」という不安感でいっぱいになってはいませんか? 今回は、妊娠...

続きを読む

妊娠初期はお腹が出ていないので、自分が妊娠しているのか?また妊娠しているという診断をもらった後でもちゃんと妊娠が継続しているのか不安を抱いて毎日を過ごす方は少なくありません。 特に妊娠初期は、自覚症状がないと心配が大きいでしょう。毎日エコーで調べたいと思ってしまう...

続きを読む

妊娠の喜びでいっぱいな時期に、もしも突然「出血」をしてしまったら、不安と動揺でパニックになってしまうかもしれませんよね。 もしもの時に慌てずに行動が出来るように、出血の原因を知っておきましょう。 元気な赤ちゃんに早く会いたいという...

続きを読む

身体がだるくて熱っぽい…。病院に行きたいけれど、近頃の問診票には必ずと言っていいほど「女性の方へ_妊娠中ですか?」という文言が書かれています。 しかし、生理周期が乱れている方は、風邪なのか妊娠しているのか判断がつかないことがあります。 風邪と妊娠(超)初...

続きを読む

妊娠をすると、不安や心配になり、体調が悪くなる事もあります。それは、ママの体が赤ちゃんを成長させるために大切なお部屋づくりの準備に入ったからです。 妊娠初期は、赤ちゃんの体の各器官が作られる大切な時期で、大きさも目に見えないサイズからエコーで確認できるサイズに...

続きを読む

母子手帳ってお医者さんでもらうものだと思っていました。しかも、妊娠がわかったその日に。 でも、実は色々と手続きが必要なのです。どんな手順を踏んでいくのでしょうか。 母子手帳の役割 妊娠がわかってから出産までの健診の記録のほか、出生時の赤ちゃんの...

続きを読む

母子手帳にはかかりつけの産婦人科や緊急時の連絡先、妊娠の経過などが記載されています。妊娠中に、万一外出先で体調が悪くなって病院に運ばれた際などにも、妊娠の状況や連絡先がすぐ分かるので、いつでも携帯しておいたほうが安心です。 母子手帳を受け取る際に、表紙に透明の...

続きを読む
マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。