病気のリスクを避ける!妊娠中の食事はママにも赤ちゃんにも大切

妊娠中の食生活

妊娠すると自分の栄養の他にも、おなかの赤ちゃんの分の栄養も必要になります。おなかの赤ちゃんを育てるということは、健康的なお母さんの体があってこそですよね。

そして、出産後の体の回復や母乳の分泌を良くするためにも、栄養バランスのとれた食事を摂ることが大切です!

バランスを取った食事方法を見ていきましょう。

どのようなバランスで摂るといいの?

食事は、栄養のバランスのとれた食事を適量摂ることが大切になってきます。といっても、適量やバランスってわかりにくいですよね。

1日分の食事の量

  • 主食 1品…米・パン・麺など
  • 主菜 1品…肉・魚介類・卵・大豆製品を中心に!
  • 副菜 1~2品…野菜・キノコ・海藻・いも など
  • 汁  1日1杯程度(薄味の方がいいです)

一日の中で取り入れたいもの

  • 牛乳…コップ1~2杯
  • 果物…中くらい1個

また、調理法が偏らないようにすることも大切です。

例えば、魚で昨日「フライ」であれば、今日は「焼き魚」にするなど続けて同じ食べ方をせず、煮る、焼く、蒸す、揚げる等様々な調理法を組み合わせると、栄養のバランスも良くなります。

動物性タンパク質や脂質は適切な量を少しずつ

良質なタンパク質はお母さんの健康維持と、赤ちゃんの体の発育に欠かせない大事な栄養素になります!

「肉、魚介類、卵、乳製品」の動物性食品と、「大豆製品」などの植物性食品をバランス良く摂るようにしましょう。

おいしいものには、「脂質」がたくさん含まれていますよね。焼く、揚げる、炒める、和えるなどの調理方法や、肉の部位によっても脂質の量は変わります。

例で見てみましょう

[ ぶた ]

100gあたりのエネルギーと脂質  
バラ   386kcal 34.6g
ロース  263kcal 19.2g
もも   183kcal 10.2g
ひき肉  221kcal 15.1g

[ 鶏 ]

100gあたりのエネルギーと脂質
もも(皮つき) 200kcal 14.0g
もも(皮なし) 116kcal 3.9g
ささみ     105kcal 0.8g
ひき肉     166kcal 8.3g

このように、お肉の種類や部位によってカロリーや脂質は違ってきますね。

鶏の皮を外すだけでもカロリーも脂質も変わるので、気になる方は皮を食べないだけでも変わってきますよ。

そして、洋菓子やスナック菓子は脂質が多いので食べ方に注意した方がいいです。

高脂肪の牛乳なども、脂質が多く含まれているので飲み方に注意してくださいね??

ビタミン・ミネラルを十分に摂取しよう

ビタミン、ミネラルは体内の調節作用を行う栄養素になります。

ほとんどのビタミンは体内で作ることができないのでビタミン、ミネラルが多く含まれている新鮮な野菜や果物から摂る必要があるのです。

[ 緑黄色野菜 ]

  • にんじん…M1本 150g
  • にら…1束 100g
  • ピーマン…M1個 30g
  • ホウレンソウ…M1束 200g

[ その他の野菜 ]

  • キャベツ…葉1枚 50g
  • 大根…4cm 100g
  • 玉ねぎ…1/2個 100g

野菜は一日350g以上(緑黄色野菜120g~・その他230g~)、果物は200g程度を目安に食べるといいでしょう。

お母さんの身体を守るために!鉄は貧血の予防に必須

妊娠すると、胎児の発育やお母さんの健康の維持、そして分娩に備えて母体の鉄の必要量が増加します。胎児が大きくなるために、母体からどんどん鉄を取り込み始めるためです。

  • 頭痛
  • めまい
  • いらいら
  • 顔色が悪い
  • 疲れる

など思い当たる症状はありませんか?

お母さんの鉄は不足しやすく、血液の中の赤血球数が少なくなってしまったり、赤血球のヘモグロビンの濃度が正常の範囲より低い状態になり貧血になってしまうのです。

  • 栄養バランスの良い食事をとる
  • 3食きちんと食べる
  • 鉄を多く含んだ食品を十分に
  • タンパク質を多く含んだ食品を十分に摂る(鉄の吸収をたすける)
  • ビタミンCを多く含んだ食品を十分に摂る(鉄の吸収をたすける)

これらに気をつけて妊娠中の食生活を送りましょう。

貧血が母体と胎児に与える影響は?

  • 胎児が低体重児、乳児貧血になりやすい
  • 妊娠高血圧症候群になることもある
  • 微弱陣痛や分娩時の出血量が多くなりやすい
  • 産後の母体の回復が遅れやすい

ということがあります。

赤ちゃんと母体に負担をかけないためにも鉄を多く含む食材+動物性タンパク質+ビタミンCの摂取を毎食心がけましょう。

鉄を多く含む食材

  • ほうれんそう
  • さんま
  • たまご
  • 納豆
  • プルーン
  • 小松菜

動物性タンパク質

  • たまご
  • 牛乳

ビタミンC

  • 小松菜
  • キャベツ
  • ブロッコリー
  • イチゴ
  • キウイ

うまく組み合わせて、貧血を予防しましょう。

カルシウムも十分に

カルシウムは赤ちゃんの歯や骨の基礎を作る大切な栄養素です。カルシウムは不足しやすいので、意識して積極的に摂るようにすると効果的です!

適切なカルシウムの量

  • 牛乳…200mlで226mg
  • チーズ…20gで166mg
  • ヨーグルト…100gで120mg
  • わかめ…10gで78mg

塩分の摂りすぎに注意!妊娠高血圧症候群の予防もかねて

塩分を摂りすぎてしまうと、妊娠高血圧症候群になってしまう危険性があります。

妊娠高血圧症候群の原因についてはまだ明らかになっていませんが、母体にむくみ、尿たんぱく、高血圧などの症状が現れることをいいます。

妊娠高血圧症候群の影響

  • 未熟児、低体重児になりやすい
  • 胎盤早期剥離になることがある
  • けいれん発作がおき、意識不明になって倒れる
  • 分娩の時に出血がなかなか止まらない

ということを起こしやすくなってしまいます。

塩分を無理なく減らす方法

  • 調味料は「かける」よりも「つける」
  • だしをしっかりとって薄味にする
  • 汁ものは具を多くする
  • 麺類の汁は残すようにする
  • 塩分の多い加工品は少なめにする

など、毎日の積み重ねで防げることがあるので、意識して生活するといいかもしれません。

妊娠中の食事で注意したいこと!

食事に関して注意した方がいいこととはなんでしょうか?

緑黄色野菜を積極的に食べて葉酸をとる!

葉酸は「神経管閉鎖障害」の発症のリスクを軽減するので、積極的に摂ってください。葉酸は緑黄色野菜の他、豆類、果物などに多く含まれています。

便秘に気をつけて!

妊娠するとつわりによって食事量が少なかったり、運動不足やホルモンの影響などで便秘になりやすくなります。

食物繊維の多い野菜、穀類、豆類のほかに、整腸作用のある乳酸菌食品や、水分を十分に摂ることは便秘の予防に効果があると言われています。

適度に運動することも胃腸の動きを活発にするので、無理せず自分に合った運動を取り入れるのも効果的です。

妊娠初期のビタミンAの摂りすぎに注意

ビタミンAは胎児の成長にとって重要な栄養素ですが、過剰摂取をしてしまうと先天奇形が増加してしまうことが報告されています。

妊娠3カ月以内の人はレバーなどビタミンAが多い食品やサプリメントなどの継続的な多量摂取は避けてください。

魚介類はバランス良く

魚の中には「水銀」を多く含む魚がいて、摂取量を控えた方がいい魚がいます。

ミナミまぐろ、キンメダイ、クロマグロなどは1回に80g程度、週に1回程度にしてください。

妊娠中の食中毒・感染症について

妊娠中は免疫力が低下していて、食中毒などの食べ物が原因の病気にかかりやすくなっています。

加熱されていない食品などは特に注意しましょう。

また、お母さんに症状がでなくても、おなかの赤ちゃんに食品中の病原体の影響が起きることがあります。胎児に障害が出てしまう危険な感染症もあります。

これらの多くは、原因となる細菌やウイルスが付着した食品を食べることによって感染します。

妊娠中に避けた方が良い食べ物

  • ナチュラルチーズ(加熱殺菌していないもの・特に輸入チーズ)
  • 肉、魚のパテ
  • 生ハムやスモークサーモン
  • よく加熱されていない肉(牛、豚、鶏、馬、ジビエ料理)

身近なものもありますので、気を付けてください。

健康的に妊娠生活をおくるために

気をつけなくてはいけないことが意外とありますよね。

また、バランス良く栄養を意識したりすることは結構大変なことですよね…。でも自分自身と赤ちゃんの為に、大切なことです。

気を付けることは気を付けて、取り入れられるところから食事に取り入れて、健康的に過ごしてくださいね。

ママとお腹の赤ちゃんの健康を守るために妊娠中は食べ物に気をつけなければいけませんよね。特に生ものは妊娠中控えた方が良いと言われています。 馬刺しも妊娠中は控えた方が良いと言われている料理の1つです。では何故、妊娠中に馬刺しを食べてはいけないのでしょうか? ...

続きを読む

妊婦は温泉卵を食べないほうがいいのでしょうか?心配なのは食中毒やアレルギーの危険性です。妊娠中は薬が飲めないので自力で治すしかなく、胎児への影響も心配です。 温泉卵はお湯の中に卵を入れて作ります。直接火にかけないので、きちんと火が通っているのか判断がつきにくい...

続きを読む

ピーナッツが使われているジーマーミ豆腐を食べた子どもが、アナフィラキシーショックを起こして病院へ搬送されるニュースを耳にします。 ピーナッツも、卵・牛乳・小麦に加えて、強いアレルギー反応を起こしやすい食材の一つです。 食物アレルギーは、食...

続きを読む

イベントのときに食べたいものランキングで常に上位に入っている蟹! 忘年会や新年会の幹事さんが蟹料理を企画したり、家庭でもクリスマスからお正月にかけて家族が集まる夕食に食卓に並ぶことも多いでしょう。 ご馳走の一つとしてたくさんの人から愛されている蟹...

続きを読む

蕎麦はお寿司や天ぷらなどと並んで日本が誇る伝統的な食の一つで、昔から縁起の良い食べ物としても知られています。 細く長く伸びる事から末永くよろしくという意味の引っ越し蕎麦、よく切れる事から今年一年の厄を断ち切るという意味の年越し蕎麦は現代でも定着しているイベント...

続きを読む

妊娠中はママ自身の栄養も必要ですが、お腹の赤ちゃんの成長のためにもたくさん食べて栄養をしっかりとるのが大切です。しかし、気になるのが体重管理ですよね。 体重を増やし過ぎるのに注意しながら栄養がありヘルシーな食事をとるには野菜をとることをおすすめします。 ...

続きを読む

妊娠中はホルモンバランスの変化や、お腹の赤ちゃんを異物とみなされないように妊婦自らが免疫力を低下させることで抵抗力がぐっと下がると言われています。 そのため妊婦はインフルエンザなどのかぜに感染しやすく、なのに抗生剤や解熱鎮痛剤などの強い薬は飲めない…母は強し!...

続きを読む

マリネやサラダとしてだけでなく、パスタに和えるなど美味しい食べ方がたくさんある生ハム!彩りもきれいで食卓が明るくなり、ちょっぴり高級感あるお洒落な一品ですね。 妊娠中でも今まで通りに食べている人、多いのではないでしょうか?実は妊婦は生ハムを食べないほうが良いと...

続きを読む

妊娠するとまず気をつけたいのは毎日の食事です。 ママが食べたものの栄養でお腹の赤ちゃんが大きくなっていくので大切にしたいのはもちろん、ママが健康的に妊娠生活を送るためにも重要になります。 妊婦さんが積極的にとりたい栄養素である葉酸や鉄分、ビタミン類などが摂れ...

続きを読む

日本人は卵料理が大好きですが、卵を生で食べるメニューといえば何が浮かびますか? まずは卵かけごはんでしょうか。簡単で食欲が無いときにも持って来いですね。 すき焼きや納豆に混ぜたり、牛丼やラーメンなどに卵の黄身をポトンと落とすと味がまろやかに…山芋と生のう...

続きを読む
マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。