親の思い通りにならず怒ってばかり…子供への愛情が支配になっている可能性

コメントを見る101
2017/04/12

子供のやることなすこと、イライラして怒ってしまったり、次から次へと子供のすることに口や手を出してしまったり。

子供のために、と思ってやっていることでも気づかないうちに、子供を支配しようとしているのかもしれません。

怒られてばかりいる子供の気持ちと、その影響は?間違えやすい、「愛情」と「支配」の違いについて、お話しします。

親の都合や期待で怒られてばかりいる子供への影響…

「こうしなきゃだめでしょ。」「何やってるのよ、早くしなさい。」と怒られてばかりいる子供は、どんな気持ちで毎日を過ごしているのでしょうか。

子供は親が大好きです。たとえどんな親であっても、愛されることをとても強く望んでいます。

世界で一番愛されたい人から怒られてばかりいると、自分が否定されていると感じるようになってしまうのは、不思議なことではありません。

自分を否定されていると、心の中にはいつも不安があるので、落ち着いて自分の感情をコントロールしたり、状況を見て自分で判断したりすることができなくなってしまいます。

ママから否定されたことで、子どもの心がどんなに深く傷つくか…。想像するだけで、胸が痛みます。

「この子のために」とか「こうできるようにならないと、この子が苦労するから」とか、自分では子供への愛情だと思っていることが、実は親の都合や期待を子供に押し付けているだけという時が多いのかもしれませんね。

ママ自体が感情コントロールが苦手なのも原因かも…

怒ってばかりいて歯止めがきかない、というお母さんは、もしかしたらお母さん自身も怒られ、けなされて育ってきたのかもしれません。

そうだとしたら、お母さん自身も感情や衝動のコントロールがしにくいまま、大人になったのかもしれませんね。

けなされて育ち、自分をまるごと受け入れてくれる存在に出会えないまま親になって、自分の中の不安を子供にぶつけるという親子関係に陥ってしまうのでしょう。

自分を肯定できないのですから、あるがままの自分の子供の姿を受け入れることができなくても仕方がありません。

自分を責めないで!人は変われます

子供の時、親に怒られてばかりだったとしたら、それは辛いことだったでしょう。でも、

だからと言って自分の子供に同じことを繰り返すのはやめるようにしてみませんか。人は、何歳からでも変わることができるからです。

例えば、私は、20才前の自分を思い出して今の自分と比べると、ほとんど別人のようにさえ思います。昔は、あまり自分を出さないように、思ったことをそのまま言わないように気をつけていました。「変わっている。」といわれるのが嫌だったからです。

でも、20代で思ったことを言っても受け入れてくれる友達ができ、だんだん、このままの自分でいいんだと思えるようになりました。

そして、素直な自分をまるごと受け入れてくれる夫に出会い、愛する子供たちに恵まれて、いい家族関係の中で過ごしています。

今では、いろんな物事を素直に受け止められるようになり、いつも穏やかな気持ちを持っているような気がします。

子供が何よりも大切!というママへ。子供への愛情が「支配」になってしまっていたKさんの話

子供のことが一番大切!子供のためなら何でもできるというママに陥りがちなのが、愛情と支配の取り違えです。

ここで1つの体験談をお話しします。

「私も夫も子供が大好きなのに、なかなか子供に恵まれなかった中、不妊治療に通ってやっとできた子供で、私も夫も本当に宝物だと思ってるんですよ。こうやって、同じ年頃の子供がいるママ同士すぐにお友達になれるのも、この子のおかげですね。」

そう言ってにこにこ笑う、近所に引っ越してきたKさん家族。とてもいい人たちが近所に来てくれたなと嬉しい気持ちでした。

それからあまり日をおかず2人目を妊娠して、家族4人とても仲良しでいつも楽しそうでいいご家族だなと思っていました。

3歳になったばかりの頃、Kさんの子供がうちに遊びに来たことがあります。その子が「遊びに来たい。」と言うので「いいよ。Kさん、たまには一人でゆっくりしたら?」と言いました。

Kさんはとてもオロオロして「でも、私が一緒にいなくて大丈夫かな。一度も一人で遊びに行ったことないんです。私がいないとダメなんですよ、この子。」と言うのです。

「心配しなくても大丈夫。だめそうだったらすぐに送っていくし、電話して迎えに来てもらっていいし。Kさんちまで1分でつくんだから。」と言い、子供たちを連れてうちに帰りました。

お母さんの不安はどこへやら、子供は「一人で遊びに行く」という、初めての冒険への好奇心で目をキラキラさせていました。おままごとをしたり、猫をおっかなびっくりなでたり、水槽の魚を珍しそうに眺めたりしていました。

30分もたったでしょうか。ドアチャイムがなりました。出てみると、目を真っ赤にしたKさんが立っていました。

「子供がどうしてるかと思ったら心配で心配で、家にいたら泣けてきてどうしようもなくて…。連れて帰っていいですか?」と泣きながら言うのでした。

「まだ遊びたいよー!」と泣く子供の手を引いて、Kさんは帰って行きました。

Kさんは「私がいないと、この子はダメなんです。」と言いましたが、実はこの子がいないとだめなのは、Kさんの方だったのです。

愛情が強すぎで心配…そしてどんどん不安になっていくKさん

Kさんの心配は、どんどんエスカレートしていくように見えました。

「あれはダメ。」「こうしなさい。」「こうじゃなきゃだめよ。」一緒に遊んでいても、とにかくダメ出しが多い。優れた子供にしようと一生懸命に見えました。

子供の教育にいいと言われるものは即座に取り入れ、そして子供を可愛くコーディネートして、写真を撮ってばかり。

大きくなるにつれその子は、生意気で、いばりんぼうで、ワガママで、乱暴で、何かというと「○○ちゃんばっかりずるい!」を連発するようになりました。

愛情が大きいゆえに、だんだん大きくなっていく「不安」と「支配」

年齢は違いますが、うちの子供とKさんの子供は同じ園に通っています。園が終わったあと、晴れていればほんの少し園庭で子供たちは遊んでいっていました。

ある日、うちの子供とKさんちの姉妹が、一緒にジャングルジムで遊んでいました。Kさんはほかのママたちとお話しています。私は子供達と一緒に、ジャングルジムのそばにいました。

一段一段ゆっくり登る子、途中の段で周りをぐるっと歩く子、するするとてっぺんまで登る子などいろいろです。みんなとても楽しそうに遊んでいる中で、下の方でKさんちの姉妹がもめています。

お姉ちゃんの方が妹に「あんたはまだ小さいんだから、ジャングルジムになんか登っちゃダメでしょ!降りなさい!」と怒鳴りつけていました。妹の方は、まだ小さいので、一番下の段に両手でぶら下がっているだけでした。

まっすぐ立つと、足が地面につくような高さですし、そんなに危なくないと思ったので、そのまま黙って見ていました。どうやら妹は負けず嫌いなようで、お姉ちゃんに怒られても全く手を離す気配はなく、口をへの字にして頑張っていました。

子供に連鎖する「支配」

すると、お姉ちゃんの方が「あんたには無理だって言ってるでしょ!手を離しなさい!」と言ったかと思うと、ジャングルジムにぶら下がっている妹の指を一本一本、引きはがし始めたのです。妹は、大きな声で泣き出しました。

さすがにこれはあんまりです。「そんなことしたら落ちちゃうよー。○○ちゃん、ジャングルジム登っておいでよ。妹は、おばちゃんが見てるから、大丈夫だよ。」と言って私が妹の方を支えようとしたとき、異変に気づいたKさんが走ってきました。

歯止めがきかない怒りに

Kさんはその場を見て、いきなりお姉ちゃんの方の肩をつかんでガクガクゆさぶりました。そして「ほんっとにおまえは、どうしてこうなの?朝から晩まで、もういい加減にしてよ!」とものすごい剣幕で怒鳴りつけたのです。

子供も泣いていますが、ママも泣いています。ほかの人がいることなんて忘れているみたいに、子供の肩をゆさぶって泣きながら怒り続けるのです。

引っ越してきた当時の、穏やかで優しく「子供は私たちの宝物なんですよ。」と話してくれたKさんとは、まるで別人のようでした。

誰にも言えない…「支配」の結果

Kさんのことも、子供のこともとても気になりました。Kさんの怒りに我を忘れて周りのことが目に入らない様子。妹を頭ごなしに怒鳴りつけ、無理やり指を1本1本引きはがす子供の様子。

あの子達はいつもこうして、お母さんから怒られてばかりいるのかもしれないと思いました。

それから数日後「最近どう?妹さんも歩くようになったら目が離せなくって、大変じゃない?よかったら、うちに遊びにおいでよ。」と話しかけてみました。

するとKさんは「どうすればいいか、わからないんです。」と言ったかと思うと、突然ぼろぼろ涙をこぼしました。

そしてこのように泣きながら伝えてくれました。

「長女のやることなすこと、腹が立ってイライラして、毎日朝から怒ってばかりなんです。自分でも、怒りすぎだってわかってるんだけど、1回口に出すと止まらなくて。

あの子は口が達者で、生意気だし、とにかくよくしゃべるんですよ。うざったいし、イライラして、歯止めがきかなくなっちゃうんです。

あの子、おかしいですか?この間、担任の先生に、園での活動もお友達ともうまくやっていけてないと言われて。もめごとの原因はいつもうちの子らしいんです。感情や衝動をコントロールすることが、苦手なんじゃないかって。

とにかく、怒らないで褒めることを見つけて、褒めてあげて欲しいって言われるんですけど、なかなかそんなことできないんですよ。

とうとう、支援センターの教室に参加してみたらどう?ってすすめられてしまって。でもこんな話、いつも一緒にしゃべってるほかのママたちには言えないんです。

やっぱり、私が怒ってばっかりだからなんでしょうか。わかってるんですけど、止まらないんです…。」

怒ることでしか愛情を表せなくなってしまったような印象を受けました。

子供が自分の思い通りにならないと怒る…間違えやすい「愛情」と「支配」

最初はかわいくてかわいくて、あれもしてやりたい、これもしてやりたい、という気持ちで、ただただ一杯だったのでしょう。

でも、なんでも先回りして手助けしているうちに、不安が大きくなってしまったのではないかと思います。

Kさんの子供は、目が大きくクリクリしていてとってもかわいいですし、運動神経もよく、口が達者なことから想像できるように、多分賢い子どもだと思います。でも、ママであるKさんは、その子のことが心配でたまらないのです。

私の大切な子は、ほかの子より抜きん出ているはずだ。そうなるためには、これをできるようにならせなきゃいけないし、こうさせなきゃいけない。自分の子供が何をしているのか、何をしたいのか、じっと見守っていられないんですね。

子供が望むことではなく、「こんな子になってほしい」という親の望みばかりが増えていくと、思い通りにならない子供にイライラするようになってしまうのでしょう。

おまけに、ほかの子より優れているはずの我が子が、ほかの子より劣っているようなことを言われて、どうすればいいのかわからなくなっているのだと思います。

自分の思ったような結果を子供が出せば、過剰にほめてご褒美を与え、思ったように行動しなかったら怒りつける。これは、「愛情」ではなく「支配」です。

そして、幼い頃から支配されて育つ子供は、親の評価ばかり気にするようになってしまいます。

怒りすぎるママにならないためには、心から信頼できる人に甘えてしまおう

子供に怒ってばかりで、わかっていても歯止めがきかず、どうすればいいかわからなくなってしまった時。あなたは、夫に甘えることができますか?

できることなら、自分の悩みや子供の頃からの悲しみを打ち明け、夫に甘えて泣くことができたら、とてもいいと思います。自分を丸ごと受け入れてもらえたと思えたら、必ずあなたは変わることができます。

そして、そんなあなたを受け入れてくれる夫であれば、少しずつあなたが変わっていくのを一緒に支えてくれることでしょう。

夫に甘えるのが無理なら、心を許せる友達や、園の信頼できる先生でもいいでしょう。カウンセラーなどの専門家でもいいと思います。

「どうしていいのかわからない」気持ちを、信頼できる誰かに相談してみてください。受け入れられて、甘やかせてもらうことができたら、あなたも子供を受け入れられるようになりますよ。

押し付けられた期待や、親の都合に振り回されることなく、自分のやりたいと思うことを素直にのびのびやっていく子供を信頼してみませんか?

笑って見守ることができるようになれば、子供を怒る回数を少しずつ減らしていけるようになるはずです。子供に腹を立てることも少なくなるかもしれないですね。

そして、いつも一緒にいるのに苦しい気持ちを相談できないようなママ友ではなく、心から信頼できる人と友人関係を作っていくことができるでしょう。

どうか、一人で辛い気持ちを抱え込まないでください。少なくとも、怒りすぎる自分をなんとかしたい、という気持ちがあるなら、いつからでも変わることができるはずです。

あなたがまず、信頼できる人に受け入れてもらい、その幸福な気持ちをあなたの子供にもわけてあげてくださいね。

みんなのコメント
  • ミナミさん

    私何て、いつも親に怒られてばっかで
    相談すりとそりゃ~こっちのせいにされるし、親のやなことがあったらすぐ私に当たってくるし…口聞いてくんないし…それだからって「話聞け」ぽいこと言うと、また当たるし……

    何なんですかね……(¶_¶)

    • せいやさん

      私もあります。
      親の機嫌が悪い時自分は何もやっていないのに無理やり聞かされて怒られた事があります。
      それも辛いけれど頑張りましょう。

  • Kekeさん

    お気持ち よーくわかります。
    自分のやりたいことに、時間がつかえない。
    雑音 嫌なものは嫌なのです。
    そういう理由のときは

    怒るのを、やめて、
    お願いにしたら✨少しは良くなるかも?

  • ぁいママさん

    本当わかります
    まるで私の話のようでした

    変われるように子供と接したい
    大好き故に愛情が支配に……

    はぁ………本当切ないです‼ダメな母

    子供に笑顔でいて欲しい
    まずは私が変わらなくては

    • しょうさん

      このように思えるのならば、私からみれば良い親ですね。

  • くらさん

    全て自分のことを言われているようです。
    自分が育ってきた環境も、子どもに対する事も。
    読んでるだけで、泣けてきました。泣けて少しスッキリしました。

    現在、母親父親と生活しているのですが、何か言われては子どもにも当たる…
    もう、嫌です。
    子どもには、わたしのような苦しさは与えたくないです。
    怒られるのをビクビクしながら過ごさせたくないです。

    自分を変える努力します。
    子どものためにも!!

    • ちもりさん

      頑張って!応援してます。私もかつて、実家で暮らしていたので、少しは気持ちがわかると思います。お互いの情があるのですが、近すぎると不幸にも見えなくなってしまうんですよね。ご自身を、決して責めないで欲しいです‼️

  • たらさん

    私も今同じ状況です。これから頑張って自分自身が子供に怒らないようにかわりたい!

  • あやさん

    私も、まだまだ幼い我が子に怒ってばかり。

    確かに私が笑うと娘も嬉しそうに喜んで笑います。

    笑顔の絶えない親子になりたいから頑張ります!!

  • あいさん

    ここ最近、育児が楽になってきたと感じるけど、それと同時に怒る回数が増えたな。。。と思い、ここへたどり着きました。
    成長して言葉を理解えうるようになり、怒り⇒支配になってる自分に気づきました。
    出産したあの感動や子供を思う気持ちがだんだん薄れてきてたところでした。
    私も毎日怒ってばかり、特に上の子を怒ってる回数が多い気がします。
    読んでいて胸が痛くなりましたが、今日から少しづつ変わっていけるようにしたいと感じました。

  • ゆーみんさん

    読みながら泣けてきました。怒りすぎて、子供を愛せてないのではないかと思うときがあります。
    自分の思い通りにしちゃいけないって冷静になればわかるのですが、そのときは止められない。
    私も変わりたい。誰かに甘えたら変われるのかな。心を広く、笑顔で子供に関われるようになれますように。

  • ゆきんこさん

    わたしも…わたしの話のようです。
    わたしがいなくてもちゃんと暮らしていけるようにと
    子供のため‼︎‼︎と注意いやいや怒ってばかりの毎日です。
    いつからでも変われるチャンスはある☆と信じて、
    この話に出会え読めたのも運命だと思って、
    今から変わりたいと思います。
    いつも笑顔のお母さんに〜。

  • ももすけさん

    これ読んで救われました。モヤモヤが晴れました。これに近い自分の行動、、、考えさせられました。そして励まされました、これを思い出すようにしたら、少し落ち着いて対応できるようになりました!感謝です

  • 怒りん坊の泣き虫ママさん

    8歳年の離れた姉妹の母で、下の子はまだ10ヶ月。毎日上の子を叱ってついつい言い過ぎてしまい、またやってしまった…と反省する日々。夫にはこのままじゃお母さんの事を嫌いになるだろうし、子どもの頭がおかしくなってしまうよと注意され、どうしていいのか分からずここにたどり着きました。少なからずみなさんも同じ様に育児に悩みながら奮闘されてるんだなと少しホッとした自分と、明日から自分の心を少しでも穏やかにコントロールできる様変わってみたいと思えています。

  • 母ちゃんさん

    涙が出ました。
    私も、苦しいです。
    毎日の様に罵声をあげて、子供に何で母ちゃんはいつも怒るの?って聞かれた時、考えました。
    そして、自分も仕事先で、萎縮して思うように自分を出せなく、自分が子供達にそんな環境にさせてる事は、絶対にいけないと思い、それからほんの少しずつですが、逆鱗する位の怒るではなく叱る形になって来たと思います。まだまだ自分に余裕がない時は、それが出来ないのが現状なのですが。変わりたいって思う強い気持ちが、変われる1歩だと思います。

  • きょうさん

    「朝から晩まで怒ってばかりで、そんなの聞きたくないんだよ!何でいつもイライラしてんだよ!」と旦那に責められました。ピンと張ってたモノが切れて涙が出ました。パートに出て、子供を迎えに行って、帰って来て家事をして、ほとんど一人でやってる私に、この人は全く理解も関心も感謝もないんだなって改めて思ったら涙が出ました。それで、毎日怒ってばかりと検索したらここに辿り着いて、この記事を読みまた泣きました。私なんかよりも大変なママさんはたくさんいます。でもこの記事に同じ様に共感して奮い起されたママ達の気持ちがすごくよく分かって、皆そこは同じなんだと感じたら、涙が止まりやる気に繋がりました。周りに打ち明けられる人はいないけど、顔も名前も知らないママ達の声に出会えて心が救われました。ありがとう!

  • じゃがいもさん

    私も同じ状況です。子供が変に育ってしまうんじゃないかと悩んでいます。
    ここにたどり着いて、沢山の人が悩んでいることを知り、励まされましたし、自分も変わりたい!と思えました。モヤモヤしたらこれを思い出し、ニコニコ親子目指して少しずつ進んでいきます。

  • チョコミントさん

    私もちゃんと話そう、怒らないでいよう、と毎日思ってますが、カッとなると子供にひどいことを言ってしまいます。説明してるのになんでやめないの?なんでわからないの?と…。このサイトを見て、結局子供の為と言いつつ、自分の言う通りにならないから、怒ってるんだな、と改めて思いました。少しずつでも変わりたい…私も笑顔が絶えない親子関係になりたい!

  • 無記名さんさん

    こういう極端な例を挙げることで、当たり前のことを叱っている母親たちを追い詰めていく記事だなと悲しくなりました

  • 拓斗さん

    ふざけんなってゆうぐらいやん。
    一様子供。

  • さん

    すごい怖い。私の育児は正しいんだけど、変な人がいたの。
    って記事のように思える。
    さりげなく自分を上げて相手のことは発達障害扱い。
    あなたの精神状態こそ疑わしいのではないでしょうか。

    • 。。。さん

      私も読んでいくうちにそんなニュアンスを含んでる様な文章に感じてしまいました。けなされて育ち、とかってゆう文章などにギョっとしました。

    • 無記名さんさん

      私もそう感じました。
      具体例としてKさんのお話を出したんでしょうけど、文章からKさんを批判する気持ちが滲み出ているようで不快でした。
      良いことも沢山書いてらっしゃるのに勿体無いですね。
      前半部分で、完璧な筆者がKさんを非難しているような印象を受けてしまったから、せっかくのアドバイスもただただ鼻につくだけでした。

    • ???さん

      Kさんについてなんで細かいことを長々書いていらっしゃるのでしょう?
      タイトル通りの親ということでしょうか?

      あと3歳の子を1人で預けるのはおかしいです。

  • スティッチさん

    私は、小学校2年まで父親の暴力、両親のケンカを見て育ちました。私にもその父の暴力がたまにあり、今でも思い出します。4歳になる娘と1歳4ヶ月の娘がいますが、上の子に酷く毎日怒ってしまっています。時には……というか1日1回はどこかしら叩いてしまって自己嫌悪になっています。
    父親がDVだったから私もそうなのかな??とかも思います。でも、今読ませていただいて、涙がどっと出てきて救われた気持ちになっています。この文章を書いてくれて心からありがとうございました!!明日からも前向きになるべく笑顔で一息おけるように頑張らなきゃ!!( * ˊᵕˋ )

  • なぢさん

    いつも子供が被害者

  • いりこさん

    私のこと?と思えるほど同じ状況のお母さんがいるんですね。うちは息子ですが、やはり保育園で発達相談を受けるように勧められました。集団で1人だけ別の行動をする我が子を実際に目の当たりにし、ショックでした。決して障害があるとは思えないため、私の育児がいけないんだと思う毎日です。なんとかしなくちゃと、イライラするばかりか、だんだんと可愛いと思えなくなっている自分もいます。そして、気がついたら怒鳴ってばかり。本当に些細なことまで…。まだ4歳なのに。主人はゆっくりな子なんだと、私をなだめてくれますが保育園の様子を聞くたびに暗い気持ちになります。

    • あゆさん

      発達遅延児の親ですが、「決して障害があるとは思えない」という根拠はなんでしょうか。私自身も子供に障害なんてあるはずはないと思って譲れない時期がありましたが、子供のため、相談してみてよかったと思います。療育を受け、今は集団行動も上手になってきましたよ。子供への心配をためこんでイライラし怒ってしまうなら、一度発達相談に行かれては?

  • 無記名さんさん

    そんな簡単に出来ないから苦しんでるんじゃないか
    信頼できる人がいれば苦労しない
    出来ないから、いないから、どうしようもなくて
    怒りたくないのに怒って

  • たすけてさん

    今日も娘をしかった。
    私の父は、言ってわからない奴は犬や豚と一緒だから叩くしかない、といいながら叩く人間でした。
    母にはモラハラな態度の父に呆れ今は絶縁しています。
    ですが毎日娘を怒る度私が父と同じ躾?をしているように感じています。
    手を出すのは嫌なので、手が出そうになると娘の前から逃げてトイレなど閉じ籠る→トイレのドアを娘が泣きながら叩く→出ていく
    この繰り返しです。本当の感情としては叩きたいのです。
    、、どうしたらいいのかわかりません。
    諭しても聞いてくれないので私がキレてやっと泣いてすがって言うことを聞く、、でもまた同じことの繰り返しです。
    旦那に言ってもうーん、と黙るだけだし話せる友達もいません。
    孤独です。一人になりたいです。

    • ふんふんさん

      子どもの頃のあなたが傷付いたのは間違いないからお父さんのやり方は問題だったんだろうけど、
      「言ってわからないのは犬や豚と同じ」っていう叱り方の、言われた方と言ってる方の視点を変えてみたら、あなたがお父さんの気持ちもわかったって思うのが、孤独を抜け出す一歩なのではないかと、事情もわからないのにすいません。
      お前は犬か豚か、じゃなくて言ってわかってほしいって意味だったんじゃないかなって

  • 毎日しんどいさん

    こういう記事 何度も何度も読んだ。でもなかなか変われない。いけないとは思うけど気を付けようとは思うけどやっぱりすぐ怒鳴ってしまう。もぅどうしていいか分からない。。
    頼れる人が周りにいたらちょっとは穏やかに接することできるのかな??

  • 無記名さんさん

    今、まさしくこの記事と同じ状態です。
    7歳の娘と4歳の娘がいます。
    7歳の娘は、4歳の妹の気に入らない事があると力ずくで物を取り上げたり、
    手を出したりと、感情のコントロールが出来ません。

    私も、カッとなると酷い言葉を浴びせてしまいます。
    毎日、「早くしなさい」「何やってるの!」と怒ってばかりで思い通りにいかない
    事を子供のせいにしていました。

    姉妹の仲ががどんどん悪化をしてきて、悩み、色々と調べていたらここへ
    辿り着きました。
    もう、何年も育児に悩みどうしたらいいのか、
    どうしたら優しいお母さんになれるのか悩み続けてきました。

    子供は親の鏡。
    今までの自分をしっかり受け止め、変わりたいです。

  • 通りすがりさん

    怒られるという行為そのものが身の危険として残りました。
    そしてその反動、本能的なのかわかりませんがそうされる前にそうしてしまえ、というのかわかりませんが、支配する側になればいい、と思わなくともそうしてしまっている自分がいる。
    少なくともヒステリックな親程、必要無い存在は無い。
    どうかそんな人間にならないよう、少しでも心に留めて頂きたい。

  • ゆるあおかさん

    胸がつまされる思いで読みました。今日の私でした。
    以前は自分で選んだ服しか着ない!と言い張っていた娘が「明日の服もお母さんが出してね」と言ってきたので「どうして最近自分で選ばないの?」と聞くと「お母さんが選んだ服が1番かわいいから」と。
    ゾッとしました。まさに支配…

    見守ること、許すこと、自分とは違う「個」を認めること…母親であるはずなのに、我が子なのに、してあげられない自分が嫌になります。私の目を不安そうに見る子どもたちが、切ないときが増えてきました。

    自分の子を信じて。明日からできるかな…頑張ろう。

  • スマイルなりたい。。さん

    旦那さんに甘える、、、単身赴任になり一年、娘がもうすぐで12歳の思春期になります。
    主人がいない一年、本当に大変でした。
    私と二人の時の態度があまりにも酷く、毎日泣けてきます。
    今まで主人に甘えて愚痴を聞いてもらってたのが、離れて、主人も海外で1人で大変なので、なかなか言えず、ストレスがたまりまくってます。
    褒めようと思いますが、家の手伝いをするでもなく、ゲームかテレビ、遊ぶことばかりで、習い事も塾も辞めてしまいました。
    一度言ったら聞かない、凄く頑固で融通がきかない娘。毎日ぶつかりあってヘトヘトです。
    今更ながら、主人の存在の大きさに気づく毎日です。
    あー私も主人と一緒に海外に住みたい!

  • こるもさん

    怒らないように、怒らないように…と思っても、
    朝から、着替えない・トイレに行かない・歯磨きしない・出かける準備をしないで遊んでる…。
    最初は優しく「~したら?時間なくなるよ」と言っても「はーい」と返事だけで動かない。
    「~は、終わったの?もうこんな時間だよ」→「わかってるー」。
    「~しなさいって言ったでしょ?時間見て?」→「ちょっと待ってー」。
    既にずっと待っている私はキレて、
    「…いい加減にしなさい!早く~しなさいって言ってるでしょ!!!」
    「何度同じこと言わせるの?!やりなさいって言われたら、すぐやりなさい!!」

    私は怒りたいわけではないし、そもそも最初から怒ってるわけじゃないのに、
    結局いつもこうなってしまいます。
    怒ってばかりが良くないことは誰もがわかってるんだけど、
    じゃあ一体どういう風にすればいいのか、っていう具体的な方法が
    示されないから、母親達はどんどん追い詰められていくような気がする。

    子供を支配しているつもりはないけど、
    生活の中で、必ずやらなきゃいけない事って、ありますよね。(歯磨き・着替え等)
    それをしない時に、させようとすることも、支配することになるのかな?
    遊びを交えて誘ってみる、競争してみる・・・等、
    一般的な方法は試してみましたが、
    そんなこと、毎日朝晩続かないし、子供も慣れて(飽きて)のってきてくれなくなる。

    自分がよくないことは誰だってわかってる。
    じゃあ具体的にどうすりゃいいの?

    たいがい「めったな事では怒らない。褒めて育てる」とか言ってる人の
    お子さんは、元々大人しくて育てやすい子が多い現実。
    手のかかるやんちゃな子、口が達者で生意気な子を相手に、同じように子育てできるのか?ぜひやりかたを教えてもらいたいと思う。

    • rkママさん

      全くその通りだと思います。
      親、私は支配しているつもりなんて全くないし、やらないと死ぬ訳でもないとわかってます。
      ですが、人として、当たり前の死ぬまでやるであろう事はきちんと身につけておく方がいいと、やはり思うので、注意して~怒るに日々なっています。
      子供にも人それぞれ持って生まれた性格があるのだろうけど、癇癪がひどい子を持つ親は、何かしら解決策はないか、脱却方がないのか探さずにはいられない…
      自分の心も壊れてしまいそうに…
      本当今のこの状況抜け出したいです

  • きゅーさん

    私は
    余裕がある時と
    ない時の差が激しすぎて悩んでいます。
    面白くて優しい楽しい母の自分は
    子供たちと遊ぶのが好きで お菓子を作ったり
    優しく話しかけ 絵本を読んだり スキンシップをとり
    本当にかわいいなー産まれてくれてありがとうと思います。
    が。
    残酷で暴力的でヒステリックな私は
    何かの引き金で どっかーーーーんと
    マシンガン暴言 暴力をして
    落ち着いても笑顔がなく
    なぜ子供なんかなんで産んだんだろうと
    子供たちがうっとうしくなります。

    ほんとに将来 事件を起こすような人間に育たないか心配です。

    女神様や菩薩のように朗らかで母性あふれる母に
    憧れます。でも諦めて自分を受け入れて
    愛せる時に愛情をたっぷりあげるしかないんでしょうか。

    子供たちがもっと大きくなれば
    イライラしなくなるのか。
    不安です。

    が開き直ります。
    悩んでも苦しんでも
    私たちは最大限の努力をしているのですから。

    われを失って殺さないように気をつけて。

  • さん

    まだ子供だからわからないかもしれないって気持ちは一回捨ててみて、予定を組ませてみたらどうでしょう?

  • しんぱいママさん

    支配しようとしているのかな。きっとそうなのかもしれない。私の所は、ほぼ母子家庭で、とにかく世間の目が気になる。だから、後ろ指さされないように、子供たちにもしっかりしてもらいたくて、口うるさくなってしまっているのだと思う。ご飯は残さないで、好き嫌い言わないで食べて。何分かけてご飯食べてるの?もう1時間たってるよ、早く食べちゃってよ。宿題やったの?おもちゃは片づけて。お菓子のゴミはちゃんと捨てて。お風呂できたよ、入ろうよ。もう、何時だと思ってんの!早くしなさい!いい加減にして!話聞いてるの!?いつもその繰り返し。危ないから、だめ。とか。
    なんだろ。子供に何かあったらイヤで、いなくなるのいやで、病気にならないよーに、ケガしないようにとか色々考えては口出ししてしまう。ほったらかしにしてるから、こーなったってのだけは、避けたくて。

  • よこさん

    あんなに可愛かった次女を
    小学校に上がった途端毎日怒り倒しです。
    子供もわたしの前では笑顔が消え、
    わたしも笑顔が消え、ハグすることもスキンシップも
    なくなってしまいました。
    長女は気を使い、かつ、出来ないことがあると感情をうまくコントロールできないようです。

    怒ってばかりのわたしのせい。

    自分の親のせいにするのはダメだと思いつつ、
    振り返ると母は特に怒る人ではないのですが、
    嬉しかったこと、出来たことを
    ふーん、と言うだけで褒めてくれない人でした。
    褒めて欲しいのに、特に人前では絶対自分が話し前に出て
    そんなことないのよと、否定されていました。
    謙虚といえば聞こえがいいですが、悲しい気持ちは積もりました。

    そうならないように子供を親バカに褒める、認める、そうしてきたのに
    小学生になってゆっくりで頑固な次女を
    コントロールしようとして起こり続けていたのかと、
    気づきました。

    抜け出します。怒る毎日から。
    子供がのびのびできるように。

  • よこさん

    ここに書いてから
    スルリと肩の力が抜け、
    程よく気の抜けた生活になりました。
    子供のコントロール諦めました。
    不思議と子供も自分で動くようになりました。
    指示待ちだったのが、指示が来ないとようやくわかったのか
    子供が気を使っているのか、、、うーん?
    でもきっとまた悶々してしまう日がくると思う。
    またこちらに伺います。
    いつか大人になる子供たち、生きていけるか心配でつい見張ってしまう。
    見張りを見守りに、子供に任せてみよう。
    遅刻したら本人が痛い目にあう。
    頑張れ、生き方を知るいいチャンスだ。
    いい意味で親は無責任になることも必要。
    きっとイライラハラハラしちゃうけど。

    ここに来るお母さんは変わろう、嫌だ、どうにか助けてって
    思ってやってくる。
    力を抜いて、頑張りすぎない、大丈夫、
    どうにかなるさ、で、見守っていきたい。
    まだ生まれて数年の子供、できないことばかり。
    大丈夫、大丈夫、一歩ずつ。
    お母さんもかつては母ではなく、
    母の修行中。大丈夫、子供を信じて、見守っていこう。
    わたしも頑張ります。

  • Yukaさん

    私は結婚も出産もしていませんが父が私にばっかり怒鳴ってくるんで本当に嫌です。成人して社会人になって理由があって仕事を辞めたのにがーがー言ってきます。子供の時からずっと怒鳴られています。成人した今も父が怖いです。
    子供って親が口を出したり怒り過ぎると親の顔をうかがったり怯えるようになりますよ。子供に関しては何でもほどほどがいいんじゃないかって思います。

  • がんばる。さん

    たすけて、さんとあまりに似ていて驚きました。私の父も、口で言って分からないやつは馬や牛と一緒だから叩いて覚えさせるしかない!と言っていました。怒られたら叩かれるのはセット。さらに怒らせたら蹴られる。
    不思議なことに同じように怒られて育った姉は私と真反対の性格で、父がガミガミ言ってても聞いてないって感じでした。上手に聞き流していて、ケロリとしたもんです。いつも聞いてないから父も諦めるようになる。結果ガミガミ言われにくくなる。大人になった姉は自信に満ち溢れて、仕事もバリバリできる素敵な女性になりました。

    逆にくそまじめな私は父に怒られてる間は涙を流しながら一生懸命話を聞いて、反論もまじえつつ、父に正論が通じないことへの絶望と、私への人格否定にいちいち傷付いて育ちました。真面目に聞き、一生懸命父からの要求に応えようとした結果、自分に自信のない、人の顔色を伺う大人になってしまいました。真面目にやったことが完全に裏目に出た感じです。。。

    学生時代は学校でも校則違反したり、勉強も適当だった姉の方が、品行方正成績優秀者として表彰されていた私よりずっと成功した大人になっています。

    だから同じ環境でもガミガミ言っても大丈夫なタイプ(姉)と、逆に言ってはいけないタイプ(私)といて、それを親は見極める責任があると思います。

    うちの娘はどちらかというと私タイプ、ガミガミ叱ってはダメなのに、あんなに嫌だった父の叱り方と似た怒鳴り方をしている自分に自己嫌悪の毎日です。でも、ひとつ違うのは、絶対に手を上げないこと。しつけと称した暴力はまるで意味がないどころか憎しみしか生まれないことを身を以て知っているので、叩きたい衝動には駆られますが絶対にやりません。父と同じような人間になりさがりたくないのです。

    あとは、娘の自己肯定感を育てられるようにというのはいつも課題です。
    父のような怒鳴って脅しのようなしつけは絶対にしたくないけど現実が伴っていないです。私も頑張ります。

  • ぽにょさん

    幼い時から手がかからず、今日はお菓子買わないよと言えばわかった〜と返事、ご飯は座ってきちんと食べる。年子の弟がいる為文句を言わずに歩く。自分からすればとても育てやすく素直な子だった為4歳になった今性格や自我がはっきりしてきて特に私に似て緊張しぃで運動会や発表会、泣いてしまったりグズグズしている娘にイライラしてしまう自分がいます。小さい頃から娘は周りからいい子だいい子だと褒められまくれ私もあぐらをかいてフフン♪となっていました。いつのまにか子供の個性を認めてあげられず自分の理想に固めてしまおうとしていた自分に気づきました、ありがとうございましたm(__)m

  • つらいさん

    イラっときても、なるべく怒らないように、、、
    と、いつも思ってます。でも、爆発してしまうんです!一回プチンと切れたら、ガーーっと、怒鳴ってしまいます!泣いて謝っても、許せません!!子供には叩くなどはしませんが、かなりの迫力で叫んで怒鳴ってしまいます。。今朝も、保育園に行く直前までそうでした!
    そして、必ず後悔します。。。
    自分の父親は仕事もせず、浮気をして離婚したにもかかわらず、母を頼ってきて、それなのに大きい口たたき、親ズラして短気でキレやすい!!そんな父が嫌いでした!
    自分も、すぐ怒ってしまって同じことをしてしまっているのではないかと思うと、息子に対してとても不安になります。
    げんに、息子も短気です、、、、
    なるべく、怒らないようにと思っていますが、止められない自分にガッカリします。
    違う市に嫁に来た私は、相談する友達も身近にいません。
    旦那は温厚ですが、慰めるような人でもないし、よく出掛けてしまいます。
    仕事に家事に毎日忙しく、家庭のことばかりで一日が慌ただしくおわります!ストレスもたまり、それもあって、爆発してしまうんだなと思っています!
    こちらの記事と似たようなのも何回もよみました!
    これではいけないと、、、
    こういう、書き込みは初めてです!
    自分も少しずつ変わらなければ、、と、、、
    少し、気を抜いていこうと、、思いました。。

  • なおさん

    誰かに頼りたいけど、頼れない現実や、孤独や毎日の慌ただしさ、手伝ってくれない夫、叫び出したくなるくらいに一人になりたくなる瞬間でも一人になんかなれっこない現実や、夫は自由にしてることへの怒り、うまくいかない日々への不満と不安感、それへのイライラに耐え切れず爆発する情けない自分への哀れむような悲しい子供の視線に押し潰されそうでした。

    そんな目をさせてるのは私なのに、どうしてもイライラする。
    朝はいいお母さんでいれた。
    でも、寝せる頃には恐ろしい顔で怒鳴る母。
    ごめんなさい!ごめんなさい!という息子。どうしたら。もうどうしたら。

    抱き締めることから始めます

  • 匿名さん

    共感するところもあります。
    しかし、お母さんだけに問題がある様な文章で一生懸命頑張っている方もいる中悲しく思います。

    コメントの内容がこの記事の伝えたいこととは離れてしまいます。申し訳ありません。

    3歳の子だけを預けるのはママ友同士だとしてもあまり一般的では無いように感じます。
    3歳では言葉も拙く直ぐに走り出して行く子も沢山います。目を離して何かあれば、預かる側も責任重大です。

    子育てで後悔するなど同じような人は沢山います。
    Kさんが自分で気づかれているのであれば何度もそれを乗り越えて親は成長していくものです。Kさんは子供のために良いことを今手探りで探しながら色々な知識を身につけているのです。
    本当に子供が嫌いなら教育に良いものなんて取り入れようともしないでしょう。

    筆者さんのような方にずっと見られ色んな解釈をされていると思うとKさんも心苦しくいろんな重圧があったかと思います。ましてや見ているのは貴方だけではありません。

    貴方は育て辛い子供を持ったことがありますか?
    周りはそういう子供を断片的にしか見ていません。
    幼稚園の先生が子育てしたとしても性格は様々です。その子の性格や個性は必ずしも良し悪しはあります。穏やかで聞き分けが良い子なんて皆がそうではありません。
    個人差がありますが口が達者な子供というのは本当に驚くようなことをいいます。それはそれで自分の気持ちや意見を人に伝えられる良いところです。

    母親が一生懸命やっていても心許ない言葉を掛けられ、おまけにあの子はお母さんのせいで不安定になっているというイメージを作られ、
    子供が喚けば人大勢の人の前で最もらしい言葉を選ばなければならない。常に緊張下に置かれているわけです。
    1つや2つ間違った言葉も出ることでしょう。
    Kさんが人前で涙を零しながら感情的になったのは、毎日の子育てと周りのお節介な言葉に傷ついた可能性もあります。
    もちろんKさんは大人ですから周りに見られながら泣きながら叱りたくも無いでしょう。

    見守っていられない…先回り育児といいますが子供の失敗や成功の経験を奪ってしまう事になると思います。
    ですが、子供は園で色んなことを学習してきます。必ずしも親が見ているわけではなく一日中全てが先回り育児ではないのです。
    辛い気持ちを打ち明けたKさんの心の支えになるとすれば
    あの子はいつも怒られてばかりいるのかもしれないとか、
    〜したらどう?こう言う言い方はどう?と教育論を語る前に、
    筆者さんがKさんにとって心から信頼でき、苦しい気持ちを相談できる友人になれていることを願っています。

  • 無記名さんさん

    これ、全く一緒やわ。
    怒り=支配、たしかにそうだわ。力ずくで言うこと聞かせようとしてるわ。
    犬のしつけみたい。ダメ親だ。
    此処に俺の意見まともじゃね⁉みたいに書いてるヒトおるけど、育児したことあるんか?

  • 3児のママさん

    自分の子育てが正解??
    文章見ても凄く立派な片ですね(^-^)

  • &さん

    まだまだあるけど、がんばる!!

  • 無記名さんさん

    色々と難しいですね…育児に正解なんてない

  • 無記名さんさん

    子どもを産んでから、こんなはずじゃなかった、変わりたいって、遅いです。
    子どもは親からされたことを一生覚えてますよ。私もそうです。ずっと覚えています。
    子どもは、あなたの子どもである前に、ひとりの人間ですよね。
    もう遅いかもしれませんが、きちんと謝るところからはじめてはどうですか。

    • さん

      確かにそうかもしれないが果たしてあなたが将来子を持った時
      思うように育児できるかな?経験したことのない他人の意見なんてここでは無意味かも

  • 無記名さんさん

    ありがとう。
    私だ。この話の中の親子は私そのものだ。
    ここを見れてよかった。
    丸ごと受け入れる。
    理想を押し付けない。
    確かにその言葉を探してました。ありがとう。

  • 通りすがりマムさん

    皆さん一生懸命で読んでいて涙がでました。
    子供を怒って泣かして傷つけた後に、自分も泣いてすごく傷ついてるって気付くんです。
    その時に子供も自分も傷つけて何をしてるのとふと冷静になれました。何もいいことないし誰も得しない(笑)

    怒るのは本当にダメなときだけでいい。細かいことは怒らず教えてあげればいいだけなのにイライラしちゃうのが人間です。
    ママも菩薩ではないのです。愛さえあれば子供もいつかわかってくれる、と思います。愛があるから悩むのだと思いますし。

  • おばばさん

    男には絶対わからないことだよね。旦那には子供連れてあそばしてもらうのが一番。母は生理再開するし、イライラするよ。若いからホルモンのせいだよ!
    怒りすぎだなって気づくことが大切なんだよ。
    褒める習慣取り入れてさ、抱きしめて、大好きだよって言ってあげようね。

  • ガチャピンさん

    私も同じ悩みがあり、たどりついたのがここでした。5才の息子に怒ってばかりで、自分の感情がうまくコントロールできません。2才の妹とは全然違い、育てにくく、発達障害を疑い、療育に通ったりしました。診断はついてませが、息子も感情のコントロールがうまくいかないず、私に向かって暴力的になり、「ママが悪い!」と人のせいにすることが多いです。褒めてあげることが大切だとわかっていますが、できないことに目がつき、「何でそんなことするの!」「早くしなさい!」と怒鳴ってしまいます。旦那からは、「ヒステリックになるな!なんでイライラするとや!」と言われてしまい、頭おかしいから病院に行けと言われる始末。Kさんの気持ちすごくわかります。自分の育て方のせいかな…って私もよく思います。子どもに優しくしたいけど、できてません。こんな自分から抜け出したい。

  • ひーなつさん

    毎日怒りすぎてほんと自分が嫌になります。
    怒鳴り散らしてから
    あぁ、言い過ぎちゃった…と後悔ばかり。
    自分の気持ちに余裕が無く、イライラしてばかりで
    大好きなはずの子供を叩いてしまいました。
    情けないです
    出来ることだってたくさんあるのに
    出来ないことばかり怒って
    子供を否定してしまってる気がして苦しいです。

  • Rさん

    お前ある意味すげーな。感心するわ。

  • 泣いてるママさん

    みんな、大丈夫よ。あなたは頑張ってるよ。私もそんなことした事有るよって言ってほしいんですよね。それで自分は他の人と同じ、みんな同じ様な事してるんだよって言い聞かせて、またやるんです。私もそうです。いつか殺してしまわないまでも怪我をさせるのではないかと毎日不安です。信頼出来る人に相談をってよくあるけど一体そんな人どこに居るんでしょう。そんな人が身近に居るならとっくに相談してると思うんですけど。

  • 無記名さんさん

    4歳、1歳育児中です。
    支配とか言い方が微妙だと思う。
    まだ、きちんと容量を得ない子供を優しい言葉で言う事なんて。ほぼほぼのお子さんは聞いてくれ無いですよね?
    最低限のことそれをさせなければいけない義務があるんです。
    24時間にこにこ育児なんてあるわけないでしょ。あるとすればしつけもされずネグレクトな親じゃないですか?
    幼児の時期に親が叱らず色んな良し悪しを誰が教えるんですか?
    怒るのは誰だって嫌なんです。母親(父親)は身を削ってそれをやるしかないんですよ。
    ストレスで毎日死にそう。
    でも可愛くないとかじゃない。
    でも、色んなことやるしかないしやらせるしかないから支配しつつやってます。

    後、泣きながら怒ったお母さんや長女がした指一本一本の話、だからなんだっていうんですか? 子育て辛いことあるよね。って感じだし長女のしたことなんて別になんてことないでしょ。それを見て受け入れられない人が居ることが嫌な気持ちになりました。

    • 無記名さんさん

      コメントに共感します。

  • なつさん

    なんで言うこときいてくれないのかな?
    何十回も言ってること。

    なんで?
    なんで?

  • ゆかさん

    子どもを傷つけてばかり、上の子は下の子を傷つけてる
    私はもう反省することにも疲れたなー、しにたい。
    ごめんね、子どもたちよ。

  • 全世界の支配者の頂点の王さん

    ぼくの親は怒ってばかりのダメな母親です。!

  • 無記名さんさん

    私も子供を支配していたいのかな。

  • あああさん

    私も本当に毎日朝から晩まで怒って怒鳴ってばかりです。感情が抑えきれず、叩いてしまったり、肩掴んで揺さぶってしまったりもよくあります。もちろん怒りたくなんてないのですが、危険なことを注意しても何度も何度も繰り返されたり、約束を破ってばかりされたら、黙ってるわけにいかないですよね、もう本当に嫌になりますけど…でも怒鳴ってしまってたら、私が旦那に怒られました。今までにも何度かありますけど、なんか、すごい傷つくし辛いし、自己嫌悪で、私なんか母親失格なんだな…と思ってしまいます。子供は旦那にばかり、なついていて、旦那がいる時は、なんでも、お父さんがいい!って言って私を拒否します。
    しんどい…

  • たくさん

    私も変わりたい。感情が抑えられない。もう怒りたくない。本当自分に余裕がない。

  • クローバーさん

    反抗期、思春期間近の小5の男の子の母親です。最近は口答えもひどく、少し注意すればうっせー!だまれ!くそババア!と言われてはこちらも怒り毎日いがみ合う日々。そんな中こちらにたどり着きました。
    確かに私の思い通りにならないことにイライラし、支配しようとしていると言われてもおかしくないのかもしれないと気がつきました。

    そしてもう一つ気がついたことは皆さんのコメントを読んでいて「助けて」「育児が辛い」「怒ってばかりで自己嫌悪」と自分の気持ちは吐き出し自分の立場を振り返り反省したり心を整理したりとしている方もいますが、いつも怒られている子供の気持ちを考えている方は少ないのではないのかと気づき、私も毎日のように叱っては怒りしている息子の気持ちを考えてみました。
    私が息子だったら同じように「うっせー!だまれ!くそババア」と言い返すくらい口うるさく私は怒ってばかりだなと気がつきました。
    どんなに優しく言われても鬱陶しい時は鬱陶しいし、子供との距離の取り方も考えなくてはいけないのかもしれません。

    是非、育児に悩みこちらにたどり着いた方。
    自分の気持ちだけではなく、毎日怒鳴られたり、怒られたりしている子供の気持ちを考えてみてください。
    自分が幼い子供と同じ立場になった時、貴方が怒ってると同じように母親に怒鳴られるとどう思うのでしょうか。
    怒られる自分が悪いと気付きますか?無理ですよね。

    子供の立場を考えると少しは優しく、そしてお互いに無理のない距離を保つ事ができるかもしれません。

    偉そうにごめんなさい。

    そして、合間合間にコメントをしていた「ガキさん」

    貴方は小学生だとご自身で仰ってましたね。私の息子と同じくらいの年齢でしょうか。
    貴方はもしかして親にひどく、又は理不尽に怒られてばかりで辛くこちらにたどり着いたのではないですか?
    なぜか貴方が親との関係に辛い思いをしているような感じました。そして、貴方の発言があったからこそ、子供の気持ちを考えてみようと私は気づいたんです。

    ありがとう。

  • ?さん

    今の学校もダメだと思う!
    確かに子育てとか躾は親かもしれないけど自分達の時代の学校は思いやりとか道徳の学習をかなりやったりしてました。
    イジメはなんでダメなのかとか
    今の時代は勉強ばかりで人としての一番大事な学習が抜けてる気がする
    先生も本気に聞いてくれないしどこか他人事のような感じだし

  • しんまま51号さん

    二人のママです。
    毎日ではないけど、たまに長男の6歳の年長の息子を、怯えるほど怒鳴り散らしてます。たまに手もでます。
    娘はまだ一歳、手がかかります。
    とうしてか?
    それは時間的ゆとりがない時がほとんどです。
    時間がないのに、食べない、食べ終わらないのに遊ぶ、歯を磨かない、幼稚園の準備をしない、でも全て無理矢理でもやらせなきゃ時間がきてしまう。
    始めは優しく、早くね!っていうけど、そのうち、早く!早く!を連発、最後はこの時間までに終わらなきゃわかってるだろうなぉ!と脅してでもやらせる。
    そんな毎日です。
    この大変さは、実際に子育てをしてみなければわかりませんよ。
    支配?愛情?
    子供を可愛くない親はいません。
    でも、言ったことを無理矢理でもやらせなきゃ、
    子供を学校に送れない。
    無理矢理でもやらせなきゃ、寝かせられない。
    寝かせられなきゃ、子供が睡眠不足になる。
    睡眠不足になれば、学校で眠くなる、
    眠くなれば授業に集中できない。
    学校でたくさんのことを健康的に学んでもらうために、
    母親は無理矢理にでも支配でも、誰に何を言われても、
    理屈じゃなく、やらせなきゃならない時もあります。
    怒っても、手が出ても、親だって毎日毎日、同じ事を言うのも疲れるのに、子供相手に、怒ったことでいちいちくよくよしてられませんよ。
    たまに怒りすぎて後悔もしますけどね。。
    それに、信頼できる人に甘えるって、、
    じゃ、できない人はどうするの?
    うちは、信頼できる人がたくさんいるけど、それは頼れるとは違います。
    子育ては簡単には頼れません。身内にだって頼れません。
    小さな子供の面倒を見るのは体力と時間が居るので、周りに愛されてはいても、子供の面倒をみるのはまた別の話。
    だからお母さんは孤独で、こういうところにたどりつくんじゃないかな?
    私もその一人ですが。
    とにかく、小さな子供を二人以上もつ人なら大変さを共有できると思います。
    それ以外は口だけでなんの説得力もなし!
    育ててからものを言ってほしいです。
    理屈じゃないんで‼

  • しんまま51号さん

    追加ですが、
    小さいときに私は怒鳴られたことはないですが、よくけなされてました。年の近い二人の妹がいました。
    母親は若かったです。
    とても反抗しました。母親に敵意を感じました。
    でも、二人の子供をもって大変さを今は理解できます。
    健康に育ててくれて、心も健康に育ててくれて、社会人として、母親として、今、生活できているのは母親のおかげです。
    尊敬はできないけど感謝はしています。
    私の母親は、時に支配的で毒親だったかもしれないけど、
    今の私もそうかもしれないけど、
    愛情は後になって、必ず伝わるものだと思います。
    思いたいです。

  • 無記名さんさん

    理想論だよ。そんな理想通りに子育てできるわけないよ。
    親だって必死だもん。
    でも、理想論は自分がどのくらい理想からかけ離れてるかを自覚するために、知っておいたほうがいいと思ってる。
    そしてやっぱり開き直りはしないで、謙虚になりたい。
    育児に正解はあると思う。
    幸せな大人になった人の親は、やはり我が子の育児の正解を見つけることができたんだろうね。
    だから私は、よく不良になって私に包丁を突き付ける息子を想像するよ。
    自分が理想の育児からかけはなれると、子どもも将来理想からかけはなれるんだろうなと。

  • S.Fさん

    私も 小さい時は いつも怒られて育ちました それが 一番嫌でした
    何をしても 怒られるんです 自信を無くしてしまいますよね 自分が全て悪いんだって 親のいう事 父親の言うことが全て 正しいと言う家庭で育ったので
    おかしいなあと思っていても それも言えず 言ったら 大変になるので
    おかしいですよね 私は そう言う親には ならないように 頑張ります
    子供達の為に

  • S.Fさん

    後 追加ですが この前 実家に帰った時に 自分の娘にも 同じ様な事を繰り返して言ってました 見ていて イライラしたので 私も 「ガミガミ言うんじゃないよ そんなに言われたら 嫌になっちゃうでしょ」と「あんたの言う事が全て正しくないんだよ」と言ってました そしたら 父親に 顔を近づけられ 「親に向かって 何だその態度は」と言われました 酷いと思いませんか?

  • 無記名さんさん

    この
    コメントの人達は
    やる事なす事気付いて
    悪い事したな

    思っているから
    偉いしそれが普通
    うちの親は
    自分のやる事なす事
    本人に言わないと解らない
    鈍感な母親です
    それでも
    まだ
    あたしの意見行きたい所やりたい事
    父親と二人三脚で
    押さえ付け
    あたしの自由は
    親が死んでから自由がありません
    親が死んでから自由が無いのだから
    あたしも歳おいてるので
    好きな事やりたい事も無い時に
    親が死んでしまうので
    産まれてから一生自由が無いのです
    あたし
    何の為に産まれて来たのか解りません
    あたしの
    同じ生き方の人
    あたしぐらいでしょうね
    あたしは
    自由も無く死んで行くのです
    将来もありません
    それを見て喜んで
    親は思い通りに行ったと喜んで
    親は好きな事して遊びに行ってます
    あたしは拉致監禁状態なのです

  • かおるこさん

    言いたいことはわかりますが、kさんという他人事のお母さんを例にあげるのはいかがなものかと、思いました。
    貴女からは見えない、大変な事情があるかもしれませんし。
    余所から見たKさんを、支配しているお母さん、というのもちょっとなぁ、と思います。

  • 名無しさん

    20代後半から30代になり、子供の頃から抱いていた自らの自身のなさはなんなのかわからず様々なサイトで調べました。
    AC、アダルトチルドレンというのがヒットし調べてみた所。やはり身に覚えがあるようなことが…

    そして、親の心理も知りたいと思い調べた所こちらに行き着きました。
    私の家庭では母が一度怒り出すと朝から夜まで長い時は次の日の朝までということがよくあり、兄はよく叩かれていましたね。

    数年前、兄は絶縁という形で家族を去ってしまい。兄弟としては寂しい思いもしています。
    子育てをする皆さんどうかこのような形にならないようお願いします。

    子供はそれぞれ性格も違い親の分身でもないです、興味を持つものも親とは違います。
    何か興味持った時は応援はしても先回りして調べるのはやめてあげて下さい、困ってる時はヒントをあげるくらいがちょうどよいですよ。
    そして怒る時は人格を怒らずしたことを叱ってください、なぜ悪かったかを順序立てて感情的にならずに。

    そして子育てをされる皆さん忙しいとは思いますがたまには家事の手も抜いて自分を大事にして下さい…

    不幸な子供が育たないことを祈ってます。

  • とまとさん

    子育てにというよりも、私自信がおかしいんだと思っていて、毎日嫌な気分で朝を迎えていたんです…
    読ませて頂いて、
    あたしだけじゃない、もっと周りの人に頼ってみようかな。と、思えました。

  • 頑張るママさん

    自分も皆さんと同じです。
    怒って、後悔、悩んで、苦しくて、なんで生きているかわからなくなり…また怒る。負の連鎖がどうして起こるのかわからなくてここにたどり着きました。がんばる方向を少し修正して行きたいです。皆さんの想いを読ませていただいて強くそう思いました。

    子供をありのまま受け入れる、認める。

    成長を信じる。

    良いところを一緒に喜ぶ。

    私も子供たちも良い方向に成長していきたいです‼

  • 無記名さんさん

    その後、Kさんのお子様は、変われたのでしょうか。
    2年生、年中の男の子がいます。
    私もまさに同じような状態で、長男も同じような状態です。
    自分より強い人の顔色を伺い、友達や自分より小さい子へはとても厳しいです。
    今からでも、自分を認めてもらえているという安心感を与えることはできるのでしょうか。
    進級し、友達がなかなかできないようで、友達がいないから学校に行きたくないと言います。
    いじめ等に遭っているわけではないようです。

    私自身も、接し方を改めていますが、
    今後、自分を認められるようにしてあげることができるのでしょうか。

  • ダメなママさん

    あたしも毎日怒ってばかりです。怒られないように生活出来ないの?とまで子供に言ってます。毎日ではないけど、何度言ってもダメ時には叩いてしまいます。旦那にもよく怒りすぎと言われてしまいます。でも子供といる時間は母親が多い。正直旦那は2~3時間しか子供といないからだって思ってた。でも毎日笑っていたいと思うことは同じ。旦那がいるから子供は救われてると思ってる。ママになって6年。あたしがまだ子供なんだと思う。毎日抱きしめることから始めます。怒ることもたくさんあるだろうし、そう簡単には変われないと思ってます。でも皆さんのコメント見て同じように悩んで苦しんでるのを見たら力がわいてきました。ダメな親なりに子供と向き合います。すぐ怒る前に深呼吸してみる。

  • 無記名さんさん

    人間のくせに育てるとかどうとか
    親も子供も脳の作りはさほどかわらない
    親ができるのはお金をだすだけ
    思い上がりすぎだよどの親も

  • 無記名さんさん

    どうしようもないなら離れろ 自分から距離を詰めに行くな

  • 21歳子供さん

    私の母も起こると歯止めが効きません。この間は私も反発してお母さんはなんで怒ってばっかりなの?ちょっと話しただけで怒って、起こることしかできないのかというと母は怒って部屋のドアノブを壊しドアに穴を開けました笑笑母は私が悪くなくても私が悪いと言い張り私が謝るまで怒鳴り叩いたりものすごい言葉で罵倒したり物を壊します。
    典型的な子離れ出来ていない母親です。父とは離婚しているのでもう8年くらい離れて暮らしているのですが、父もちょっと母に対してはおかしい部分もありますが私に対しては優しいし、ちゃんと私の意見も聞いてくれます。
    子供の時は愛情ある分怒ると必ず叩かれたり髪の毛を引っ張られたりある意味軽い虐待を受けていました。

    人は変われると書いてありましたが、変われたとしても簡単では無いと思います。私の母は変わろうとしない上すでにここをこう変えていると言い張ります。

    早く社会人になってとっとと離れたいと願うばかりです。

    こんな生活うんざりですし、大学生になっても門限つけられろくに遊んだことありません。
    今まで家から学校が遠くても何にも文句言わず通ってきたし、大学生になっても片道バスで2時間かけて通っているのに門限つけられて友達とろくに遊べません。

    どうか世の中のお母さん方、子供を怒る前に子供の話を冷静に聞いてください。
    私みたいな思いをする子がいなくなって欲しいです。
    叩く前にここがこうだからよく無いんじゃ無いかな?
    どうしてこうしちゃったの?と聞いてみてください。
    きっと最初は答えないかもしれないけど、子供はお母さんが大好きです。
    きっと答えてくれます。
    子供は親を選べません。
    だけどお母さんが大好きなんです。
    どんなに叩かれ怒られても結局は好きです。

    まだ小さいならなおさら。
    私みたいに大人になって母に幻滅し、嫌いになるような子供に育たないよう、ちょっとずつ子供と向き合ってみて欲しいです。

    子供も1人の人間です。所有物では無いです。子供にも考えや意見があります。
    お母さんが初めてのように子供も子供が初めて。

    ちゃんと向き合ってほしいです。お願いします。

  • リンさん

    まさに私も「支配」側の方なんだろう··と。
    親から怒鳴られた記憶はないのだけれど、子どものころから今まで我慢をしてきました。色んな気持ちも溜め込みました。
    気質で怒りっぽいところもあるので、どんどん口達者で言うことを聞かない子どもにイライラして些細な事でも怒鳴ってしまう。関わりたくないぐらい嫌な気持ちになってしまう。
    今日もママは怒ってばかり··と言われ、それも自尊心が低い自分にとって大きな不安になっています。
    周りからは怒らないでしょう?と言われるけれども、全く逆··周りの目があるから自制してるだけの人間です。
    お喋りなママ友に話すつもりもないし、夫に何度も話しても受け止めてもらった実感が持てません。
    大人になりきれない自分、変わりたい。まともな母親になりたい。

あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。