【夜の買い物は非常識】赤ちゃんといると周りからどう見られるか

コメントを見る5
2015/05/04

72shutterstock_52931641

今ではコンビニが24時間営業は当たり前。スーパーやガソリンスタンドでも24時間営業の所が少しずつ定着しているように思えます。

私自身は朝方の生活を送っているので夜に出かけると言えば、飲みに行くとか、コンサートへ行くとか、最近だとジムで鍛えてくるというくらいなのですが、夜、小さい子を連れて外を歩いている親がずいぶんと増えたなと思います。

中には赤ちゃんを夜の11時くらいに自転車に乗っけている方、未就学の子供を連れ、飲み屋でフラフラになっているママなどもいて、子供がかわいそうにも思えます。では夜に赤ちゃん連れで出かける場合、何時までならば許されるのでしょうか。

9時に起きているとなると…

先日夜の図書館で赤ちゃんと3歳くらいのお子さんを連れたパパとママを見かけました。私が行った図書館は、その日は10時まで開いているので、赤ちゃんがいても不思議ではありません。

児童コーナーが閉まる時間は、子供がいないと考えている

しかし児童コーナーは6時で終了なので、子供が来る時間帯はだいたい6時というのが目安なのだと思います。9時過ぎに本を選んでいる子供はまだ目が冴えている様子で、いくら近くにお住まいがあったとしても、寝るのはどんなに早くても9時半。普通に行けば10時過ぎだと思います。

赤ちゃんと3歳の子供が寝るには遅い時間ではないかと思うので、そこから計算したら9時に図書館にいるのは問題がありそうです。いくら本を選ぶという大事なことでも、これでは本末転倒ではないでしょうか。

沖縄は夜型生活?

実は私、沖縄に少し、長い時間滞在したことがあるのですが、沖縄は夏場を中心に日中日差しがきついということもあり、前提的に夜型の生活を送っている方たちが多いようです。日中歩いている赤ちゃん連れはほとんどいないのと、移動するのは車ばかり。

真夏の日差しを考えると仕方ない事かも

赤ちゃん連れで日中からガンガン移動するのは基本、旅行客が中心です。海で泳ぐという場合も、地元の方たちは日が沈みかけた夕方からビーチへと向かいます。

沖縄のスーパーなどはこのような気温のせいもあるのでしょうか。比較的夜遅くまでオープンしていて、24時間営業の場合も昔からありました。24時間営業している食堂で、子供や赤ちゃんがちょっと遅い時間に食事しているのがそう珍しくないのです。

赤ちゃん時代にリズムを整えて

とはいえ、やはり赤ちゃんがいるご家庭は最低限の決まりを守ったほうがいいなとは思います。11時に寝て8時や9時に起きるような生活をしていたら、幼稚園や保育園に入園する際に確実に苦労します。

出来るだけ赤ちゃんのうちから生活リズムを作っておくと絶対に楽です。

寝る時間が決まるとかなり楽

うちには3人の子供がいますが、最初の子の時はそう早起きではなかったものの、上の子が保育園に通っているとどうしてもみんなが早起きになってしまうので、下の2人は赤ちゃん時代から早起き生活に慣れていました。

上の2人は小学生ですが、クラスメイトで11時過ぎに寝ているなんて話を聞くと、大概その子は体が大きくありません。遺伝などの理由は当然あるでしょうが、生活環境というのもゼロではないでしょう。

非常識と思われない時間は?

では何時くらいまでは非常識と思われない時間なのでしょうか。私はギリギリ8時かなと思います。8時ならば、何処を歩いていたりするかわかりませんが、自宅に戻って9時には眠れると想定出来るからです。

もし地元で知り合いの赤ちゃんが8時に出歩いていても何も感じないでしょう。ところがこれが9時を過ぎると「えー、まだ出歩いているの?」と思います。10時過ぎた段階で非常識だと感じ始めます。

というのも、10時に出歩いているとどんなに早くても布団に入るのが10時半という時間です。これは赤ちゃんだけでなく、小学生の塾通いなどしていない子でも遅いと思う就寝時間だからです。

イベントはOKにしてみよう

夏場などの花火大会で、どうしても9時くらいに出歩いている、というケースもあるでしょう。このような日は特別なイベントなので、ある意味仕方ないとは思います。

子供の思い出はプライスレス

流石にこのような子供も大人も楽しめるイベントまで自粛して早寝することが、絶対に正しいとは言えません。時にはこのような楽しいイベントに参加するのも、子供の思い出や成長に関してプラスになるのではないかと思います。

ですからこの手のイベントは特別で、今日限りのものだという前提の上でいつもより少し遅くまで出歩くというのはありでしょう。だからといって、やはり最低限の常識ある時間帯で、というのは必須です。

子供の脳を考えてあげて

夜型生活に慣れてしまうと、ずるずると寝る時間が遅くなって朝も当然早起き出来なくなります。特に赤ちゃんなどの場合は時間の感覚がありませんから、親が全てリードしてあげなくてはなりません。

今、比較的遅い時間帯まで起きて出歩いている方がいるとしたら、子供の脳や成長面などを考え、今からどう行動していけばいいのかを改めて考えて欲しいと思います。
みんなのコメント
  • 赤ちゃんを連れて夜のテニスに来る父親が騒がしいさん

    間違いなく海外なら虐待扱いされて職質されますよね。日本はやたら夜に場所、時間帯をわきまえないで赤ちゃん子供を連れて回るは人が多いです。夜のスーパーに赤ちゃん子供の姿には違和感感じますが、私の場合は習い事に毎週、夜の大人のクラスに赤ちゃんを連れて母親のレッスン見学に来ては赤ちゃんと騒ぐ父親と赤ちゃんと何も気にしていない母親に大迷惑している最中です。しかも最近では調子に乗って赤ちゃん片手にコート内にまで入ってく
    る有様です。大人しく見学できないなら帰ってほしい。

  • 子連れ調子に乗りすぎさん

    空気読めないイクメンわ装う暇人パパは馬鹿そのもの!周囲に全く気遣いできなくて自己中心的!ママよりマナーが悪いしたちが悪い。夜のテニススクールに赤ちゃん連れてバックネット裏から大声でレッスン生のママのコーチングするパパがウザイ。明るい場所で寝かせた赤ちゃんの脳も育たないのに無知で馬鹿な親に育てられている赤ちゃんが可哀想に思います。イクメンではなく暇人なパパ、恥ずかしくありませんか?

  • 大人だけの習い事に赤ちゃん連れ来ないでさん

    一番痛い親は子供は誰からも可愛がってもらえて相手にしてもらって当たり前で赤ちゃん子供を免罪符にして全ての迷惑行為を社会が許すと感違いした親です。そういう親は赤ちゃん子供を時間帯場所を考えないで何処にでも連れて現れます。要するに周囲に配慮がなく自己中なのです。幼児とママのレッスンに赤ちゃんを連れて騒ぐなら話は別ですが大人だけのレッスンに赤ちゃんを連れてきてあやして大声で騒がせるパパの行動は非常識そのものだと思いますよ。親子で図太い神経してますね。あなたの赤ちゃんが可愛いのは親であるあんただけ。社交辞令で皆んなが話しかけてあげていることを気がつけよな。笑 パパとママに似て不細工って言われているのご存知かしら?笑

  • 子連ればかり擁護さん

    最近では赤ちゃん連れ子連れを擁護したコラムが増えましたよね。子供がまだ躾を理解できない年齢のうちは静かにしないといけない図書館や映画館や大人の習い事に連れてくるのは間違っていると思います。ママのストレスばかりを軽減させるようなコラムやママパパを擁護したような内容をテレビで取り上げないでもらいたい。子連れママではない大人のストレス発散はするなといいたいのか?子連れだけがストレス発散できる世の中なのか?
    惣菜売り場の惣菜を子供が素手で触ったなら親は買いなさい!
    触らせるな!

  • 無記名さんさん

    同じ人が違う人を装って書いてるの?

あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。