独身の小姑がとにかく嫌い!義理の実家ともめない付き合い方

コメントを見る2
2016/04/03

mama hating54685

義理の実家とのトラブルという悩みはよく耳にする話のひとつです。小姑が義理の両親と一緒に暮らしているという事も決してレアではありません。

義理の実家と同様に、実家暮らしの小姑に関してのトラブルも起きやすく、複雑な問題へと進展する事があります。

こういったトラブル…どうやって解決していけば良いのでしょうか。

小姑は子供の事に平気で口出しするからとにかく嫌!

小姑が嫌いだという理由の中に、自分の子供の事に対していろいろと口出しをしてくるという意見があります。

確かに小姑は独身で年も若いかもしれませんし、子育ての大変さがわからない事もあるでしょう。

何もわからないのにいかにも「あなたが悪いのよ」と嫌味を言われたらいい気はしませんよね。

家事や子供の事や自分たち姉夫婦の内容などについて口出ししてくる、と裏で文句を言いまくっているなどがばれると大問題になるケースもあるようです。

余裕がない毎日をあざ笑う小姑の態度がかなり不快

自分は子供に振り回されている、というママは決して少なくないと思います。

そんな頑張っているママ達に対して、冷ややかな目をしている一部の方の中には独身の女性がいます。小姑もこういったタイプに入ると厄介です。

昔と比べて髪を振り乱し、化粧もする余裕がなくていつ顔を洗ったかわからないというママはあまりいなくなってきました。

それでも自分の時間が独身時代より減るのは当たり前です。

小姑は頑張るママに対し「年よりふけて見える」「出産すると女が終わる気がする」という嫌味を言ってきます。

子供のために時間が減っても頑張るママに対して、自分の事だけ考えて自分の時間が100パーセントという小姑にはなかなか歩み寄れないという気持ちもわかります。

しかし悪意を持って何か言われるとか何かされたら、こちらとしては不愉快な感じにもなりますよね。

子育て経験がないのに「私にはわかるの」発言を連発

他にも子育てをしてみて思うのは、やはり子育てしたことがない方にはわからない部分も多いという点があります。

それを結婚していないのに「私にはわかるんだけど」という上から目線でいろいろと言われると、頭にくるのは当然かもしれません。

小姑は夫が兄とか弟だからでしょうか。自分の子供ではないけれど、血が繋がっているからかついついでしゃばりたくなるのでしょう。

姑に言われるのならばまだ仕方ないと思える言葉も、小姑に言われたら納得いかない、という事はあると思います。

子育てをした人というのは、子育てで苦労もある程度しています。だからこそ「なるほど」と納得出来るものです。

ところが理想論だけを話す子育て未経験者は、共感出来ない部分が出てしまいます。

では小姑と上手くやりつつ、義理の両親ともめないコツは具体的にどのような事なのでしょうか。

裏で操る小姑と義両親は常に一体と考えてもめないようにする

小姑の立ち位置は、舅姑たちと同じと考えて接したほうが対立は少なくなります。

わざわざ小姑の意見まで耳を傾ける必要はないと思うのですが、義母・義父の意見がわかれば夫の一族はみんなそういう考えなのだとしてしまいます。

不満があっても義理家族には伝えない事が大事だと思います。

小姑と義母はペアとして考えよう

姑にとって小姑は実の娘なので、基本的には嫁である立場の自分よりもかわいいと思っていることが多いでしょう。

生意気な我が子だとしても、他人の子よりは我が子は当然かわいく思えるという方が多いと思います。義母が実の娘をかわいいと思っても当然ですよね。

だからこそ、多少意見の違いはあるかもしれませんが、姑と小姑は似た者同士で数とすれば1つという感覚でとらえていると楽だと思います。

小姑と仲良くしたいと思っても、姑より近い関係になるのはお勧め出来ません。

舅は味方に!仲良くなったら小姑のフォローを期待しよう

次にポイントになるのは実は舅です。

舅は異性ということもあり、お嫁さんに対して比較的寛大でいられる方が多くなっています。

そこでキーパーソンである舅を味方につけて、義理家族と仲良くできるように手助けしてもらいましょう。

母の日だけでなく、父の日にも何か必ず贈り物をしてみてはいかがでしょうか。また、誕生日プレゼントも渡してみてください。

ここで、注意が1つ。姑と舅への贈り物にあまり格差をつけないように気をつけましょう。

最優先すべきは姑で、でも舅も忘れてないんだよ、とお子さんたちと一緒にアピールをします。このほどほど加減が実は一番大切です。

そして大事になってくるのが、小姑と関係を上手に作る事でしょう。以下にポイントを5つまとめてみました。

小姑との問題は、義理の実家との関係性をどう保つかで決まる!

義理の両親と上手くいっている場合に小姑が面倒なことになるケースより、義理の両親と上手くいかない場合に更に小姑が加わって余計にもめるケースが多いと思います。

舅姑と上手くいけば多少陰で何か言われるかもしれなくても、基本は問題にはなりません。小姑は私たち夫婦よりも自分の両親である義両親の味方と考えるほうが普通です。

嫁VS実家とならないようにどうしたら良いでしょうか。

  1. 小姑や義理の家族が、自分と一緒の考えでなくても腹を立てない
  2. 同居の場合には、小姑不在の時を狙い訪れるようにする
  3. 自分が仕事をして不在にすると小姑も喜ぶ!
  4. 小姑の良くない噂話は夫にも話さない
  5. 誕生日はプレゼントを。小姑も家族の一人と扱う事

詳しく見ていきましょう。

1 小姑や義理の家族が、自分と一緒の考えでなくても腹を立てない

自分以外の人は全て意見が一致するとは限りません。旦那さんや自分の両親、友人などもそうでしょう。

でも、似ている、似ていない部分があっても上手くやっていっているわけなので、それを義理の家族にもあてはめましょう。

自分と一緒の考えではなく対立しそうな場合でも、友人たちと同じような扱いにすればそうイライラする事もなくなると思いますよ。

2 同居の場合には、小姑不在の時を狙い訪れるようにする

病気や老後を考えて祖母や義理の両親と同居している場合、どうしても自然に顔を合わせてしまう事が多いと思います。

日中に出かける小姑が多いと思いますが、出来るだけこの不在時に行き来するのがベストです。

ただしいないからとはいえ小姑の家ではありますから、子供側の方法としては小姑の物には触れない、部屋には入らないなど最低限のマナーは守らせます。

同居生活は相手だけでなく、家族全員の生活を尊重しましょう。

3 自分が仕事をして不在にすると小姑も喜ぶ!

小さい子がいるとなかなか仕事をする事が出来ないとは思いますが、幼稚園への入園をきっかけにパートなどから働き始める方もいます。

育児で忙しい毎日を過ごしていても「専業主婦って稼いでないでご飯も食べられていいよね」と働く特に女性からは思われがちです。

そこでお金を稼ぐというメリットもありますので、働きたいと思うならば思い切って仕事を始めるという手がお勧めです。

忙しくなれば周りに対する意見などにまで耳を傾けている時間も当然減ってきます。

小姑や義理の両親に関しても忙しいとあまり気にならなくなる、という事が出てくるでしょう。

同居の場合、小姑も自分の家なのに嫁がいて落ち着かないと思いますが、仕事で出かけている設定ならば喜ぶはずです。

遊びに出かけてばかりで不在でいるのと、仕事で不在なのでは全然違ってきます。世帯同居の方はぜひ参考になさってください。

4 小姑の良くない噂話は夫にも話さない

悪口がどこからともなく流れてきて、悪口を言われている人の耳に入る事もありますよね。

そういったリスクを考えたら夫に小姑の噂話はしないほうが安心です。

もしも小姑が遠くに住んでいるとか、小姑の事を知っている人が誰もいない友達にならば噂話をしてもそう漏れる可能性も高くはないでしょう。

夫から見たらお母さんや自分の兄弟、妹の嫌な話は出来るだけ耳に入れたくない、というのもお忘れなく。

5 誕生日はプレゼントを!小姑も家族の一人と扱う事

人付き合いを上手に行う事が人間関係のペーストなります。

小姑と自分たち夫婦というのは、特に何かやりとりを行うイベントというものがありません。

そこで小姑に対しての気遣いをしてあげましょう。小姑に対しても誕生日プレゼントを贈るなどしてみてはいかがでしょうか。何もしないよりポイントが高くなりそうですよね。

具体的には「お菓子」「お花」といった消え物を選びます。そしてお礼に期待はしないようにしましょう。

悩みは女性の友達に!夫にするのは実行前の確認でOK

最後に夫と小姑との付き合い方で、どう接したら良いのかをご紹介します。義父母の事や小姑の事などの愚痴や悩みが出てくる時もあるでしょう。

女性は話をじっくり聞いてくれたり、時に的確なアドバイスをしてくれたりするものなので、ママ友などに話を聞いていもらうといいですね。

話を聞いてくれるだけですっきりする事はよくあるでしょう。

何か行動を起こす前にはご主人に確認するのが良いでしょうけれど、その前の意見としては周りの知人達などに聞いてもらうのがより悩みが解決しやすくなります。

義理の家族との関係が少しでも良好になりますように。

みんなのコメント
  • ポキモンさん

    義実家と別居すれば解決するんじゃないんですか?
    実家に住んでるだけの小姑を目の敵にする前に夫婦で自立したら?

  • 名無しさん

    小姑側の意見として。
    夫婦が建てた家に転がり込んで……なら煙たがられて当然。
    ただ、育ってきた家に嫁が来る前から住んでて煙たがるのは嫁側が相当図々しいのでは?
    嫁にも実家があるように、小姑にも実家があって、嫁は小姑から実家を奪う権利など無いのでは。

あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。