牛乳パックで簡単かわいい手作りおもちゃを作ろう!幼児の発想力と想像力が高まる!

コメントを見る1
2018/07/05

shutterstock_422793871

幼稚園や保育園、子育て支援の場などでよく見かける手作りおもちゃ。みなさんは家で子供と作ることはありますか?

手作りおもちゃのメリットは、たくさんあります。

  • 作っているその時から遊びになっている
  • おもちゃに対する愛着・ものを大切にする気持ちが湧く
  • 壊れたときも修理が簡単
  • 子供の創造性を高める

折り紙や工作キットなどで作る方法もありますが、今回注目したいのは牛乳パック。丈夫で破れにくいのにハサミで切りやすく、加工がしやすい子供の工作にぴったりの素材です。

この記事では牛乳やジュースの空きパックを使った様々な手作りおもちゃをご紹介します。小さな赤ちゃんからお外遊びの好きな子供まで、それぞれが楽しめるおもちゃが簡単にできますよ。

ほとんどが切って貼るだけの難易度の高くないものを集めてみましたので、工作は苦手...というママやパパでも、子供と一緒に気軽に作ってみてくださいね。

赤ちゃんにオススメ・ぱくぱくパペット

牛乳パックのおもちゃ-toys1006-1

1歳前後の赤ちゃんから楽しめるパペット。それがなんと牛乳パックで出来ちゃうんです!

好きな色で好きな顔を描いたら、おままごとの野菜やボールなどをパクッと食べちゃうパペットの出来上がり。

材料(1個)

材料

  • 牛乳パック 1本
  • よく切れるハサミ
  • 油性マジックペン

牛乳パックのおもちゃ-toys1006-2

【作り方】
アレンジ自在!好きななキャラクターのものも作れます!

1.牛乳パックの角部分2箇所に10センチ弱残して切込を入れる

牛乳パックのおもちゃtoys1006-3

2.内側がしっかり見えるように開き、クマやウサギ、キャラクターなど好みの絵を下書きする

牛乳パックのおもちゃ1006-4

3.下書き通りに切ったら出来上がり。好きな顔や洋服を描き込みましょう

牛乳パックのおもちゃ1006-5

歯磨きをしてあげると、歯磨き嫌いなお子さんも一緒に出来るようになるかも!?牛乳パックなので、ササッと水洗いができるのもおすすめポイントです。

おままごとや砂遊びにも!おでかけバック

牛乳パックのおもちゃ1006-6

お買い物ごっこなどおままごとが大好きなお子さんにおすすめのおもちゃ。折り紙をちぎって貼ったり、好きなキャラクターのシールを貼って、デコレーションして楽しみましょう。

師範のものだと、シールなどを貼られるのはちょっと気になりますが、これなら存分にやりたいようにやらせてあげられますね。

材料(一個)

  • 牛乳パック 一本
  • よく切れるハサミ
  • ものさし
  • 折り紙や色画用紙、シール等

牛乳パックのおもちゃ1006-7

【作り方】バックの形にしたらデコレーションは子供におまかせ!

1.牛乳パックの2面を底から10センチ残して切り取る

牛乳パックのおもちゃ1006-8

2.残った2面を台形になるように切り、上2センチのところに互い違いになるように切り込みを入れる

牛乳パックのおもちゃ1006-9

3.切り込み同士を差し込むように固定して出来上がり。お子様にデコレーションしてもらいましょう

牛乳パックのおもちゃ1006-10

お家でのおままごとだけでなく、お砂場遊びやどんぐり拾いに持って行ってもいいですね。

また散らかりがちなガチャガチャやお子様セットで貰ったおもちゃを入れておく小物入れとしてたくさん作ってみても良さそうです。

まるで理科の実験!?量れるモビール

牛乳パックのおもちゃ1006-11

お出かけバックのアレンジとして、器用な遊びが出来るようになった5~6歳の子におすすめの科学遊びを取り入れたおもちゃです。

材料(1個)

  • 牛乳パック 2本
  • 棒 20センチ1本
  • たこ糸などの紐 適量
  • よく切れるハサミ
  • ものさし
  • 折り紙や包装紙等

牛乳パックのおもちゃ1006-12

【作り方】つり合いやすくするため、装飾は控えめにするのが上手くいくコツですよ!

1.上記のお出かけバックを2個作り、それらを吊るせるように同じ長さの紐をつけておく(装飾はシンプルに!折り紙などをどちらも同じ分量を使って覆う程度に!)

牛乳パックのおもちゃ1006-13

2.棒の中心に紐を付け、左右にお出かけバックを掛ける

牛乳パックのおもちゃ1006-14

3.左右が釣り合うように微妙に調整し、釣り合ったところに印をつけそこにしっかりと固定して出来上がり

牛乳パックのおもちゃ1006-15

色んなものの重さ比べをしてみましょう。

遊びの中で大きさと重さの関係など、勉強にもなるおもちゃ。突っ張り棒などで上から吊るせば安定した状態で量ることができますよ。

自分で作った量りで色々なものを比べてみる…夏休みの自由研究にもぴったりですね!

お絵かきを楽しもう・簡単コマまわし

牛乳パックのおもちゃ1006-16

とっても簡単で、リサイクル用に開いてしまったものからでも作れるのが男女ともに人気のコマ。

描いた絵が回すとどんな風に見えるのか...色々な種類を作ってコレクションしたくなりますね。

材料(1個)

  • 牛乳パックの底面 一枚
  • 爪楊枝 1本
  • 木工用ボンド
  • キリ
  • 油性マジックペン

牛乳パックのおもちゃ1006-17

【作り方】軸となる爪楊枝の先を短めにすれば、幼児でも回しやすいコマになります!

1.牛乳パックの底の中心にキリで穴を開け、白い面に好きな絵や模様を描く

牛乳パックのおもちゃ1006-18

2.穴にボンドを少量注入し、爪楊枝を刺す

牛乳パックのおもちゃ1006-19

3.しっかり乾かして爪楊枝が固定されたら出来上がり

重みのある底面ならではの安定感!家族の分野友達の分など、たくさん作ってみんなでコマ回し大会ができますね。

男の子に大人気・切って貼るだけ手裏剣

ヒーローものや戦いごっこが好きな男の子が大喜びの手裏剣。折り紙でも出来ますが、牛乳パックでいつもよりシャープでかっこいい手裏剣を作ってみませんか?

材料(4個)

  • 牛乳パック 1本
  • 木工用ボンド
  • 油性マジックペン

牛乳パックのおもちゃ1006-21

【作り方】子供の好きな刃先を下書きしたら、カットは大人がしてあげましょう。

1.牛乳パックの4面をバラバラに切り分け、さらにそれを縦に半分、横に半分に切る

牛乳パックのおもちゃ1006-22

2.絵柄のある面同士を張り合わせ、両端を好きな形にカットする

牛乳パックのおもちゃ1006-23

3.好きな絵や柄を描いたら中心を重ねて貼り合わせ、しっかり乾かせば出来上がり。

牛乳パックのおもちゃ1006-20

たくさん作ったら、今度はダンボールで的を作って当てっこゲームをしても盛り上がりますよ。

すぐできるコロコロサイコロ

最初にサイコロを作っていきましょう。

材料

  • 1Lの牛乳パック 1本
  • 色紙や画用紙などサイコロの柄になる紙
  • ハサミ、定規、ペン
  • ビニールテープ
  • 両面テープ(ボンドなどでもOK)

※他にもシールや模様を描くのに使うペンなどがあれば準備してください。

1.まず洗って乾かした牛乳パックを写真のように切ります。

4画像1

1面だけ14cm、あとの3面は10.5cmの長さで、下から7cmを残して切込みを入れます。全て測ってしるしをつけてから切ってくださいね。

牛乳パックの底の面は一辺が7cmの正方形なので、このサイズに合わせて立方体にしていきます。

切り取った部分は折り曲げて中に入れておくことでサイコロの強度が増します。空洞だとすぐにつぶれてしまうので必ず入れてくださいね。もう少し強くしたければもっと入れて構いません。

7×3.5cmの面を折りたたんでから一番長い面をふたにして閉め、両面テープなどでとめておきます。中に鈴などを入れてもいいですね。

まわりの面はそのままでもいいのですが、今回は色紙を貼りました。普通の色紙は15cm四方なので4分の1より少し小さいサイズに切ってあります。この段階ではキレイに貼ってしまわなくて大丈夫です。真ん中辺りを両面テープでとめるだけでOK。

ボンドなどでもいいですが色紙がフニャフニャになってしまうので私は両面テープ派です。保育園に勤務していた時も先生たちはみんな両面テープ使いまくっていましたよ。

もし絵を描くなら貼り付ける前に描いてしまいましょう。ただ周りをビニールテープで囲むので絵を描いたり切って貼ったりする場合にははみ出さないよう、5cm四方くらいまでの大きさにしておいてくださいね。

4画像2

テープを貼ったらこんな感じになりました。そのままだと角がとがっているのでゴンゴンとぶつけて角をつぶしておきましょう。心配ならもう一度テープを貼っておくといいですね。

簡単だから何個も作れる!

6面全てに違う絵を描いたり何かを貼るのもいいのですが、このままでもとてもきれいですね。何個も作れば積み上げて遊ぶこともできます。

凝ってしまうと何個も作るのは大変ですし、壊れるとショックなのでこのくらいに手軽に出来るものがオススメです。もしシールや別の色紙を貼る場合にははがれやすいので上から透明なテープで覆っておきましょう。

何個も作って少しずつ違う色にすれば色の名前を覚えるのに役立ちますよね。またカワイイ柄の色紙もたくさん売られていますし、包装紙なども有効に使うといいですね。

優しい音のマラカス

次にマラカスを作ってみましょう。乳飲料などの小さなプラスチックの入れ物で作ることが多いですが、牛乳パックだと音が優しくていいですよ。

材料

  • 1Lの牛乳パック 1本
  • 色紙や画用紙などサイコロの柄になる紙
  • ハサミ、定規、ペン
  • ビニールテープ
  • 両面テープ(ボンドなどでもOK)
  • 中に入れるビーズや米など

今回はお米を入れてみました。最初は数珠玉を入れたのですが、少し音が大きかったので。ビーズもものによって音が違うので好みのものを見つけてみてください。

1.洗ってた牛乳パックの上の注ぎ口の部分を切り取っておき、次の写真のように切っていきます。

4画像3

2.まず下から7cmの部分まで4つの角全て切込みを入れます。短くする2面は下から14cmの長さで切ります。長い2面は上の辺が3cmほどになるように斜めに切り取ります。

3.下の切込みを入れていない部分に米などを入れ、短い面をふたにして箱になるように閉め、両面テープなどでとめておきます。

4画像4

今回は全体に色画用紙を貼り付けたのですが、箱の部分を閉めたあとに写真のようにグルッと巻きつけるように貼るとやりやすいです。この時画用紙をしっかり引っ張りながら貼っていくといいですよ。

こうして貼っていると中にいれたお米が少し出てきてしまいます。長い面との隙間をテープでふさぎ、長い面にも画用紙を貼っておきます。今回はさらに立方体の部分に柄のある色紙を貼ってみました。

4画像5

先ほどのサイコロと同じようにビニールテープで囲むので、色紙の真ん中に両面テープを貼ってあるだけの状態です。サイズも貼る面より少し小さめというくらいで適当に切っています。細いテープを使う場合にはサイズには気をつけてくださいね。

最後に端の部分を全てビニールテープで囲んでいきます。長い面は2つまとめて持ち手になりますのでテープを巻いておきます。

4画像6

これで完成!はじめは全て赤のテープを使ったのですが、真っ赤だったので上から白いテープを貼りました。まず赤のテープの部分を貼って、次に白のテープの部分を貼るとキレイに出来ると思います。

サイコロと同様に角をつぶしておきましょう。

子供は楽器大好き!

完成したものを我が家の子供(8歳)に渡してみると、とても気に入った様子でシャッシャッと鳴らしていました。ビーズが入っていると思ったそうで、お米だと教えると驚いていました。

こんな身近なものを使っても十分使える楽器になります。子供に楽器を渡すと思いっきり音を出すのでうるさいものですが、プラスチックとは違った優しい音なのでママもストレスなく遊ばせることが出来ますね。

超簡単!お部屋で遊べるボール

最後に作り方をご紹介するほどでもない程、簡単に出来てしまうボールを作っていきます。

材料

  • 1Lの牛乳パック 1本
  • ハサミ
  • ホッチキス、ビニールテープ

今回はこれだけで作りましたが、画用紙を貼りたい、色を付けたいという場合にはその材料も用意しましょう。

1.まず洗って乾かした牛乳パックの注ぎ口の部分を開いておき、十字になるように切り開きます。

4画像7

2.次に写真のように内側の面が外に出てくるようにして貼ります。残りの2面も上に貼り付けていきます。両面テープで貼っているだけなので、重なっている部分を4か所ホッチキスでとめます。

4画像8

3.あとはホッチキスの針が危なくないように裏からテープで貼れば完成!ちょうどいい球状になるように上から少し押して調節します。3分もあればできちゃいますね。

画用紙などを貼ってもいいんですが、ボールとして使うのですぐボロボロになってしまうかも。シンプルに、このままでもいいですよね。貼り合わせる前にお子さんに好きなようにペンで色をつけさせるのも楽しいですよ。

独特な動きをするボール

このボールはぼよんぼよんと面白いはね方をします。柔らかいというか中がスカスカですから当たってももちろん痛くありませんし、家の中でも楽しくボール遊びが出来ますね。

普通のボールとは違うので子供と遊んでいるうちに、新しい遊びを思いつくかも。蹴ろうと思ったら隙間にスポッと足が入っちゃったりして楽しいですよ!

壊れてもすぐに直せる!アレンジ自在の手作りおもちゃを楽しもう

特別な材料がなくても、家にあるもので楽しめる牛乳パックのおもちゃ。牛乳パックが家になかったとしても、お菓子の空き箱などでも代用できます。

子供にとっては、どんな形にしようか、何色を塗ろうかと考えている段階からおもちゃで遊ぶワクワクは始まっています。

失敗したって大丈夫!廃材である牛乳パックだからお財布にも優しい上に、その失敗から子供はたくさんの学びを得ることができます。

親子で作りながら、オリジナルの手作りアイデアなども盛り込んで楽しんで見てくださいね。

また自分で作ったおもちゃならば自分で直せるというところも、市販のものとの大きな違い。

作って、壊して、アレンジを加えてまた作る...そんな中で子供の脳はどんどん活性化されていきますよ。

みんなのコメント
  • さくらさん

    牛乳パックで作るメガネケースの作り方がほしいです。

あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。