子供が急に甘える本当の理由…子供の急な甘えに隠れた気持ち
今までしっかり者だった子供が急に甘えてきた…そんな時、「面倒臭がらないでちゃんとやって!」「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだからしっかりして!」とイライラ怒っていませんか?
子供の急な甘えは、気持ちのゆるみやダレているだけ…と思ってしまう節もありますが、いつもの様子が違うな…という時は、心に大きな不安やストレスを抱えている可能性があります。
その時、子供はどんな気持ちを抱えているのでしょうか?子供が急に甘えん坊に変化するその理由についてまとめました。
急な甘えの原因は主にストレスと不安
今まで穏やかに生活していたのに、子供の態度が一変。「抱っこして~」「着替えさせて~」「1人じゃ寝れないよ~」と甘える発言が出たら、精神的なストレスや不安を抱えている可能性が高いでしょう。
子供は自ら「ストレスがある」とは言えません。子供自身では気づかないところで不安を抱え、その表現方法が”親への甘え”になります。
子供のストレスや不安を抱える原因が分かれば、自ずと解決方法も見えてきますよね。では、急な甘えの原因はどんなものが考えられるでしょうか。
入園、転校、引っ越しなど環境の変化
大人でもそうですが、生活環境がガラっと変わると大きなストレスになります。子供なら尚更、いきなり変わる生活環境は不安そのもので、精神的にも体力的にも疲労が重なります。
- 入園、入学などをきっかけに新しい生活リズムに変わった時
- 始業式などでクラス替えがあり人間関係が変わった時
- 転校や引っ越しで生活が一変した時 など
始業式など季節の変わり目ではなくても、クラス内でちょっとしたグループ替えでも精神的なストレスを抱える子も少なくありません。
▼幼児の引っ越しのストレスについてはコチラも参考にしてみて!
夫婦の不仲、夫の単身赴任など家庭環境の変化
両親の仲が悪く喧嘩ばかりしている、又は子供の前だけは仲良くしている仮面夫婦であってもどことなく家庭の雰囲気が暗い…など、両親の不仲も子供のストレスになります。
また、お父さんの単身赴任で「いつも側にいてくれたパパがいない…」と家庭の雰囲気が変わると、頭では理解していても心がついていかない事も多々あります。
- 夫婦の仲が悪い
- 夫婦で別居を始めた
- 父親の単身赴任または出張が多い
- 母親の帰りが遅くなった など
親としては、仕事が忙しくなった上に以前よりも子供が甘えるようになり、八方塞がりになってしまう事も多いようです。
ママの妊娠や体調不良、イライラ
「ママの体調が悪く、かまってあげられない時に限って急に甘えん坊になる…」そんな経験をしているお母さんはかなり多いのではないでしょうか。
「わざと困らせようとしているのかしら…」と子供を怒りたくなってしまいますが、そうではありません。
ママが苦しそうにしているのを見て、子供は不安に駆られます。不安になると必然的に親を頼りにするので、甘えてくるようになります。
ママが体調が悪くて対応できないのに、子供は不安が増すばかり…どんどん悪循環にハマってしまうんですよね。
また、ママの妊娠でも子供は大きな不安を抱えます。
つわりや憂鬱な気分を抱えているママを見て、子供は「ママが元気がなくて不安…」「お腹の赤ちゃんの心配ばかりで僕をかまってくれない…」とママの愛情不足に悩むことが多くなります。
- ママの妊娠による体調の変化や気分の波
- ママの風邪など体調不良による様子の変化
- ママのストレスによるイライラやうつ症状 など
▼ママの体調不良時の乗り切り方についてはコチラも参考にしてみて!
園や学校での喧嘩など対人関係のストレス
保育園や幼稚園、学校での対人ストレスの影響で急に甘えるようになる子供もいます。
子供の人間関係が原因のストレスは親が気づきにくいので注意深く観察したり、子供との会話を増やす必要があります。
- 友達と喧嘩をして「どうしよう…」と不安になった
- 友達にいじめられてストレスを感じた
- 先生に怒られて悲しくなった など
その場合は、親に事情を話す事もできませんが、しっかり受け止めてあげましょう。
子供自身の体調不良による不安
子供自身が体調不良になり、親に甘えたくなるケースも多々あります。この場合は、原因が目に見えて分かりやすいので親も対応しやすいでしょう。
病気による吐き気・腹痛・だるさ・食欲不振が続くとストレスと不安が増し、甘えずにはいられません。
病気で苦しんでいる時は、子供の気持ちを理解して対応してあげましょう。
子供自身の精神的疲労の蓄積
不安な気持ちやストレスを抱えても、必死に隠して頑張る子供もいます。
苦手な習い事や部活動に我慢して通い続けていたり、ママが仕事で忙しく寂しい思いをしているのに無理に明るく振舞ったりと、子供ながらに不安をしまい込んでいる場合もあります。
こういった子供には、原因が発生してから時間が経っている事がほとんどなので、「平気な子だと思っていた」「あんなに頑張っていたのに…」と対応に遅れてしまうケースも多いでしょう。
怖い夢や嫌な出来事による不安とストレス
寝ている時に怖い夢を見たりテレビで怖いシーンを見た、災害で怖い思いをしたなど、子供が怖い体験をした時にも、急に甘えるようになります。
- 怖い夢やテレビの怖いシーンを見た
- 子供は映像化したものを本物だと思い込む気持ちも強いため、怖い夢やテレビで見る怖いシーンが脳裏に焼き付いて、急に甘えてくるパターンもあります。
- 災害など怖い体験をした
- 地震や雷・台風などの自然災害を経験し、不安になってしまう子供も多くいます。
また、近所で火事や空き巣被害があったりと、自分が体験していなくても見たり聞いたりして不安になる子供もいます。さらに、幼稚園や保育園、小学校での防災訓練など疑似体験でも恐怖を抱く子供もいます。
嫌な出来事「できない!」が続いている
子供が様々なことに挑戦する過程で、上手くできない場合も多くあります。少し年齢が大きくなると、友達との能力差を比較するようになりライバル意識が芽生える子供もいます。
しかし、子供にも得意不得意があるため能力差があるのは当然です。苦手なものがあると「自分だけできない」ことに不安を感じてしまう子供もいます。
不安を解消するために心の落ち着きを求めている
子供はストレスや不安を解消するために、親を頼り心の癒しを求めます。
子供の不安やストレスの原因を理解し分かち合い、子供の甘えを受け止めてあげる事が大切です。
原因が分からない時はゆっくり話す時間を設けよう
子供が急に甘えるようになった原因を知りたくても、子供が教えてくれなければ全く心当たりが見つからない…というケースも多いはずです。
原因が分からなかったという場合でも、しっかり甘えられた子は子供なりに自ら解決できる事がほとんどです。
子供の甘えたい気持ちは十分に満たしてあげる事が望ましいでしょう。
▼子供の甘えの対応方法についてはコチラも参考にしてみて!
急に甘えてきた時はたっぷり甘えさせよう
子供が急に甘えてくる時は、親も手一杯であるタイミングが多いですよね。
「今、甘えられても対応できない!」という親の言い分もあると思いますが、子供は大人のように自分で解決できないため、”親の助け”を必要としています。
満足に甘えられた子供は、将来甘ったれになりにくく自立も早いと言われています。子供が不安やストレスを抱えていたら、たっぷり甘えさせてあげましょう。
-
ゆゆさん
小さい頃にじゅうぶんに甘えさせてもらった子供は幸せですね。
自分がそうじゃなかったので羨ましく思いました。。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。