赤ちゃんにぴったりサイズのファーストシューズを買うコツとおすすめショップ
どんなファーストシューズを購入したらいいのかの選び方については大体知っているけれど、実際に赤ちゃんに合った靴を買うときには、ピッタリなサイズで安全快適な靴を選んであげたいですよね。
どんな点に気をつければいいのでしょうか?
それぞれの赤ちゃんにぴったりなファーストシューズを買うために、押さえておきたいチェックポイントとおすすめのショップについて紹介します。
この記事の目次
サイズや靴のタイプも相談できる!専門家に計測してもらうと安心
自分で赤ちゃんの足の長さを測ってみても、実際に靴を履いてみると、思っていたサイズと違うことがよくあります。
また、たくさんの種類のファーストシューズの中から、どんな形で、どんな素材のものが赤ちゃんに合っているのか、迷ってしまいますよね。
赤ちゃんによって、足のサイズだけでなく足の形も違います。そのため、最初はデパートなどの靴売り場で、専門家に足を測ってもらうのがおすすめです。
靴のサイズは赤ちゃんの足の長さ+0.5~1cmがベスト
ファーストシューズを購入するうえでもっとも大切なのは、それぞれの赤ちゃんにぴったりのサイズの靴を選ぶことです。
赤ちゃんの足は脂肪が多く柔らかいため、座った状態で靴を履いている時と、立った状態で履いている時にはフィット感が異なります。試着する時は、必ず赤ちゃんを、靴を履いた状態で立たせてみましょう。
赤ちゃんがしっかりと安心して歩けるように、気持ちよく履ける靴を選びたいですね。
3ヶ月に一度はサイズを測って買い換えを検討しよう
ファーストシューズを買った後は、どれくらいで靴を買い換えたら良いのか、そのサイズアップ間隔が気になりますよね。
赤ちゃんの足の成長の早さは個人差があるので、どれくらいで買い換えるかは人それぞれですが、3ヶ月に一回はサイズを測ってもらい、買い換えを検討すると安心です。
脱げやすくなって歩きにくい!中敷きは控えよう
すぐに足が大きくなって靴が履けなくなってしまったらもったいないからと、大きめのサイズを買って、ブカブカな時期は中敷きを使いたいという方もいるかもしれません。
ですが、中敷きを敷くことで靴の上下が浅くなり、靴が赤ちゃんのかかとにフィットしなくなってしまいます。
靴が脱げやすくなり、赤ちゃんが歩きづらくなってしまうので、中敷きを使うことは避けましょう。
足の形は赤ちゃんそれぞれ!足幅に合った靴を選ぼう
赤ちゃんに合った靴を選ぶとき、足のサイズだけでなく、足幅に合うかどうかもチェックしましょう。
赤ちゃんの足幅によって、適した靴のタイプも違ってきます。幅が広めの赤ちゃんには、足の前の部分に余裕があるものや、柔らかい素材で足を締め付けないものを選ぶなど、赤ちゃんの足の形に合う靴を選んであげましょう。
試着しながら赤ちゃんの足の形をチェックして、靴売り場のスタッフに相談して合う靴を探すと良いですね。
初めての靴はこだわって選ぼう!おすすめ&安心のブランド4つ
選び方や買う時のチェックポイントを確認したら、いよいよ実際に靴を選びましょう。品質も安心でデザインもかわいい、人気のおすすめブランド4つを紹介します。
歴史あるミキハウスのシューズは履きやすくて高機能
30年以上前から子供用の靴を作っているミキハウスのベビーシューズは、履きやすくて機能性が高いのが特徴です。
赤ちゃんの足や、歩き方の特徴をふまえ、足の健全な発育のサポートと、足の保護のためにとことんこだわった機能が充実しています。
動物モチーフが付いたものなど、かわいらしいデザインのシューズが揃っているので、普段のお洋服に合ったものを選んであげましょう。
裸足の感覚を追求したアシックスはデザインもおしゃれ
赤ちゃんのために開発されたアシックスの「スクスクファーストシリーズ」は、赤ちゃんにとっての大切な「裸足」の感覚を重視し、「土の上のはだし」をコンセプトに作られています。
実際の歩き始めの赤ちゃんに靴を履いてもらって、その歩きやすさを分析。研究に基づいて開発された高機能なシューズが、よちよち歩きの赤ちゃんのスムーズで楽しい歩行をサポートします。
靴のデザインは、大人も履くスニーカーに近く、シンプルでおしゃれ。かわいい服にもシンプルなコーディネイトにも合わせやすいのが嬉しいポイントです。ピンクやドット柄、花柄など、かわいい色も多く揃えています。
老舗・ファミリアのシューズは赤ちゃんの足にフィット
子供服、ベビー用品の老舗メーカーであるファミリアのベビー靴は、赤ちゃんの成長を第一に考えて企画・生産されたアイテム。
足首まで覆うタイプで、しっかりした作りのかかと部分や、足指の部分が曲がりやすい靴底など、発達段階の赤ちゃんの足と、赤ちゃんの歩きやすさに配慮した形です。
また、大きめのマジックテープで包み込むように足を固定するタイプで、赤ちゃんの甲の高さに応じて、靴を履いたときに調整ができる仕様になっているのも大きな魅力です。
ニューバランスは親子でおそろいにできるのが嬉しい
整形外科で使用される矯正靴のメーカーとしてスタートしたニューバランスのシューズは、履き心地とフィット性にこだわった設計で、赤ちゃんのファーストシューズとしての品質はもちろん安心。
履きやすくファッションにも合わせやすいシューズで、たくさんのおしゃれママにも愛用されている人気ブランドです。
歩き始めたばかりの赤ちゃんに適した「INFANT用ハイカットモデル」は、履き口が大きく開くため履かせやすく、マジックテープが2本あるので、足をしっかり固定できます。靴底が柔軟で歩きやすく、不安定な足首も支えます。
ハイカットモデルは赤ちゃんらしいデザインですが、ニューバランスのローカットタイプのベビー用スニーカーは、Nのマークを大きくあしらった、ニューバランスらしいデザインです。
赤ちゃんに合ったファーストシューズを選べば外出がもっと楽しくなる!
少しずつ歩き出した赤ちゃんと、靴を履いて外を散歩をしたり、一緒にお出かけするのはとても楽しみですよね。
ですが、履きやすく、それぞれの足に合ったファーストシューズを選んであげれば、赤ちゃんは靴を履くのが大好きになります。
靴で外を歩けるようになれば、赤ちゃんにとっての世界もどんどん広がっていきます。
ママとパパも赤ちゃんも安心できる良いファーストシューズを選んで、赤ちゃんとのお出かけをもっと楽しみましょう!
▼ファーストシューズの選び方についてはコチラも参考にしてみて!



MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

まだデータがありません。