赤ちゃんの入浴グッズは便利、安全、楽しさ重視!おすすめ商品の紹介
育児の中で毎日欠かさず行う大切なお世話の一つがお風呂!生まれてすぐの沐浴から小学校低学年くらいまでは、パパやママの手が必要ですね。
水が苦手でお風呂が嫌いな赤ちゃんや、複数の子供をママが一人で入れるのはまるで戦場のようという声も聞きます。
そんなママや赤ちゃんを助けてくれる便利で楽しい入浴グッズは、実は探すとたくさんあるのです。
毎日のお風呂タイムが楽しくなる沐浴アイテムから大人と一緒のお風呂で、あると便利なグッズまでご紹介しましょう。
この記事の目次
赤ちゃんの入浴グッズは4つのポイントを確認して選ぼう!
育児用品の中でも、数々ある赤ちゃんの入浴グッズは見ていると可愛らしくてどれも欲しくなってしまいます。
ただ見た目の可愛らしさだけで購入してしまうと、使わずに宝の持ち腐れになってしまうことも…。
入浴グッズを選ぶ際の注意点には、大きく分けて4つあります。
- ①便利性があるか
- 特に赤ちゃんを一人でお風呂に入れるとき、入浴グッズを使うことでパパやママの負担が軽くなるかは大切なポイントです。上の子も一緒など、家庭環境を考えて選ぶようにしましょう。
- ②安全性があるか
- 入浴グッズで最も重要視すべきは、赤ちゃんの安全が守られるかということです。水を使うお風呂は危険と隣り合わせ!サイズが合わないだけでも安全性がなくなってしまいます。どんなに可愛くても危険性については必ずチェックしましょう。
- ③収納場所はあるか
- 入浴グッズには大きくて場所を取るものもあります。折りたたみや吊るすなど収納に工夫されているか、使ったあとの収納場所を事前に考えておくことも必要でしょう。
- ④赤ちゃんが楽しめるか
- 水が怖いなどでお風呂嫌いな赤ちゃんは多くいます。入浴グッズ感触の良さや楽しさ、好きなキャラクターを取り入れるなどして、赤ちゃんがお風呂を好きになるようなグッズを選びましょう。
お風呂に必要なグッズをチェックし早めに揃えよう
沐浴やお風呂デビュー後の入浴グッズには、これだけは必要!というものがあります。
まずは必要なものを家庭の状況や住宅環境に合わせて揃えていきましょう。
里帰り出産のママは、退院後の実家で使うものと自宅に帰ってから使うものを早めに準備しておくと良いですね。
沐浴用ベビーバスは使用場所や収納場所を考えて選ぼう!
退院してから生後1ヶ月頃までの沐浴は、新米ママの大切なお世話の一つ!できるだけ赤ちゃんが気持ちよく、ママの負担も少なく行えると良いですね。
沐浴を行う場所は、住宅事情や季節、沐浴させる人の状況によって違います。
ベビーバスには大きく分けて4つのタイプがありますが、それぞれの状況に合わせて選ぶようにしましょう。
- 1.洗面台やキッチンで使うシンクタイプ
- 洗面台やキッチンのシンクで使うシンクタイプは腰の負担が少なく一人で使うのに便利!足し湯や湯加減の調整がしやすいのも大きなメリットです。住宅のシンクとベビーバスのサイズを測って準備しましょう。
「永和 新生児用ベビーバス」は首の部分の傾斜が安心感がある
「リッチェル ミッフィーワン・ツーバス」は赤ちゃんの頭にやさしいヘッドサポート付
- 2.使用時だけ膨らますエアータイプ
- 使用時に空気を入れて膨らませ、使用後は空気を抜いて収納できるバスタブ。持ち運びにも便利で、全面エアーなので赤ちゃんが当たっても痛くないメリットもあります。
「リッチェル ふかふかベビーバス」は柔らかクッションが赤ちゃんに優しい
「永和 ふんわりベビーバス」は引っ掛けフックで乾燥させやすい
- 3.ゆったり入れる床置きタイプ
- お風呂の洗い場やリビングで床に置いて沐浴させるタイプ。サイズが大きめでゆるやかな傾斜の背もたれが赤ちゃんの体を安定させるので安心です。持ち運びの負担や収納スペースを考えてから用意しましょう。
「リトルプリンセス フォールディングバス」は吊るして収納できる
「コンビ サポートベビーバス」はゆったり大きめのバスタブ
- 4.シートを敷くだけのマット(シート)タイプ
- 洗面台やキッチンのシンクにシートを敷いてお湯をためる新しいタイプのベビーバス。収納はシートを乾かし畳むだけで持ち運びも便利なタイプです。沐浴後はお風呂の洗い場で赤ちゃんを寝かせておくバスマットとしても使うこともできます。
「リトルプリンセス ブルーミングバス沐浴シート」は可愛い花びらに赤ちゃんが包まれるシート
「赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット」は洗面台で使うスポンジ素材のマット
バスマットはツルツル滑るお風呂場の必需品
お風呂場の冷たく硬いタイルは、赤ちゃんと一緒の入浴には危険な場所になってしまいます。
赤ちゃんを寝かせたり、お座りさせるところに柔らかくクッション性があるお風呂用バスマットを敷いたら安心ですね。
お風呂場のどの部分に柔らかく転倒防止のバスマットがあったら便利かを考えて選びましょう。
- まめいた お風呂用ねんコロマット
- 厚みのある柔らかいスポンジに赤ちゃんを寝かせて、お風呂場で洗えるマット。使い終わったあとは紐で吊り下げて乾かすことができるので清潔が保てます。
- ウォーム パタッとスノコ
- マットの裏面に折り目があり、3分の1の大きさにたためるタイプ。表裏は凹凸加工がされており滑りにくく、使用後はコの字型で立てておけるので乾燥しやすく抗菌・防カビ加工で衛生面でも安心です。
- パパジーノ 吸盤付きノンスリップバスマット
- 浴槽の湯船のふちにつかまって立つ赤ちゃんの転倒防止マット。吸盤がついたバスマットを浴槽の中に敷くタイプです。
バスタオルやポンチョで素早く乾かそう
お風呂上りは裸で開放的になりテンションが上がって走り回りたくなる子どももいるでしょう。
逃げる子供を追いかけて体をふき着替えをさせる裸同然のママも…。湯冷めをしないように体の水を拭き取るタオルグッズを見ていきましょう。
- Disney 湯上りタオル 2枚組
- タオルの表は綿100%のガーゼ素材、裏はパイルの赤ちゃんのスベスベ肌に優しいバスタオル。80×80cmの正方形サイズは赤ちゃんをすっぽりくるんでしっかりと水分を吸収してくれます。
- 今治タオル 湯上りベビーポンチョ
- 今治タオルブランド認定マークの付いたベビーポンチョは、前を止めるボタン付きなのではだけて体が冷える心配がありません。綿100%のコットン素材は赤ちゃんの汗を素早く吸いとりさらりとした感触です。
- ラバブルフレンズ アニマルフェイス フード付きバスタオル
- バスタオルの一角がフードになっているので、お風呂上りの脱衣場でフード部分を子供の頭にかければ湯冷め防止に。フード部分はカラフルな可愛い動物でタオルの種類もたくさんありプールでも役立ちます。
湯上りの肌ケア用品でスベスベ肌が永遠に
生まれたばかりの赤ちゃんのスベスベ肌をいつまでも保つためには肌ケア用品も必要です。
多くのママが新生児から使える肌ケア用品を愛用しています。
- ビオレu 泡で出てくるボディウォッシュ
- 新生児から使える弱酸性の泡タイプのボディソープは、洗いあがりがさっぱりしてつっぱる感じがないと評判。 固形せっけんとは違い、片手でポンプを押して泡を手にとり赤ちゃんを洗うことができます。
- ジョンソンベビー ベビーオイル 無香料
- 生まれたばかりの赤ちゃんでも安心して使える、皮膚刺激性テスト済みのベビーオイル。お風呂上がりの体が濡れている状態でオイルを薄くのばし、その後タオルでおさえるようにやさしく水気を拭きとるのがコツです。
お風呂にあると便利なグッズはよく考えてから揃えよう
友人がすすめる便利グッズでも我が家には合わなかったり、同じ兄弟でも上の子で便利だったのに下の子には不要なものもあるでしょう。
お風呂の便利グッズは、我が家と我が子に合う物を選ぶように心がけましょう。
バスチェアはママの負担軽減グッズ
パパやママが一人で入れるお風呂タイムはバスチェアがあると大助かり!
バスソファに寝かせて赤ちゃんの体を洗うことも、お座りさせて大人が体を洗うときに待たせることができます。
首が座る前は脱衣所でバウンサーやタオルの上で、ねんねさせておくことができますが、寝返りができるようになるとそうもいきませんね。
バスチェアは使用月齢別に多種あり、素材もプラスチックタイプやエアータイプなど様々あります。
- KATOJI バスサポートチェア
- 新生児から1歳頃まで使える寝かせるタイプのバスチェアは、背面がメッシュ素材で肌触りがソフトタッチなので小さな赤ちゃんも安心して横になれます。フック穴があるので壁かけ収納ができスペースの無い浴室にもピッタリ。
- アガツマ アンパンマン コンパクトおふろチェア
- 首すわり前、腰すわり前、お座りができたらと月齢に合わせ3段階に角度調整ができるので、生後2ヶ月頃から2歳頃まで長く使えるバスチェア。コンパクトに折り畳んで自立できるため収納も簡単。
- Richell ひんやりしないおふろチェア
- お座りができるようになる生後6ヶ月頃から使える冷たくないお風呂いす!赤ちゃんの体にピッタリの立体形状は安心してお座りができます。発砲ポリプロピレンを使っているため温かくソフトな座り心地で、おしり部分にお湯を張るとより温かくなります。
- Richell ふかふかベビーチェアR
- 空気を入れて膨らませるタイプのエアーバスチェアは低座面・低重心で安定感があり、前に倒れにくい安全な椅子です。小さく折り畳めるので帰省や旅行などの持ち運びができることも嬉しい商品。
タミータブはバケツタイプのバスタブ
タミータブはベビーバスに比べて小さいバケツのような形をしているドイツ生まれのバスタブです。
小さな形はママの子宮の中にいるような環境で赤ちゃんが安心して入ることができ、場所もとらない最新の優れものと海外でも大好評!
軽くて湯量が少なくて済むのでママの負担も軽く、タミータブの中で赤ちゃんを洗ったり、その中でママが洗うまで待つこともできます。
最後にお湯で体を流してママと一緒にお風呂に入る手順が良いでしょう。
タミータブに入っている赤ちゃんは、つい写真を撮りたくなるようなキュートな姿ですね。
赤ちゃんの体を洗うのに便利グッズ
まるで雪のようなスベスベ肌を赤ちゃんが嫌な思いをしないように優しく洗ってあげたい…それはママたち共通の思いでしよう。
赤ちゃんが気持ちよさそうにしているとママも嬉しくなりますね。
- ピジョン 天然カイメン お風呂用
- デリケートな赤ちゃんのお肌を優しく洗えるスポンジ風カイメンです。ベビーソープを含ませると水分を残しながらもふわふわの泡ができ、手足の指の間の汚れも刺激を与えずによく取れるとママからの人気を集めています。
- ズッキーニ お風呂ミトン
- 可愛い動物のデザインで綿100%の素材のミトンは、大人の手にはめてグーパー動かすと動物が動いているようで赤ちゃんも大喜び!使用後はフックに引っ掛けて乾かせます。
赤ちゃんを水から守るお風呂グッズ
赤ちゃんの頭を洗うときがママは一番気を遣いますね。目や耳に水が入らないようにと悪戦苦闘します。そんなママを助けるグッズもあります。
- スペッツェ ベビーイヤーキャップ
- 赤ちゃんの小さな耳に優しくフィットして水や泡が入るのを防ぐイヤーキャップ。耳や頭に触れるところは柔らかいシリコン製で、頭の大きさに合わせて調整が可能!ママの声も聞こえる優れものです。
- スキップホップ ホエールリンサー
- 赤ちゃんの髪の毛を洗い流すときに使う手おけです。くじらの口の黄色い部分がゴム製で赤ちゃんの頭に優しくフィットし、お湯が目に入りにくくできています。
おもちゃでパパやママと楽しいコミュニケーション
お座りができるようになると、赤ちゃんはお風呂の中でも遊びを探し始めます。
お風呂でしかできない楽しい水遊びグッズがあるとバスタイムが大好きになるきっかけにもなるでしょう。
楽しいグッズを使って、パパやママとのコミニュケーションを深めましょう。
- ローヤル ワンワンのおふろで水車
- 赤ちゃんが初めて出会うキャラクターの一つ「いないいないばあ」のワンワンの水車。上部のバケツに水を入れるとカラフルな6連の水車がクルクル回る仕組みになっているので、自分で水を入れたら回ることがわかると赤ちゃんはハマります。
- アガツマ アンパンマン どこでもシャワー
- 子供が大好きなアンパンマンのモーターを湯船や洗面器に浮かせると、水を吸い上げてシャワーが出る風呂用おもちゃです。水遊びが大好きな赤ちゃんでも水道の水を使わずにいつまでも遊べるので経済的!水の出方は「まっすぐ」と「シャワー」に切替ができます。
- KIDAMI 海洋動物の水鉄砲
- カメ、タコ、クジラ、ヒトデ、タツノオトシゴ、フグなど13種類のカラフルな海の生き物の水鉄砲は、子供の手でも握りやすい大きさ。海の生き物を知るきっかけにもなり、パパやママとお湯の掛け合いはお風呂でしかできない楽しいコミュニケーションになるでしょう。
- Kids II Japan オーボール ラトル
- 部屋の中で遊んでいたものをお風呂に持っていきたがる傾向にある赤ちゃんもオーボールなら水にも浮かびます。28ある穴は小さな赤ちゃんでもつかみやすく、カラフルビーズでカラカラと音がするが楽しいですね。洗い場で転がしたり湯舟に投げても浮かぶので赤ちゃんも大喜びでしょう。
スイマーバは事故が多発していて危険と背中合わせ
スイマーバとは赤ちゃんのために作られた浮き輪で、首にかけてお風呂で浮かばせるものです。
Twitterなどのバスタイム動画や写真でもよく見られる何とも可愛らしい姿ですが、使い方によっては危険と背中合わせであることも知っておきましょう。
最も多い事故は、赤ちゃんを一人でお風呂に浮かばせママがシャンプーするなどで一瞬目を離したときに赤ちゃんが溺れてしまうことです。
また使う月齢によっては、赤ちゃんの首への負担や頸椎ヘルニアの危険性があるとも言われています。
スイマーバをつけて水中で手足を動かすことでバランス感覚が身につく効果もあるようですが、使用するときは必ず以下を守るようにしましょう。
- 子供から一瞬でも目を離さない
- 空気漏れをしていないか確認する
- 上下2つのベルトをとめる
- あごがスイマーバの上に乗っている状態で使う
- お湯の量は赤ちゃんが足を伸ばした時に下につく程度にする
入浴グッズが溢れてきたら収納も考えよう
あれも可愛い、これも便利と買ってしまうと知らないうちに物が溢れんばかりとなってしまいます。
お風呂場は湿気もあるのでカビが生えやすいので衛生面も気になりますね。
- Kids II オーボール H2O オースクープ
- 吸盤で壁に取り付けるので、収納スペースを取りません。水洗いができ、穴がたくさん空いているので通気性がよくカビやバクテリアの発生を防ぎます。
- スマートスタート お風呂ハンモック
- お風呂場のコーナーに取り付けるハンモック型のネットは、ネットの目が大きいので通気性が良く抗菌加工された収納グッズ。ネット内はかなり広めに作られているので、数が増えていくお風呂グッズをしっかり収納できます。
- ベルメゾン 玩具収納ラック
- お風呂場の上部の突っ張り棒に引っかけると、浴室乾燥機がある浴室では乾かしながら収納することができるタイプ。スチール素材でしっかりとしており、水きれが良くカビにくい便利グッズ。脚もついているので、床においてもぬめりにくいと評判です。
快適で楽しい入浴グッズでお風呂好きな子供にしよう!
お風呂好きの大人は幼い頃のお風呂タイムに楽しい思い出を持っている人が多いと言われています。
成長した我が子がお風呂好きで清潔な大人になるためにも、パパやママと一緒のバスタイムをできるだけ楽しくしてあげたいですね。
安全で便利な入浴グッズを選び、今しか味わえない赤ちゃんとの肌と肌のふれあいの時間を大切にしましょう。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。