習い事事情の調査によると、2、3年生の子供の約9割以上が習い事をしているという結果が。その中には複数の習い事をしているという子もいます。 下校後、宿題・勉強・おやつ、そして休む間もなく習い事…筆者の小6長男と小2次男も毎日塾にスイミングに忙しい日々です。 ...

続きを読む

高校受験や大学受験で、多くの子供が一度は通う塾。「塾へ通っていました。」という経験を持っている親御さんも多いのではないでしょうか? 「中学から通えばいい!」と思っていた学習塾も、今では小学生から通う子も少なくありません。特に都市部などのお受験が盛んな地域や、教...

続きを読む

保育園・幼稚園とは違い、小学校は公立であれば学費はタダですが、習い事や学童保育の費用など掛かるお金も増えてきます。 就学前に次いで、第二の貯め時と言われる小学校時代には、どれくらいのお金が必要になるのでしょうか。 [toc] ...

続きを読む

自由研究は子供自身が考える力をつけるチャンスです。実験結果を記入するだけでなく「どうしてこうなったと思う?」とパパママが質問してみてもいいですね! 理科や工作などから小学5年生向けのにアイデアの紹介です。 [toc] ...

続きを読む

小学4年生になるとパパママが手伝わなくても一人でやり遂げることもあります。火を使うなど危ない時は側にいて、あとは見守っておきましょう。 写真を使うとより華やかになります。理科の観察や調べもの学習の際にはカメラを是非活用しましょう! 小学4年生向けの自由研...

続きを読む

小学3年生になると今まで経験したぶん選択肢が増えて迷ってしまいます。アイデアを提示して「やりたい!」とやる気をみせてくれると嬉しいですね。 パパママがサポートしすぎると「大人が作ったんじゃないの?」というような完成度の高いものになってしまうので、お手伝いやサポ...

続きを読む

子供と一緒にカメラを持って出かけてみませんか。外には小学2年生ができる自由研究のアイデアがちらばっています。 水族館に出かければ調べもの学習に最適ですし、家族の思い出にもなります。パパママのサポートでのびのびと楽しんでもらいましょう! 自由研究のテーマを...

続きを読む

小学1年生のお子様の自由研究は決まりましたか?初めての自由研究はパパママがサポートして完成を手助けしましょう! お子様がやりたいものを見つけるためにイメージできるよう、理科や工作などから1年生向けのアイデアの紹介です。 [toc] ...

続きを読む

小学校1年生が学校に馴染めない状況を「小1プロブレム」と言って、平成11年頃から全国に広がっています。馴染めない生徒の対応に追われることで通常の授業ができなくなることでクラス全体への影響が出ています。 2012年のデータですが、東京都の1/5で発生が確認されて...

続きを読む

小学生中学年くらいになると、成長とともに仲間を作りようになったり、親よりもお友達とのルールを大切にしたり、秘密をもったりするようになってきます。 時には、我が強くなり親と衝突しやすくなる時期があります。「小さい頃はよく言うことを聞いてくれたのに、いつの間にか反...

続きを読む
マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。