子供の習い事は子供が楽しんでできることを選ぶべき!でも、どうすれば子供が楽しめる習い事を選べるのでしょう? 子供の好奇心と習い事 6歳までの幼児は好奇心旺盛で、新しいことに何でもチャレンジしたがる時期です。だから、基本的に「面白そうなこと」であれ...
赤ちゃんが毎日身に着けるおむつ。現代では紙おむつが主流ですが、布おむつを使っているママもたくさんいます。最近はおむつなし育児という言葉も出てきました。私は長男が7か月の時まで布おむつ、それから紙おむつを使用しています。これから生まれる赤ちゃんをどちらで育てるか迷って...
人間の赤ちゃんは、生まれてから3か月ごろまでは泣くか眠るかしか出来ません。それが赤ちゃんの仕事だといっても、1日中泣いて呼ばれたら、お母さんは困ってしまいますよね。おむつを替えてもお乳を飲ませても泣いていると、心配になってしまいます。 でも、この頃の赤ちゃんは...
子どもと遊ぶのなんて簡単。そう思っていても、実際に毎日接する子どもと遊ぶのは一苦労です。どんなに単調な遊びも、子どもは飽きるまで延々と続けますし、興味の矛先もころころ代わり、気づいた時には部屋は足の踏み場もないほど、おもちゃでちらかっていたという事もあるでしょう。 ...
赤ちゃんのおむつの悩みで多いのが「紙おむつ」と「布おむつ」どちらにするか、というもの。これはママやパパが判断して選ばなければなりません。どちらがよいかはそれぞれの特徴を見ながら、生活スタイルに合ったものを選びましょう。 紙おむつの特徴 紙おむつは、使...
赤ちゃんの衣類代表。それは…フライスです! 我が家に赤ちゃんがやってくる~っ!となると、色々と準備をしなくてはいけませんね。なにはともあれ、最初に準備しておきたいものと言うと、おむつと衣類。最低限、これだけは必要です。 でも、新生児用の衣類売り場に行...
兄弟が生まれてみると、なんとなく、同じように愛せない。こういうお悩みはよく耳にします。上の子はもっとしっかりしていたのに。あるいはなんだか下の子の方が可愛く感じるわ。兄弟への愛情は平等が肝心、差別して対応するなどどいうのはもってのほか。のちのち子どもの成長によくない...
健康な子に育てるために、病気を治すために。必要なものは?と聞かれると、迷わず栄養、ですよね。でも改めて考えると、そういえば栄養ってどういうものだったかな。身近な言葉ですが、意外と詳細は分からないものです。それでは栄養について考えましょう。 栄養は人が体や心を健...
子どもが1歳になれば、だんだんと大人と同じようなご飯が食べられるようになり、自分でご飯が食べられるようになるので、子どもにかかりっきりにならずに、家族でご飯の時間を持つ事が出来るようになります。しかし、手がかからなくなる分、今度は大人と同じ物を食べたいなど我儘が出て...
0歳でも絵本を楽しむことができるって知ってましたか?私達大人は、絵を見て、文章を読んで、そこから教訓とかを学んで…などと頭で捉えがちですよね。ところが赤ちゃんはちょっと違うらしいのです。 本を読んであげられるのは、長い子育てを通してみると、限られたちょっとの時...
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。