肩こり腰痛、寝不足に過食…育児中の悩みはこのツボを押せ!
育児中はとにかく体を酷使します。赤ちゃんのうちはおんぶに抱っこ、活発になってくるとひたすら後を追い回さなくてはいけません。
寝ている間も子供達がくっついてくるせいで複雑なポーズのまま添い寝をする上、夜中も時々起こされて、朝起きても疲れが取れていないことなど日常茶飯事です。
そうなると体にも不調が出てきて、とにかく肩こりや腰痛でいつもどこかが痛かったり不愉快だったりして風邪をひきやすくなったり寝込んでしまったりすることもあります。
しかし家族の中心であるママさんが寝込んでしまってはみんなが大変!そうならない為にも肩こりや頭痛などの不調はツボで撃退してしまいましょう!
育児の不調にツボ!
育児中に起こりやすい体の不調に効く、自分でも押しやすい場所にあるツボを調べてみました。あなたの症状に効くツボはどこにありますか?
頭痛
頭痛がするとこめかみをグリグリと押す人は多いと思います。こめかみも頭痛に効くツボのひとつですよね。
他に頭痛に効くツボは、ちょうど頭のてっぺんにある「百会」、首の骨から指一本分両外側にある「風池」、手の親指と人差し指の付け根の真ん中にある「合谷」です。
百会、風池は親指で揉むように、合谷は親指と人差し指で挟んで1から2分揉むとスッキリします。百会は揉むとすぐ楽になりますし目の疲れにも効きますから「最近目がかすむわ」と言うママさんは是非お試しください。
肩こり
おんぶに抱っこ、下を向いた姿勢などが多い子供のお世話は肩がこりやすいものです。肩こりがひどくなると首の痛み、頭痛の原因にもなってくるので「最近頭痛がひどいわ」というママさんは肩こりを解消すると楽になるかもしれません。
肩こりがすると直接肩を揉むんでしまいがちですが、腕にも効き目のあるツボがあります。肩よりも自分で揉みやすいのでお勧めですよ。
腕のツボはひじの内側、曲げたところから指2本分下あたりの少し外側に、筋のようなものが触りますよね。そこをさすったり揉んだりしてください。肩が楽になります。
ただしグイグイ揉みすぎると痛いので注意してくださいね!旦那さんやお友達の腕を揉んであげる時も力を入れ過ぎないよう優しく揉んでください。嫌がらせだと思われて夫婦仲に亀裂が入ったりしたら大変です。
腰痛
かがむ姿勢が多い育児中は腰にも負担がかかります。特に背の高い人や腰の細い方は小さい子供に合わせてかがむと腰への負担が大きいのですぐに痛くなってしまいますよね。
腰痛に効くのはくるぶしのてっぺんとアキレス腱の間にある「崑崙」、つま先を上に向けた時に出てくる筋と内くるぶしの間の「中封」、内くるぶしの親指一本分下がったところにある「照海」が効きます。
崑崙は軽い腰痛に、ぎっくり腰には中封、慢性的な腰痛には照海が効きます。どれも親指でぎゅーっと3~5秒押しましょう。
足首にはママさんに嬉しい冷え性に効くツボもありますから特に冬は毎晩寝る前に足首全体を揉むと冷えもなくなり腰痛にも楽になって嬉しいことづくめですね。
しかし腰痛はやはりマメなストレッチとメンテナンスが一番大切なようなので整体などに行けるのであればそこで治療や家でもできるストレッチを教えて貰うといいでしょう。
ダイエット
育児中のママさんの中には産後ダイエットに精を出している方もいることと思います。でもついついチョコレートを食べてしまう、ドカ食いが止まらない、なんてこともありますよね。そんな甘いものの予防、食べ過ぎに効くツボもありますよ。
実は甘いものの取りすぎは自律神経の乱れと因果関係があると言われています。夜しっかり眠れない、体が冷えている、忙しくて体を休められていない…そんな時は自律神経が乱れがちになると言われています。
ですから昼夜問わず赤ちゃんの世話をしなくてはいけない育児中は自律神経が乱れがち。チョコレートや甘いものが欲しくなるのは当然なのです。
そんな自律神経を整えるのに効くのは手の甲側、指と指の間にある「指間穴」と、ちょうど手のひらの中央にある「心包区」というツボになります。どちらもゆっくりと時間をかけて揉むことで血流が良くなり自律神経を落ち着ける作用がありますよ。
食べ過ぎを防ぐのは「関元」というおへそから指一本分下側、ちょうどぽっこりお腹になっているあたりにあるツボです。両手を重ねて脂肪がへこむ程度に軽く5秒から10秒程度抑えましょう。
食欲を抑える他にもイライラや落ち込んだ気分にも効きますから気分が塞ぎこんだりと心の不調の時にも押してみるといいでしょう。
湿布は足の裏に貼ると効果がある!?
頭痛も辛いし肩も痛いし腰痛もどうにかしたい…全身の辛い症状をなんとかしたくて体中に湿布を貼っているけれどなかなか効果がない…そんなママさんはいませんか?
症状のある部位に貼ってもなかなか良くならない時はもっと別の場所に原因があるのかもしれません。とはいえどこが痛みの大元か分からないことは多いものです。
そんな時は足の裏に湿布を貼ってみてください。足の裏は第2の心臓とも言われており、全身のツボが集まっています。ですから足の裏に湿布を貼れば全身に湿布を貼ったも同然。夜貼って寝ると翌朝スッキリしますよ。
ちなみに湿布は貼れませんが耳も足の裏と同様、ツボの集まっている場所なので暇な時に全体を揉むと体にいいそう。揉み過ぎると血行が良くなりすぎて耳がかゆくなりますがスッキリしますよ!
子育て中は知らず知らずのうちに体にガタがきてしまうもの。小さい子がいるとなかなか整体やマッサージにも通えませんから自宅でツボを押してお手軽にリフレッシュしてください!
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。