赤ちゃんの乳歯が虫歯になる仕組みと永久歯への影響

コメントを見る0
2017/05/09

歯は一生使う大事なもの。歯が生え始めてきた頃から、子供のためにといろいろ工夫して歯磨きをさせますよね。

歯が生え揃う年頃になると歯磨きを嫌がる子供に、試行錯誤をして一生懸命に歯磨きをさせていたりと悩みながら神経質に頑張っているママも少なくありません。

2~3歳頃になるとお菓子の味も覚え甘いものを食べる機会が増えたり、保育園・幼稚園に通いだすと、人と触れ合う機会も多くなり虫歯になる要因が増えてきます。

そうなるとママが頑張って歯磨きをさせているにも関わらず、恐れていた自体も起こりえます。子供の虫歯発見という悲しい現実・・・。

ママもがっかりですよね。でも子供のためにママがいくら頑張っていても虫歯になってしまう子ももちろんいます。

なぜ子供は簡単に虫歯になってしまうのでしょうか。子供が虫歯になってしまったら諦めるしかないのでしょうか。

乳歯は虫歯になりやすい。乳歯の虫歯の主な原因

生まれたばかりの子供の歯には、虫歯の原因となるミュータンス菌は存在しないので虫歯にはなりません。

しかし成長するにつれて人との接触が増え、家族や周囲の人の唾液に含まれるミュータンス菌に感染してしまうと、小さい子供でも虫歯になりやすい口内環境になってしまいます。

歯の表面は硬いエナメル質という物質に覆われ外部から守られていますが、乳歯はこのエナメル質がもともと薄いため虫歯になりやすいと言われています。

エナメル質内部の虫歯であれば「再石灰化=溶けたエナメル質を元に戻す事」が可能なので虫歯の進行を防ぐことができますが、そのエナメル質に穴が開いてしまうと虫歯が一気に広がってしまい神経まで届いてしまう事もあります。

虫歯ができる原因は、歯についた汚れや主に「糖分」です。

虫歯の主な原因である糖分は、母乳や粉ミルク、ジュース、スナックお菓子など、子供が大好きなほとんどの食べ物の中に含まれています。

その糖分が原因で口の中に酸が発生し、その酸が歯を溶かして虫歯を作っていきます。唾液の洗浄効果を持ってしても糖分は口の中に残りやすいからです。

糖分は粘着力が強く、食事やおやつの時間が終わった後も、長時間口の中に糖分が残ってしまいます。

そのため、糖分によって進行している虫歯を治す時間が足りないまま次の食事の時間になってしまうので、虫歯が悪化しやすいのです。

子どもの歯は特に弱いので、口の中に残っている糖分が与えるダメージは大きく、あっという間に歯に穴があいてしまいます。

糖分は体にとって必要な栄養素ですが、摂りすぎには十分注意してあげましょう。

乳歯の虫歯は痛くない?できやすい場所は?などの疑問に答えます!

歯医者さんによると、乳歯の虫歯は痛みを感じにくいのが特徴とのこと。

小さい子供は痛みを感じる感覚がまだ未発達なので、虫歯の痛みに気づきにくいことがあります。それが理由で虫歯の発見が遅くなったり、治療が手遅れになってしまケースも少なくありません。

虫歯になったらなるべく早い段階で、親のほうから気づいてあげることが大切。初期の虫歯であれば再石灰化することで、健康な状態の歯に近づけることも可能だからです。

しかしある程度時間が経過して虫歯の状況が進行してしまっていると、歯を削り取る治療をしなければならない状態になっている事も考えられます。

進行した虫歯は再石灰化で回復することが難しくなっている場合もあるので、それ以上虫歯が進行しないようにケアを続けるか、虫歯の部分を削って除去しなければなりません。

乳児の虫歯の色は白く濁っている!

虫歯になった歯は黒くなったり茶色くなったりしているのをイメージしますが、子供の虫歯は白くなっている事があります。

特に初期段階の虫歯は白く濁っている状態で存在するのでとても気づきにくいのが特徴。
素人目ではなかなか発見しずらいので、早期に虫歯を発見するには定期的に歯科検診を受けることが大切です。

乳歯の虫歯ができやすい4つの箇所

乳歯はただでさえ虫歯になりやすいのに、子供は口はまだ小さく歯磨きしずらいので汚れを落としにくいです。ですので特に注意が必要な箇所は、念入りにホームケアする事が重要です。

上の前歯の間

前歯の虫歯は、糖分を多く含む飲み物が原因で虫歯になることが多いようです。特に、前歯の裏側の歯と歯の間は見えにくく歯磨きもしずらいため、知らず知らずのうちに虫歯になってしまっているケースも少なくありません。

歯と歯茎の間

歯茎に歯ブラシがあたると痛いのは大人も子供も同じですが、特に子供の歯茎はとても柔らかいので、意識的に歯茎周辺の歯磨きを避ける子供が多いようです。歯茎との歯の境目にも溝があるのでしっかり磨けていないと虫歯の原因になりやすい箇所です。

歯と歯の間

歯と歯の間はしっかり歯磨きをしているつもりでも、食べ物のカスが引っかかって残ってしまっていたり、歯垢が蓄積してしまいがちです。見えにくいところでもあり、虫歯の発見が遅くなることもあるので注意が必要です。

奥歯の表面の溝

乳歯の奥歯の表面は複雑な形状をしていることが多く、汚れが取れにくくなっています。その上、奥歯は歯ブラシが届きにくいため、歯磨きしても磨き残しをしやすい箇所です。しっかりと丁寧に歯磨きをする工夫が必要な箇所です。

進行した虫歯は元には戻せない…治るのではなく削るだけ

虫歯が進行してしまった歯は、元の健康な歯に戻る事はありません。

虫歯になった箇所を削り取って詰め物をしたり被せたりして治療を行います。虫歯が深くなってしまった乳歯は決して元通りにはならないのです。

皮膚が切れたり骨が折れたりすると、私たちの体は自然治癒力によって元の形に戻す事が可能ですが、歯は元の形に治す事ができません。

なので歯は毎日の丁寧なホームケアや定期的な歯科検診が必ず必要になってくるのです。

乳歯は抜けるから虫歯になっても大丈夫?乳歯の虫歯と、永久歯に対する影響

「乳歯の虫歯は、どうせ永久歯に生え変わるから大丈夫」と思っていませんか?

乳歯に虫歯があるとその後に生えてくる永久歯にも大きな影響があります。また、乳歯の虫歯によって痛みが伴うと、歯だけでなく体の発育にも悪影響を及ぼす事も考えられます。

しっかりと歯磨きをして永久歯を虫歯にしないようにしよう

  • 永久歯が生えている途中で虫歯になったり歯列不正に…
  • 顎や顎の関節の成長が不十分になる
  • 身体の不調

とても心配な影響ばかりですよね。

1.永久歯も虫歯になる確率が高くなる

乳歯に虫歯があると口の中には虫歯菌が繁殖している状況です。その後に生えてくる永久歯も、生えてきたその時から虫歯菌と戦っていく事になります。

また乳歯の虫歯が神経まで広がってしまっていると、永久歯が生えてくる前から神経を通じて虫歯菌に感染している状態になり、永久歯も虫歯になる確率が高くなります。

2.嚙む力や顎の発育にも影響あり!

将来、健康な永久歯列を完成させるには、乳歯でしっかりと噛んで食事をすることがとても大切です。

しかし虫歯に痛みや違和感がある場合、無意識に左右の噛む力がアンバランスになってきます。

ところが、この乳歯が虫歯になってしまうと、痛みを避けようとして左右偏った噛み癖ができてしまったり、噛む回数が減ったりします。すると顎の発育に影響を及ぼします。

消化不良で胃腸に負担がかかり、身体の不調を生じやすくなってしまう可能性も。

子供が将来健康に生活するためにも、今からしっかりと歯磨きをして、それを習慣化させることがとても大切なのです。

子供の顎の骨は噛むことで正常に発達していくので、虫歯があると顎の成長にも影響してしまうのです。

3.歯並びが悪くなったり曲がって生えたりする…

永久歯と生え変わる時期と比べて早い段階で乳歯の形が崩れてしまったり、歯が抜けてしまったりするとその後に生えてくる永久歯の歯並びにも影響してきます。

虫歯によって空いたスペースの両隣の歯が倒れ込んできてしまって永久歯が正常に生えるスペースが確保できなくなり、永久歯が曲がって生えてきてしまったりします。

上記の内容の以外にも、乳歯の虫歯が永久歯に与える影響やそのほか体へ及ぼす影響について様々な可能性が考えられています。

  • 歯垢の付着が著しい
  • 体調不良(肩こり・偏頭痛など)
  • 軟らかい食べ物を好んで栄養が偏ったりする
  • 肥満や若年型糖尿病

虫歯が体の不調や成長にも影響するとなると、早急な治療や対策・予防が必要になりますね。

▼子供の虫歯予防対策や虫歯進行止めについてはコチラも参考にしてみて!

虫歯になったのはママのせいと責めないで!虫歯菌感染に神経質すぎるとストレスに…

子供の虫歯は他人が持っているミュータンス菌に感染することが最初の原因です。

大人と食事の共有でスプーンや箸などからミュータンス菌が移り、虫歯発生につながってしまうことを神経質に意識しているママは多いです。

しかし、これがいざとなるととても難しいですよね。子供は親が食べてるものを食べたいと言ってきたり、外食すれば親と子供が同じ食べ物を食べる場面は必ずと言っていいほどあります。

日常のスキンシップでも子供がママの口の中に手を入れてきたりキスをしてきたり、子供は可愛いけどそのような行為は泣く泣く避けているママもいるのではないでしょうか。

あまり意識しすぎて子供とのスキンシップを避けてしまうと、愛情表現が乏しくなってしまったり子育てがやりにくくなったりして、ママのストレスになってしまうことも少なくありません。

親と子のスキンシップは、子供の心の発育にもとても大切なことです。しかもママがストレスを抱えてしまっていては、子供にも良い影響はありません。

子供のためにとやっているのに本末転倒な話になってしまいますよね。虫歯菌の感染予防に対しては、あまり神経質にならない程度に抑える事も重要です。

子供の健康管理はとても大切な事。ママがしてあげられる「子供の歯磨きトレーニング」や「仕上げ磨き」などを徹底してあげましょう。

▼子供が嫌がらない仕上げ磨きのコツについてはコチラも参考にしてみて!

▼子供が嫌がらない仕上げ磨きのコツについてはコチラも参考にしてみて!

しかしあまり神経質にならずに、必要があれば専門の医療機関に相談しながら少しずつ改善していく事ができればベストですね。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。