卒園文集の親メッセージは何を書く?親から子へ素敵な言葉の贈り物

コメントを見る0
2016/11/11

%e5%8d%92%e5%9c%92%e5%85%90%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%81%ae%e8%b4%88%e3%82%8a%e7%89%a9

年長の秋冬になると、卒園に関する説明会が開かれる所も多いのではないでしょうか。

そこで「卒園文集に親御さんの言葉を掲載します。息子さん・娘さんに向けたメッセージを全員提出してください。」と言われる幼稚園・保育園もあるようです。

記念に残るものだから、文例集をコピーするだけでなくきちんと書きたいですよね。

でも、沢山の思い出の中から何を書こうか悩みますし、作文は学生以来という方もいらっしゃいますよね。

作文に苦手意識がある方も、書き方のポイントをつかめば大丈夫です!

卒園時も大きくなってからも読み返せる、素敵なメッセージの書き方をご紹介します!

メッセージを書く前に、まずはテーマの候補を書き出す!

提出日も近づいてきたので原稿用紙を広げて書き出したけど、「○○ちゃん、卒園おめでとう」の後が続かない…なんて方はいませんか?

一般的に作文は、いきなり書き始めても上手くまとまりません。

最初に、どのようなメッセージにするか、ざっくりと決めることが大切です。

メッセージのテーマ(内容)を箇条書きにしてみましょう。難しく考えず、思いつくままにテーマをメモ用紙に書き出します。

卒園文集のテーマに相応しいものをご紹介しますので、参考にしてください。

園生活をメインとし、産まれたときや未来に向けた内容を

卒園文集ですから、園生活のテーマは必ず入れてください。写真や年間予定表を見て、これまでの園生活を思い出してみましょう。

お勧めの園生活のテーマ
  • 入園当初の様子在園期間にできるようになったこと
  • お子さんが好きだった行事
  • 入園時と比較してよくなったこと、できるようになった事

補足として、園生活以外のテーマを含めるのもOKです。更に充実した内容になりますよ。

お勧めの園生活以外のテーマ
  • お子さんを妊娠、出産したときの話
  • お子さんの名前の由来
  • 在園期間の家庭での様子
  • 好きな遊びやアニメ
  • 小学校に入って頑張ってほしい事など、未来に向けた内容
未来に向けた内容は、メッセージの締めにもなりお勧めのテーマです。

我が子特有のエピソードを入れれば、オリジナリティな内容に!

せっかく書くのですから、ありきたりではなく、印象に残るメッセージを作りたいですよね。

そんな時は、我が子特有のエピソードを入れると、他の保護者と重ならない個性あふれたメッセージになります。

我が子オリジナルのテーマ例
  • 親子遠足の日に二人で早起きし、一緒に弁当を作った
  • 二つ下の弟が入園してからは、親がいない幼稚園でも弟の世話をしてくれた
  • 末っ子だが、園ではよく年下の子の世話をしており驚いた
  • 年少の時は給食を残してばかりだったが、今ではおかわりまでしている
  • 赤ちゃんの時、他の子より体重が少なく心配したが、とても身長が伸びた
お子さんの具体的な言動を盛り込むと、「きちんとあなたを見ているよ」とお子さんにも愛情が伝わりますよね。

他の子や保護者や先生方にも感謝の言葉を入れる

他の卒園児や保護者、先生方など我が子以外に対するお礼の言葉もいいテーマです。

卒園児へ向けたテーマ例
  • 恥ずかしがり屋の我が子とお友達になってくれてありがとう
  • 四月からみんなと違う小学校に行くけど、見かけたら声を掛けてほしい
保護者へ向けたテーマ例
  • 慣れない土地で戸惑うことが多かったが、色々教えてくれ心強かった
  • 親子行事にあまり参加できなかったが、行事の時の子供の様子を教えてくれ嬉しかった
先生方へ向けたテーマ例
  • 仕事の都合でお迎えが遅かったが、子どもが寂しがらないよう配慮してくださった
  • 子どもが風邪をひきがちで、担任の先生にはいつも気を使っていただいた

卒園式の日は何かとバタつき、お世話になった方々一人一人に声を掛けるのは難しいものです。口頭で伝えきれないからこそ、卒園文集に感謝の気持ちを載せてくださいね。

過去の卒園文集は一番の見本!

親からのメッセージと言っても、幼稚園・保育園によって内容も文字数も違いますよね。

イラストも入れているか、先生など我が子以外に対しても言葉を寄せているか等、園ごとに特色があります。

提出の仕方も、原稿用紙やワードテキストで提出する園、メッセージカードに手書きで書く園、様々です。

一番の参考になるのは、歴代の卒園文集です!

なかなか筆が進まない方は、先生に過去の卒園文集を見せていただけないか相談しましょう。卒園児のママに質問したり、アドバイスをもらうのも良い方法です。

メッセージを書く。書きやすいところから書いて仕上げて!

箇条書きでテーマを書き出したら、原稿の文字数に合わせてテーマを絞り込みます。

より「載せたい」と思うテーマを選んでください。「書きやすいテーマ」という視点で選ぶのも一つの手です。

似たようなテーマがあれば一つにまとめ、暗いなどお祝いに相応しくないものは省きましょう。

テーマが決定したら、メッセージを書き始めます。各テーマをより具体的に思い出して、文章にしてみましょう。

必ず冒頭から書き始める必要はありません。書きやすいテーマから文章を作り始め、最後に組み合わせて仕上げるのがコツです。

書き出しと結びの言葉は必ず要る!例文を真似してもOK!

どんなに短いメッセージでも、書き出しと結びの言葉は必要です。

しかし、いざ書き始めると、どのように書き始め、どのように締めくくるか、なかなか思い浮かばない方も多いと思います。

中身に我が子オリジナルの内容が入っていれば、書き出しと結びは一般的な文章でも大丈夫です。以下の例文も参考にしてくださいね。

書き出しの例
  • 卒園おめでとう。○○くんは、1歳のお誕生日に保育園に入園したね。
  • ○○ちゃん、入園したときのこと覚えているかな?園庭の桜がきれいでずっと眺めていたね。
  • ○○くんが産まれたのは○年○月○日でした。あの日からもう6年が経ち、幼稚園を卒園するんだね。
結びの例
  • 4月からは小学生。入学式でランドセルを背負うのが楽しみだね。小学校へ入学しても、笑顔で過ごしていこうね。
  • ○○ちゃんのことが大好きだよ。これからも沢山のお話を聞かせてね。
  • これからどんどん成長していく○○くんを、お父さんもお母さんも楽しみにしています。

ひらがなで話し言葉だと、子供も自分で読める

親からの子へのメッセージですから、子供が自分で読めるといいですよね。

卒園の頃は、ひらがなは読めるお子さんが多いかと思います。全てひらがなで書くか、漢字にふりがなを振るといいでしょう。

全てひらがなの文章は、読みづらくなりがちです。文章は短めにし、適宜句読点を入れて読みやすくしてください。
読みにくい例
だいすきなようちえんもきょうでそつえんするけど、ともだちとのおもいでをいつまでもたいせつにしてね。
読みやすさを考慮した例
だいすきなようちえんも、きょうでそつえんだね。ともだちとのおもいでを、いつまでもたいせつにしてね。
また、普段お子さんが使っている話し言葉で書いてあげてください。

複雑な文言より「○○だったね」「○○しているよ」のほうが子どもたちにはわかりやすいです。

ネガティブな出来事は、その後必ずポジティブになる文章へ

旅立ちに贈る言葉ですから、暗かったり残念な話はNGです。

でも、「入園当初は○○ができなかったけど、今はできるようになったね」など、成長がわかるテーマはOKですよ。

ネガティブな内容は、最終的にポジティブになるメッセージにすることが大切です。

無料ダウンロードできるイラストや飾り文字も活用して

原稿にはメッセージ文だけでなく、イラストや飾り文字・罫線を入れて提出する園もあります。これもセンスが問われているようで、頭が痛い方が多いのではないでしょうか。

イラストはテーマに関連したものや、子供たちが大好きなものを挿絵として入れましょう。

インターネット上には、無料でダウンロードできる子供向けイラストや罫線があります。ぜひ検索し活用してください。

【お勧めの無料イラスト素材サイト】

イラスト屋

http://www.irasutoya.com/

会員登録不要で利用できます。各イラストがカテゴリー分けされていて、見やすい無料素材サイト集です。イラストは勿論、ラインやフレームもあります。

イラストわんパグ

http://www.wanpug.com/

こちらも会員登録不要で、かわいらしいタッチ無料素材がダウンロードできます。花、動物、子供イラストも豊富で、卒園式らしい素材も多いです。

イラストAC

http://www.ac-illust.com/

無料会員登録をすると、約20万点のフリー素材をダウンロードできます。多くのイラストレーターさんが投稿しており、色々なタッチのイラスト無料素材があります。

イラストボックス

http://www.illust-box.jp/

月間500万人が利用している無料イラストサイトです。こちらも会員登録が必要ですが、多くのイラストレーターさんの作品が集まる無料イラスト素材集です。

インターネット上のフリーイラストには、それぞれ利用方法が定められています。

使いたいイラスト素材集のサイトで、利用規約を必ず読んでください。卒園文集への掲載が規約に反しないか確認し、マナーを守って使用してくださいね。

その原稿、他の園児や保護者が見て嫌な気持ちにならない?

メッセージ作りお疲れ様でした!メッセージができたら、今一度内容をチェックしましょう。

入れ忘れたテーマがないかや、誤字脱字の確認はもちろんです。

他の卒園児や保護者が不快にならないか?という視点でも、原稿を見直す必要があります。

下記に、他人を嫌な気持ちにさせてしまうかもしれない具体例を挙げます。

記入した日だと気付かない点も多いので、翌日など別の日にチェックをしましょう。旦那さんなど別の人にチェックしてもらうのも良い方法です。

うちの子は大役を担当!家でも沢山練習して努力したの!

例えば、「発表会の劇で主役をやったね。沢山セリフがあったけど、お母さんとお家でいっぱい練習して頑張ったね。」というメッセージ。

主役を務めた事はとても光栄ですし、他の子より練習量も多く努力が必要だったと思います。確かに、親としては卒園文集に残したい出来事ですよね。

しかし、発表会の配役はトラブルがつきものです。希望の役になれず涙する子供、子供の配役に納得いかず幼稚園や保育園へ苦情を入れる両親や祖父母も少なくありません。

中には、主役だったのに別の子が駄々をこねた為に、クラスメイトに主役を譲ってあげるお子さんもいるそうです。

嫉妬されやすい内容や、自慢話と解釈されがちな内容はNGです。

優越感や劣等感を感じやすい劇の配役名、担当楽器名などは避けた方が無難です。

文集に載せるのなら「発表会も大きな声で一生懸命できたね。小学校になってからも努力を忘れず頑張ろうね!」くらいに留めておきましょう。

うちの子は不利な立場にされたけど、一生懸命頑張ったの!

例えば、「運動会のリレーでアンカーだったね。バトンをもらったときには他のチームの子とかなり差が開いていたけど、一生懸命あきらめずに走った姿が嬉しかったよ。」というメッセージ。

みんなゴールしてしまった中、最後まで一生懸命走り切ったのは素晴らしい事ですよね。このエピソードも、親としては卒園文集に残したいでしょう。

でも、他のチームと差が開いていたのは、同じチームに走るのが遅かったり転んだ子がいたなど、原因があるはず。

遅くなった原因を作ってしまった子や保護者は、嫌な気持ちになるかもしれません。

名目上は「親から子へのメッセージ」ですが、卒園児みんなの文集に載せるものです。

書きたいことを書くのではなく、卒園児や保護者の皆さんが気持ちよく読めるよう配慮しましょう。

在園期間の思い出は、卒園文集以外にも残せます。卒園文集に載せにくい内容は家庭のアルバムに残したり、直接お子さんに口頭で伝えてあげましょう。

気持ちがこもったメッセージで、ポジティブな旅立ちへ

幼稚園・保育園の卒園は、人生で初めての旅立ちの経験になります。別れが寂しいだけでなく、希望を持ってポジティブに旅立って欲しいものですよね。

卒園式当日は、スーツや着物などいつもと違うフォーマルウェアで、髪もセットしてとバタバタです。

式後も卒園児と食事会や親族に挨拶に行ったりと、親子だけで話す時間は案外短いです。

卒園文集に予め伝えたいことを準備しておくと、慌ただしい中でもきちんと気持ちを伝えられます。

卒園文集となると硬くなりがちですが、親子間のコミュニケーションの一つの手段として、飾らず気持ちを込めることが大切です。

卒園の時はもちろん、子供が大きくなってから「卒園の頃は、こんな事考えていたのだな」と読み返せるメッセージを贈ってくださいね。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。