スイカを折り紙で色々折って楽しもう!夏が待ち遠しくなる折り紙遊び
少し季節外れかもしれませんが、暑い夏に食べたくなる甘くて美味しいスイカを折り紙で折ってみませんか?
スイカの折り紙は色や形を変えると簡単に楽しく折れるので、小さなお子様でも楽しめると思います。
また、ちょっと変わったスイカのお化けの折り紙もご紹介しますので、色々なスイカの折り紙を楽しんでみてください。
平面でも立体でも簡単に折れて楽しめる半月のスイカ
半月のスイカは2枚の折り紙を使って作ります。果肉と皮の部分に分けて作っていきます。こちらも簡単に出来ますので、お子様でも楽しんで作る事ができます。
立体でしっかりとしたスイカにもなりますし、平面にすることもできるので七夕飾りにも使えますし、画用紙に貼って絵を描いても楽しいと思います。
色々なスイカを作って楽しんでみてくださいね。
半月スイカの折り方
- 赤色又は黄色の折り紙1枚と緑の折り紙1枚
- お絵かきするペン
- ハサミ・のり
【折り方】
まず、皮の部分を作っていきます。
折り紙を三角に半分に折ります。
もう半分に折ります。
開いて、上の角を2cmほど折り下げ、折り筋を付けます。
全部開いて、先程折った折り筋に合わせて折ります。
縦に半分に折り、向きを変えます。
上の角を3cm~4cmほど折り下げ、折り筋を付けます。
再び開き、折り筋に合わせて折ります。
横に半分に折ります。これで皮は完成です。
続いて、果肉の部分を折っていきます。
折り紙を三角に半分に折ります。
1cmほど端を切り取ります。
お子様がハサミを使う時は大人の方が付いてみてあげてください。
後は、皮の部分の折り方と同じように折っていきます。
皮の部分に果肉を被せてのり付けします。
種を描いたら、半月スイカの完成です。
果肉の色や皮の色も変えてもいいですよ!スイカの種類には太陽スイカがあり、皮が黄色で果肉が赤い珍しいスイカもあるので、変わったスイカも作ってみてくださいね。
お化けだけど怖くない!おもしろいスイカお化け
2枚の折り紙を使ったちょっと変わったスイカのお化けは折るのも簡単で折っているうちはこれがお化けになるの?と思うかもしれません。
しかし、2つの折り紙を重ね合わせるとだんだんにお化けになっていきます。親子でそれぞれ折ったものを合体させて面白いスイカのお化けを折ってみてくださいね。
スイカお化けの折り方
緑又はきみどり色の折り紙2枚
【1つ目の折り方】
折り紙を三角に半分に折ります。
開いて反対向きに三角に半分に折ります。
再び開き、色が付いている方を表にします。
中心に合わせるように下の角を折り上げます。
裏返し、先程折った部分を中心に合わせながら谷折りにします。
上下の向きを変え、下の角を中心に合わせて折りあげます。
先程折った部分を中心に合わせてさらに折り上げます。
両端を中心に合わせるように折り上げます。
下の角を点線で折ります。
裏返し、上下の向きを変えます。
(ここまでは2つ目も同じ折り方です。)
●の部分を赤の線の所まで折り上げます。
先程折った部分をさらに折り上げます。これで1つ目は完成です。
【2つ目の折り方】
途中までは1つ目と同じ折り方です。
●の部分を点線で折ります。これで2つ目も完成です。
☆の部分を★に差し込むように重ね合わせます。
スイカお化けの完成です。
お好みで、スイカの模様を描いてみるのもいいかもしれません。また、オレンジ色で折るとかぼちゃのお化けにもなります。色々な色で変わったお化けをつくってみてください。
スイカの折り紙を楽しみながら夏にしたいことを考えてみよう!
スイカの折り紙を作りながら、親子で夏にしたい事を考えてみるのも楽しいと思います。夏にしたい事、夏の目標などをスイカに書いてみてはどうでしょうか?
したい事や目標が達成出来たら画用紙に貼ってお部屋に飾るのもいいかもしれません。夏が来るのを楽しみにしながらスイカの折り紙を楽しんでくださいね。