産後の抜け毛対策6つ!抜け毛がひどい原因や悩み解消できる予防法
赤ちゃんを産んで生活のリズムに慣れてきたころ、「なんだか最近髪の毛がよく抜けるな・・・」と気がつくママもでてきます。
中には、髪の毛を洗うたびにたくさん抜けてしまい、戸惑うママもいると思います。
でも心配しないで!髪の毛が抜ける現象は、ママの体が妊娠前の体に戻ろうとしている証拠。その時に起こるホルモンバランスの崩れが引き起こす現象なのです。
しかし一時的なものは言え、髪の毛が薄くなるとお顔が元気のない印象に見えたり、時には老けて感じる事も。
できれば早くこの状況から脱却したいですよね。ここでは、抜け毛を予防する方法や、元気な髪の毛が生えてくる方法。薄くなってしまった時のヘアスタイルのポイントなどを紹介します。
産後の抜け毛は、ホルモンバランスの崩れが原因
産後に髪の毛が抜けやすくなるのには、理由があります。その大きな原因がホルモンバランスが崩れてしまう事です。
女性は、妊娠するとエストロゲンと呼ばれる「卵胞ホルモン」やプロゲステロンとや呼ばれる「黄体ホルモン」が増加します。いわゆる女性ホルモンの一種です。
ホルモン | 作用 |
---|---|
エストロゲン | 髪の毛の成長を助ける効果があり、ハリやコシのある美しい髪の毛を維持する働きがあります。 |
プロゲステロン | 育毛の働きを促す作用があり、髪の毛が抜けるのを予防してくれます。 |
2種類のホルモンの増加により自然と髪の毛や体毛が増える。という体の変化が現れるのです。
ところが赤ちゃんを産むと、エストロゲンやプロゲステロンは必要なくなります。体が妊娠前の体に戻ろうとするので、ホルモンの量が急激に変化するのです。
その際に、ホルモンの量が通常より下回る事もあります。すると、髪の毛が抜けやすくなってしまったり、ごわつくなど髪の毛の毛質が変わってしまったりするのです。
産後ホルモンバランスが乱れる主な原因は4つ
産後にホルモンバランスが乱れる原因は、主に4つあります。
- 子育てのストレス
- 髪が抜ける事の不安やストレス
- 睡眠不足
- 行き過ぎた産後ダイエット・偏りがちな栄養
子育てによる寝不足やストレスは、ホルモンの分泌量を減らしてしまいます。その事が原因で、自律神経が乱れてしまう事があり、抜け毛の原因となります。
産後に、体系を戻そうと急激なダイエットなどをする事でもホルモンバランスは崩れてしまいます。食事も栄養バランスが良いものを取るようにしましょう。
▼産後の抜け毛の原因についてはコチラも参考にしてみてください!
心配しないで!産後の抜け毛は、一時的なもの
ヘアサイクルとは、髪の毛が生えて成長します。(成長期)、そして古くなると抜け(退行期)また、新たに生える(休止期)ことをいいます。
周期名 | 意味 | 期間 |
---|---|---|
成長期 | 髪の毛が生え成長する時期 | 2年~6年 |
退行期 | 髪の毛が抜ける時期 | 2~3週間 |
休止期 | 髪の毛生えるまでの休みの時期 | 2カ月~3カ月 |
赤ちゃんを産み、2カ月ほど経過すると、ホルモンバランスの崩れにより髪の毛が抜けます。つまり、ヘアサイクルで言う「退行期」に入るのです。
産後3カ月ほどたった頃、ママ達が髪がの毛が薄くなってしまったと感じる様になります。半年あたりでピークを迎え、抜け毛が続く事に不安を感じる事も。
しかし休止期に入っていた髪の毛も、抜けてから2~3カ月が過ぎると新たにまた新しい髪の毛が生え始めます。約1年ほどで、もとの髪の毛の量に戻っていきます。
一時的なものなので、心配しないでくださいね。髪の毛が抜けるのは、ホルモンバランスの乱れが原因です。
ホルモンバランスが正常に戻れば、抜け毛も自然と解消されます。心配し過ぎは、抜け毛を悪化させる可能性もあるので、「いつか終わる事」と気軽に構える事も大切です。
ただ1年経過しても回復しない場合や、さらに抜け毛が悪化している場合は、「貧血」や「婦人科系の病」「甲状腺の病気」という可能性も考えられます。
また産後は円形脱毛症の原因であると考えられている自己免疫疾患が出やすい時期です。(リンパ球が自分の毛根を異物と間違えて攻撃することで脱毛してしまう)
「あぁ、またこんなに抜けた…」と気にしてしまうことがさらにストレスとなり悪循環を招きますので、心配な時は、ストレスをためない為にも、病院でみてもらうようにしましょう。
ホルモンバランスの乱れを解消して、産後の抜け毛から脱出
一時的な事。とは言っても抜けて薄くなってゆく髪の毛は気になるものです。抜け毛から早く脱出するポイントは、ホルモンバランスを整える事です。
ホルモンバランスが乱れる原因
- 子育てのストレス
- 睡眠不足
- 行き過ぎた産後ダイエット
- 髪が抜ける事の不安やストレス
抜け毛を減らして、健康で美しい髪の発毛を促す為にも、生活を見直して、体のホルモンバランスを整えましょう。
抜け毛を予防する6つの対策
- ストレスためないために、家族への協力をお願いする
- 食事にもこだわり、ホルモンバランスを整える
- 無理なダイエットは避ける
- 骨盤を整える
- 抜け毛を悪化させない為にも、シャンプーにもこだわってみよう。
- 薄毛の不安を解消。ヘアアレンジで素敵にカバー
1つずつ詳しく見ていきましょう。
ストレスためないために、家族への協力をお願いする
慣れない赤ちゃんのお世話は、一人では大変です。夜中に泣く赤ちゃんのお世話や、授乳。おしりのお手入れ。ママには24時間ゆっくり休む時間がありません。
慣れない子育てに孤独を感じてしまったり、疲れてしまったり。
特に睡眠に関しては、PM10時~AM2時の間に睡眠をとる事で、毛穴の細胞生まれ変わり、髪の毛を成長を促します。抜け毛を減らすには、睡眠も大切です。
子育ては、ママがするもの!と思わずに、パパにも協力をお願いして、時には好きな事をしたり、リラックスできる時間を作るようにしましょう。
食事にもこだわり、ホルモンバランスを整える
やはり髪の毛の成長や、健康な髪の毛には、食事からとる栄養素は欠かせません。どの様な栄養素が髪の毛に効果的なのか?確認してみましょう。
- タンパク質
-
タンパク質は、頭皮に欠かせない栄養素です。卵や肉、魚、大豆などに含まれています。特に大豆に含まれるイソフラボンには、エストロゲンと似た作用あることが知られています。
その作用は、減少した女性ホルモンと同じような働きをしてくれるので、抜け毛予防が期待できます。大豆は、加工しても栄養が変わらないので、豆腐など様々な食品より摂取する事ができるので、積極的に食べると良いでしょう。
- ミネラル(亜鉛・鉄)
-
「わかめなどの海藻を食べると、髪の毛が美しくなる!」なんて話を聞いたことはありませんか?ミネラルには髪の毛に栄養を与え、育てる力があります。
ヒジキ海藻・わかめを積極的に摂取して、健康的な髪の毛が生えてくるのも促しましょう。
- ビタミンB郡
-
葉酸に含まれるビタミンB郡は、頭皮に働きかけ新陳代謝を促します。健康的な髪の毛が生えるのを助けるのに重要な効果が期待できます。
特にタンパク質と一緒に摂取する事で、効果を上げる事ができます。ピーナッツ・レバーなどにも含まれている栄養素です。
- オメガ3脂肪酸
-
オメガ3脂肪酸は、ナッツ類・さんまなどの青魚に含まれる成分で髪の毛のパサつきを防ぎ、潤いを与えてくれる作用があります。
無理なダイエットは避ける
産後は、元の体型にもどしたいという思いから、急激に体重を落とそうと無理なダイエットをするママもいます。
ところが、無理なダイエットをしてしまうと、脳に栄養が行かなくなりホルモンの分泌が減り、結果エストロゲンの分泌も少なくなってしまうとおう事が起こります。
急激な体重減少は、ホルモンバランスを崩す原因になりますので無理なダイエットは絶対にやめましょう。
骨盤を整える
産後太りの鍵を握る骨盤ですが、実は抜け毛にも影響を与えています。
出産で大きく開いた骨盤がゆがんだままになってしまうと、エストロゲンを分泌する卵巣への血流が悪くなってしまいます。
ただでさえ激減してしまうエストロゲンの分泌がさらに減ってしまう原因となるため、正しい位置に骨盤を整えることはとても大切なのです。
骨盤ベルトや体操でしっかりとケアしましょう。
抜け毛を悪化させない為にも、シャンプーにもこだわってみよう。
産後はホルモンバランスが崩れる事で、頭皮の免疫力が低下してしまい敏感になりがちです。
いつも使っているシャンプーなのに刺激を受けてしまったり、ストレスや睡眠不足が原因で頭皮の皮脂バランスを崩してしまったりと、肌の免疫力が低下する事による頭皮環境の悪化も気になる時期です。
授乳などで、髪に栄養が行きわたりづらい時期でもあるので、髪のパサつきが気になる方もいるでしょう。
そんな時期に髪の毛に刺激の強いシャンプーを使うと、更に抜け毛を悪化させる事もあるので注意が必要です。
もしも、抜け毛が激しい場合は、オーガニックシャンプー等、できるだけ頭皮に優しいシャンプーを試してみましょう。
- アミノ酸系シャンプー
-
アミノ酸系シャンプーは、皮脂をおとしすぎないのが特徴です。頭皮にも優しいシャンプーとしても知られています。髪の毛の抜け毛などのトラブルからアトピーなどの頭皮トラブルに効果あります。
- ノンシリコンシャンプー
-
シリコンは、もともと髪の毛をコーティングする目的で入れられている成分です。ところが、そのコーティング剤が、毛穴を埋めてしまう作用があるので、頭皮に栄養が行きわたらず、髪の毛が固くなってしまう事も。
また、強力な洗浄成分が入っている時に使われることが多い成分なので、地肌への刺激が強いシャンプーの可能性が高いのです。
- ラウリル硫酸・ラウレス硫酸不使用シャンプー
-
市販のシャンプーによく含まれている成分2種とも洗浄力がアップする成分。角質層の頭皮バリアまで取り除いてしまうやめ、頭皮が乾燥しやすいのが特徴。使い続けると抜け毛の原因になる事もあります。
正しい洗い方は、頭皮の血行を促し抜け毛予防に
洗うたびに髪の毛が抜けると、不安になりますよね。このまま抜け続けたら・・・と想像するだけでも、心配になってしまう事もあります。
しかし抜けるのが嫌だからと、髪の毛を洗わないでいると頭皮が汚れてしまい、かえって抜け毛の原因になる事もあるので注意が必要です。
頭皮の衛星を保つためにも、正しく髪の毛を洗う事は抜け毛予防に繋がります。
洗い方の手順を見ていきましょう。
- 1.しっかりとブラッシングをします。
-
これは、頭皮の血流をよくするのと、髪の毛の絡まりを取る作業です
- 2.熱めのお湯で、十分に濡らします。
-
プレシャワーリングと呼ばれる作業で、2分~3分間、 シャワーで洗い流す事で髪の汚れは70%ほど、落ちると言われています。
また、濡らす事で、少ないシャンプーでも泡立ちが良くなり経済的です。
- 3.1回目のシャンプー
-
まずは、毛穴に詰まった皮脂をとり除く作業です。シャンプーを少量泡立てて、頭皮を傷つけないように、やさしくも見洗いをし、皮脂の汚れを押し出しましょう。
- 3.2度目のシャンプー
-
スカルプマッサージと呼ばれる頭皮のマッサージをします。血流が滞ると、栄養が行きわたり辛くなるので、毛根にしっかりと栄養が行くように血行をよくするつもりで洗い上げましょう。
- 洗い終わったらアフターシャワーリング
-
しっかりとシャンプーを洗い流しましょう。かゆみが強かったり、フケが出る方は、洗い残しがある場合が考えられます。
洗い残しがあると、地肌の炎症などの症状を引き起こす場合があるので、最低でも3分は、しっかりと洗い流すようにしましょう。
洗浄力が強いシャンプーは、2度洗いは避けよう。
アミノ酸系のシャンプーなどの洗浄力が弱い成分の場合、2度洗いがお勧めです。
しかし、洗浄力の強いシリコン系のシャンプーなどの場合、2度洗いをしてしまうと地肌の免疫機能まで失ってしまうものもあります。
その場合は、2度洗いはさけて、シャンプーは少量で1度だけにしておきましょう。
頭皮に刺激が無いよう、やさしくタオルドライを行いましょう。
洗い終わった頭をごしごしとタオルでふくと、地肌に刺激を与えてしまうので、できるだけ優しく負担のないようにタオルで乾かします。
その後、ドライヤーをしましょう。
髪の毛を乾かす事で生乾きによる雑菌の繁殖を防ぎます。あまり直接暑い熱を地肌にあてると刺激が強すぎるので、15cmは離して乾かすようにしましょう。
育毛剤や育毛シャンプーに頼ってみるという方法
ご自身でのケアも大切ですが、育毛剤や育毛シャンプーに頼ってみるのも一つの方法です。育毛剤や育毛シャンプーは、地肌の血行をよくし頭皮環境を良くする効果が期待できます。
そのため抜け毛を防いだり、太く健康な髪を発育させてくれたり。また、次の髪の毛が生えてくるのに、良い頭皮環境を作り上げてくれます。
女性用は、女性の頭皮に合わせて作られているので、産後には女性用かつ授乳していても安心な添加物が少ないものを使用するようにしましょう。
育毛剤や育毛シャンプーと一緒に頭皮マッサージで効果アップ
育毛剤や育毛シャンプーと一緒に頭皮マッサージをすると、さらに新陳代謝が良くなり、血行も良くなります。
頭皮の新陳代謝や血行がよくなれば、毛穴の詰まりを防いだり毛母細胞を作り出すなど、頭皮に良い環境を作り上げる事ができ、育毛効果や発毛増進などにつながります。
- マッサージ方法
-
- 頭皮の結構を良くするためには、血流にあわせて下から上へ指の腹を使って行う事がポイントです。
- 親指を耳の後ろで固定して、残り4本の指で円を描くようにマッサージをします。
- 少しづつ移動させながらマッサージを続けてゆくと効果的です。
あまりやりすぎも、頭皮に良くありませんので、1日5回を目安におこないましょう。
下記の記事でおすすめのシャンプーや育毛剤について確認してみてくださいね。
▼産後の抜け毛対策におすすめのシャンプーや育毛剤についてはコチラも参考にしてみてください!
薄毛の不安を解消。ヘアアレンジで素敵にカバー
いつもは、髪の毛を下している人も、この時はヘアアレンジを楽しんで髪の毛にボリュームをつけてあげると良いでしょう。
抜け毛で薄くなっていることが気になる場合は、ふわっとボリュームをつける事がポイントです。
髪の毛の生え際に、編み込みをしたり、髪の毛をねじってかるく纏めるスタイルがお勧めです。きっちりまとめるのではなくふんわり優しく 自然にまとめてあげましょう。
特に髪が薄い部分にボリュームを与え、少し大きめのデザインピンでカバーするとオシャレにまとまり、薄毛が気にならなくなります。
編み込みが苦手な場合は、まるで三つ編みをしたようなヘアバンドも売られていますので、それをつけても良いでしょう。
かわいいヘアアクセサリーも沢山売られています。薄毛が気になるときは、髪形やグッズにこだわって楽しんでみましょう!
こちらの記事にアレンジの具体的な方法やおすすめのヘアスタイルについて載っていますよ。
▼産後におすすめのヘアアレンジやスタイルについてはコチラも参考にしてみて!
気になる短い毛も、髪の色を明るくしてカバー!
髪の毛が抜けてから数毛月たつと、新しい髪の毛が生えてきます。ところが、生え始めてから数か月はまだ短いので、頭の所々に、ピョンピョンと髪の毛がはねているように見え、気になる時期がやってきます。
そんな髪の毛が気になるときは、髪の色を明るく染める事で、ピョンピョンはねる短い毛を目立たなくさせる事もできます。
育児で、なかなか美容院に行けない方であれば市販のワックス剤を使ってハネを抑えるのも良いでしょう。
あまりあせらず、長い目で乗り越えましょう
いかがでしたか?髪の毛について、あまり考えたことのないママも多いと思います。この機会に髪の毛の健康について考えてみるのも良いですね。
出産後の髪の抜け毛は、多くのママが経験するごく自然な生理的現象です。
ホルモンバランスが整えばもとにもどりますので、あまり不安になりすぎず、周りに協力してもらいながら、リラックスしてこの時期を乗り越えましょう。
また、抜け毛対策をしたからとすぐに効果が出るわけではありません。数か月かけて、髪の毛のサイクルに合わせて徐々に改善されていきます。
すぐに改善されないと慌てず、長い目でゆっくりと気長に対策をしていきましょう。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。