妊娠中の車の免許取得は安定期以降!妊婦の注意点や教習所の選び方
出産後、車の免許を持っていると赤ちゃん連れの移動には何かと便利です。
2人目以降の妊娠時にも、検診の際に子供を連れていかなければいけない時などに免許があると車で移動が出来ます。
妊娠中の車の免許の取得にはどのようなリスクがあるかを把握し、安定期以降の妊娠16週よりも後でも可能なのかどうかを確認していきましょう。
この記事の目次
妊娠中こそ免許取得しやすい?免許取得を考えるきっかけ
妊娠中の方が車の免許を取るための講習が受けやすい!と考える妊婦さんは少なくないようです。
では、具体的にどのような理由で教習所に通おうと考えるのでしょうか。
自分の時間がたくさんあるのは今のうち!
出産後は赤ちゃんが中心の生活となり、自分の時間を確保することは夢のまた夢です。
数時間おきの授乳やおむつ替えに追われて、外出できるようになったとしても身一つで動くことさえままならなくなります。
つまり、妊娠中が好きなようにひとりで行動できる最後の時間なのです。
出産後すぐに運転できたほうが便利!
出産後しばらくは家事もままならず赤ちゃんのお世話だけをする日々が続きますが、生後1か月頃を目安として少しずつ外出や家事も行うようにする方が多いようです。
すると、今まではひとりで出かけていた場所へ赤ちゃんも一緒に連れて行かなければいけないケースが多々あります。
例として以下のような事が挙げられます。
- 日々のちょっとした買い物:今まではさっと一人で行っていたのに、赤ちゃん連れだとなかなか難しい距離となることもあります。
- 大荷物での移動:小さな赤ちゃんを抱っこしたりベビーカーに乗せながらだと大変です。
- 二人目以降で子どもを複数人外出しなければいけない:目が離せない子供が複数いる中での外出はかなりの負担です。
毎月の予防接種など赤ちゃんを連れて病院へ行く機会も多くなるので、車であればさっと移動できる上に荷物もたくさん載せられるので便利と感じる人が多いようです。
お金がかかる前に教習所に通いたい!
出産費用はある程度国から助成はされるものですが、出産後は家族が一人増えるわけですから、総じて出費がそれなりにかさみます。
特に車の免許の場合は即使える実用的な資格なので、希望者も多いと考えられます。
妊娠中の教習は不安が色々…考えられる主な3つのリスク
ここまで妊娠中に免許取得を希望する動機について見てきましたが、何かと都合が良いからと言って妊娠中の教習が望ましいものだとは言えません。
- ストレスによる体調不良
- スケジュール
- 交通事故
これらのリスクについて、ひとつずつ見ていきましょう。
慣れない座学はストレスになることも…ストレスによる体調不良
車の免許の教習は、大きく分けて「座学」と「実習」があります。始めは実習はなく、学校の授業のように講義を聞いて勉強する座学が中心となります。
多くの教習所の場合この座学は予約制で、講義を受講した後に試験をパスしていく形式になります。健康で時間がたくさんある場合、早くて1ヶ月ほどで取得する方もいます。
さらに、慣れない座学だけでなく試験に向けての自主学習に追われ、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていくこともあります。
車の免許取得は人の命にかかわるものですから、講義自体ひとつひとつがヘビーです。
中にはショッキングな映像や教材を使って事故の危険性を学ぶ授業もあり、思わぬ精神的なダメージを被ることも考えられます。
このようなことが重なり合うことで体調不良が起こることも考えられるのです。
スケジュールが進まないことも…結局取得不可
無理な負担を体にかけないようにと、長期にわたって少しずつ講義を受けるようにスケジュールを立てる人もいますが、それでもうまくいくとは限りません。
教習所の授業以外の場面でも、妊娠中は思わぬ体調不良に見舞われて、外出さえ困難になることもあります。
その場合は授業を休んだり振り替えるしかありませんが、何度もそれを重ねていくと免許取得のスケジュールがこなせなくなります。
これらのことが重なると、結局妊娠期間内に免許取得まで至れないことも考えられます。
普段と違う体調だからこそ…交通事故の危険性
無事に座学での学科試験が進んでいくと、教習中の山場である運転の実習が始まります。
- 運転実習
-
特別な教習用の車の助手席に指導員を乗せて、教習を受けている免許取得希望者が実際に運転をして練習し、最終的には実際の道路での路上教習と試験を行います。
また、妊娠中は普段と違う体調なので、思わぬ時に体調不良が起こり、交通事故を誘発する可能性もあります。
運転中急にお腹が張ったり気持ち悪くなるなどの体調不良が起こり、それがもし公道であった場合、交通事故のリスクはぐんと高まります。
実際に免許をすでに持っている妊婦さんの中には、妊娠中の日常生活ではなるべく自力で運転しないように心がけている人もいる程です。
教習所申し込み時に必要な5つの確認
妊娠中の免許取得のリスクを十分に考えた上でも、教習所に申し込みたいと思ったら確認すべきことがあります。
- 妊娠中である旨の申告
- 安定期以降の通学
- 病院近くの立地
- 授業の振り替え実施校
- 主治医への相談
これら5つを詳しく見ていきましょう。
申し込む時は妊娠中の申告が必要!断られることも
通う教習所に目星をつけていざ申し込む!という時に、妊娠中だと断られるのではないか…と妊娠中の旨を隠す人もいるそうですが、それは絶対にやめましょう。
逆を言えば、入学を断られることもあるというほど、妊娠中の免許取得にはリスクがあるのです。
妊娠中の教習がOKでも必ず安定期以降に通おう
妊娠中に教習を受けることを許可している教習所に行く場合でも、必ず安定期と言われる妊娠16週以降に教習開始日を設定して通うようにしましょう。
悪阻などの体調不良がある状態や、出産直前の時期、妊娠週数に関わらず体調不良の場合に通うのは、他の生徒さんに迷惑がかかることもありますので絶対にやめましょう。
何かあったらすぐ病院!立地も重要ポイント
安定期に入ってから教習所に通っていたとしても、途中で何か体調不良が起こらないとは言い切れません。
もしもの場合にすぐに病院に行けるように、出来れば受診している産婦人科にもアクセスが良い立地の教習所を選びましょう。
何かあった時に何もできません。
教習所は広大な敷地が必要なことが多いため郊外にあることが多く、シャトルバスなどで最寄り駅に送迎をしている所もあります。
また、座学のみ駅近くのビルなどアクセスが比較的良い所で受講し、実習は郊外で他の教習所と合同で行うという形式の教習所もあります。
授業の振り替え可能はマスト!
教習所では、大学の講義を組み立てるような形式で座学の時間割を自分で組むことがほとんどですが、授業の振り替えや再受講は無料ではなく、一授業いくらといった形で追加料金がかかる場合が多いです。
最初に組んだスケジュール通りに通えれば良いですが、妊娠中は思わぬ体調不良で授業を欠席したり、試験勉強が進まず試験をパスできずに再受講となったりといったことが十分に考えられます。
普通の状態であっても再受講の人が一定数いるような内容ですので、甘く見ているととんでもない目に遭いかねません。
このオプションを最初の契約時に付けておくことで、ある程度の回数までは追加料金なしで授業の振り替えを行うことができます。
何かあった時は絶対連絡!必ず主治医に相談
教習所に通おう!と考えた時点で、必ず主治医に相談をするようにしましょう。
もし主治医から難色を示されたら、なぜ教習所に今通う必要があるのか自分の口から説明をし、よく話し合ってください。
何かあったら隠さずにすぐに相談する信頼関係を作っておきましょう。
産後でも免許取得は不可能ではない…自己責任で慎重な判断を
ここまで見てきたように、妊娠中の免許取得は、ママの身体の負担や赤ちゃんの安全確保を考えるとあまりお勧めできるものではありません。
それでもどうしても必要である場合は、いくつかの教習所に問い合わせた上で一番自分に無理のない教習が受けられる場所を選びましょう。
現在は託児所付きの教習所もあり、育児休暇中に取得する方もいます。
産後の免許取得の場合は周囲の人達の理解や協力が絶対必要ですが、自分と赤ちゃんの安全を考えて、産後の教習所通いも選択肢として考えましょう。
-
kiraさん
免許とりにいきたかった…
子供のために我慢 -
MOMOさん
旦那の義父の勧めで教習所へ通いだして2ヶ月、もう少しで第一段階が終わりそう…って時にまさかの妊娠が発覚…
1人目の育児もあるので正直凄いストレス…つわりが始まり、運転であまり集中出来なくてミスを連発し怒られまくり…酷く落ち込みその晩旦那と大喧嘩してしまいました…。
妊娠特有なつわりで吐き気でムカムカし集中力が途切れ酷い眠気で頭がボンヤリしてしまうので、もし路上に出た場合、危険だな…と、このまま継続するか悩んでます。 -
ひなパパさん
産後半年でおめでたの妻をもつ、ひなパパです。
喜びが先立ちますが、現在免許のない妊娠6週のママは免許取得に鼻息も荒いくらい(笑)
安定期に入ったらね、と嗜めるひなパパの心境は少し複雑です(;´∀`)
車の移動はやっぱり便利だし、急な外出に子供を抱えて公共交通機関だと疲れる(バスが1日4便のド田舎)とのママからの意見には納得せざるをえない今日この頃です。
お腹の子供とママ第一で、のんびり計画してみます? -
ポポンさん
今月から車校に行こうと思い入校手続きをしに行きました。
が
10代で妊娠、出産を繰り返し4人の子育て。。この4月に一番下が幼稚園に入園しやっと1人の時間が出来たと喜んでいた矢先にまた妊娠してしまいました。。
せっかく手続きをしたのですがどうするべきか悩んでいます。
でもさすがに歳も歳なのでそろそろ取らないとと焦っています。
今まで不便で仕方なかったので取りに行きたい
焦らずゆっくり自分のペースで頑張りたいと思います。 -
無記名さんさん
ショッキングな映像って 飲酒運転などの
交通事故?妊娠していなくても 見たくない -
。さん
教習所を通い始めて、1ヶ月で、妊娠が発覚しました。
第1段階の終わりかけで、悪阻が始まり、2回も入院するほどの、酷い悪阻で3ヶ月ほど、教習所に行けませんでした。
安定期に入って、少し落ち着いた頃、また通い始めたのですが、車両感覚やら、色々動作も忘れて、教習所の教員に怒られて、ストレス溜まりました。
今は、7ヶ月で通ってますが、臨月までに、卒業できるか、不安です。
妊娠中に、教習所を通いのはおすすめしません。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪