子供が喜ぶハロウィンの飾り付け!簡単だけどおしゃれになるコツ
ここ数年で日本でも大きな盛り上がりを見せるハロウィーン!また子供が生まれたことで、その楽しみ方も変わってきた方もいらっしゃるかもしれませんね。
100円ショップでもたくさんのハロウィングッズが手に入る時代。しかしそれらを上手く使いこなせていますか?
- それらを何となく飾っておしまい
- 飾ってみたもののどうも物足りない
- おしゃれ感が出ない
毎年そんな風に感じているママも多いもの。この記事では身近にある素材を使って簡単に、お洒落なハロウィンらしいインテリアにするためのコツをご紹介します。
この記事の目次
センスの良い飾り方って?ゴチャゴチャさせないコツ
小さな子供のいる家での飾りつけというと、「とにかく可愛く仕上げよう!」とカラフルなグッズを揃えたくなりますよね。
しかし、その時点でチョイスを間違っているかも!?お店で目に付くものを「可愛い」だけで選んでいると
家に持ち帰っていざ飾るとまとまりがなかったり、思ったほどパッとしなかったり、全体のバランスが良くなかったりすることもしばしば・・・
- 子供たちが笑顔になるような飾り付け
- ママ友にも褒められるようなセンスある飾り付け
- お友達を呼びたくなるような仕掛け
- 子供と一緒に作れるグッズ
そんなママの要望も叶えつつ、大人も満足なセンスと子供が喜ぶサプライズを兼ね備えたハロウィンの飾り付けのコツを見ていきましょう。
- テイスト
- 色
- 場所
これらを押さえれば今年からはきっと大満足なハロウィンになりますよ。
ハロウィングッズにもそれぞれ違いが!テイストを決めよう
まず大切なのは、テイストを統一するということ。一言にハロウィングッズといっても、様々なテイストがあるんです。
- POP
- ナチュラル
- エレガント
- ホラー
などなど...お化けかぼちゃこと、ジャック・オ・ランタンひとつ選ぶにも、微妙な色の違いや顔つきでテイストが違ってきますよね。
可愛いジャック・オ・ランタンを飾りたいのでれば、猫やお化けなどのその他のグッズもそれと同じテイストのものを選ぶようにしましょう。
今まで、親が選んだもの、子供が選んだもの、元々家にあったものなどをとりあえず…と飾っていたとしたら、このテイストの統一だけでもグッとセンスアップして見えますよ。
ゴチャゴチャしていまいち可愛くない…メインの色を決めよう
しかしゴチャゴチャ感が出てしまうのはテイストだけの問題ではないことも。
「どのグッズも可愛いはずなのに飾るとゴチャゴチャしてるだけで可愛くない...」と感じることはありませんか?
そんな時に気にして欲しいのが色のまとまり。あまりに色がたくさんあってしかもそれがどれもバラバラだとすると、全体にまとまりのない印象になります。
ハロウィングッズということで、大体はオレンジ、黒、紫あたりが多くなるかとは思うのですが、ちょっとこだわることで更にお洒落感が高まるんです!
こだわるべきは、それぞれの色の割合。オレンジが好きならば、オレンジ色のグッズが一番多くなるようにしましょう。つまりメインの色を決めるということ。
ひとつ目立つ色があると、視点が定まり、全体に引き締まった印象のインテリアになります。
オレンジ、黒、紫ならば8:1:1ぐらいの極端な割合でOK!
一度しっかりとメインカラーを決めて飾った後で、もう少し他の色を足したいな...というところがあれば少しずつ足していきましょう。
そうすると本当に目立たせたいものが引き立ってきますよ。
飾ったつもりがパッとしないのはなぜ?飾る場所を決めよう
今度は逆に、テイストも色も考えて買っているのに、インパクトがなく、子供たちに飾っていることすら気づかれない!という悩みについて考えてみましょう。
この場合、グッズが散乱してしまっていることが原因かもしれません。
雑誌やアメリカのハロウィンパーティーの画像などを見ると、部屋全体が綺麗に飾られていて、素敵だな、と思いますよね。
そしてそれを「真似してみよう!」と意気込んだりするのですが、そこに落とし穴が!
お洒落なインテリア雑誌やアメリカ式のパーティーの飾りつけは想像以上に豪快です。
- グッズそのものがビックサイズ
- 使っている装飾の数がケタ違いに多い
- かかっている費用もケタ違い...
なんてことが多いものです。日本の一般的な住宅事情や、ちょっとした気分転換のつもりで同じように風船などを使って壁や天井に飾りを施しても、中途半端に終わってしまうという残念な状態になりかねません。
つまり、意気込みとは裏腹に装飾がポツン、ポツン、と点在してしまうことでパッと見た時のインパクトに欠けてしまうという落とし穴にはまっているかもしれないのです。
- 玄関周り
- 玄関から入ってすぐに見える壁
- リビングの一角
- キッチンカウンター
毎日子供たちからも見えて、お客さんが来た時にも目に付きやすい場所ということでこの4箇所がおすすめです。もちろんどれか1箇所だけでもOK。
飾りつけをする場所を決めて、そこにお気に入りのグッズをまとめるように徹底的にハロウィン仕様にしていけば、案外少ないグッズでもハロウィンのワクワク感を演出することができますよ。
簡単手作り!子供でも可愛く仕上がるハロウィングッズ
ここからはすぐにでも出来る手作りのハロウィングッズをご紹介します。壁やコーナーを彩るものから、仮装パーティーなどで遊びにきた子供たちに持たせても可愛いアイテムも。
材料の素材感や色を選ぶことで、自分の欲しいグッズを手に入れるとともに様々なテイストにマッチさせることができるのが手作りのいいところ!
ご紹介するのはどれも身近な材料で簡単に出来るものばかりですので、定番のかぼちゃ以外にも黒猫やクモ、こうもりなど…ぜひハロウィンに向けて少しずつ、お子さんと一緒に作って見てくださいね。
パーティーに来てくれたお友達へのお土産にも!ポンポン飾り
単純な作業の繰り返しで出来るポンポン。それに顔をつけるだけであっという間にハロウィンのオバケたちに!
観葉植物にオーナメントのように飾ったり、ハロウィンパーティーの後、来てくれた子供たちに好きなオバケをお持ち帰りしてもらっても喜んでくれますよ。
【作り方】紙製ポンポンオバケ
保育園や幼稚園の飾りつけでもよく使われるお花紙のポンポンが土台。お花紙はホームセンターや100円ショップでも手に入ります。
材料(お花紙の一辺の長さと同じ直径になります)
- お花紙 10枚
- 輪ゴム 1本
- 紐 適量
- 色画用紙
- 木工用ボンド
作り方
- お花紙を10枚重ねた状態のまま、蛇腹に折る。
- 中心を輪ゴムで留める。
- 輪ゴムにポンポンを吊るすための紐を通して抜けないように結ぶ。
- 一枚ずつ開いて形を整える。
- 画用紙で顔などのパーツを作り、木工用ボンドで貼り付ける。
多少ジャバラ折りが不揃いだったり、開くときに破れてしまっても大丈夫!幼児のお子さんでも出来ます。
木工用ボンドはパーツのうらにたっぷりと出した後、表面が少し透明になったぐらいまで軽く乾かしてからポンポンに貼り付けるとずれにくいですよ。
【作り方】毛糸製ポンポンオバケ
可愛くてついついたくさん作りたくなってしまう毛糸のポンポンオバケ。ハサミで形を整えれば、オバケそれぞれの微妙な形の違いも表現できます。
材料(直径5センチ程度になります)
- 毛糸 適量
- ポンポンメーカー
- フェルト
- 木工用ボンド
【 作り方 】
- 説明書に書かれている使い方に従って毛糸を巻きつけ、ポンポンを作ります。
- 指でバランスよくほぐしたり、ハサミでカットしながら丸く整える
- フェルトで顔などのパーツを作り、木工用ボンドで貼り付ける。
慣れたらカボチャっぽい形にカットしたり、しずく型にカットして、より可愛いオバケにも挑戦してみましょう!
壁が一気に華やかに!装飾の定番・ガーランド
誕生日やクリスマスの飾り付けでも定番の壁面飾り、ガーランド。壁にひとつ飾るだけでも一気に華やかに、そしてセンスよく見えるという優れもの。
100円ショップでも出来上がったものが売られていますが、好みのテイストや色がないこともありますよね。
そんなときは自分で作っちゃいましょう!材料は紙でも布でも何でも出来ちゃいます。
今回は100円ショップで私好みのラッピングペーパーを見つけたので、そちらを使って作ってみました。
材料
- お好みの紙 1辺15センチほどの三角形を10枚
- 紐 2メートル
- マスキングテープ 適量
- ホッチキス
【作り方】のりしろなし!ややこしい計算いらずであっという間に完成!
- 紐の両端20センチ程を残し、等間隔になるように三角の旗を配置する。
- マスキングテープで留め、飾っている間に落ちないように更にホッチキスを留めておく。
マスキングテープを使うことで糊代などを考えずとも、あっという間に出来上がるガーランド。
布で作る場合は、マスキングテープの代わりにリボンを使い、同じくホッチキスで留めてくださいね。
ハロウィンパーティーでも活躍!お菓子のオーナメント
我が家で一番人気の飾りつけがこれ、お菓子がいっぱい詰まったガーランド。ハロウィンパーティーのお土産にしたり、お友達が遊びに来たら好きな袋を選んで持って帰ってもらいます。
材料
- お菓子のラッピング袋 適量(数種類あると華やかです。)
- 紐 長いもの1本・短いものをお菓子袋と同数
【作り方】観葉植物に吊るしても、ガーランドと一緒に壁面飾りにも!
- クッキーや飴などのお菓子を袋に詰める。(溶けやすいチョコレートや粉々になりやすいお菓子は避けるのが無難)
- 今回は壁面飾りにするために紐にバランスを見ながらくくりつけました。
お友達にあげたりしているうちにポツポツとお菓子が抜けてバランスが悪くなるので、くくりつけるときは左右にずらせるくらいの余裕を持たせておく方が良いです。
クリスマスのアドベントカレンダーのように、10月31日までに一つずつ袋を開けて食べていくというのも、毎日が楽しくなりそうですね!
子供と一緒に、様々なグッズでお家を飾ったり仮装したり、存分にこのイベントを楽しんでみてくださいね。
▼ハロウィンパーティーの仮装や盛り上げグッズについてはコチラも参考にしてみて!
可愛く飾って、食べる喜びを子供と一緒に楽しもう!
年々、お店に並ぶハロウィングッズのバリエーションも増え、楽しみ方の幅も広がりつつある日本のハロウィン。
子供と一緒に、様々なグッズでお家を飾ったり仮装したり、存分にこのイベントを楽しんでみてくださいね。
しかし、元は「秋の収穫を喜び祝うお祭り」であることもぜひ、子供達に伝えたいところ。
▼ハロウィンにおすすめの絵本についてはコチラも参考にしてみて!
見た目や演出でワクワク感を高めつつ、食べることの楽しさと感謝することについてお話が出来れば、子供たちにとってより意味のあるハロウィンになるのではないでしょうか。
また飾り付けだけでなく、かぼちゃの料理やデザートも加えて、楽しいハロウィンパーティーをしてみてくださいね。
▼ハロウィンが盛り上がるかぼちゃレシピについてはコチラも参考にしてみて!
-
コロコロさん
分かりやすいです(^ω^)
ありがとうございます?? -
まむまむさん
お菓子でカウントダウン楽しそう!
-
佐藤まさひろさん
ハロウィーンの日、楽しめそう!!
-
佐藤まさひろさん
ハロウィーンの日は、やっぱり楽しめそうです!!
感想は、やっぱり分かりやすいです。 -
無記名さんさん
分かりやすくてすごくいいです!( ☆∀☆)
今度パーティーがあるので、参考にさせていただきます!!
(*≧∀≦*)
ありがとうございました( ・ ∀・ )(_ _)”(・∀・)(_ _)” -
トミーさん
なるほど、と参考になりました^ ^
カテゴリーごとに参考写真などあると、こう言うことか、
とよりわかりやすいです。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。