ベビーシャワーとは?産前からの思い出作りに役立つアイデアや準備

コメントを見る0
2018/06/01

ベビーシャワーを妊婦さん仲間でしている様子

ベビーシャワーという言葉を聞いたことがありますか?出産を控えた妊婦さんを中心に、親しい人で集まって安産を祈願するパーティーのことです。

アメリカの古くからの風習であるこのイベントは、テレビドラマなどを通じて数年前から日本でも少しずつ知られるようになりました。

最近では多くの芸能人が華やかなベビーシャワーの様子をSNSにアップすることで話題になり、出産前の思い出づくりのイベントとして人気急上昇中です。

自分もベビーシャワーを開きたい!という方や、お友達に開いてあげたい!という方のために、ベビーシャワーの基礎知識や開催のしかた、よりパーティーを楽しくするためのアイデアをご紹介します。

ベビーシャワーとは、アメリカ発祥の安産祈願パーティーのこと

ベビーシャワーとは、出産を控える妊婦さんを主役とし、参加者全員で産まれてくる赤ちゃんの無事や幸せを祈ったり、誕生を歓迎・祝福したりするために開かれるパーティーのことです。

発祥の地であるアメリカでは一般的に催されていますが、日本に入ってきたのはここ最近のこと。

本来、ベビーシャワーは初めての妊娠をした女性のために開かれ、参加者も女性限定のものであったそうですが、近年では2人目以降の妊娠や男性の参加もOKの、気軽なものになってきています。

日本では出産祝いとして産後にプレゼントを贈るのが一般的ですが、アメリカではこのベビーシャワーで妊婦さんにプレゼントをするのが主流だそう。

産後は赤ちゃんのお世話や体調の変化で、パーティーを開くのが大変になってしまうので、妊娠中の体調が安定している時にみんなで集まろう、という目的もあります。

ベビーシャワーの基礎知識

日本ではまだまだ身近なイベントとは言えないベビーシャワー。やってみたいけど、一体どういうものなのかすらよく分からない!という方も多いと思います。

ベビーシャワーを開催するにあたって必要な基礎知識をお伝えします。

【参加者】親しい人、人数は自由!

主役の妊婦さんに近しい人が参加します。家族や親戚、友人や同僚が集まり、5人程度の小規模なものから、数十人を超える大規模なものまで、人数も自由です。

アメリカでは、結婚式と同様に、主役である妊婦さんやそのご主人が企画をすることが多いようです。日本では妊婦さんへのサプライズパーティーとして開催するのも人気なようですね。

【時期】妊婦さんに負担の無い開催日時で

一般的には、妊娠7~8ヶ月の頃に開催することが多いようです。この頃になると妊婦さんが安定期に入っていることや、赤ちゃんの性別も判明していてプレゼントを選びやすいということが理由です。

ただしこれは目安であって、あくまでも妊婦さんの体調が最優先。主役と相談して、最適な日時を決めましょう。

【回数】何度でもやっていい!

ベビーシャワーに回数の制限はありません。一回の妊娠中にコミュニティを変えて何度か開催したい、という場合でも全く問題なし!何回でも楽しい思い出を作りましょう。

【場所】自宅やカフェ、レストランなど

アメリカでは、主役の自宅でホームパーティーを開くことが多いようです。日本では住宅事情や参加人数によって、自宅ではなくレストランやカフェ、ホテルの宴会場などを会場にすることもあります。

ベビーシャワーが広まってきた最近では、ベビーシャワープランなるサービスを提供しているレストランもあります。

プランの内容は様々ですが、個室や半個室を貸してくれ、飲食だけでなく飾り付けやプレゼント(おむつケーキなど)も用意してくれて、手ぶらで行っても楽しめるものもあるようです。

自宅で開催する場合、身重の妊婦さんのことを考慮して、料理はケータリングや参加者の持ち寄りにするのがおすすめです。

【招待のしかた】招待状を送ろう

開催日時や場所が決まったら、参加者に招待状を送りましょう。アメリカでは手紙で招待状を送るのが一般的ですが、最近ではメールを使う人も増えています。

【内容】食事を楽しむのが基本

ベビーシャワーでは、これをやるべき!と決められたものはありません。主役の妊婦さんを囲んで、食事と会話を楽しむのが基本です。

交流によって妊婦さんのストレスを解消できたり、出産経験者のアドバイスで妊婦さんの不安が軽くなれば言うことなし!

また、アメリカではパーティープランナーに依頼して、ベビーシャワーをプロデュースしてもらうことも珍しくないそう。

日本にもベビーシャワープランナーという職業があり、企画や装飾を手伝ってくれるそうです。本格的なパーティーを開きたい人は、利用してみるといいかもいれませんね。

【終了後】妊婦さんからお礼状を送ろう

ベビーシャワーの開催後は、主役が招待客にお礼状を送るのが一般的。プレゼントをもらうこともありますが、そのお返しは特に必要ありません。お手紙で感謝の気持ちを伝えましょう。

また招待客側も、お返しが無いということを念頭に置いてプレゼントを選ぶと良いでしょう。お返しが無くても自分が気にならない、そして相手も気を遣わない程度の、抑え目の予算がおすすめです。

ベビーシャワーを更に楽しくするアイデア

ベビーシャワーの内容に決まりきったものはありません。レストランで食事をするだけでももちろん良いのですが、祝福の気持ちや、パーティーのワクワク感を演出できたらもっと楽しくなりそう!

ベビーシャワーをもっと楽しめるものにするためのアイデアをご紹介します。

華やかな飾り付け

飾り付けをする場合は、テーマカラーを決めると統一感を出すことができます。

人気なのはパステルカラーで、男の子なら水色、女の子ならピンクを使うのが定番。主役の妊婦さんの好きな色でも良いですね。

飾り付けによく使用されるアイテムは次のようなものです。

おむつケーキ
ベビーシャワーの定番アイテム!パーティー感溢れるケーキの形と可愛いデコレーションで、会場を明るく彩ってくれること間違いなしです。
お花
飾り付けにもなるし、妊婦さんにそのままプレゼントすることもできます。生花ではちょっと予算が足りない…という場合は、造花も活用してみましょう。100円ショップに売っていますよ。
バルーン
風船はベビーシャワーのデコレーションの中でも特に人気のアイテムです。こちらも100円ショップに売られています。

紐を付けて天井や壁から吊るしたり、ソファに散りばめたり、妊婦さんが座る席に飾り付けたりと、可愛く豪華な雰囲気を手軽に演出できます。

ガーランド
パーティーの定番・ガーランド。一番人気は「BABY SHOWER」の文字入りのものです。ネットショップでベビーシャワー用のガーランドも販売されていますし、布や折り紙+紐で、手作りすることもできます。

デコレーションやメッセージカードに使える英語フレーズ

ガーランドやバルーンに英語のフレーズを添えればますますフォトジェニックに!

  • BABY
  • BABY SHOWER
  • It’s a boy / a girl
  • Welcome baby !(ケーキのプレートに一番よく使われるフレーズでもある)
  • Ready to pop !(「もうすぐ産まれるよ!」の意味)

また、妊婦さん宛てにメッセージカードを書くことも多いかと思います。以下のような言い回しもぜひ参考にしてみてください。

  • Congratulations for your pregnancy.(妊娠おめでとう)
  • Wishing you a safe delivery.(無事出産を終えられますように)
  • Wishing all the best to you and your precious little one.(あなたと、あなたの大切な赤ちゃんの幸せをお祈りします)
  • Can’t wait to meet your new baby.(赤ちゃんに会うのが待ちきれない!)

ドレスコードを決める

「ワンピース」「蝶ネクタイ」などのようにアイテムを決めたり、「ホワイト」などカラーを決めると、パーティーがより一層楽しいものになるでしょう。また、統一感のある素敵な記念写真も撮れますね。

ゲームをする

結婚式の二次会のようなイメージです。ビンゴなどオーソドックスなゲームでももちろんOK!アメリカでよく楽しまれているゲームには、以下のようなものがあります。

腹囲当てゲーム
妊婦さんのお腹周りの大きさを予想するゲームです。参加者それぞれが「これぐらいかな?」という長さを予想し、紐や紙テープをその長さに切ります。それを妊婦さんのお腹に巻き付け、一番近い長さだった人が勝ち!というもの。
哺乳瓶早飲み大会
哺乳瓶に好きな飲み物を入れて参加者が一斉に飲み始め、誰が一番早く飲み切れるかというシンプルな対決!哺乳瓶は意外と大人でも飲むのが大変ですし、シュールな光景に笑いが止まらなくてなかなか飲み切れなかったりと、盛り上がるゲームになるそうです。
赤ちゃんの顔予想ゲーム
産まれてくる赤ちゃんの両親の顔写真を用意し、目・鼻・口のパーツを切り取っておきます。それを好きに組み合わせて、赤ちゃんの顔を予想するというゲームです。

妊婦さんに目隠しをして、福笑い形式でやっても盛り上がります。

ベビーシャワーは、妊婦さんを介して面識のない人が集まることもあるので、こういったゲームがあればより交流が深まり、場が和みます。

思い出づくりだけじゃない!今後の絆も深めてくれる

妊婦さんと、産まれてくる赤ちゃんを祝福するベビーシャワー。産後は赤ちゃんのお世話に追われて、友人とゆっくり話せる機会も減るかもしれないので、ベビーシャワーは出産前の思い出づくりに最適なイベントです。

しかし、ベビーシャワーの持つ意味は、単なる思い出づくりだけではありません。

アメリカでは、ベビーシャワーに参加することに、産まれてくる赤ちゃんをこれからも見守り、手助けしてあげますよという意思表示の意味合いも持たせているそうです。

赤ちゃんの誕生後も末永くお付き合いが続いて行く、ということを確認し合うイベントでもあるわけですね。

産後のお披露目パーティーでも大丈夫!

楽しいだけでなく、絆も深めてくれるベビーシャワー。やりたかったのに、出産前にベビーシャワーが開けなかった…という方も大丈夫!

アメリカでは、誕生前にベビーシャワーを開けなかった場合、誕生後に「Sip and see」という赤ちゃんのお披露目パーティーが開かれるそうです。

出産後、ママと赤ちゃんの体調が落ち着いたタイミングや、ハーフバースデーのタイミングで開くことが多いようですね。

内容はベビーシャワーと同様なので、ぜひこちらの記事を参考に、パーティーを開いてみてください!

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。