【相手別】出産内祝いの相場はいくら?パターン別に紹介
赤ちゃんが生まれて、贈られる出産祝い。普段、付き合いのあまりない親戚や近所の人から頂いた場合の、出産内祝いの相場はどれ位なのでしょうか。
相手別、7つのケースの内祝いの相場や、ギフト選びのポイントを解説していきます。
出産内祝いの相手別の相場
出産内祝いの相場は、頂いたお祝いの1/2から1/3程度とされています。高額なお祝いには1/3、それ以外のお祝いには1/2で半返しとする向きもあります。
頂くお祝いの相場から計算したお返しの相場金額と、おすすめの商品を、それぞれ紹介していきます。
親・祖父母への出産内祝いの相場
孫・ひ孫はかわいいので、相場よりも随分高いお祝いを頂くこともあります。すると、お祝いの金額の1/2だと随分高い内祝いを贈ることになります。
目上の人に対して、高すぎる内祝いは逆に失礼にあたることもあるので、相場を気にしすぎずとも大丈夫です。
親には出産内祝いを贈らない人も結構いらっしゃるようです。両親との関係性や地域の習わしなどを考慮して、決められると良いと思います。
- 上等な紅白ワイン(子どもの名前入りラベル付き)
- 体重米とカタログギフトのセット
兄弟への出産内祝いの相場
贈る相手が兄・姉の場合は、お返しはお祝いの1/3、弟・妹の場合は1/2という目安もあります。
兄弟に向けての内祝いは、近しい間柄なので本人の欲しいものを訊いて贈るというのもアリです。子供がいる場合は、家族で楽しめるようなかわいいお菓子なども良いですね。
甥・姪への出産内祝いの相場
甥っ子や姪っ子はまだ学生の場合も多いと思うので、内祝いを貰うケースも少ないかもしれませんね。
一人暮らしの甥・姪の場合であれば、量のある食品を贈ると消費が大変です。相場の2千円ほどのお返しでは、高価な定番の調味料セットなどがおすすめです。
いとこへの出産内祝いの相場
いとこだと、普段からほとんど付き合いがないケースもあるので、そういった場合は、そもそも出産祝いを頂くこともないでしょう。
親密な親戚でなければ、名入れ・写真入りギフトは避けた方が良いかもしれません。
職場の同僚への出産内祝いの相場
同僚に贈る千円台のギフトでは、お菓子や職場で飲めるコーヒー、紅茶のセットが人気です。
上司への出産内祝いの相場
お酒が好きな上司ならば、2千円から3千円台の人気ギフトに焼酎やワインのセットがあります。上司の好みがわからない場合は、カタログギフトを贈ってもよいでしょう。
部下への出産内祝いの相場
部下へのギフトも、同僚に対してと同じように、形に残るものよりもお菓子などの食べ物が人気です。
友人への出産内祝いの相場
千円台のお返しギフトであれば、量より質を重視したものがおすすめです。
ちょっとしたお菓子でも、オシャレな見た目やラッピングのものを選ぶと、喜ばれるのではないでしょうか。
近所の人への出産内祝いの相場
ご近所付き合いがしっかりとある地域だと、近隣の方からお祝いを頂くことがありますね。
特に年配の方から頂く場合、その地域のしきたりがあるかもしれないので、親に確認するなどして贈り物を選んだ方が良さそうです。
色々な相手への出産内祝い。出産祝いと照らし合わせて考えよう!
相手別の相場については分かったけれど、他にも考慮しておきたいことがあります。
現金ではなく品物を頂いた時は価格をチェック
出産祝いは、親しい友人などからいただく時には、現金よりも物品の場合が多いでしょう。
その際は、インターネットなどで、頂いたお祝いの価格を調べて、その価格に対する相場相当のお返しを贈ります。
連名でお祝いを頂いた時はそれぞれに内祝いを
会社の同僚や友人のグループなどから、連名でお祝いを頂く場合があります。職場へ内祝いを贈る場合は、人数分のお菓子の詰め合わせなど、個包装で配ることが出来るものがよいでしょう。
友人たちからの連名の出産祝いを頂いた場合は、頂いたお祝いの金額を人数で割って、その金額の1/2程度の内祝いをそれぞれ個別に贈ります。
送料は内祝いの相場に含まない
産後はママの体も大変ですし、貰う方も便利なので、出産内祝いは郵送で贈ることが多いです。その場合、送料込みで相場の1/2程になるようにギフトを選ぶのでしょうか。
海外に在住の方へ内祝いを送る場合は、どうでしょうか。国内とは違い、海外の場合、相場通りのギフトにプラスすると送料が高くついてしまうので、受け取る側も気にされます。
海外の方へ贈る場合は、頂いたお祝いに対して、送料込みで1/2程度になるような商品を選んで贈ってよいと思います。
ハンドメイドの出産祝いを頂いたら丁寧なお礼を
赤ちゃんのスタイや靴下など、ハンドメイドの出産祝いを頂いた場合はどうでしょうか。手作りなので、価格を調べることが出来ませんよね。
赤ちゃんが身に着けるちょっとした手作りのものを頂いたら、プチギフトなどをお返しに贈ってはどうでしょうか。
気持ちのこもった手作りのお祝いなので、手書きのお礼状やメッセージを添えて贈ると喜んで貰えると思います。
相場を踏まえつつも柔軟な対応を
内祝いは、かつては家族のお祝い事に対して振舞いの品物を贈るという風習でした。今では、頂いたお祝いに対して、「お返し」という意味合いが強くなっていますね。
相場に厳密になりすぎると、商品選びも義務的になってしまいがちです。このギフトを贈って喜んで欲しいというものがあれば、相手によっては相場を気にしすぎずとも良いのではないでしょうか。
相場を踏まえつつも、感謝の気持ちを伝えられるようなギフト選びをしたいですね。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。