【小学3年生】自由研究のアイデア9!読みやすいまとめの書き方も紹介
小学3年生になると今まで経験したぶん選択肢が増えて迷ってしまいます。アイデアを提示して「やりたい!」とやる気をみせてくれると嬉しいですね。
パパママがサポートしすぎると「大人が作ったんじゃないの?」というような完成度の高いものになってしまうので、お手伝いやサポートは控えめにしましょう。
小学3年生向けの自由研究のアイデアと読みやすいまとめノートの書き方も紹介です。
この記事の目次
【理科】カブトムシ・クワガタの観察
カブトムシは10ヶ月~12か月ほどを幼虫として過ごし、成虫として1ヶ月~3ヶ月ほど過ごします。
繁殖が目的でない場合は寿命がくるとカブトムシとお別れとなります。寂しいことですが、お別れも学びの一つと考えて飼育を始めるとよいと思います。
詳しい飼い方は本を参考にすると安心です。
著者 安藤”アン”誠起
出版社 実業之日本社
参考価格 ¥1.080-
まとめ例
タイトル | カブトムシのかんさつ |
---|---|
きっかけ | 強くてかっこいいから |
実験のやり方 | 飼育ケースに入れて観察 |
結果・わかったこと | カブトムシは夜行性だった 昼間はうごかないで休んでいる エサを食べる様子が観察できた |
まとめ | バナナやリンゴを食べてくれた ほんらいは雑木林に住んでいる |
【理科】青ネギ(葉ネギ )の再生
お味噌汁でよく使う青ネギの根っこ、捨てていませんか?実は栄養分が根に残っていて水を与えれば再生するんです。
再生は最初から育てるよりもハードルが低く、それでいて伸びていく様子がよく観察でき、子供も「ママ、伸びてるよ!」とお知らせしてくれます。
まとめ例
タイトル | 青ネギ(葉ネギ )のさいせい |
---|---|
きっかけ | お母さんにやり方をきいて面白そうだと思った |
実験のやり方 | 根から5cmほどのところをカットした青ネギを用意 容器に水と青ネギを入れる 毎日水を取り替える(ついでに容器も洗う) |
予想 | 2週間くらいで育つとおもう |
結果・わかったこと | 1週間くらいで20~30㎝のびた 料理に使うことができた |
まとめ | 捨てていた根っこに栄養が残っていたことが分かった |
【クッキング】クレープ
材料(8枚分)
- 卵 1個
- 薄力粉 1カップ(約110g)
- 砂糖 15g
- 牛乳 150cc
- バター(マーガリン) 20g
- チョコソース、お好きなフルーツ(トッピング用)
作り方
- バターをレンジにかける(600w20秒)
- ミキサーに卵・薄力粉・砂糖・牛乳・バターをいれる
- 40秒ミキサーをまわす
- あたためたフライパンに生地を流す
- フライパンを傾けて生地をまるくする
- 表面が8割ほどかわいたら裏返し、1分から2分ほど焼く
- 生地を焼く作業を繰り返す
- 粗熱をとる
- チョコソースとフルーツでトッピングする
火にはくれぐれも注意して大人が補助してあげてくださいね。
【理科の調べ学習】恐竜トリケラトプスについて調べる
恐竜トリケラトプスは人気の恐竜です。こちらに色をぬったり、生息地について調べたりしてみてはいかがでしょうか。
応用
- 恐竜の粘土作品を作る
- 恐竜博物館に見学に行く
- 図鑑を読む
【工作】粘土でペン立て
空き瓶がでたら粘土ど装飾してください。ペン立てを作ることができます。粘土は100円ショップで購入することができます。
材料
- 紙粘土
- 空き瓶
- 絵具(装飾用)
- ニス(仕上げ用)
作り方
- 空き瓶を洗いかわかしておく
- 空き瓶に粘土を全体的につける
- 粘土を好きな形にする
- 乾かす
- 絵具で色をつける
- 乾いたらニスを塗って仕上げる
【調べ学習】博物館
大人も思わず見入ってしまう博物館にお子様と一緒に行っていみませんか。調べ学習にぴったりです。
教科書には載っていない情報をたくさん入手することができます。注意点は撮影禁止の展示もあることです。その場合はイラストに残すとよいでしょう。
地域 | 博物館名 | 特徴 |
---|---|---|
北海道 | 足寄動物化石博物館 | クジラの骨格標本、化石の展示 |
本州 | 江戸東京博物館(東京) | 江戸時代の暮らしがよくわかる展示 |
四国 | 徳島県立博物館(徳島) | 歴史・動物・植物など各分野をあわせた総合博物館 |
九州 | 博多の食と文化の博物館 (福岡) |
株式会社ふくやが運営する博物館、明太子づくりの工場見学 |
沖縄 | 沖縄県立博物館 | 沖縄の自然や歴史について学べる総合博物館 |
各館の交通手段や休館日、体験コーナーの事前予約など詳しい情報はホームページでご確認をお願いします。
ご紹介の他にも地元の博物館情報をご確認くださいね。
【美術】ミニ絵本づくり
お子様の創作した物語を綴ってもらいましょう。ホワイトブックを利用すると便利です。内容に集中できます。
参考価格 ¥626-
物語の考え方
- キャラクターを考える
- 起承転結を考える
例
- キャラクター だるまくん
- 起(せつめい)…「ぼくはだるまくん」
- 承(じけん)…「おなかがすいた。あれ、お菓子がない!」
- 転(かいけつ)…「妹のだるまちゃんが食べていた」
- 結(その後、キャラクターの気持ちなど)…「一緒にたべようね」と仲良く食べる
自由にお話を考えてみましょう!
【キット】ギンボーじぶんでつくる!ガチャマシン工作キット
組み立てたら装飾が自由にできます。素材が段ボールなので、遊ぶのは自由研究の発表の後が無難です。
メーカー 銀島産業
参考価格 ¥1,064-
内容 段ボールパーツ9個、空カプセル3個、説明書
子供はガチャマシンが大好きです。外で遊ぶと1回で100円~300円するので、お家でぞんぶんに遊んでもらえるとパパママは助かりますね!
【キット】アリのす観察キット
公園などで採取したアリを飼育できるキットです。手で摑まえると握りつぶす可能性があるので、専用の捕獲ケースで採取できます。
捕獲ケースを飼育ケースにセットします。透明なケースなので、そのまま巣作りを観察することができます。
メーカー 学研・科学編集室
参考価格 ¥1,620-
内容 飼育ケース、2色の砂、ガイドブック
読みやすいまとめの書き方
自由研究の種類によってまとめに使う紙を選びましょう。
- 模造紙
- 画用紙
- レポート用紙
- 絵日記ノート
模造紙は理科の発表に、画用紙はクッキングに、レポート用紙や絵日記ノートは「アリのす観察」などの毎日の観察にオススメです。
次のような項目を記入するとまとまります。
- タイトル
- 年・組・名前
- 研究した日付
- 自由研究をするきっかけ
- 研究のやり方
- 予想
- 結果
- まとめ
絵日記ノートはスーパーや100円ショップの文具コーナーや文房具屋さんで購入することができます。
日記部分に書き込んだら、表紙にオリジナルの絵を貼り付けてみてはいかがでしょうか。研究内容がわかりやすくなります。
上記を基本にして伝えたいことを書きこめば完成です!迷いながらも頑張って完成させれば、大きな達成感を味わうことができます。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。