折り紙のあやめは端午の節句に飾るのに最適!平面で簡単に折れる折り方
折り紙で折るあやめは立体的なものもたくさんありますが、今回ご紹介する折り紙のあやめは平面で簡単に折れますのでお子様と一緒にチャレンジしてみてください。
また、花だけでなく茎や葉の折り方もご紹介しますので、花・茎・葉を組み合わせて飾ると素敵になりますよ!
折り紙のあやめと一緒にかぶとや鯉のぼりも折り紙で折って端午の節句に飾ってみるのも良いと思います。
親子で楽しく折り紙のあやめを折ってみてくださいね。
平面で可愛らしい折り紙のあやめ
ふっくらとした花びらが可愛らしいあやめの折り紙は簡単で見栄えも綺麗なので折った後は画用紙などに貼って飾ると素敵ですよ!
お子様でも簡単に折る事ができますが、途中で切り込みを入れるためにハサミを使うので、お子様が使う場合は大人の方が気をつけてみてあげてください。
あやめの花の折り方
- 紫又は紺の折り紙1枚
- ハサミ
【折り方】
折り紙を三角に半分に折り、両端を三角の頂点に合わせるように折り上げます。
先程折り上げた所を戻し、折り目に合わせるように赤い線の部分を折り上げます。
再び折り上げた所を戻し、黄色い矢印の所を開きながらつぶすようにおります。
(反対側も同じように折ります。)
裏返し、1枚めくるように上の角を下へ折ります。
先程折り下げた部分を点線で上へ折ります。
赤い線の所をハサミで切り込みを入れます。
全部切らないように気をつけてください。
切り込みを入れた部分を少し斜め下に折ります。
裏返し、上下の向きを変えればあやめの花の完成です。
あやめの茎・葉の折り方
- 緑の折り紙1枚
- ハサミ
- のり
【折り方】
折り紙を半分に折り、右側の端だけ中心に合わせるように折り目を付けます。
折り目を付けた部分に合わせてハサミで切っていきます。
お子様がハサミを使用する場合は大人の方がみてあげてください。
1/2に切った折り紙を横向きにして5ミリ程折り、そのまま上へ折っていきます。
少し余白を残したところでのり付けすれば茎の完成です。
1/4に切ったものを半分に折り、上の部分を点線で折ります。
さらに点線で折ります。
両端を中心に合わせるように折り合わせます。
半分に折り、のり付けすれば葉の完成です。(もう1枚の方も同じように折ります。)
花と茎・葉を組み合わせればあやめの完成です。
大きさや色を変えて色々なあやめを楽しもう!
紫や薄紫のあやめが多く、あやめというと紫のイメージが強いと思いますが、白のあやめもあるので、白の折り紙を使って白い可憐なあやめを折るのもおすすめです。
白だけでなく、好きな色のあやめを折ってみるのも良いですし、折り紙の大きさを変えて大きさの違うあやめを折るなど、自由にアレンジしてみてくださいね。
色々なあやめを折った後は画用紙などに貼り、そこに絵をかきたしたりしてもいいですし、あやめ以外の花の折り紙を貼り合わせても素敵になりますよ!
素敵なあやめの折り紙ができたら、お部屋に飾ってみましょう。あやめの折り紙を写真たてなど額に入れてもいいですし、一輪挿しに入れて飾るのもおしゃれだと思います。
折り紙のあやめを飾って素敵な端午の節句を!
端午の節句にはあやめによく似た菖蒲(ショウブ)の花が飾られていますね。(実はあやめとショウブの花は同じように見えて違う花なのですよ!)
折り紙でもあやめと菖蒲は同じ折り方で紹介されているので、端午の節句にあやめの折り紙を折って飾ってみてくださいね。
また、鯉のぼりやかぶとの折り紙も折って画用紙に貼り合わせてみても良いですよ!親子で端午の節句を素敵にお祝いできる飾りを楽しんで作ってみてくださいね。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。