アナフィラキシーショックって何?知っておきたい症状と対応方法
アナフィラキシーショック。聞くだけでも、ちょっと緊張してしまうような名前です。我が子に起こってしまった時、パニックになってしまわぬよう、その症状と対応の仕方を知っておきましょう。
アナフィラキシーショックとは
アレルギーの症状として現れる反応が短時間で全身にひろがり、血圧低下、意識障害など命に関わるような危険な状態に陥ることを、アナフィラキシーショックといいます。
原因となる物質が体内に入ると、免疫機能が過剰に反応してしまうのがアレルギー。アナフィラキシーの特徴として、このアレルギー症状が出るまでの時間が短いことがあげられます。
アナフィラキシーの症状とは
原因物質や体質により、様々な反応が出るようです。
・呼吸器の症状…せき、くしゃみ、呼吸困難
・粘膜の症状…目のかゆみ、唇の腫れ
・消化器の症状…嘔吐、腹痛
・循環器の症状…血圧低下、倒れる、失禁する
こういった症状が1つだけではなく、複数同時に起こってしまうのです。しかも、急速に現れるのが特徴です。次のような場合はアナフィラキシーショックを起こしていると考え、速やかに医療機関に連絡しましょう。
・突然皮膚症状、粘膜症状が現れ、それプラス呼吸器の症状か循環器の症状の、どちらか1つでも併発している場合。
・アレルギーの原因になるようなものに触れたり、食べたりした後に、皮膚の症状、呼吸器の症状、消化器の症状、循環器の症状のうち2つ以上が突然に現れた場合。
・以前アレルギーが確認されたものに触れるか食べるなどして、その後数分から数時間のうちに血圧が低下した場合。
どんなものが原因になるの?
アナフィラキシーショックを引き起こす原因の代表として、「食べ物」があげられます。次いで、蜂などの「生き物」、「薬物」などです。
起きてしまった時の対応は?
原因が分かっている場合、できる範囲で体内から取り除きます。食べ物なら口の中のものを吐き出させ、水でゆすぐ。蜂の毒針は抜く。取り除く際に原因となるものが体に付着してしまったら、洗い流しておきます。
仰向けに寝かせて、足を高くし、楽な姿勢をとってあげましょう。吐き気があるようであれば、嘔吐物がのどにつまらないように横をむかせます。そして、一刻も早く医療機関を受診します。
また、1度症状が出た場合には再び起こることも考えられます。医師から対処法をしっかり聞いて対応できるようにしておきます。