2歳頃からの幼児期の男の子が喜ぶ人気の誕生日プレゼント!

コメントを見る0
2016/11/10

%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%a7%e9%81%8a%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%84%e3%82%8b2%e6%ad%b3%e3%81%ae%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%90

2歳頃の男の子は、好きな物がだんだんとはっきりとしてきて、車や電車などの乗り物が大好きだったり、アンパンマンやトーマスなどに夢中だったり、本人が喜ぶ物を贈ることができるようになるのは喜ばしいことです。

しかし一方でイヤイヤ期なども始まり、できれば悪かった機嫌がすっかりなおってしまうような、夢中になれるおもちゃを贈りたいものです。

そんな2歳頃からの男の子がすっかりハッピーになれるような、誕生日などに贈るプレゼントのオススメをご紹介します。


2歳の子供の発達をうながすおもちゃ選びのポイント4点

2歳を過ぎた頃からの子供は、以下の点がどんどん発達してきます。

  • 想像力を働かせること
  • 言葉などを使って人とコミュニケーションをとること
  • 細かい動作をすること
  • 思考すること

そのようなことが得意になるようには、以下のことができるおもちゃを選ぶのがポイントです。

  • 数を数える
  • 種類ごとに分ける
  • 友達と遊べる
  • 器用に指先を使う

ではその点をふまえ、2歳の子供の誕生日やクリスマスなどのプレゼントにピッタリのおもちゃはどのようなものがいいか考えてみましょう。

プラレールは線路をつなげる創造性のあるおもちゃ

プラレールは、線路をつなげ、電車を走らせて遊ぶおもちゃです。電車もたくさんありますが、レールセットなども売られています。

プラレールには以下の楽しみがあります。

  • 線路を自分の好きなルートにつなげる楽しみ
  • 自分の作ったルートで電車がはしるところを眺める楽しみ
  • 電車が走っている姿・車輪・景色・トンネルをくぐる姿などを眺める楽しみ
  • いろいろな電車自体をコレクションする楽しみ
線路のルートを考えることは想像性や指先の器用さを、電車の仕組みを眺めることは観察力などをはぐくみます。電車を覚えることで、記憶力もつきます。

電車好きな子供にとてもおすすめの定番おもちゃです。

プラレールの前段階には、機関車トーマスセットがおすすめ

2歳頃の男の子が好きなキャラクターのひとつに、トーマスがあります。

トーマスは元気なタンク機関車で、個性的な仲間たちと一緒に働いています。

プラレールでのトーマスや、木製のトーマスセットなどが売られています。

プラレールと違うのは、機関車に性格などの個性があることです。キャラクター性があるので、プラレールが好きになる前段階で好きになる子も多いです。

初めて贈る時には、プラレールトーマスのはじめてセットなどいかがでしょうか。
「プラレールトーマスをはじめよう!くみかえかんたんレールセット」3,456円

アニメを見て、個性的なトーマスの仲間たちにお気に入りなどが出来る子もいるかと思います。

ジェームスやゴードンなど他のキャラクターの電車は、千円以下で買うことができるので、他のキャラクターを集めて、お人形遊びのようにも遊べます。

ほかにも、以下のように声かけ遊びをすることができます。

  • 他のキャラクターとトーマスで、追いかけっこ遊び。
  • トンネルや踏切、駅などを組み替えて、いろいろなトーマス世界を作る。
  • 子供と一緒に相談しながらレールを組み替えて、どう組めばきちんと帰ってこられる形になるか一緒に考える。
  • アニメで見たトーマスの物語を、プラレールで再現してみる。
ただ電車遊びをするだけではなく、物語性を再現できるため、トーマスプラレールでは想像力をより豊かにはぐくめます。

数量的感覚を養うならトミカで声かけ遊び

トミカはミニカーのおもちゃです。様々な車の種類があり、パーキングや自動車工場など、さまざまな建物も売っています。

トミカはなんといっても車の数が多いので、学習的な側面から言うと以下のような良い点があります。

  • 車の数を数えることで、数量的感覚を養う
  • 同じ形や同じ色で車を分けてみることで、種類ごとに分ける感覚を養う
  • きちんと並べたり、駐車させたり、動かしてみたりすることで指先の感覚を養う

一つ一つが子供の指先でつまめるサイズで、ずっしりと重量感があるのも魅力です。

働く車など、車が好きな子供に贈るのにピッタリのおもちゃです。

トミカで遊ぶ子供とは、以下のように声かけをしてみてはいかがでしょうか。

  • 「同じ色の車はどれ?」「同じ形の車はどれ?」と、種類分けさせてみる。
  • 車をおかたずけするときに、どう入れたらきっちりと入るか一緒に考えてみる。
  • 「幼稚園バスは幼稚園の子が乗るよ」「ゴミ収集車はごみをあつめるよ」と、車の用途について教える。
  • 「ドッシーン、道路は飛びだしたら危ないよ」と車を使って交通ルールを教える。

トミカはたくさんのことを男の子に教えてあげられる、魅力いっぱいのおもちゃです。

お外遊びができない日に、家でモノづくりができるおもちゃ

物を作るおもちゃは、想像力や指先感覚を養います。ねんどなどが定番ですが、最近ではおもしろいおもちゃが売られています。

家でお砂場遊びができるサンドセット

公園に行って砂遊びさせたいけれど、梅雨で雨ばかりだったり、夏に暑くてとても公園などにいけそうにないことってありますよね。

そんなときにピッタリの、家でお砂遊びができるセットが売られています。

「キネティックサンド 2.5㎏ 単品 室内用 砂遊び」3,280円

粘土のようなねばりけがありますが、手にべたべたとくっつくことが無くさらりとしていて、少し濡れた質感で、通常のお砂場遊びのように形を作ることができます。

別売りの「キネティックサンドテーブル」2,592円を買えば、フタを閉じて簡単にお片付けができ、閉じた後は可愛いテーブルにもなります。

抜き型などで形をつくって遊んだり、プリンのカップなどを使って、お菓子屋さんごっこを楽しんだり。通常の砂場遊びのように、おままごとも楽しめます。

ただし注意点もあります。

  • 子供が元気だったり小さい子だと、お砂が散らかって大変になる場合もあります
  • 色が付いている砂も売られているので、お子さんが口に入れないように気をつけましょう
私の住んでいた家などは、近くの公園の砂場には常に犬の糞が落ちていたので、公園でお砂場遊びはキビシイものがありました。そういう公園で遊べない状況がある場合、あるととてもありがたいなぁと思えるおもちゃです。

おうちで粘土遊びをするには、かるい紙粘土で創造的に遊ぶ

粘土は子供が遊ぶのに最も想像力が養われるおもちゃだと思います。指先の加減次第で形はすぐに変わるので、子供の指先も器用になります。

粘土には以下の種類があり、それぞれ特徴があります。

  • 油粘土…べたべたとした質感で重い。何度も使える
  • 紙粘土…形作り易く、かわきやすい
  • 小麦粉粘土…口に入れても安全。
  • 寒天粘土…口入れても安全。少し高い。
  • 蜜ろう粘土…口に入れても安全。使い始めは少し堅い。

子供には、小麦粉粘土が最もポピュラーで、手に入りやすいかと思います。

初めて子供と粘土で遊ぶ時には、新聞紙を敷いたり、へらを用意したりと準備が大変なので、以下のようなセットを買うと準備が楽になります。

「ねんDo! はじめてのねんどセット」1,080円

小麦粉粘土のセットで、4色のカラーの粘土と粘土版、ビニールシート、抜き型、ヘラ、遊び方ブックが入っています。

粘土遊びでは、色のついた粘土を混ぜることで色彩感覚も学べて、指先も器用になり、想像力もはぐくめ、ひとつでたくさん学べる、子供の成長に不可欠なおもちゃです。

万能おもちゃの積み木は、一歩すすんだものをプレゼント

つみきは、おままごとにもつかえますし、やりとりあそびもできますし、数量感覚や色彩感覚も養えて、創造性も養え、万能のおもちゃだと言えます。

もちろんオーソドックスなつみきは素晴らしいですが、2歳の子に贈る場合には、以下のようなつみきもいいでしょう。

  • 四角や長方形だけではなく、丸や二等辺三角形などの複雑な形も入っているもの。
  • ひらがなやアルファベットなどの字が入っているもの。
  • 磁石でくっついて立体的な形を作ったり、組み合わせて迷路を作るなどできる知育積み木
2歳の子に贈る積み木なら、より創造性がはぐくめるものがいいですね。

ブロックは原子の仕組みを理解できる哲学的なおもちゃ

昔はやった「ソフィーの世界」という初歩的な哲学の本に、「なぜレゴは世界一、超天才的なおもちゃなのか?」という記述がありました。

一片のレゴは、家の一部になったり、車の一部になったり、動物の一部に使用することができます。原子について理解するのに、レゴがピッタリなのです。

レゴは組み立てることによって創造力をはぐくむことができる物作りにピッタリのおもちゃです。

ブロックには、様々な大きさの物、形の物が売られています。大きく分けて、子供向けには以下の3商品が有名です。

  • LEGO
  • ニューブロック
  • ダイヤブロック

それぞれに違いと魅力があるのでご紹介します。

LEGOは種類が豊富で好きなコンセプトの物を選んで遊べる

LEGOはデンマークの玩具会社の商品で、さまざまなキャラクターのものや、多くのコンセプトのものがうられています。

大人向けの商品も多数ありますが、小さい子供向けには「レゴ デュプロ」というシリーズが売られています。

私の息子は車と食べ物がすきなので、「はじめてのデュプロ トラックとたべもの」のセットを買いました。

他にも、「ロケット」や「あおむし」「くるまとトラック」「おうち」「はじめてトレインセット」「ぼくじょう」などなど、子供の好きな物により、好きなコンセプトの物が選べるのが魅力です。

ニューブロックは小さい頃からずっと遊べる、かじっても安心の知育玩具

ニューブロックは大きくて柔らかいさわり心地が特徴。学研が出している知育玩具です。

「ニューブロック初めてセット1」は3,240円、「ニューブロック初めてセット2」は4,320円からで、我が家は初めてセット2がありますが、十分な量があります。

ニューブロックは小さい子供のころから遊ぶには一番いいブロックだと個人的には思っていて、そう思える点は以下の4点です。

  • 手を挟めない安全なボックスに入っていて、子供も一緒にお片付けできる。
  • ソフトなさわり心地ととがったところが無い丸い形で、こどもがかじっても安心
  • ブロックの裏側に物をはさんだり詰めたりすることが無い
  • 付属の動物以外は単純な形で、子供が自由に想像して物を作ることができる。

娘はこのブロックで遊園地を作り、同じブロックで息子はつなげて線路にして、電車ごっこを楽しんだりしています。

一つのブロックでたくさんの遊び方ができる点で、このブロックはとても優秀だと思います。

ダイヤブロックはより具体性のあるものを創造することができるおもちゃ

ダイヤブロックは株式会社カワダがつくっている日本のブロックです。シンプルな形のブロックが多く、より創造性を持って遊べるように工夫されています。

2重バネ構造で小さい子供でも遊びやすいように考えられた形です。

以下の3サイズがあります。

  • 赤ちゃんが遊ぶ「ダイヤブロックソフト」
  • 小さい子供向けの「ダイヤブロックジュニア」
  • 大きい子供向けの「ダイアブロック」

2歳頃の男の子にプレゼントするには「ダイヤブロックジュニア」がいいでしょう。

色も形もシンプルで、赤ちゃんを卒業した子供からは特にお勧めです。

LEGOよりもシンプルなので、家や動物など創造性次第で様々な物を作ることができて、ニューブロックよりも小さいので、より具体性のあるものを想像して作ることができるのが魅力です。

個人的には赤ちゃん時代からはニューブロックで、ニューブロックの次の段階で遊ぶものをプレゼントときに、ダイヤブロックをプレゼントするのがいいかと思います。

芸術的センスや指先の器用さをはぐくむお絵かきのおもちゃ

ペンやクレヨンでお絵かきをして遊んでもらいたいと思っても、2歳頃の子供にそんなものを渡してしまったら、家中にお絵かきをして、気づけば大変なことになってしまいます。

そんな場合にピッタリの子供用のお絵かきおもちゃが近頃は続々と売られています。

昔ながらの砂鉄で描くお絵かきボード

お絵かきボードは、砂鉄が画面の内部に入っている昔ながらのお絵かき道具です。しかしそれは進化し、最近ではカラーのものもあります。

タカラトミー TAKARA TOMY 2カラーせんせい [知育玩具] 4,298円
赤いペンで書けば赤い字に、黒いペンで描けば黒い字になります。

何度でも消して描き直せるところが魅力で、お出かけ時にもいいですね。

水で描けるお絵かきマットで、床じゅうに思いっきりお絵かき

お絵かきマットは、床に広げたマットで思い切りお絵かきが楽しめます。以下のいい点があります。

  • ダイナミックに絵を描けることができる。
  • ペンに水を入れるだけなのでインクが無くなる心配がない。
  • 乾けば何度でも絵を描くことができる。
その反面、やんちゃな2歳児が水でマットをびしゃびしゃにしてしまうと、絵を描く場所があっという間になくなってしまって、なかなか乾かないと言う側面もあります。

透明インクでカラフルな塗り絵が出来るカラーワンダーぬりえ

カラーワンダーぬり絵は、特殊な透明インクの入ったペンで、ふすまなどに描いても色は出ませんが、塗り絵用の特殊な紙に描くと、色が浮き出ます。

ペンを持つとあちこち落書きをせずにいられない子供にピッタリです。

塗り絵用の紙が無くなってしまうと楽しむことができなくなってしまうのが難点ですが、どうしてもペンで色が塗りたい!というお子さんの願いを叶えてあげることができます。

元気いっぱいお外で遊べるおもちゃ

2歳頃の子供は、体を作るために外で遊ぶのは大事なことです。そんな2歳児の外遊びを促すおもちゃをプレゼントしてみるのはどうでしょうか。

足けり乗用おもちゃは2歳児の定番憧れおもちゃ

男の子は乗り物が好きですが、自分で乗って、足で蹴って進む乗り物おもちゃはどんな男の子も大好きなおもちゃだと思います。

以下の点に注意しましょう。

  • アパート・マンションなど室内で乗り、音が気になる場合、ゴムなど消音でできたタイヤのものを選ぶ。
  • ハンドルなどで操作できる場合、スピードが出るとカーブで転びやすくなるので気をつける。
  • できるだけ安定感のある形の物を選ぶ。
  • ボタンを押すと音が鳴る場合は、音量調節できるか、音が大きすぎないか確認する。

ストライダーは自転車練習になるおもちゃ

ストライダーは地面を蹴って進み、ペダルをこぎません。体でバランスを取ることで、自転車の前段階の練習になり、体幹が鍛えられます。

坂道などではスピードが出やすくブレーキもないため、膝当てやヘルメットを装着して、怪我に注意して遊ばせるようにしましょう。

ストライダーに乗っていると、バランス感覚が養われ、自転車に早く乗れるようになった、という声を聞いたこともあります。

五千円から一万円前後で買えますが、中には高額な二万円を越える物もあります。

三輪車はたくさんの機能を上手に選んで

三輪車は多くの便利な機能が付いているので、自分の子供や状況に会った物を選ぶようにしましょう。

参考程度に、以下のような機能があるものが売られています。

  • 小さく折り畳める。
  • 片手で持って移動できる。
  • 転落を防ぐガードが付いている。
  • ブレーキが付いている。
  • 大人が進行方向を操作できる、かじとりバーが付いている。
  • バーが取り外しできる。
  • ペダルのほかに、足置きステップがついている。
  • サンシェードが付いている。

日差しの強い地域では、三輪車にサンシェードが付いているといいでしょう。ガードや足置きステップが付いている製品の方が安全です。

子供が三輪車からおりて歩いて帰りたいと言う場合、畳んだり片手で持って移動できる機能が付いていると便利です。2歳児にはこのようなイヤイヤはよくあることなので。

アンパンマン好きにはアンパンマンおもちゃで決まり

アンパンマンシリーズのおもちゃは、対象年齢がちょうど2歳の男の子にぴったりのものが多いので、おもちゃ選びの参考になります。

「アンパンマンのおもちゃ」で検索するだけでも、2歳の男の子にピッタリのおもちゃがいくつか出てきます。

たとえば、以下のようなおもちゃはいかがでしょうか。

『アンパンマン ピピッとおかいもの!アンパンマンレジスター 』7,548円
おままごとが好きな2歳の男の子にもピッタリで、お店屋さんごっこができます。
『アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場』5,940円
パン工場のおもちゃはアンパンマンおもちゃの中でも人気のおもちゃで、やり取り遊びが学べます。
『アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX』10,584円
アンパンマンの声が出るおもちゃも、2歳頃の子供にはちょうどいいと思います。

アンパンマンが好きなお子さんには、おもちゃ屋さんの「アンパンマンコーナー」でぴったりのものを選んであげて下さい。

男の子も大好き!おままごとおもちゃ

女の子の遊びといわれるおままごとですが、2歳頃の男の子は、おままごとが大好きな子も多くいます。

そんな男の子には、おままごとのおもちゃをプレゼントしてもいいでしょう。

女の子と違う点では、女の子はエプロンや食器などがかわいいと喜び、「ママみたいな」ことをできることに喜ぶ子が多いようですが、男の子は食器やエプロンなどの「かわいらしさ」には無頓着で、食材や料理そのものの行程に興味がある子が多いようです。

では男の子にピッタリのおままごとはどういったものでしょう。

木製のおままごとセットでは、野菜を切る本格的な感覚が楽しめます

男の子は野菜を切ったりする感触が好きな子が多いようです。

「はじめてのおままごと サラダセット (木箱入り) 」5,562円
まな板、包丁、野菜が入った木製おままごとです。

木製おままごとセットでは、サクッと切った感触が楽しめて、野菜自体に重みも合って、きっと男の子も満足できますよ!

男の子ならではのおままごとセットというのも売られています

男の子ならではのおままごとセットもうられており、以下の二点を紹介したいと思います。

「はじめてのおままごと(おすしセット)」6,210円
おすし8貫と、お箸が入ったセット。お寿司屋さんにあこがれる男の子にピッタリ。
「ステファンジョセフ デラックス版木製クッキングセット 男の子用木製バーベキューグリル超豪華22点セット」5,980円

バーベキューグリルと、お野菜などがセットになってはいっています。カッコイイデザインで、アウトドア好きの男の子に育つかも。

お寿司屋さんや、バーベキュー。今まででは考えられなかったさまざまなおままごとが、今日では売られるようになっています。

子供がおままごとで何をやりたいのかもしっかりと確認して購入することが、夢中になれるおままごとセット購入のカギです。

2歳の子に贈るのにピッタリの絵本

2歳の子に贈るプレゼントには絵本もいいですね!

その子が好きな、車や電車やボールや虫などにちなんだ絵本を贈ると、より喜ばれるかもしれません。

2歳ごろの男の子には、以下の絵本がお勧めです。

『はらぺこあおむし』エリック=カール作
幼稚園でも読む有名な絵本。持ってないなら一冊あるといいです。色が鮮やかでかわいらしく、ぬいぐるみやグッズなどとセットで贈ると喜ばれるかも。虫好きなお子さんに。
『あっちゃんあがつく―たべものあいうえお』さいとうしのぶ作
おいしいたべものが次から次へと出てくる絵本。見たことがある食べ物が出てくると、子供は指をさしてキャッキャと喜びます。食べモノ好きなお子さんに。
『こぐまちゃんのうんてんしゅ』わかやまけん作
こぐまちゃん絵本シリーズは有名で様々ありますが、うちの2歳の男の子にはこの「うんてんしゅ」が一番人気。こぐまちゃんがバスを運転するストーリーが、乗り物好きの男子にピッタリ。
『おとぎれっしゃしゅっぱつしんこう!』間瀬なおかた作
列車がトンネルをくぐり、次から次へとおとぎ話の世界を旅する話。機関車好きな男の子にオススメです。
『パオちゃんのボールどこかな』なかがわみちこ作
パオちゃんと一緒に、あっちこっちとボールを見つけてママとボール探しを楽しめます。寝る前に読むのにちょうどいいボリュームの本です。ボール遊びが好きなお子さんに。

2歳の子に絵本を読むのは難しいので、ママやパパと一緒に楽しめるものか、絵を眺めるだけでも楽しいものがオススメです。

2歳の子供にピッタリのプレゼント選びを

2歳の男の子は、イヤイヤ期が大変です。

しかし、自分でやりたいことが出てきて、おしゃべりも上手になり、できることも増えてきて、パパやママと楽しく遊べるようになってくるのもこのころです。

クリスマスやお誕生日にはぜひピッタリのプレゼントを贈って、一緒に楽しく遊べるといいですね。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。