赤ちゃんの衣服の水通し方法や注意点!糊を取って肌を刺激から守ろう

コメントを見る0
2018/07/23

赤ちゃんのベビー服を水通しして干している様子

出産準備において、楽しい時間の1つであるベビーウエア選び。

店頭に並んだ小さな洋服たちを手に取り選んでいると、もうすぐ赤ちゃんが生まれてくるんだという実感が高まっていきますね。

買い揃えた新品のベビーウエアは、赤ちゃんに着せる前に「水通し」をする必要があります。はじめて赤ちゃんを迎えるママ達にとっては、聞き慣れない言葉ではないでしょうか。

難しそうに感じるかもしれませんが、とっても簡単です!水通しのやり方や、意味などを見ていきましょう。

水通しとは、赤ちゃんの肌に悪いものを水で洗い流すこと

水通しとは、赤ちゃんの肌に触れる布製品を1度、水で洗うことです。なぜ水通りをする必要があるのでしょうか?

水通しをすることによる効果

  • 衣服ののりが落ち、柔らかくなって汗を吸い込みやすくなる
  • 衣服に付着している有害物質を落とす

ベビーウエアのパッケージに、「ホルムアルデヒドの感染を防ぐため、商品を袋から取り出さないでください」と書かれているのを目にしたことがありませんか?

ホルムアルデヒド

衣服のシワ等を防いだり、防虫加工のために使用される物質です。

大人の肌には問題ない物質ですが、赤ちゃんのデリケートな肌にとっては刺激が強く、有害となってしまいます。

幸い、ホルムアルデヒドは水に溶けやすい性質を持っているため、1度水通しをしておけば安心して赤ちゃんに衣服を着せることができます。

赤ちゃんの衣服、ベビー肌着以外にも、ガーゼ類やおくるみ、おむつカバー、赤ちゃんを拭くためのバスタオル、ベビー用布団のカバー等、肌に触れるものはすべて水通ししておくと安心です。

我が家では赤ちゃんの布製品に加え、念のために大人用パジャマや授乳用クッションのカバーも水通しをしました。

妊娠30週を目安に水通しの準備を始めよう!

妊娠後期は、何が起こってもおかしくない時期です。前回の検診までは「順調です」と言われていたのに、次の妊婦検診で急に入院と言われてしまった…なんて話は、それほど珍しくありません。

そのため、なんでも早めに準備を済ませておくと安心です。

妊娠30週を過ぎたら、入院時に必要なものを鞄に詰めておくと良いと言われています。それに合わせて水通しも済ませるようにしましょう。

水通しを始める前には事前準備が必要です!

水通しを始める前に、やっておくことを確認しましょう。

ベビー用ハンガーを用意しよう

小さな新生児の衣類を干すためには、子供用ハンガーが必要です。洗濯用ピンチで肩をつまんで干しても良いですが、型崩れが気になる方は用意しましょう。

100円均一での購入がお勧めです。ダイソーやセリアであれば、100円で5~8本購入することができます。

洗濯槽の掃除をしよう

洗濯機を使って水通しをする場合、定期的に清掃をしていない…という方は、洗濯槽を洗浄してからにしましょう。

水通しによって、逆に赤ちゃんの衣服をカビまみれにしてしまう可能性があるからです。思いがけない量のカビやゴミが浮き出してきてショックを受けるかもしれません。

冷たい水よりも、ぬるま湯の方が断然汚れが落ちます。お風呂の残り湯が温かいうちに、洗濯ホースを使って洗濯槽に移し、槽洗浄をしましょう。

ベビー服を洗うなら槽内洗浄をしてから

洗濯槽洗剤を使う際は、すすぎを念入りに

洗濯槽洗剤には、酸素系漂白剤と塩素系漂白剤があります。酸素系には、こびり付いた汚れを剥がす力があり、塩素系には強い殺菌効果があります。

漂白剤と聞くと、赤ちゃんの肌に良くないのではないかと心配になりますよね。しかし、目一杯の水で2~3回すすぎをすれば、漂白剤が残留する心配はないと言われています。

すすぎ洗いをする

長いこと清掃をしていなかった場合、1回の清掃では汚れが落ち切らないかもしれません。根気のいる作業ですが、汚れが出なくなるまで繰り返しましょう。

洗濯機を使っても大丈夫!水通しのやり方

水通しは、良く晴れた日の朝に行いましょう。洗濯方法ですが、洗濯機でも、手洗いでも大丈夫です。それぞれのやり方や、注意点を見ていきましょう。

【洗濯機を使用】水洗いでOK。柔軟剤はいれないで!

洗濯機の場合は、洗濯ネットに入れ、デリケート用コースやソフト洗いコースで洗濯します。

衣服が汚れている訳ではないので洗剤を入れる必要はありませんが、気になる方は、ベビー用洗剤を使いましょう。

【注意点】

柔軟剤の使用は控えましょう。肌触りが良くなる柔軟剤ですが、赤ちゃんにとっては刺激が強すぎてしまう場合があります。

柔軟剤は入れない

もしも、タオル類がゴワゴワして気になる場合は、洗濯乾燥機の使用がおすすめ!ふわふわに仕上がりますよ。

洗濯乾燥機を使う

自宅に乾燥機のない人は、干す前に、タオル類を上下に強く振ってみてください。繊維が立ち上がって肌触りがよくなります。

【手洗い】すすぎ残しに注意!

手洗いの場合、清潔な洗面器やベビーバス等にぬるま湯をいれ、優しく押し洗いをしてください。洗い終えた衣服は、ネットにいれて脱水機能にかけるか、固く絞ってしわを伸ばしましょう。

洗濯用洗剤を使用する場合は、すすぎ残しがないよう、しっかりゆすいでください。

すすぎ残しに注意

洗濯物は日の当たる場所に外干しがおすすめ!花粉が気になる場合は室内干し

洗濯が終わったら、日のあたる場所に干します。なるべく外干しが良いですが、花粉が気になる場合は、室内に干しましょう。

湿気が残っていると、嫌な臭いの原因や、カビの繁殖につながります。しっかり乾かしてくださいね。

洗濯物は外干し

小さな洋服が並んだ様子は、絶好のフォトチャンス!大きくなってから見返した時に「こんなに小さかったんだ」と感慨深くなりますよ。

水通しが済んだ後の衣服の保管方法

衣服が完全に乾いたら取り込み、1枚ずつ畳んでいきます。

しわが気になる場合は、アイロンをかけましょう。

畳んだ衣類は、大人の衣服とは一緒にせず、ベビー用タンスや衣装ケースで保管するのが理想です。専用の場所が用意できない場合は、ホルムアルデヒドの移染を防ぐため、ビニール袋に入れて保管するようにしましょう。

洗濯物は分ける

防虫剤の使用に注意!どうしても使いたい場合は、天然素材のものを

衣類をしまう際、防虫剤は使用しないようにしましょう。

赤ちゃんの肌にとって有害な物質が付着し、肌トラブルを招く恐れがあります。

防虫剤は使用しない

ダニなどがどうしても気になるママは、赤ちゃんに害のない天然由来の商品を使うようにしましょう。

生まれてくる赤ちゃんの肌を守るために!楽しく準備しよう

小さな可愛らしい衣類を1枚1枚、ハンガーから外していくと、どんどんママになる実感がわいてきますね。

何かと用意するものが多く大変ですが、とても幸せな出産準備期間!

この時期に無理のないよう体調に気を付けながら、出産予定日を楽しみに準備を進めていけるといいですね。
みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪