出産祝いにベビー服を贈り物に!気になるサイズや選び方や相場
職場や友人、親戚など、普段お付き合いのある方に赤ちゃんが産まれたら、出産祝いを差し上げますよね。
今はどんなアイテムが、多くの人に選ばれているのでしょうか。せっかくなら喜ばれる人気の品をセレクトしたいものです。
最近人気の高い出産祝いの品といえば、おむつケーキですね。おむつやガラガラ・スタイのようなベビーグッズをケーキやキャラクターの形にデコった可愛いギフトです。
そのほかにもメモリアルグッズや知育おもちゃなど人気商品はいろいろありますが、やっぱり定番と言えば「ベビー服」です。
ベビー服を贈る際は、サイズ選びがポイントです。また贈る際のお値段の相場など、気になっているポイントをご紹介していきます。
この記事の目次
やっぱり基本はベビー服!ベビー服のサイズ・シーズンの選び方
いつの世でも変わらぬ人気を誇るのが、ベビー服。第一子出産ならパパママは大助かりです。第二子以降でも、ベビー服のギフトはとても助かるものなんですよ。
二人目以降に生まれた赤ちゃんの出産祝いでも喜ばれる訳
ベビー服は、二人目以降に生まれた場合でも喜ばれるギフトです。
もし二人目以降の赤ちゃんの性別が第一子と違う場合は、アウターやコートなどいろいろなものが新しく必要になりますよね。
また同じ性別だった場合でも、第二子はおさがりがあるので服を新調せず、キレイなよそいきが無いこともあります。
年齢が離れていれば、デザインや流行も変わってきます。
さらに赤ちゃんの服はミルクやよだれ・うんち漏れなどで意外と汚れやすいんです。洗濯も頻繁なので、お古は「クッタリ」していることも多いですよね。
だからこそ、よそ行きにもなる新品のベビー服は二人目以降の赤ちゃんでも喜ばれる出産祝いなんですよ。
でもちょっと困った問題があります。それが赤ちゃんの服のサイズ選びです。身近に赤ちゃんがいるご家庭なら、赤ちゃんの服のサイズは把握していることでしょう。
でも普段赤ちゃんに触れることがない場合は、赤ちゃんの服のサイズはよく分からないことも多いですよね。
そこで、次項からはベビー服のサイズの見方や、出産祝いで贈るベビー服のサイズの選び方についてご紹介します。
ベビー服のサイズの見方!何ヶ月がどのサイズかズバリわかる
まずは、一般的なベビー服のサイズの見方の目安をチェックしてみましょう。基本がわかると選び方のコツもわかりますよ。
月齢 | サイズ |
---|---|
生後0~3ヶ月 | サイズ…50(新生児用) 体重…3~5キロ 身長…50cm前後 帽子…42 |
生後3~6ヶ月 | サイズ…60 体重…5~6キロ 身長…60cm前後 帽子…44 |
生後6ヶ月~1歳 | サイズ…70 体重…7~9キロ 身長…70cm前後 帽子…46 |
生後1歳~1歳半 | サイズ80 体重…9キロ~11キロ 身長…80cm前後 帽子…48 |
ベビー服はだいたい10センチ刻みで大きくなっていきます。(95センチは例外ですが…)最も小さいのは50で、60サイズというと半年くらいまで着る服になります。
50サイズは新生児服がほとんどで、着られる期間もごく短いものです。50サイズに関しては贈っても着る機会がないまま終わってしまう可能性もあります。
その上は60.70サイズになり、70サイズだと1歳のお誕生日を迎えるころまで着られるサイズですね。
70サイズの上は80サイズです。80サイズだと乳児から幼児へと変わっていく頃の服になり、スタイルもかなりアクティブになってきます。
80サイズでは、大きい子なら1歳半まで、小柄な子や女の子、アウターで大きめのものなら2歳くらいまで着られることもあります。
出産祝いで贈るベビー服サイズの選び方…失敗しないコツ
出産祝いとしてベビー服を贈るなら、60サイズ以降からが無難です。ベビー服ギフトなら、その上の90サイズくらいまでが一般的でしょう。
赤ちゃんの発達は個人個人で大きな差が出ます。大きく産まれ発達の良い男の子だと、思っていたよりもすぐ服が着られなくなってしまいます。
逆に小さく産まれて飲む量も少ない女の子だと、かなり先まで着られることもあります。さらにブランドやメーカーによっても大きさは若干異なります。
70や80サイズなど、大きめのサイズを選んでおくと安心です。カーディガンやコート・ポンチョなどを贈りたい場合は、長めに着られることを想定して選ぶとよいでしょう。
赤ちゃん時期から幼児期まで長く着られるポンチョは、あまりサイズを問わないのでオススメかもしれませんね。
シーズンを考えて選ぼう!ベビー服は季節選びがポイント
赤ちゃんのサイズが分かったら、次はシーズン選びです。成長が早く個人差もある赤ちゃんの服は、シーズンを考えることがとても重要なのです。
せっかくサイズを考えても、その月齢の頃に季節と合ったものを贈らなければ、着られないまま体が大きく成長してしまうこともよくあります。
生まれたシーズン | だいたいの月齢と大まかなサイズ |
---|---|
春生まれの赤ちゃん | 3ヶ月(60サイズ)…夏服(半袖) 6ヶ月(60~70サイズ)…春秋物(長袖) 1歳(70サイズ)…冬服(厚地) |
夏生まれの赤ちゃん | 3ヶ月(60サイズ)…春秋物 6ヶ月(60~70サイズ)…冬服 1歳(70サイズ)…夏服 |
秋生まれの赤ちゃん | 3ヶ月(60サイズ)…冬服 6ヶ月(60~70サイズ)…春秋物 1歳(70サイズ~)…夏服 |
冬生まれの赤ちゃん | 3ヶ月(60サイズ)…春秋物 6ヶ月(60~70サイズ)…夏服 1歳(70サイズ)…冬服 |
特にデパートなど実店舗で購入する時は気を付けましょう。デパートなどは基本的に季節ものか、ちょっと季節を先取りしたものしか置いていません。
次のシーズンに着られることを想定して選びましょう。たとえば秋冬物が置いてある時は、来年以降の冬に着られるように80サイズを選ぶとよいでしょう。
ネットで購入する場合は、あまり季節に関係なく品物がそろっていることが多いですね。店頭にない季節のものを選ぶ時に便利です。
さらに双子ちゃんなど同じ色・サイズのものをそろえたいという場合も、ネット通販がおすすめですよ。
60~70サイズは、2ウェイカバーオール(つなぎタイプ)やロンパースなどおむつ替えに便利なものがおすすめです。
80サイズになると、つなぎタイプだけでなくセパレートタイプも出てくるので男の子らしいもの・女の子らしいものも選べて楽しいですね。
春夏に秋冬物を贈る場合など、季節感とズレる場合はカードなどに「次のシーズンに着てください」と書き添えると親切ですね。
ギフトに選びたいベビー服の種類をチェックしてみましょう
ベビー服にはどんな種類があるのでしょうか。
- 肌着
-
短肌着・長肌着・コンビ肌着・ボディスーツなどのウェアがあります。プレゼント用にはちょっと不向きかもしれません。
- ドレス・ベビードレス
-
お宮参りなどのフォーマルなものから、ちょっとしたお出かけ服までさまざまです。月齢・年齢が上がるほど性別差が出ます。
フリルたっぷりの女の子のフリフリワンピース・ドレスなどは、値も張りますが喜ばれる定番ですね。
- ロンパース・カバーオール(つなぎタイプ)
-
普段着からお出かけまで着られるベビー用の洋服の定番です。
パンツ部分がおむつ替えしやすくなっており、さらに活発に動くようになっても楽に着られます。
- エプロン
-
食事エプロンから、女の子のエプロンドレス&フリルパンツのセットなどいろいろありますよ。
食事エプロンは硬い素材で食べこぼしをキャッチするもの・スモック風のものなどがあります。
- Tシャツ・カットソー
-
ちょっと大人びた重ね着風デザイントップスや、フォーマルファッション風のものまでいろいろあります。
兄姉など子供たちにお揃いで贈るには選びやすいアイテムですね。
- 季節もの
-
夏用の浴衣・甚平さんや冬用のポンチョ、ガウンなどのアウター物などです。
その季節しか着ない物なので、プレゼントでいただくとありがたいものです。
出産祝いの相場と、喜ばれるベビー服の選び方のポイント
出産祝いっていくらくらいのものを贈ればいいのかも悩みどころですよね。出産祝いの相場や、喜ばれるベビー服を選ぶコツをご紹介します。
出産祝いの相場をチェック!金額とのしの表書きを知ろう
出産祝いの相場をご紹介します。
一般的な金額ですが、地域的な差が出ることもあります。
- パパとママの兄弟など近い親族…1万円前後
- 友人・同僚など親しい人…5000円~1万円前後
- 知人など…3000円~5000円前後
兄弟・友人同士だと、相場がだいたい決まっていることもありますよね。職場で金額が決まっていることもあるので、周囲の人と相談してみることもおすすめです。
また、予算よりも選んだベビー服の方が少し安めだった場合は、靴下やスタイ・帽子・ラトル(ガラガラ)などをプラスすると値段調整ができます。
またプレゼント包装だけでなくのしをつけて贈ることもあります。水引は蝶結びを選びましょう。
- 祝 御出産
- 出産御祝
- 御出産御祝
これらが表書きの一例となります。
何を贈れば喜ばれるのかまったくわからない時の選び方
どうしても選べないという方は、ミキハウスやコムサイズムなどいろいろなメーカー・ブランドで販売しているベビーギフトボックスがおすすめです。
値段も千円代から1万円以上といろいろ揃っています。マストアイテムを詰め合わせているので、どのご家庭でも喜んでいただけるのではないでしょうか。
デパートなどの子ども服ブランドショップでは、店員さんが相談に乗ってくれます。ミキハウスなどいろいろな人気ブランドを回ってみましょう。
予算やどんな相手に贈りたいのかを伝えれば、今どきの売れ筋商品・季節とサイズの選び方も教えてくれますよ。
近年では、インターネットで注文できる出産祝いを利用する人が増えているようです。
妊娠・育児系通販サイトと老舗デパートがコラボで運営するショップもあります。
赤すぐネットなど、赤ちゃんとママの暮らしを応援しているサイトでは、やはり使いやすくて可愛い注目アイテムがそろっています。またのしなどもきちんと対応してもらえますよ。
男女が判らない場合は、オーガニック素材のカバーオール系などユニセックスタイプを選ぶとどちらでも着られるでしょう。
育児やライフスタイルにこだわりのあるママに贈るなら、オーガニックコットンや肌触り抜群の多重ガーゼなど生地・素材で選ぶことも重要です。
こだわる人が多いのは原産地。国産原材料・国内生産などの点に注意して選ぶと安心です。
パパママが欲しがっているものをリサーチして贈ると安心
出産祝いは、赤ちゃんが生まれたお祝いです。パパママがますます嬉しい気持ちになってくれる、素敵なアイテムを選びたいですよね。
パパママに何が欲しいか質問できる立場にあるなら、リクエストを聞いてから選んだ方が安心です。
パパママにはサプライズで贈りたい場合や、ちょっと訊けない立場にある場合は、一般的に人気のある商品を選ぶと間違いないでしょう。
赤ちゃんが身に着けるものは、素材や安全性にこだわりたいというママはたくさんいます。
デザインやサイズはもちろん、赤ちゃんの肌に優しい服を選ぶと喜ばれそうですね。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。