子供との外食が怖い方必見!外食先で騒ぐ子供を落ち着かせるコツ

コメントを見る1
2017/05/10

最近は子連れOKのファミレスや飲食店は増えていますが、子供に騒がれると周囲の目が気になりますよね。

周囲の目もあるから、騒いでいても家にいるときみたいに思いっきり注意するわけにもいかないし、放置しておくわけにもいかないので、どう注意したらいいのか迷いますよね。

外食は疲れるから行かないという方も増えているようですが、両親や親戚で集まって外食へと自分の意思ではなく外食に行くことも考えられます。

子連れで外食に行くのがちょっと億劫、周囲の目が怖いという方へ、子供がレストランで騒ぎそうになってときに落ち着かせる方法をご紹介します。


お出かけ前の準備は怠らずに!

子連れでの外食を楽しいひとときにするためにはお出かけ前の準備が肝心です。どんな準備をしておけばいいのでしょうか?

赤ちゃんの場合は時間や環境に気を付けて!

赤ちゃん連れの外食の場合は、お店が混んでいそうな時間と赤ちゃんのお昼寝タイムは極力避けるといいでしょう。

ミルク派のママの場合、外食に行く前に家でミルクを予め作っていくのも1つの手です。

基本的にミルクの作り置きは衛生上オススメできません。ただ季節や保管状態にもよりますが、綺麗に消毒した哺乳瓶に30分程度であれば作り置きをしても何とか大丈夫。

また、出かけるお店のチョイスも大事。周りに迷惑にならないような店選びをしておきましょう。

おもちゃや絵本は必須

最初は新しい場所や雰囲気、おいしい料理で大人しくしていた子でも、徐々に飽きてきます。

そこで何にも遊ぶものがないのはかわいそうですし、何もないのに「大人しくしなさい」と言われても子供にはまだ無理ですよね。

荷物になるかもしれませんが、おもちゃや絵本を持って行きましょう。

オススメはお絵描きセットや折り紙。色鉛筆と紙があれば、お絵描きできます!料理が来る前でも食べ終わった後でもまた遊べるので、持って行くと比較的大人しくしています。

また、シールブックなどもお勧めです。

出かける前にお約束をしておこう!

外食に出かける前に子供に今から外食に行くことを説明します。

「今から外に食べに行くけど、騒いだりお店のものを勝手に触ったりしないと約束ね」という感じです。

この出かける前のお約束があるかないかでは全然違います。イヤイヤ期の子でも騒ぎ始めそうになったら「出かける前にお約束したけど、それを破られたら悲しいな」と言うと「あっ、そういえば…」と子供も気づきます。

準備してきた物も飽きてしまった…そういったときに乗り切る方法

おもちゃなどを用意したけれどそれも飽きてしまった…そんなときは、手遊び歌やクイズなどで乗り切りましょう。

手遊び歌

筆者がよくやる手遊び歌は、「糸まきまき」や「ずいずいずっころばしゃ」、「こぶたぬきつねこ」です。ご存知の方も多いと思います。

忘れているだけで1回聞くと「あっ!それ知っている!」という手遊び歌がいっぱいあると思います。スマホやパソコンで時間があるときに調べておき、2つ3つ覚えておくと役に立ちますよ。

クイズやしりとり、じゃんけん

3歳ぐらいの子にはクイズやしりとりで乗り切りましょう。

しりとりは定番中の定番なのでもうすでに実践している方もいらっしゃると思いますが、食べ物だけや動物だけなどルールを加えると新鮮ですよ。

また、クイズと言っても「赤いものって何があるかな?」やメニュー表をみて「“い”のつくものっていくつあるかな?」と簡単なものでOK。

あまり難しく考えず、窓の外や目の前のものを適当に指差して「これなにかな?」と子供に問いかけるだけでも会話のきっかけになるので是非お試し下さい。

じゃんけんを取り入れる時は、大声になりすぎないように注意してくださいね。

注意するときは子供を止める

子供が飽きてきてウロウロし始めたとき、皆さんはどのように注意していますか?「触っちゃダメだよー」や「静かにしなさい」と遠くから言っていませんか?

いつもと違うところでご飯を食べてちょっと興奮している状態だと、いくら遠くから話しかけても子供の耳には全く届いていません。

逆に親の「静かにしなさい!」と注意する声のほうが周囲に不快感を与えることになりかねません。

子供がウロウロし始めたら、必ず子供の側にいって止めて目を見てゆっくり低いトーンで話かけるようにしましょう。

そこまでしないと子供の耳には届きませんが、何回も「静かにしなさい!」と言うよりは効果があります。

また、お店の中をグルッと一周冒険したくなるのが子供というもの。

親と手を繋いでたった一周付き合ってあげるだけで落ち着くことが多いので、頭ごなしに「あっちに行かないの!」と制御するよりは一回子供に付き合ってあげて下さい。

スマホは最終手段に取っておきましょう

最近では、入店早々、子供が騒ぐ前にスマホで動画やアプリのゲームをさっと子供に渡して大人しくさせている方を見かけますが、それは最終手段でお願いしたいです。

外食に行くと他のお客さんもいるので、静かにしなければいけないなどある程度のマナーが必要になってきます。

マナーは家庭の中だけでなく、外でも身につくものです。公共の場はマナー教育にはもってこい!ちょっと騒いで親に注意されて…と失敗を経験することで子供なりにマナーが身についてきます。

それを最初から避けてしまうと今度はスマホやゲームがなければ大人しくしていられないということに繋がるかもしれません。

お絵描きもした、おもちゃも絵本も読んだ、店内も一周した、手遊び歌もしたと色々試してみてもうネタ切れというときにだけ活用して下さい。

動画やゲームの音は他のお客さんの迷惑になるので、小さな音量か消音しましょう。

楽しい外食にするために先に手を打っておきましょう!

忙しい日々の中でたまの外食を楽しみにしている方は多いと思いますが、子供が騒ぐことに気を遣ってばかりではかえって疲れてしまってはせっかくお楽しみが台無しですよね。

筆者も外食時に子供がウロウロしたり、騒いでしまったりしてあまり食べた気がしなかった経験があります。

それに、1度騒ぎ始めた子供を言葉のみで落ち着かせることはなかなか難しいですよね。

何かアイテムやワザを持っておくとやはり便利なので、参考にしていただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
  • 通りがかりさん

    興奮している子供には、どんな言い方をしても聞きませんよ。

あなたの一言もどうぞ

通りがかり に返信 返信をやめる


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。