笑顔を取り戻そう!子供を叩くのをやめたいママにお薦めの深呼吸法

コメントを見る235
2015/09/17

shutterstock_114300748 (2)
(2015.9月:記事追記・画像追加)
あなたはお子さんを叩いてしまったことがありますか?子供が言うことを聞かない…イライラが爆発してつい手が出てしまった…ぺチンと軽く叩くようなものではなく、お子さんが苦痛(肉体的にも精神的にも)を感じてしまうほどに。

叩かれた時にできた傷は治っても叩かれてしまった子供が受けた心の傷はそう簡単には治りません。

「虐待」と呼ばれるほどのレベルまではいかなくても、子供のことが大好きなのに叩いてしまうと悩んでいるママは実は多いんです。

「叩くのをやめたい」と強く感じているママが変わるためにできることはないかと考えました。「親から子への暴力」の影響と抜け出す方法について、誰かに相談したりクリニックに行くような勇気のいることではなく、自分一人で毎日続けていけることをご紹介します。

暴力は子供の心に深い傷をつけてしまいます…残酷です

加工後 shutterstock_265263101
人同士が付き合っていく中でとても大切なのが信頼関係を築くこと。暴力はそんな信頼関係にも大きな影響を与えてしまいます。

赤ちゃんにとって、ママは絶対的な存在!

赤ちゃんが生まれてから最初に信頼関係を築くのはもちろん親とですよね。お腹が空いたと泣くとちゃんとお乳をもらえる、オムツが汚れて泣くとちゃんと替えてくれる。この積み重ねで信頼関係が築かれていきます。

人間の赤ちゃんは他の動物と比べても本当に何も出来ない状態で生まれてきます。大人に守ってもらえないと無力そのものです。その自分の欲求を満たしてくれる、不快を取り除いてくれる存在である親に子供は絶対的な信頼を抱きます。

信頼関係とはこうして少しずつ積み重ねて出来ていくもの。もちろん母体にいる時から少しずつは育まれていますが、生まれてからがゼロからのスタートと言っても過言ではありません。

度重なる暴力は、築いてきた信頼関係を崩してしまう…

このように絶対的に信頼している相手が怖い顔をして自分に痛いことをするという恐怖は、子供の心にとても深い傷をつけてしまいます。

でも赤ちゃんの頃からの信頼関係は強固なもの。子供は愛情を受けたことをしっかり覚えていますから暴力を受けたあとも健気に親を信じています。

それでも暴力が繰り返される中でいつまでも信頼関係が続くわけではありませんよね。子供の中で生まれてからずっと自分を守ってきてくれたはずの親からの繰り返される暴力。小さな心に絶望が生まれてしまいます。

親の暴力は弱い存在である子供に対して有無を言わせずに従わせてしまうんですね。一方的ないじめと何も変わらない、それよりも本当に残酷な行為です。

暴力は連鎖する!追い詰められて、暴力を振るう大人になってしまうかも

子供を虐待してしまう親…そんな人間の心の奥を探ってみると子供の頃に親から虐待を受けていたというケースは非常に多いんです。

こうして暴力は不幸にも連鎖してしまうんです。食い止めることが出来ないのでしょうか?

悪いことをしてしまいそれを暴力で抑え込まれた子供は、自分のその悪い行動だけでなく心まで抑え込まれてしまいます。その行動の裏にある気持ちは全く無視されているわけです。

子供にとって最も大切なのは自分を受け入れてくれる存在だと私は考えています。悪い行動も全て許すということではありません。悪いものは悪い、でもそうしてしまった心を理解してくれる存在が何より必要です。

受け入れてもらうこと無く育ってしまった子供は自分を理解してもらうという経験がないために、他人とうまく関係を築くことが出来ません。

結果的に友達が出来ずに引きこもってしまう、自分の中にたまったモヤモヤを吐き出すことが出来ずに犯罪に手を出してしまうといった問題行動が生まれてしまいます。

そしてこのモヤモヤは親にも向かっていきます。小さな頃は自分を暴力で抑え込んできた親に抵抗できるだけの力を手に入れた子供は、逆に親に手を出すようになってしまいます。

自分の周りにいる存在に対して思い通りにならないと暴力を使ってどうにかしようとしてしまうんですね。自分がそうされて育ってきたわけですから。

言っても聞かないから結局手を出してしまうということを続けていると将来的に子供をここまで追い込んでしまうことになるんです。

暴力の連鎖を防ぐにはどうすればいいの?

子供を叩くことをやめられない自分は、親失格だ、もう子供を暴力の連鎖から救い出してあげることが出来ないのかと絶望するしかないのでしょうか。

これを読んでくださっているということは、叩いてしまうあなた自身にどうにかしようという心があるということ。まだまだ救いはあります。

まず子供と二人きりになる時間が多くストレスを溜めてしまうなら、その環境を変えることを考えてみるのも1つの方法だと思います。

その1つの方法として保育園に子供を預けることが可能であればそうしてみてはいかがでしょうか?

子供は親だけで育てなければならないのではありません。子供に手を出してしまうというのは保育園に預ける上での十分な理由になり得ます。

実際に私が勤めていた保育園でも子供といると手を出してしまうからという理由で預けに来ている親御さんがいらっしゃいました。

しかし、「そんなに簡単に預けられない」「小さい時から預けるなんてそれこそ育児放棄では?」などという意見もあると思います。

しかし、「母親とはこうあるべきだ」「愛情たっぷりに」という理想的なママを目指している人ほど現実とのギャップに苦しみノイローゼ気味になってしまうものです。

「まだ小さな子供を預けるなんて!」と引け目を感じてしまうかもしれませんね。でもここで発想転換をしてるのは、現状を変える1つの方法だと思います。思い切って仕事を探して外の世界に出てみませんか?

いつの間にか子供といる時間をとても大切に愛情たっぷりに接している自分を発見できるようになるかもしれません。

3歳ごろまでは母親の元で育てるべきだ!という考え方はまだまだ根強くあるのが現実です。でも育児と家事に追われてストレスを溜めた生活は子供にとっても、もちろんママにとっても良いわけがありませんよね。

何故叩いてしまうのか?それは言葉だけでは伝わらないから…

子供が悪いことをした、言うことを聞かないなどという時に手を出してしまうのはなぜなのでしょうか。(ここでの「暴力」とは、子供が肉体的にも精神的にも苦痛を味わうようなものとしてお話します。)その理由は主にこの2つであると思います。

1.即効性がある!

子供にとっては自分より圧倒的に力のある大人から受ける暴力は脅威ですよね。従わざるを得ないわけです。何を注意されているのか分からなくても、とりあえずもう叩かれないようにしようと子供は怯えて親に従うようになります。

言葉だけで言うことを聞かない子供を前にすると、親は手を出すことに頼るようになってしまうんですね…

2.自分の感情を抑えられない…

子供との生活は、イライラしてしまうことが多いものです。自分の時間も十分に持てないママにとって、イライラを爆発させるようなことを子供にされてしまうと…。

普段なら怒らないようなちょっとしたことでもついカッとなってしまい、抑えられずに手が出てしまうことになってしまうのです。

叩いてしまう背景も大きく影響

子供を叩いてしまうという背景には一人ひとりのママにそれぞれの事情もありますよね。中でも多いのが二人目の赤ちゃんが生まれてから上の子を叩いてしまうというもの。

またシングルマザーで毎日仕事も家事も育児も一人で頑張って、もういっぱいいっぱいになった中で生まれてしまう暴力もあると思います。

ママ自身が自信を持てずストレスが…そして暴力が生まれてしまう

自分に自信があれば少々のストレスにも揺さぶられない強い心を保つことが出来ます。でも多くのママたちは自信がないんですね。これってなぜなんでしょうか?

子供を育てる環境はどんどんひどくなっています。これでは少子化が進むのも当たり前と思ってしまうほどに。

子供が外で少し騒げば白い目で見られ、子連れというだけで敬遠され、困った時にも助けてもらえずに孤独を感じる毎日。

気の合うママ友にもなかなか巡り会えず、たまに遊ぶとしてもお互いの子供や境遇を比べてしまい、周りばかり幸せそうに見える…。

疲れて帰るとお腹が空いたと泣く子供。食事の用意をしているうちに、せっかくきれいに掃除した部屋はめちゃくちゃに散らかり、子供は急いで用意した食事をろくに食べずに遊び始める…。

ふと感じる「私、何をやっているんだろう…」というむなしさ。どんどんストレスは溜まっていく一方です。

自分だけ褒められない…そんな中で笑顔でいられるわけがない!

こんな毎日の中で自分の頑張りを認めて褒めてくれる人なんて誰もいない。自分の中にたまっていく何とも言えない感情。

一方で旦那は少し子供を連れて外へ出れば「えらい」と言われ、家事を手伝えば「すごい」と言われる。なぜ母親は認めてもらえないの?非難されるばかりなの?となりますよね。

「子供を褒めて育てろ」と言われるけれど、自分のことは誰も褒めてくれない…なのに、いたずらばかりのこの子を褒めるなんて出来ない。それでも子供のためと色々試すこともうまくいかず、ため息ばかり。

そして時にこの暗い感情が爆発し、暴力として子供に向かってしまう…。叩いてしまった後悔は、また自信を無くすことに繋がって負のサイクルから抜け出せなくなる。

子育てをする上でママは「できて当たり前」と思われることがとても多いと感じているママもいるのではないでしょうか?

自分を褒めてくれる人もいないし、子供に対しても思うように育っていない部分ばかり目についてしまい、自分に全く自信が持てなくなってしまう…

こんな心境で家の中で子供と接していて、笑顔のママでなんていられるわけがないですよね。しかし、変わりたいなら発想の転換が大切です。「誰も褒めてくれない」なら自分で自分を褒めてあげましょう。

まずは俯いた顔を上げて精神をフラットな状態に保てることを目指していきましょう。ではどうやって?次に、簡単な方法を紹介させていただきます。

たったこれだけ!!気持ちを前向きにする魔法「鏡の前で深呼吸」

加工後 shutterstock_216486085
これはとても簡単で一日に何度もできる方法です。でも繰り返すからこそ効果的。育児の間のリフレッシュには最適です。

朝一番が効果的!リフレッシュできる深呼吸のやり方

子育ての悩みって、夜こどもが寝てしまった後になって一人で暗い気持ちで考え込んでしまうもの。今日一日を反省して後悔もたっぷりして寝ている子供に謝って「明日こそは!」と思いますよね。

でも朝起きた時はどうですか?朝ってとっても気持ちいいはずなのに、時間に追われてちょっとしたことでイライラして怖い顔になっていませんか?

朝をどんな感情で過ごすかで、その日がどんな一日になるのかは大きく左右されるものです。それなら気持ちよくスタートさせたいですよね。朝、目が覚めたらまず次のことを実践してみてください。

  1. 子供が起きる前に洗面所(鏡があれば他の場所でもOK)へ行く
  2. あれば窓を開ける
  3. 鏡の中の自分の顔をしっかり見る
  4. 足を肩幅に開き、目を閉じておへその辺りに両手を当てる
  5. 背中を少しずつ丸めながら口から息をゆっくり吐き出していく
  6. もう吐けなくなったら背筋を伸ばしながら鼻から息をゆっくり吸う
  7. 目を閉じたまま5,6を数回繰り返す
  8. 頭がスッキリしてきたら吸い切ったところでパッと目を開ける
  9. ゆっくり鼻から息を吐きながら、鏡の中の自分の顔をしっかり見る

呼吸には本当に不思議な力があり、頭も心もスッキリとリフレッシュさせてくれます。まず息を吐くことがら始めるのがポイント。3と9で自分の顔を見るんですが、きっと表情の違いを感じることが出来るでしょう、

ここで少しでいいのでニッコリ微笑んで「今日は笑顔で過ごせるいい一日にしよう」と自分自身に宣言しましょう。声は出さなくて大丈夫。自分にしっかり言い聞かせればいいです。これでいつもと違った清々しい気持ちで一日のスタートを切ることができますね。

イラッとしたら何度でも!鏡の魔法で怒りをリセット

イライラや怒りって小さなうちは抑え込んでしまうんですが、だんだんと溜まってくるもの。そうすると一気に爆発してしまうことになりかねません。

先ほど紹介した「鏡の前で深呼吸」はそんなちょっとしたイライラや怒りを浄化してくれる力を持っています。

子供の行動にイラッとしたら、鏡の前へGO!そのイライラをちゃんと毎回浄化してしまいましょう。全てキレイに無くなることは難しいかもしれませんが、かなりスッキリするはず。

そしてその時に、無理に笑顔のママになろうとせずに「まだイライラしてるな」と自分を客観的に見つめて「でもさっきよりイライラを減らせるなんて、私スゴイ!」としっかり自分を褒めて。

叩きたくないママはコレに加えて鏡に向かって「今叩かなかった」と自分を褒め「私は子供を叩かない」と毎回宣言してみましょう。一種の自己暗示のようなもの。怒りが爆発しそうになった時に頭のどこかから自分の声が聞こえてくるまでになれば上出来。

もしその場を離れられない時は、その場でも効果はあります。自分の中のイライラを吐き出すようにゆっくり息を吐いて。できれば目を閉じると落ち着く効果が上がります。

大切なことは一日に何度でも繰り返すこと。少しイライラメーターが上がる度に下げる術を身に付けることで、爆発するまで溜まることが少なくなり、自分をちゃんとコントロールできるようになっていきます。

▼▼少し長期的な内容になりますが、アンガーマネジメントという感情をコントロールする方法があります。叩いてしまう自分を変えるきっかけになれば幸いです。

5eaadc9332681f96f19f6fb6b7ed4df6

「ママの笑顔」は良いサイクルを生む!ママが変われば子供も変わります!

加工後 shutterstock_101789917
ママが自分をコントロールできるようになっても、子供が言うことを聞かないとまた怒ってしまうんじゃないの?と思われるかもしれません。

でもママの変化は子供の行動をビックリするほど変えていきます。「子は親を映す鏡」と聞いたことがありませんか?実際には何十倍にも大きく映す鏡のようなもの。

ママが、例えば距離にしてほんの10cm変われば、子供は2mも3mも変わるといっても言い過ぎではないんです。

イライラ子育ては何もいいことがないと言われますよね。ママが自分をコントロールできて落ち着いて笑顔で毎日を過ごせるようになることで、子供も落ち着いて笑顔で過ごすことができるようになっていくものです。

「ママが笑顔になる」たったそれだけのことは簡単なようで難しいこと。でも良いサイクルが生まれれば親子で劇的に変化していけるはず。すぐに実践できるので、まずは深呼吸から始めてみて。

きっとあなたは変われる!自分の変化を楽しんでいこう

ところで、お子さんが10歳になるまでにあと何年残されていますか?人間の脳細胞は10歳までに99%が完成するそうです。

  • 自我が芽生える
  • 生殖器が発達する
  • 他人と自分の置かれている立場を比較するようになる

ここまでに親との信頼関係をしっかりと強いものにしておくことで、その後の思春期の不安定な時期も乗り越えられる強い心を持つことができます。

心の安定した大人になっていくためにも、お子さんを受け入れ、温かく見守り、親子共に自分をコントロールできるよう心掛けていきましょう

今回ご紹介した方法を実践していても、まだ子供を叩いてしまうことがあるかもしれません。でもその中でもちゃんと自分自身を褒めるポイントを見つけて「私は変われる」と自己暗示を続けましょう。

子供に対してイライラしてしまうことが必ず減ってくるはず。そして怒りのメーターも振り切ってしまうことが減ってくるはずと信じて下さい。

この自分の変化を客観的に見つめていきましょう。ホルモンバランスの影響や、嫌なことがあったりしてどうしてもイライラしてしまう日もあって当然。でもそれを後悔して暗くなる必要はありません。

「今日はイライラしちゃったな。でもこうやって自分のことを冷静に振り返られるようになったなんて、成長したな」とどんな時にも自分を褒めることを絶対に忘れないで。

「私はダメな母親だ」なんて自分を卑下することはありません。叩くなんて最低。そう思うことが自分をどんどん追いつめて自信をなくすことに。子供を育てているなんて、それだけであなたは「スゴイ母親」ですよ。

劇的な変化はなかなか感じられないかもしれませんが、大丈夫。きっとあなたは変われます。自信のあるキラキラした笑顔のママになれる日は遠くないはずですよ!

みんなのコメント
  • 日本は発展途上国さん

    保育園に預けたくたってどこもいっぱいで、結局美容院に行くことさえできずに24時間365日子どもと一緒にいなきゃいけないのが現実です。

    • ななさん

      保育園が無理なら、託児所やファミリーサポートに預けたり、色々な手段があります。
      私も、実家が遠いので、自分の心が折れてしまう前に、定期的に預けてリフレッシュしています。
      子供の前で笑顔でいるための必要経費だと思っています。

  • らりかさん

    そんな甘い理由では、保育園は入れないと思います。

    • ななさん

      甘い理由ではないと思います。
      虐待してしまうかもしれないという不安があるなら、行政に相談してみてもいいと思います。

  • これって虐待でしょ?さん

    「子供が肉体的にも精神的にも苦痛を味わう」程の暴力が、「そんな甘い理由」だとしたら、この国はおしまいですね。
    でも保育園に入れないのは現実。どうにかなりませんかね。

    • ななさん

      どれくらいの暴力かは、実際に個人差があるんでしょうけど、叩いた方も同じように傷ついていると思います。
      お母さん達は本当によく頑張っています。そのことを理解していただきたいです。

  • ひとりで向き合うのはつらいさん

    区役所の子ども支援科に子どもを叩いてしまうと相談に行きました。ゆっくり時間をとって聞いてもらえて、少しづつ改善しています。
    虐待してしまうと嘆いていたママ友は、手当たり次第幼稚園に相談して2歳児を5時まで預かってくれるところを見つけました。
    知り合いにも、ひとりで抱え込んでしまってる人は多いです、恥ずかしいから、ひとりで何とかするしかないからとか…
    相談することは勇気がいることですし、
    傷つくことを言う人も中にはいますが、

    • ななさん

      必ず話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたりする人はいます。あなたが心を閉ざさなければきっと、新しい方法は見つかるはずです。お互い頑張りましょうね!

  • やる気が起きないさん

    子供かわいいけどごはん食べないしうるさいしイヤイヤ期だし叩いてしまう
    一人だとだめだ
    旦那が家にいるとそこまでキレないし逆に
    旦那が結構キレてるのを宥めたり怒ったり・・・

    ちょっと遠方で同じようなママさんたちと話が出来たらなと思う
    同じ市内だと今後幼稚園や小学校で一緒になりそうで気が引ける

    • ななさん

      イライラしますよね!わかります!
      イライラしたら、大きな声で歌ったり、子供とふざけてみたり、踊ったり、お散歩してみたりしてみてください!
      大変な子育て期だからこそできることがある。
      幼い子供と一緒にできる楽しみを見つけましょう。怒ってもいい、イライラしてもいい!また笑顔になれればそれでいい。

  • もうすぐ6ヶ月さん

    「24時間365日子どもと一緒にいなきゃいけない」
    こんな風に思うのはいやだ
    子どもはきっと、できることならお母さんと24時間365日一緒にいたいって思ってる

    • 無記名さんさん

      まだ6ヶ月くらいだからわからないんですね

      • 未経験者を馬鹿にする風潮さん

        月齢は関係ないと思う。
        6歳の娘がいるが、イライラするけど望んで産んだ子供に大して私もそんな感情を持ちたくないし、持ったこともない。

      • なまえさん

        ほんとそれ
        私も子供が六ヶ月の時は絶対に叩かないと思ってた
        だから一緒にいれると思ってた
        でもダメだった

        • ピロピロさん

          私もそうだった。絶対に叩かないと思ってた。

    • ななさん

      睡眠不足の日々は本当に辛いですよね!
      わかります!私もそうでした。
      でもそんな日々もいつか思い出になります。
      小さな頃は本当に短いんです。
      家事も手を抜いて、赤ちゃんとお昼寝しちゃいましょう!グータラママでも大丈夫!!イライラママよりはましです!お互い頑張りましょう!何でもかんでも、私がやらなきゃいけないって責任ばかり感じてませんか?リラックスしましょう!

    • ななさん

      そんなことありません。それは固定観念だと思います。子供だって、たまには親と離れたいんじゃないかな〜!うちは優しいじぃじ、、ばぁばといるほうが楽しそうです。
      ずっと子供といなきゃいけないってそもそも思い込みです。

  • ダメなままさん

    可愛い我が子。大好きなのに。つい怒りすぎてしまう。聞かなすぎると手が出てしまう。
    寝顔を見てたくさん反省。
    なんでこんなことで怒るの?って言われて自分がいけないって冷静になった。
    素直にゴメンネって言えず寝る間際にぎゅってしたら喜んでくれた。その笑顔を大切にしなきゃいけないのに。。
    ごめんねこんなままで。
    明日はイライラ抑える努力をしよ朝起きたら昨日はごめんねって抱きしめよ。

    • ななさん

      いけなくないよ!お母さん!
      私も一緒!みんな一緒!
      ついつい叩いてしまう。
      叩くことは悪いけど、叩いてしまう心は悪くない。それだけ頑張ってるから。つい叩いてしまったら、いけない‥じゃなく、私、疲れてるかな?リフレッシュしなきゃ!って気持ちを切り替えましょう!
      誰だって子供とずっといたら息がつまります。

  • 最低な母親さん

    はっきりいって、読んでて綺麗事に見えてしまいました。
    頭では怒りすぎたり手をあげてはいけないのはわかってるんです。でもイライラが勝るとその考えも消えてしまう。私はシングルマザーだから夫に話すこともできません。親に話すと最低だと言われるばかり。
    子供はもちろん世界一大切だしかわいいです。
    ほんとうに、どうにもならなくてつらい

    • クズさん

      あぁ、わかる
      この記事読んで綺麗事だなと私も思った
      感情がおさえられないから皆困ってる

      • ななさん

        アンガーマネジメントやコーチングなど、感情をコントロールする術はあります。
        すぐには実践できなくても、何度も失敗しては少しずつ親も成長しましょうよ!

    • 子育て怖いさん

      私もシングルマザーです。。今4歳児の娘を育てています。イヤイヤ期でものすごい反抗期です。私をなめていて私の言うことは一切聞きません。シングルだから甘いのでは?と言われることもありますがシングルだからこそ厳しく育ててます。(いや。普通にかな。)でも挨拶、身の回りのことや人と接する時などは特に厳しく言っています。でも一切聞きませんし、保育園だけではきちんと生活していて保育園の先生の言うことだけは聞いているようで、評価もいいです。私には甘えているからと思っていますが毎日ウンザリです。この子のせいでご飯も食べれない。テレビも見れない。買い物も一緒に連れて出れない。毎日毎日どうしていいかわからないです。周りにシングルの人がいなくて理解してもらえなくて…正直この子を手放したらお互い楽なのかなって大好きだけど、側にいたいけど辛いです。たぶんこの子も辛いと思う。虐待…暴力も言葉も振るっています。可哀想だけど。自分でもどうしていいのか抑えられない…

      • ななさん

        子供ちゃん、おませになってきたのかな?可愛いですね。
        でも、可愛いと思えてないとしたら、とても残念というか、もったいないです。
        おませな娘ちゃんは、きっと賢くて、大人の真似も上手だと思います。
        簡単なお手伝いしてもらったり、お買い物や食事も一緒にしてみては?きっとその聡明な娘さんなら、はりきってやってくれますよ。子供と思わず相棒と思って、色々お願いしてみては?
        私は3才の息子ですが、お買い物も手伝ってくれたり、簡単なことをお願いすると楽しんでやってくれます。子供はけなげですよ。多少の失敗には目をつぶってね!

    • ななさん

      わかってるけど、できない‥だけではは言い訳に聞こえます。わかってるけどできない‥でも、今日はちょっと気をつけてやってみよう!!昨日よりは上手くできるかも!そんな少しの一歩でいいので前進しましょうよ。
      深呼吸も有効ですよ!騙されたと思ってやってみてください。
      私達は日々、進歩しているんです。子供と一緒に親も一緒に成長しましょう。

  • ぶきっちょさん

    手を出してしまったときの子供の顔が忘れられません…。明日は楽しく過ごしたい!!

    • ななさん

      その気持ちこそ、親心!あなたは素晴らしい母親です!

  • ごめんねさん

    私も下の子が産まれてこの4ヶ月間、上の子を何度叩いたか分からないくらい叩いたと思う。叩いた後はすごく後悔してごめんねと沢山言うけど次の日にはまた同じ事をしてる。

    旦那に話をするが真剣に聞いてくれない。ほんとにつらいです。

    • さやママさん

      あたしも、。感情が抑えられない、ときが、あります。しかも、頭を叩いてしまう。反省してる。でも、また、気づいたら叩いてる自分がいる。ストレスだよね。。きっと、

    • ななさん

      上の子は上の子なりに我慢しているものですよ。子供の気持ちになってみてください。
      これまで大好きなママをひとりじめできていたのに‥。
      下の子が生まれたらママは自分にイライラしてばかり‥。
      下の子なんていなくなっちゃえ!いじめちゃえ!愛されないならもうイタズラでもなんでもしちゃえ!って気持ちになりませんか?それでは下の子も上の子に愛されずかわいそうです。
      お母さんの大変さは痛いほどわかります。
      お母さんの余裕ある時だけでいいから、下の子がねんねしてる時だけでもいいから上の子に特別な愛情をあげましょう。お互い頑張りましょうね!

  • 最低人間さん

    たった今、3歳の娘を叩いてしまいました。自分のイライラを抑える事ができません。
    自分も子供の頃、両親に叩かれ、気持ちを抑えつけられていました。
    そのせいか、自分に自信の無い、暗くて、素直じゃない性格で、人間関係もうまくいきません。
    子ども達も自分のような人間になってしまうと思うと、どうして良いのかわかりません。

    • ななさん

      幼い頃は辛かったんですね。そうですか。
      でもあなたはもう大人ですね。
      もし、あなたが今、小さな幼い頃の自分を目の前にしたら、何て声をかけてあげますか?
      欲しかった言葉をかけてあげてください。
      それだけできっと心が安らぐはずです。過去のトラウマと向き合って浄化する私が実践してみた方法です。

  • ななしさん

    私も変わりたいです。

    • ななさん

      変われます。絶対に!その気持ちがあれば。

  • 甘えるなさん

    バカじゃないの?
    一方的な弱いものいじめのほかにならない。自己弁護するな。
    何があってもストレスのはけ口にするのは卑怯。
    辛い母に甘んじるのは卑怯。
    日本の母親は病んでると思う。だから子どももおかしなのが多い。

    • ふぅさん

      あなたは一切の間違いも悩みもなく、人を傷つけたこともないようなご立派な生き方をしてらっしゃるんでしょうね。
      おたくのように感情で親を追い詰める人が結局子どもを傷つけることになると思います。
      人の痛みがわからず、悩んでる人に暴言吐くだけの自分が正義だと信じてるあなたは随分ご立派なことで。
      気付かずに他人を傷つけ放題生きてらっしゃるんだろうなぁ。

    • 馬鹿馬鹿しいさん

      日本の母親が病んでるんじゃなくて、日本の子育てに対する仕組みがおかしい。
      待機児童は溢れているし、地域のサポートに頼るのが後ろめたく感じてしまうような風潮もおかしい。
      あなたのように、困っている人を白い目で見る人が溢れているから病むんです。
      子育て?は?仕事の方が大変に決まってんじゃん!
      夜泣き?甘えんなよ〜 俺明日仕事なんだから勘弁してくれよ〜って言いそうなタイプだね。
      自分が1番大変で頑張ってますってね。
      じゃあ365日24時間、仕事してみろって。

      • ななさん

        仕事も大変、育児も大変、どっちがより大変なんてことはありません。
        ただ、悩める母親達の心に寄り添うだけで救われる心があります。

  • ダメママさん

    私にそっくり。涙が止まりません。
    子どもの事が大好きなのに。
    既に心因性の色々な症状で子どもが苦しんでいます。
    本当にごめんね。
    変わりたい。変わらなければ。

    • ななさん

      10回に一回でもいい、できたら自分を褒めてあげて。自分を責めないで。子供には素直に自分の気持ちを伝えてみて。

  • 無記名さんさん

    反射的に手が出るのはどうすればいい?説明して諭してなだめて頑張ってる。プチっと糸が切れた瞬間叩いてる。もうすぐ4歳。いつまで続くのか。

    • ななさん

      わかりますよー!反射的にってのは!反射的に叩いてしまいそうになったら、その手のひらをクルっと返して、自分の頭を叩こうとしていた強さで叩いてみたらどうでしょう!?
      もしくは叩いてしまったあとでも、同じことを自分にしてみるとか?こんなに強く叩いてしまってごめん!と言えれば、母親として最高です。

  • かぜさん

    だから、どうしたらいいのかが、よく分からない。肝心な私たちが知りたいことが書いていない

    • ななさん

      ようは気持ちを切り替えするんじゃないですか!?
      イライラする自分を客観視することが大切なんです。
      ああ、私疲れてるかな。イライラしてた!
      子供とお出かけしよー!買い物いこー!おやつタイムしよー!何でもいいから切り替える!
      もうこれする時間だから、こうしなきゃいけないっていう頭を切り替える。母親として子供に信頼されるには、ある程度ざっくばらんがいいと思います。

  • 子供うみたくないさん

    やっぱ、子供すきじゃないと母親業なんて無理だね

    • ななさん

      母性ってのはみんなもともと持ってるものじゃなく、育てるものだと聞きました。だから子供持つまで赤ちゃんや幼児と接してこなかった人は扱い方がわからない。あやしかたなど、知識としてまず知らないんです。だから少しずつでもいいから自分の中の母性を育てていければいいんです。
      無理に母性持たなきゃと、思わなくても、子供と楽しんでいればいつのまにか育っているものです。

  • たにさん

    かぜさんのいうとうり。知りたいことがかいてない。
    私自身もなやんでます。自分との葛藤(涙)

    • ななさん

      まずは、自分の心の声を聞く。自分がどうしたいのか。
      そして、実践してみる。何でもいいから、やってみる。
      自分に合う方法をお互い探しましょう。
      私は定期的に預けてリフレッシュしたりします。
      子供と笑顔でいるために。
      親も自分時間、必要なんです。預けてる間は極力子供のことは考えない。預けてる間も子供のこと考えてると、育児から解放されてませんから。育児ノイローゼになる人は人に頼らなすぎることが原因だったりします。

  • Rさん

    こんな簡単にできれば悩まないよ。

    • ななさん

      でも、深呼吸、有効ですよ!

      なるべく子供の声が聞こえない場所やトイレで!ふぁ〜っって!

      きもちーよ!

  • とりももさん

    子どもを産んで、こんなに毎日頑張って、
    それでも変わる様に要求される母親の役割に
    イラっとしました。
    どこに夫の存在や努力があるの?
    何処の家庭もそうだろうけど、帰って来るのは祭りの後。結局は子どもと向き合うのは私の仕事。
    それだけでも大変なのに、鏡の前で深呼吸とか、
    出来ない‼︎

    • ななさん

      その気持ち、わかります。
      だけど、旦那さんと役割交代しろって言われたら私は嫌です。子育てのほうがよっぽどいい。
      毎日仕事いってる旦那さん、楽しいことばかりではないはず。妻に言ってない苦労もあるはずです。今の日本社会だと男性は仕事にそれこそ人生のほとんどを費やさなければいけない。子育て時代はぎゅっと凝縮されてるけど、短く、愛情を与えたぶんだけ、きっと成長した子供たちが返してくれます。
      毎日、家族のために頑張ってる旦那さんに、お疲れ様!の一言を!

  • うちもさん

    日本では育児は母親がするものというのが消えませんね。おかげさまで時間が足りず毎日いそいそしても子供はマイペースに行動し反抗する。口で言ってもまるで聞いてない、時間が無いから叩く、罪悪感感じる。の繰り返しです。親に怯えるように生活する子供、これで子供達は幸せなのでしょうか。

    • ななさん

      今の日本は子育て確かにしにくいかもしれません。昔は農耕民族だったから、みんなで子育てしていたのに。でも、子育ての環境も少しずつ整ってはきています。どこに出かけても清潔だし、オムツ替えシートや授乳室など色んな所に設置されています。日本の良いところにも目をむけましょう。
      子供は基本マイペースですよ。そこが子供の良いところなんです。子供がせっかちで、お母さん、早く早く!なんで早くできないの?っていちいち言われたらどうでしょうか!?

  • 現実にはさん

    鏡をゆっくり見られる時間を私に下さい。

    • ななさん

      今すぐ作業してる手を休めて、ゆっくり鏡を見てください。
      あせっているのは時間がないからじゃなく、余裕がなく、責任ばかり感じているあなたの心です。
      いい加減が良い加減。ですよ!

  • ままさんさん

    ストレスがたまると感情的になってしまい、叩いてしまいます。子供を産む前は、感情的のコントロールができないことなんてなかったのに。それくらい、育児は難しいし、孤独です。

    • ななさん

      ストレスって最近よく聞きますが、ストレスって悪いことばかりじゃないそうです。人間はストレスを感じるからこそ、良い結果が出せたり、試合に勝ったり、成功の糧になるんです。
      ストレスを上手く使う方法を考えてみるのもいいかもしれません。スポーツする人は良い結果を出すため、わざと自分の体を叩いたりして、ストレスを生みだしているそうです。
      ストレスを、なくそうと思わず、上手く付き合う方法を考えてみませんか?

  • つらいさん

    鏡で自分を見るなんて出来ない。
    ひどい顔してる、疲れた顔してる、なんか子ども産んだら老けたな、体型も崩れたな…リフレッシュどころか人生間違えたんじゃないかって後悔しか浮かばない。

    • おなかすいたさん

      ついさっき、怒りにまかせて何度も叩いて蹴ってしまった
      後悔して、ネット検索してました
      5歳と2歳の双子がいます
      上の子が話しを聞いてくれなかったり、違う話しにすり替えたり
      毎回毎回、習い事の後そのままお友達と遊んで
      テンションが上がり自分でもコントロールできないようで
      まだ、それができない年なんだといい聞かせても
      わざと話しをきかない態度に腹が立って
      我慢できなくなりました
      だって今まで何度も話し聞かせ、約束お願いしているのに
      言う事をきかない場合はどうしたらいいのですか
      ニコニコ笑って聞いてくれない話しをしつづければいいの?

    • ななさん

      たまにはお子さんあずけて、エステにでもいきましょうよ!
      フェイシャルやリフレクソロジーだけならとても安く良心的にやっているところもたくさんあります。
      旦那さんには、ママのリフレッシュも育児のうち!大変重要だと、何度も言ってわかってもらい、お小遣い握りしめていきましょうよ!
      母親だって、もっともっときれいになって、輝けますよ!あなたさえ輝く気持ちがあれば。
      子供のせいと思わないで!子供のおかげで、お母さんになれたんだから!

  • 2歳さん

    そんな 深呼吸とかするぐらい冷静になれるなら、誰も叩かないのでは?そんな簡単なもんじゃないと思う。
    2歳子供を一人で、育ててるけど 病気持ちながら、仕事して育児して、子育てして本当に毎日忙しくて気持ちに余裕もなくて子供にイライラしたり叩いてしまう事がある
    親に相談しても、孫が可愛いばかりで聞く耳すらもたない!
    むしろ、自己中の母親に相談した自分が間違えだったと気づく始末!一生懸命必死で育児すればする程悪循環に落ち入り
    生後間もない頃子供が夜泣いていると通報され 来た警官に
    さえも虐待かと疑われ ほとんど寝てない状態で真剣に子供と自殺まで考える程におちいった事もあった。
    結局は、今の世の中 子育てしにくい!
    少し子供が泣いただけでもうるさいとか泣き止ませろとか
    そりゃ!家でも外でも母親はストレスたまるわ。
    母親は子供が可愛くて一生懸命 皆んな育ててるんだ!
    もっと、子育てしやすい世の中にならなきゃ 何も変わらないと思う。

    • にゃんこさん

      本当そうですね。
      深呼吸でおさまる怒りなら大した怒りじゃないんだと思う。
      皆んな我慢して我慢して耐えて耐えてを繰り返しているうちにブチっとキレてしまうんだと思う。
      どうしたらこのような感情に対応出来るのか教えて欲しい。

    • ななさん

      そんなこと言わないで、深呼吸やってみましょうよ!まずは今日だけでも!

  • 答えなんてない!さん

    イライラして余裕ないときに深呼吸無理
    肝心な答えはなんだ

    • ななさん

      イライラして余裕ないから、深呼吸おすすめなんです!
      一度だけでもやってみて!

  • 消えたくなるときがあるさん

    鏡をゆっくり見る時間なんてあるわけない。自分の事してる時間なんて1日のうち15分あるかないか。こんなに頑張ってるのに、こんなに家族を優先してきたのに。
    こんな思いをしてるのは私だけじゃないのは分かってるけど、たまに消えたくなります。

    • ななさん

      わかります!
      その気持ち!自分で受け止めてあげてください。自分で自分を抱きしめるイメージで。
      満足するまでずっと何度でも!!
      頑張ってるね!辛いね!本当に偉いねって褒めてあげてください。孤独ではありません。みんな同じだもん。

  • みんな同じさん

    頑張ってるお母さん、沢山いる。
    自分だけじゃ無い。
    そう思えて、安心しました。

    子育てしているだけで、偉い、凄い。
    ママは、みんな偉い、凄い。

    男には、絶対無理!

    • ななさん

      そうですね!ほんとですね!素敵な言葉なので、メモ帳にコピペしました!!
      でも、女には絶対無理って男性達が思ってることも色々ありそうですね。

  • 本気の子育てさん

    何度言っても分からなければ、
    叩くことも必要だと思います。

    • ななさん

      何度言ってもわからない時、叩くことはありますが、必要とまでは思えません。
      だって子供だから。

  • つらいさん

    ここ数年化粧すらできてないんだから鏡を見る時間ないです。
    田舎は保育園少ない短い時間預けられる場所もない。子供と遊べる施設もない。あるのは老人ホームばかり。お母さんのストレスのはけ口なんてない!だから子供を叩いていいわけではないのはよくわかってる!深呼吸して解決するもんじゃないよ…。色々書いてるけど育児ってそんなに楽じゃない。

  • 意地でも耐えぬくさん

    産むまえはこども大好きで、こども欲しくて欲しくて産んだのに、こんなにイライラするなんて。難病抱えた子を産むなんて思っていなかったし。
    一歳にして、入院たくさんしたし、家でもケアが必要だし、夜中も何回起きてるか…。
    誰にも言えないけど、せめて病気のない子だったら良かった。病気ない子なら、外出しやすいし、少しは寝れる。

  • ダメな母親さん

    下の子が産まれてから上の子を叩くようになってしまった。大切な子供なのに。凄く凄く可愛い子供なのに。叩いた日の夜、寝る時に凄く後悔して涙を流して反省して。もう叩かない!叩きたくない!と決心しても、また叩いてしまう。子供が生きているだけで幸せなのに何やってるんだろう

    • ななさん

      きっとあなたも、親に叩かれて育ったのではないですか?
      私もそうです。
      トラウマを浄化させる方法はあります。
      幼い頃の自分に大人になったあなたが、声をかけてあげてください。もっと甘えたかったよね?‥そんな言葉が出てきませんか?
      幼い頃に傷ついたあなた自身の心を癒してあげてください。上手くできなければ何度でも。きっと、子育てが変わります。

  • ダメ母さん

    今日は幼稚園に行きたくない寝たい寝たいといわれて
    もうバスが来てるのに大泣きされて イライラしてぶったたいてしまいました
    保育園や幼稚園に行かせることになったらなったでこのようなことがたまにあるんですよね
    ここに書かれていることは きれいごと過ぎますね

    • シングルマザーさん

      本当によく分かります。
      私も現在シングルマザーで3歳の息子を保育園に預け出して2年目になりますが、同じ学年の保護者達の年齢層が割と高く、1番年下という事もあるのか、今年度の担任2人に驚くほどナメられています。担任2人はおばさんで、自分の子育て経験は無いそうなのですが、いきなり「○○君、発達障害かもね。」とサラッと言われ、「お母さんの言う事すら聞けないような母子関係をあなたが作って来ちゃってるんだから!」と怒鳴られた事があります。担任の先生にですよ?今思い出しても腹が立ちます。
      保育園や幼稚園に預けたら確かに子供と離れる時間がある。それでストレス発散ができるだろうと私も預ける前は思っていた。でも今は逆に、保育園に行くのが苦痛。
      モンスター先生に虐められ、そのストレスが直結して「どうして出来ないの!」とひどい言い方をした挙句に手を上げてしまう。子供を預けたり、鏡をただ見るだけじゃ何の解決にもならないってば、本当に(笑) 子育て楽しみたいよ。

    • ななさん

      子供ちゃん、眠かったのかな!?
      保育園にいくバスの中で、どんな思いで過ごしたでしょうか。
      お母さん、ごめんね。
      わがままばかり言ってと自分を責めているでしょうか?
      お母さんは私のことわかってくれないんだと絶望したでしょうか?
      つい叩いてしまったお母さんも、辛かったですね。
      傷ついた心と心を合わせて、笑顔に変えられることを祈ります。

  • だめな母親さん

    欲しくて欲しくてやっと授かった子供なのに、子育てがこんなに思い通りにならない、大変なことばっかりの連続だとは。
    娘は今幼稚園に通う4歳。少しは楽にな
    るかと思ったけど、ウチの子は嫌がっていまだになかなかお別れができない。。みんなできるのに、どうしてウチの子だけできない。回りがみんないい子に見える。

    今日も言うことを聞かず、イライラして叩いてしまった。情けなくて娘一緒に泣いた。「ごめんね。ママみたいなすぐ怒る人にならないで」といつも思うが、どうしてもイライラが押さえられない時がある。つらいです。

    • ななさん

      私も全く同じです。
      今朝も保育園嫌だとグズグズ‥。
      心配ですが、子供の力を信じて保育園に送り届けました。

      自己主張できる子は賢い子です。
      尊重してあげたいですね。

  • ごめんね。もうしないよ。さん

    保育園に行ってるからって育児が楽になる訳じゃないです。
    この不況の中専業主婦なんて出来ないし。
    こっちも仕事手一杯のなか必死で迎えに行って帰って急いでゴハン作ってもグズグズ泣いてるばっかり。
    お風呂だってそうです。
    今日限界で叩かれて頭きて思いっきりたたき返してしまいました。
    その時の大泣きした子供の顔が忘れられません。
    ごめんね。

  • なかなか…さん

    叩いちゃいけないって分かってるんだけど感情的になって叩いてしまう。叩いた後は自己嫌悪…(/ー ̄;)でもまたやっちゃう。どぉしたらいいんだろ…(ノ_・。)

    • ななさん

      深呼吸ですよ!

  • あやさん

    わたしは今日は叩くどころかお風呂に沈めてやりました。

    • のこさん

      しずめてやりましたって…反省も無し?
      ちょっと、まずくない?それ。
      みんなもスルー?
      いくらなんでも命にか変わることはやっちゃだめでしょ。

  • めりさん

    私も2人目が産まれてから上の子を叩いてしまうようになった。保育園にも行っているけど、保育園の準備でイライラする。このまま帰ってこなきゃいいのに…と思ってしまうことも時々ある。確かに鏡見たり深呼吸する余裕があるなら叩いていない。どうしたらいいかも書いてない。旦那もいる意味ない。でもここのコメント欄を読んで自分だけじゃないんだとまた涙が出た。叩いちゃいけない事をわかってるからどうにかしたくて足掻いてるんだ。余裕はないけど、少しでも冷静になって叩かないように深呼吸する努力してみる。

    • ななさん

      努力してみましょう!初めは10回に1回!それができたら9回に1回に!また逆戻りしては、母親になる修業ですね。笑

      3歩進んで2歩さがる!母親は1日にしてならず!互いに子育てを楽しみましょう。

  • 孤独な育児さん

    『一方で旦那は少し子供を連れて外へ出れば「えらい」と言われ、家事を手伝えば「すごい」と言われる。なぜ母親は認めてもらえないの?非難されるばかりなの?となりますよね。』この部分がとても共感できる。

    • ななさん

      母親はすごい!母親業が一番素晴らしい仕事だと思ってる人もたくさんいます。
      人間は経験からしか学びません。
      まだ人間を育てることに関して未経験の人達がたくさんいるだけですり

  • こひなさん

    どんどん我が儘や自我が出てきてイライラとまらない。
    仕方ないのはわかるけど私も疲れた。
    朝が来なければいいのに。

    • ななさん

      わがままや、自我が出てくるのは成長の段階で必ず必要で、とてもいい子である証です。
      2歳の反抗期がでてくればお母さんのこれまでの育児はとりあえず成功と思っていいと、ある育児本に書いてありましたよ!

  • イライラままさん

    三歳のこどもと一緒にいると楽しいけど、疲れがたまったり、月経前症候群気味の時は常に怒っています
    手はでないけど、きつい言葉がでてしまいます
    いつも子どもに申し訳なく思います
    一人の時間を持ちたいけど、中々難しい
    もう少し自分のことに没頭出来る時間が欲しいです
    旦那も仕事で疲れていることもわかるし、お互い様だしと思うと言い出せない

    • ななさん

      わかります!ほんとに。
      きつい言葉、私も言ってしまいます。
      旦那さんには2割ぐらいわかってもらえればいいほうかな。
      でもくじけません。
      子供を愛したいから。

      つい出てしまった言葉は反省して素直に子供に謝りましょう。
      子供に、許してくれる?と聞くと、すんなり許してくれたりして、子供はすごいと思います。

  • 無記名さんさん

    叩いたあとはごめんって言って
    抱きしめると、また子供は笑顔をみせてくれる。
    さっきあんなに怒鳴って叩いたのに、
    お母さんは私にしかいないのに、
    私が守ってあげなきゃだめなのに、
    虐待のニュースとか聞くと胸が辛くなって
    自分の子供になんでこんなことができるの?
    って思うけど、
    結局叩いてしまう私もおなじ、、
    旦那がもっと家にいて育児に協力してくれたら
    イライラも絶対減る、。
    ひとりで見てるからこうなる。

    • ななさん

      そうですね!ひとりでみてるのは辛くなってきます。
      出かけたり、子供と一緒に楽しめることを見つけたり、何にもしない日を作ってみた日り‥お互い育児楽しみましょう!

  • わたしがしねばいいさん

    発達障害の上の子が年の離れた下の子を泣かせるとイライラが頂点に達し、暴言や暴力が止められなくなる。
    シングルマザーで孤独で疲れて常に余裕がない。鏡でそんな自分の顔などみたくない 自分が受けた虐待シーンのフラッシュバックもつらい 私が死ぬしかないと思う

    • 無記名さんさん

      そんなこと絶対ないよ、あなたは頑張ってるよ。
      死んでいい人なんていないよ。
      一緒に頑張ろう。

    • ななさん

      トラウマがあるなら、診療内科にかかったり、カウンセリングなど、受けてみてもいいんじゃないですか?
      解決策は死ぬことだけではないですよ。
      私も昔、鬱で6年間お薬を処方してもらっていました。
      その時は暗い暗いトンネルの中を一人歩いているような気分でした。でも、トンネルは抜けました!それからはとても人生が楽しいです。以前の私より、自分のことを好きになりました。
      自分次第で、必ず暗闇から抜けられます。
      辛い時も自分を信じてあきらめないで。

  • 所詮、綺麗事さん

    この記事読んでいてとても不愉快でした。
    誰もが我が子を叩くなんてしたくない。
    悩んで、辛くて、1人になれる時間欲しくても、無理なものは無理ですよ。自分の子どもとは言え、相手も人間です。
    母は、子ども産んでからは常に一緒。簡単に済まない現状なのに「保育園に預けてみる」はないでしょう❓
    それなら、みんなやってます。
    それなら保育園なんとかしてよ!です。

    これ書いた人は、さぞ手のかからない優秀なお子さんをお持ちで、順風満帆な育児だったんだろな…とか、保育士さんだかしながら、出産して育児をしてない人の意見だなと思いました。
    そして、頼れる!となる人が近くにいたんでしょうね。
    朝起きて鏡見る時間すらない状況の人間に、よくもまぁ、深呼吸しろなんて…頑張って1人で子育てしながらも、自分後回し、子ども中心生活してる人に対して「余裕がない人間」という短絡的な烙印押された感満載です。

    でも、コメントしてる方々も私と同じ意見ばかりなところは少し安心したかも。
    ちゃんと説明しようがダメと言おうが、ケガ負わせるまでには至らない。子どもがかわいいから守るし、社会を教えないと自分は知ってるからいいが、無垢な子どもには教えないとダメ!と感じるから怒ってしまう…その延長線上に叩くということが起こってしまう。

    …子どもは、母親が唯一無二の存在だから甘えるし、理解を重ねていく。でも、母も人間とわかるのはいつですか❓
    ここにコメントしてる人は虐待までいかないにしろ、自分に対して感じる不安になんらかのヒントを得たいからですよね❓

    母親になった瞬間から、怒らないで子どもを自分でなんとかしろなんて、とっくにわかった上で、みんな悩んで行動してると思いますよ❓

    もっとまともで具体的な効果あること書いてよ。

    それともう1つ。

    2歳くらいのイヤイヤ期に、お母さんが頭を悩ませる程!な、怒られようが、叩かれようが、お母さんに対して、イヤイヤー!とワガママに傍若無人にも振る舞う子ども程、将来、しっかり自立する子どもかもしれません。
    だって、個人差あれど、そんだけの振る舞い出来る子ですよ❓本当の暴力受けてたなら、感情無くします。

    お母さんが自らを犠牲にした分、子どもがワガママ言えるだけの環境作って、あれもこれもこなして、耐えてる証拠。

    そのくらいのことをわかっているなら書いて下さい。

    • ななさん

      子育てに関しては、色んな意見やアドバイスがあっていいと思うし、あって当然だと思います。あなたが感じたこともそれでいいし、他人が子育てて感じていることも発信していい。どれを受け取るかはそれぞれ違っていい。
      多様な意見はとても貴重なものです。
      私も以前は、自分の意見が絶対と思っていましたが、他人の考えも一旦受け取ることで、とても生きやすくなりました。
      みんな一人一人違っていいんです。
      あなたも頑張っていますね!肩の力、抜きましょう!

      • もーこさん

        虐待したあと、ぎゅーっとするって…DV男のすることとおなじじゃん!それはやめたほうがいいと思ってしまうのは私だけ?暴力ふるわれたあと、優しくされるから許してあげよう愛されてるんだ、と錯覚する。暴力→優男→暴力→負のループだ。
        そもそも虐待なんか絶対しないで子供に優しく接したい。自分の子供だもん、愛しているよ。でも怒りのスイッチが入ると虐待してしまう。子供が自分より大きくてケンカが強かったら虐待するのだろうか?弱者だからしてしまうのか?いろいろ考えて自分がつくづくいやになる。
        深呼吸推しのようですので、試してみますが、イライラしてたり、キレたときには忘れちゃいそうです。

  • つらいですさん

    私は4歳の子どもがいるのですが、発達が遅れているためまだ2歳ぐらいの発達レベルです。
    イヤイヤやまだ言葉が通じないのもあり、毎月生理前だとイライラが爆発してしまい、何度も何度も叩いてしまいます。
    泣く度に余計イライラしてきて、またさらに叩いてしまいます。。毎回、やめようと思うのにやめられなくて、今日もまた何度も叩いてしまいました。
    いつもなら子どもが寝た後、悲しくなり泣きながら反省するのですが、今日は感情がなくて自分がおかしいです。
    私も仕事していて子どもも保育園に通っています。
    主人も協力的ですが、ここ最近忙しくバタバタしています。ちょっとゆっくり休みたいです。。
    また明日から仕事。。
    仕事のストレスもあるかもしれません。。

    • ななさん

      それはお辛いですね。わかりますよ。私も、預け先に迎えに行きたくなくて、とても遅れていった覚えがあります。
      その時ちょうど感情がない‥そんな感じでした。疲れすぎなんですね。
      旦那さんに頼らないなら、旦那さんにも理解を得て、公共のサービスを思い切って利用して、自分の時間を作ってみませんか?
      リフレッシュはあなたが思っているより案外簡単だったりしますよ。私は限界を感じてしまう周期や自分のパターンがあることを認識してから、そう感じら前に予防策として定期的に預けます。それからは子育て楽しいですよ。

  • あかんわ私さん

    初めての子育て。1歳の娘と毎日奮闘してます。叩いたらダメだとわかっていてもカッとなったらもう叩いてる。叩いた後後悔して、娘を抱き締めこんなお母さんでごめんと娘に言っています。いつか娘にひどいケガをさせたりしらたと不安になります。

    • ななさん

      困っている時ほど、困っている人を助けようって言葉があります。自分のお腹から出てきた子供を傷つけることは、自分を傷つけることと同じだと思います。
      私も感情のまま、子供を叩くと、自分の心に深い傷がつきます。だからなるべく子供と笑顔で過ごせるように、毎日工夫しています。少しでも外に出てお散歩したり、誰かとおしゃべりすると、リラックスして過ごせる気がします。

  • 子育て苦しい…さん

    主に上の子をよく叩いてしまいます。
    叩くというレベルは超えて
    叩きのめすが正しいと思います。虐待です…
    虐待する親の改善プログラムでMy treeというのがあり、それに通っていました。
    とても勉強になりました。
    こちらにコメントされている方、興味があったらググってみてください。

    • ななさん

      素晴らしいですね!
      自分を変えようと、努力されてきたんですね。
      努力は母の愛情です。
      きっと子供の心に届きます。

  • だいすきさん

    1歳3ヶ月の息子、世界中で一番だいすき。それなのに、泣いておっぱいを噛まれたり脚で身体を蹴られるたびにいらいらして怒鳴って叩いてしまう。泣いている声を聞いても旦那は無視。都合の良い時だけだ良いお父さんで子どももパパ大好きだし、つらい。
    少し離れただけで起きる息子、一人で鏡の前に立つなんて不可能です。たすけてください。

    • ななさん

      旦那さんが、無視とは辛いですね。夫婦で子育てについて話し合うことはできない状況でしょうか?
      パートナーに自分の状況を伝えることはとても大切だと思います。それでも不可能なようなら同じような境遇のママ友に話して見ましょう。悩み事がある時は同じ境遇の人に話すといいといいます。きっと良いヒントがもらえるはずです。

  • お疲れママさん

    夜になると、1日の育児疲れ、旦那の世話で時間に追われ焦ってイライラします。そして必ず上の子供にあたってしまいます。叩いたりはしてなかったのですが、今日は枕で何度もなぐってしまいました。もう寝てしまいましたが、きっと悲しい顔て寝たと思います。ごめんね。八つ当たり本当にやめたいです。昼前はまだ元気ですが、夜になるとどうしてもダメです。旦那よりもずっとずっと優しくて、お手伝いもいっぱいしてくれるの。だめ母です。こんな母やめたいです。毎日笑顔で過ごせる方法か知りたいです。

    • ななさん

      私も八つ当たりのように子供にあたってしまうことはあります。でも、必ず後で、子供の気持ちになってみます。
      遅かったとしても、必ず子供にごめんなさいと言って、だきしめます。
      そうすると子供は、意外と冷静に、わかったよ。おこらないでね。とつぶやきます。子供は母親の状況をよくわかっていたりします。

  • みきさん

    理解してくれる人がいないというのが一番子育てしている人にとってツライ事。昨日子供を叩いたのを夫が見て私を批判しました。 自分はこんな事しない、他の親もしていないなどと。私がまるで頭がおかしい人みたいに。
    自分でも他のやり方があったと他の誰よりも後悔しています。
    でも私も人間です。完璧じゃない。
    私としては例えば’手が出ないよう協力するから一緒にがんばろう’とか、’一緒にいたのに見れなくてごめんね’とか、非難するだけが答えではないと思う。
    一番ケアが必要なのは子供を必死で見ている母親または父親だと思う。
    実際子育てしてみると思い描いたようにはいかない事ばかり。
    してしまった事は消せない。大事なのはこれからと気持ちを前向きにしてがんばるしかない。

    • ななさん

      男性にわかってもらおうとせず、ママ友や母親や、子供を育てたことがある人に話を聞いてもらったほうが、よっぽどスッキリしますよ。
      旦那は仕事一番で元気であればいいやぁ〜。ぐらいに思っとく方が楽ですよ。旦那がもし、仕事の悩み事を毎日言ってきたとしても、本心で共感してあげることができるでしょうか?
      やはり、同じ境遇でないと共感することはなかなか難しい。家族やパートナーだとしても、わかってくれて当然と思うのは危険です。子育てって大変とは頭でわかるのと、実際に体で感じるのでは全然違う。旦那さんには少しでも感謝したいですね。

  • ひとみさん

    楽しいXmasのはずなのに頭、身体を思いっきり叩いてしまいました。きっかけはほんの小さなこと。心と身体がついてこないです。心では駄目だと思っていても手を上げていた。そんな感じです。深呼吸?できてたら叩いてません。発達に問題を抱えている娘と体調を崩している旦那。私1人では抱えきれなくなりいっぱいいっぱい。子供にただただごめんなさい。情けない母親です。

    • ななさん

      疲れちゃったんですね!
      大丈夫大丈夫!
      ちゃんと、叩いたことを悩んで、ここへたどり着いているではありませんか!
      来年は素敵なクリスマスになりますように!
      お祈りしています!

  • すちさん

    シングルで3人の子を育てています。毎日毎日戦争で時間がいくらあっても足りない。
    子供達には沢山我慢させてるし父親が居ない分沢山寂しい思いもさせているのはわかってる。だからこそ他の子たちが出来る事を子供達にもさせなきゃと毎日仕事も家事も育児も頑張ってるけど
    言うことを聞いてくれないとイライラが爆発して手をあげてしまう。
    大好きなのにあげたくないって思ってるのに手がでてしまう。
    出掛けても走り回るし大声だすし…それを回りの人はうるせーなーって顔でみて年配の人は今時の若い人は子育てもろくに出来ないって顔で睨んでくる。その度に子供に静かにしなさいって何度言っただろう。
    私はどうすればいいのだろう。
    子供を産んだことシングルになったことを後悔したことはないけど
    私は子供達に自信を持って母親と言っていいのだろうかと自信がない。。。深呼吸で良くなりますか?

    • ななさん

      子供達が望んでいることは、本当に他の子と同じことを‥でしょうか!?子供達の本当に望んでいること‥一度子供達に聞いてみてもいいかもしれませんね。
      一生懸命なお母さんの姿を見て育った子供達はきっと、お母さんを助てくれるようになるでしょう。
      毎日必ずしも笑顔でいられなくても、イライラすることがあっても大丈夫!頑張ってるあなたの子供達なら、強くたくましく育っているはずです。

  • 嵐大好きさん

    子育てしてる母親のこと、なにもしらないくせに悪口叩かないでください。悩んでるから、こうして掲示板見て少しでも状況が変われるように情報収集しているのです。悪口言う人はここにコメントしないで他へ行ってくださいね。あなたの母親は完璧な人なんでしょうか?あなたも偉そうなこと言えるくらい立派な出来た人間なんでしょうか。子育てしている世のお母さま方の状況が少しでも良くなるといいですね。きれいごとだらけでもいいじゃないですか!希望を持って前向きに頑張ってください。ちゃんと頑張りを見てくれてる人はいますよ。いつか報われる日がきます。母親業頑張ってる人は凄いです。本当に尊敬に値します。幸せな明日が来ることを願って

    • ななさん

      私も全国の頑張るママ達を尊敬しています。
      すべてのママが、楽しく育児できることが、子供達の幸せにつながると信じています。

  • ナナシさん

    どんな理由があっても虐待はダメ。自分も親にやられたら嫌でしょ。

  • はちゃんさん

    ごめんね
    こんなママで。
    毎日育児家事で年子は大変
    ちょっとでもいいから一人になる時間ほしい
    友達とご飯だって行きたい
    二人みるのは大変だからみてもらうのむり
    ストレス溜まる一方

  • なっちゃんさん

    記事読んでも全く心に響かないけど、皆さんのコメント読んでたら元気出てきた。

  • ゆっきーさん

    みなさんのコメント、共感できるものばかりで声を上げて泣いてしまいました。
    叩かれた子供が一番辛いなんてことわかっています。
    わかっているけど、イライラしている時は自制が効かないんです。どうすればいいの⁉

  • 何もかも自信喪失ママさん

    子育ては本当に大変(;_;)私自身、自分の母親から暴言をはかれたり、虐待され育てられました。私の母親は私に虐待しても、抱きしめてなどくれませんでした。そして私が、発達障害のある子供を育てています(;_;)今日は何時も手などでないのに、学校でも、注意されてばかりで、家でのルールを作ったのてすが、それがなかなか守れず、カーッとなって叩いてしまいました。わけのわからない言葉で反抗してくる息子にイライラが募る一方(;_;)父はなくなり、私の母親は男を作って縁を切られました(;_;)頼りになるのは旦那だけだけど。。所詮は他人。。親身になって聞いてくれるような人ではありません。どうしていいのかわかりません(;_;)でも、障害があっても息子のことは大好きです。大好きです。愛情があります(;_;)今日はごめんねと何回も何回も謝り抱きしめました(;_;)ものすごく後悔しました(;_;)本当母親って大変ですよね(;_;)(;_;)よくわかります(;_;)(;_;)一生懸命子育てしているのだから、褒めて貰いたいよね(;_;)(;_;)認めて貰いたいよね(;_;)

  • さん

    私は暴力のある家庭で育ちました。
    治療を頑張ってくるなかで、家族とは何か?や命を育てることがどういうことかを身をもって学んできましたが、
    私自身、残念ながら親の暴力はこの身体の中に連鎖されてしまい、この記事のように深呼吸のトレーニングを積み重ねて、怒りのコントロールをしています。
    暴力の連鎖が自分に認識出来た以上、結婚も子どもを持つことも選ばない人生を進むつもりです。

    そんな私が感じるのは、まず深呼吸よりもお母さんが安心して休息できる環境を整えること、
    何よりお母さんが、母親ではなく、ひとりの人間として
    毎日笑顔で過ごせること、

    心が満たされること

    これが最優先かと思います。
    お母さんの安心、満足、幸せは全ての幸せに繋がってる。

    ここにいらっしゃるお母さんは、みんな真剣に頑張って頑張って、子どもを育ててらっしゃる。
    真剣だからこそ、深く苦しんでる。

    本当はもっと私達一人ひとりが、お母さんの心や苦しみに寄り添う必要が大事なのと同じくらい、
    お母さん側からも、外に向かって声をあげて欲しいなと思います。

    家庭はある種密室なので、外に協力を求めることは必須です。そうじゃないと、お母さんが潰れてしまう。
    もっとわがままになって、周りに協力を求めていいと思います。
    市役所でも、育児サークルでも、プロのセラピストでも
    どんどん助けを求めて欲しいです。
    今はネットで瞬時に情報が得られます。
    他者の力は大きいです。私も沢山助けて貰って暴力の傷から少しずつ回復してきました。
    まだまだ、一生涯治療が必要ですが。

    すぐに出来る対応は、置かれている環境や状況によって
    限られることも多いかもしれません。
    でも、ひとりひとり、何かしら限られた中で出来ることがあると思います。
    お母さん達に沢山笑って幸せになってもらって、私が出来なかった子どもを育てることを、ここに集うお母さん達に託したい気持ちです。
    その為にも、出来ることから行動して
    私はいつか、頑張るお母さん達の心の叫びが聞ける仕事に就きたいと目標に向かいながら、今日も治療とトレーニングに取り組んでいます。

  • mmさん

    子どもをたたく
    このキーワードでここに来ました。

    自分でもストレスの塊になってるのがわかっています。
    カッとして、別の部屋に移動しても、壁パンチするくらい。。。
    鏡の前で深呼吸したいとおもうけど、鏡パンチして割っちゃいそうなくらいストレス溜まってしまいます。

    夫からの「産む機械」扱い
    だけど、書かれている通り夫ちょっと外で1時間遊んで育メン扱いされるし
    日々、凹むし溜まる

  • 毎日ごめんさん

    下の子が産まれてから、上の子のワガママや汚い事がひどいとカッとなって叩いてしまう。赤ちゃんがえりとか今は仕方ないとか、頭ではわかっているけど…。保育園は待機児童が多くて産前産後の入園不可。一時保育は1週間で育休で上の子を預けてる人の約1ヶ月分。羨ましくなる時がある。
    明日は怒らずいけるかと、最近毎日思う。

  • 大好きだよ、ごめんねさん

    色んな意見あるけど、これ見てるんだから向き合おうとしてるんですよね。
    私もです。
    今朝も急いでるところでコップ割られて、バシン…。
    わざとじゃないのに…。
    まだ4歳の娘ですが、ワガママもお調子者もあるけど、いつも私の味方になって寄り添ってくれる優しい子です。
    失わないように、心を入れ替えます。
    失敗しても、やるしかないです。
    私を選んで生まれてくれたんだから。

    知り合いに、やはり悩みを抱えて役所に相談し、激戦区でありながらすんなり保育園に入れた方もいます。
    みなさんがんばってください。
    偉そうに言えないけど、周りをみてると、どんなお母さんもみんな良いところかあるように思います。
    完璧じゃなくてもいい、でも諦めないで
    私も頑張ります!

  • 大好きなのにごめんねさん

    同じ様な方々が居て、正直私だけじゃないんだとホッとしてしまいました。
    私も二人目が生まれ、上の子が赤ちゃんを突き飛ばしたり苛めたりすると、カッとなり同じことを上の子にもしてしまうことがあります。
    まだまだ、幼い3才の子。
    赤ちゃん返りと寂しさと、今まで自分天下だった生活からどうしたら良いかわからずに苛めてるんだろうなと思っても。

  • 大好きなのにごめんねさん

    ついお尻を叩いたり、今日は軽く突き飛ばしました。
    このまま育てていって、子供はどう成長していくのか心配です。
    でも下の子を苛め、何度言ってもダメだと手が出ます。
    朝早く帰りが遅い旦那には相談できません。
    近くに子供を気軽に預ける施設もない。
    保育園を増やせないなら、もっと遊ばせる施設を作って欲しい。

    • 誰かたすけてさん

      2歳過ぎた頃から叩くようになりました。周りの子供と自分の子供を比べ、他の子はできるのにどうしてうちだけできないんだろうと悩んでいます。
      どこにいっても、うちだけできない。
      買い物行っても大騒ぎだし言うこと聞かない、そして周りから冷やかな目。
      外食もできない。大人しく座らないし食べないし走り回る。そして周りから冷やかな目。
      どこに行っても冷やかな目。

      この子が完璧に外食も買い物もこなせれば周りから認めてもらえるのに。私のイライラも不安もなくなるのに。
      言葉も遅いし、発達の心配もあることが私の情緒不安定の原因だ。
      と、ばかり考えてしまう。

      ママのどこが嫌い?と聞いたら、
      自分のほっぺを叩きながら、バーン、バーンと言っていた我が子。
      言葉が遅いながらも嫌なことはわかってるんですよね。

      ほんとにひどい母親だな。
      でも毎日しんどい。先が見えない

  • もうやだ!!さん

    今日、初めて3才になる上の子を叩いてしまいました。
    今までは、何とか手を出さずに堪えてきましたが我慢の限界がきたのかと、肩を落としています。
    きっと、一度手を上げてしまうとまた同じような状況になった時に躊躇なく手を上げてしまうんだろうな…
    毎日毎日、繰り返される子供からの理不尽な要求に付き合わされ私の心はボロボロです。
    ここ最近では、眠った子供を起こすのも嫌に感じるほどです。ずっと、このまま寝ていてくれないかな、なんて思ってしまうくらい疲れ果てているのです。
    救いの手を誰が差しのべてくれるのでしょうか?
    どれだけ苦しんで頑張っていれば母親をすごいと社会が認めてくれるのしょうか?

    みんな、頑張ってくれて偉いね!とか凄いって認めてくれれば、お母さんたちはこんなに辛く苦しまないはず…
    社会の目は母親たちに冷ややかです。
    無関心です。

    こっちから、助けてって言ったって誰も助けてくれません。

    そう、本当に助けて欲しい時には誰も助けられないのです。
    せめて、母親はすごいと誰か言ってはくれないでしょうか?

    私たちは、今とてつもなく凄いことをしている!!!!

    わたしも、そして今苦しんでいるあなたも!!!!!!

  • ららつーさん

    私も、今日、また我が子を叩いてしまいました。保育士をしているのにあり得ないですよね。もちろん、保育園のお子さんには叩いたりはしません。腹も立ちません。なぜか、我が子だと感情的になってしまいます。ひどいですよね。

    • 大好きなのに…さん

      私も同じです。保育士で働いていて、それなりに何年も働いて、仕事では、もちろん手をあげるなんてしない。でも、家で自分の子には、こうなってほしい!という気持ちからか叩いてしまう。なんで?保育士なのに?保育士だから?まわりからは、親からもらえる保育士ならわかるでしょ。ってみられる。辛い…

  • 悩みママさん

    4才の男の子がいます。シングルで育てていますが、子供と1日一緒にいるとたたいてしまうし、怒鳴ってしまいます。「ダメ」って言っても聞かないし、自分の思い通りに行かないと癇癪おこして私の話も聞かないし。
    なんで、こんな風になっちゃうかな⁉
    私が怒鳴るから、この子も癇癪おこすのかな⁉
    なにをどうして良いか分からないです。この子は私といて幸せなのかなぁとか考えたりしてしまいます。
    この掲示板を見て少し、自分だけじゃないんだとホッとしました。
    明日から、またこの子がたくさん笑顔でいられるように、私も頑張らなくては…。

  • 今ブチ切れ中さん

    どいつもこいつも綺麗事ばっかり。育児書も何冊読んだことか。綺麗事ばっかり。
    子供嫌い。だから、1人しか産まないけど。
    手上げてるクセに2人3人産むやつバカじゃねーの。

  • ハァシャンママさん

    2歳の女の子を育てているけど、本当に毎日が大変(ー ー;)旦那は仕事で疲れてるからntrktr…でたまの休みでもゴロゴロ。
    実家は近くにあれど、悩みを両親に相談するなり『アンタの時の方がもっと大変だったよ!ざまぁ』みたいな態度とられ、結局母親である自分が責められる始末。相談窓口に行っても、『まあ、2歳児だからね〜』とありきたりなアドバイスしか返ってこなかったり(T_T)私もこの2、3年何度怒鳴ったり泣いたり叩いたりしたんだろう…
    欲しくて欲しくて医者にまでかかってでも授かった子供なのに、どうして今になって苦労ばかりしてるんだろう。

  • ダメ母さん

    最近になってから、さらに言うこと聞かない。前はできてた朝の準備や片付けもやらない。約束しても、すぐやぶる。イライラして、もう近寄るな、触るな、どっか行くぞ、と怒鳴りつけてしまう。こども産む前はこんな風に、人に怒鳴ったり、嫌な口調で行ったり、手を出したりしたことなかった。育児書たくさん読んで勉強してる。しばらくは、我慢して優しくするけど、爆発する。それなのに、こんな母親なのに、ママ好きって泣いてすがってくる。ごめん。でも、どうしたらいいの。ごめん。

  • 産後鬱さん

    コメント欄が心に響いた。
    私も叩きそうになってここにきた。
    生後5ヶ月なのに。
    叩かなかったけど、泣いてる赤ちゃんに向かって絶叫してしまった。3分間くらい、何度も。
    恐かっただろうと思う。
    びっくりした顔で、また泣き出した。
    その泣きかたに胸が潰されそうになった。
    まだ5ヶ月なのに。
    大好きなのに。
    可愛くて大切にしたいのに。
    大好きなのに!!!!!

    死んじゃいたい。
    毎日いのちの電話にかけてるけどつながらない。
    私が死んで、乳児院に行ったほうが幸せなんじゃないか。

  • 二児ママさん

    わたしにも、小4の息子と4歳の息子がいます。でも、毎日イライラ・・・今日の朝も、4歳の息子に怒鳴ってしまい、最終的には子供が座っていた隣のイスを蹴ってました・・・
    子供も泣いてしまって、わたしも『ハッ❗』と、後悔m(__)mでも、イライラがなかなかおさまらないことも、多々あります。
    本当は子供を怒りたくないです。
    子供も『ママはいつも怒ってる???』と、いうばかり。
    自分に時間と余裕がないから?そーなるのかもしれないです。そして、他の子と比べちゃいけないってわかってるけれど、比べてしまう(/ー ̄;)ダメな母親です。
    子供が何かするのには、なにか理由があるからなんだろうけど。
    自分の母親にも、『そんなに怒らんと、可哀想や』と、言われてます。
    このままじゃ、いつか、きっと、子供が本当に嫌になりそうで怖いです。

    • シングルマザーさん

      分かります。
      3歳の息子がコップの中身をこぼし、わざとではないと頭では分かっているのにブチン!と何かが切れて気がつくとブチ切れてました。空になったコップをシンクにぶん投げ、ほぼ絶叫で叱ってました。。と、いうよりヒステリーに何度言ったら分かるんだよてめー!と言った感じに。。。
      泣き叫びながらごめんなさいごめんなさい!と言い、私にしばらく怯えて近づくとビクッとしていた息子が忘れられず、今夜中ですが眠れません。
      椅子ひっくり返す気持ち、痛い程分かります。はけ口がどんどん八つ当たり型になってしまいますよね。それでも良いのかな、どうなんだろうか。おこがましいですが…一緒に頑張りましょうね。

  • アビゲイルさん

    幼稚園児の娘3人に対して、怒鳴ったり叩いたりしてしまう。
    皆さんと同じ、怒り狂った後は自責の念。。。

    鏡の前で深呼吸?
    深呼吸では無く、深いため息をついてしまう。

    鏡の前で笑顔?
    ひきつった笑顔に涙がこぼれる。

    旦那さえも私のイライラの要因になってる。。

    こんなお母さんで、本当にゴメンね。
    こんなお母さんなのに、大好きって言ってくれてありがとう。

    お母さんもあなた達の事大好きだし、私の大切な宝物。

    あと何年同じ事を繰り返してしまうのかな。
    終わりは有るのかな。

    3連指輪を買いました。私のストレス発散と、将来あなた達にあげるため。
    この指輪をはめた手で、あなた達を叩くのは止めるように頑張ります。

  • 死ねないけど死にたいさん

    皆さんのコメント読んで泣いています。
    とうとう叩いてしまった…の頃から何年か経った今、なんの躊躇もなく叩きます。
    イライラがピークの時にチラッと包丁を見てしまったあの時…
    本当に、満水のコップの淵から水が一滴ポロっと落ちるように、包丁を手に取りそうになる自分はいます。
    今日は紙一重の所で踏ん張ったけど…明日は分からない。
    誰か助けてほしい。
    こんな自分が嫌で怖くて仕方ありません。
    ごめんね、ごめんね。
    どうしたらいいのかな。
    今日母の日なのに、申し訳なさすぎて「子どもを叩いてしまった」で検索してこちらに辿り着きました。

  • うちも2歳さん

    今日初めて子どものお尻を叩いた。初めて、頭と心が乖離する感覚を味わった。コメントを見て、一人じゃないんだって思えた。
    子どもが泣くと、近所に虐待って思われるんじゃ、って不安になって余計に感情がコントロール出来なくなる。
    孤独な子育てで気が狂いそうになる。自分だけ死ぬか、子も一緒に死ぬか、離婚するかって毎日考える。でもまだ本気じゃない。逃げてるだけ。
    子育てしにくい世の中であることは間違いない。もう産みたくない。子を叩かないと決めて実行できるのは自分だけ。批判的な意見もあるが、私は鏡の前での深呼吸、やってみようと思う

  • 二人育児さん

    子供を叩いてしまう親について調べていたらここに辿り着きました。
    皆さんのコメントを読んで、涙が出ました。葛藤しているのは自分だけじゃない、と。
    旦那は出張も多く、帰りも遅い。3歳と1歳を育てています。一人で二人の面倒は大変で特に寝かし付けの時にイライラしてしまう。今日もなかなか寝てくれず怒りが頂点に達してきつく叩いてしまいました。頭ではダメと分かっていてもどうしても抑えられなかった。今日手をあげてしまった事を反省して、また明日から子育て頑張ろうと思います。

  • 消えたいさん

    助けて下さい。
    毎晩毎晩二歳の娘が訳もわからずなきじゃくります。
    どうしてかわかりません。
    自分が死ねたらと思ってしまいます。
    手もあげてしまいます。だめな母親です。

    誰も頼る人はいません。疲れはててしまいました。

    • 無記名さんさん

      大丈夫ですか?
      辛いですよね。
      少し位泣いてもいいと割り切り(難しいと思いますが覚悟を決めて)外の空気を吸いに行けませんか?
      私は限界が来たら子供無視して独身の時に好きだった音楽をイヤホンで大音量で聞きます。
      ちょっと泣いても近所迷惑でも「知るか!」って言える位図々しくないとやってけません!

  • 批判的な人間さん

    叩く親を最低と批判されている方は、コメントしないで欲しい。批判する前に、叩かないようにするにはどうすればよいか解決策を示しなさい。感情をコントロールしろなんて解決策は通用しないですよ。感情をコントロール出来ないなんて最低だというのなら、そういうコメントを書くこと事態、あなたが怒りの感情をコントロールできていないのです。悩んでいる方たちを傷つける行為は辞めてください。見苦しい。

  • ばωびさん

    結局、自分の心が弱いだけ。
    私も手も足も口もでる。
    子供4人いて幸せ、保育園にも皆入れた
    でも、自分の心が弱いだけで子供に手をあげてしまう。
    やめたい。やめなきゃ。やめよう。
    このコメント以上に沢山の子供が傷ついてる。
    自分の子供は私が守らなきゃ。
    抱き締めなきゃ。
    自分の心をいじめてるかのような日々はやめよう。
    明日は、いつもより多く抱き締めてあげよう。

    • はなさん

      私も深呼吸じゃどうにもならない。
      けど、やめなきゃ。やめたい。
      母親は心が痛い、子供は身体が痛い。
      辛い、望んで産んだのに、自分が情けない。
      情けない。

      他の人達の気持ちもすごく理解できる。
      けど、今やめなきゃ変われないよな。
      今日起きてきたら抱きしめてあげたいな。

      いいよね、部屋が多少散らかってたって
      いいよね、昼寝の時たまには一緒にねてしまっても
      いっこずつがんばる。

      読んで良かった。気づかせてくれて
      ありがとうございました。

  • あやめさん

    お願い。
    子供を巻き込んで子供だけ死んで
    あなただけ生きるのだけはやめてください。

    本当に無理になったら施設等、
    他の人の手に委ねてください。
    お願いします。

  • もずくさん

    私も今日子供に当たり、大泣きされました。
    お出かけ前に子どもの着替えを手伝おうと、洋服を選んだら「こんなの嫌だ!」とぐずり、私が選んだものに対してどれも拒否してくるので「じゃあ自分で選んだら?」と提案しても子供が怒り出し、私もイライラしてきて、距離が近いと手が出てしまうと思い、洗面所に行き鍵を閉めて、上靴を洗って頭を冷やそうとしたらドアの向こうで散々泣かれ、今にいた旦那に「近所迷惑になるからいい加減ドアを開けろ!」と言われ。ドアを開けてもいつまでもぐずり続けるので洗っていた上靴を投げつけてしまいました。
    それを見た旦那が「弱い者いじめをするな!子供を困らせるな!」と私に対して一括してきて、ほとんど子育てのサポートをしてくれない旦那に対する怒りと子供に感情をぶつけてしまったことへの情けなさで消えたくなりました。
    結局誰もわかってくれないんだ、私は意地悪で窮屈な母親なんだ。お母さんが笑顔なら子供は幸せって、そんなの廻りのサポートが十分満たされてなきゃ私には無理。それでも明日はやってくる。相変わらず家庭に無関心な旦那とわがままな子どもにイライラしながらストレスためまくる日々。

  • 3人男子のママさん

    死別シングルで3人の男の子を育てています。
    今日は自分の手のひらの血管が内出血をおこした様子。
    罰があたったんだと思った。

    次男が生まれたとき、2歳差の長男を叩くことに悩んでいました。
    その時は、長男が嫌いなのかもしれないと思っていたけど、今は長男がとってもかわいい。
    そして、次男が1年生になった今、次男を叩くことに悩んでいます。
    今は長男から、叩かなくても言えば分かる。と諭される始末。
    どんなママでも、こんなダメなママでも子どもは受け入れてくれる。そして時が解決してくれる。

    料理に追われてイライラするなら、たまには弁当や惣菜で済まそう。栄養なんて、1週間トータルでとれてれば大丈夫。
    言うこと聞かない、準備がぐずぐずな次男に向き合える時間がもっとあれば、きっと解決できるはず。そう信じてます。

  • 3児の母さん

    男兄弟のケンカや遊び方に毎日毎日怒鳴って、5回10回言うても聞きません。怒鳴るのもしんどいです。硬いおもちゃを投げて遊ぶので頭を叩きました。お尻にしないと。と思いますが反射的に頭を叩いてしまいます。そういうのが毎日です。毎日同じ事で怒られています。疲れますよ。1度も叩かずに育てる?話すだけで解決しようと、腐るほどやってきました。
    冷静に、何であかんのか。など。うちには無理です。ほぼ1人で3人育ててますがいちいちじっくり話し合いなど出来る時間ありません。書いてる今もケンカしてすごい音がなってます。

  • 厄年真っ最中さん

    ここのところ毎日のストレスで、少しの些細なことでも怒鳴り叱りつけてしまって、手も出てしまうので子供と離れた方が良いかもとここにたどり着きました。
    子供は構ってほしい、冷静になればわかることなのに、イライラが募ると考えられなくなってすぐに叩いたり、暴言のように怒り狂ってしまったり。
    旦那の存在もストレスで児相に自ら行った方が良いんじゃとまで思ってました。
    子供はまだ2歳前。意思疎通もしっかり完了してないのに、ダメ母でごめん。
    叩く前に深呼吸できる余裕があればこんなになってないです。

    友達も多いわけでもなく、仕事家事育児に追われて1人の時間もない。寝てる時が1番の安らぐ時間です。
    辛いけど逃げることもできないし、前向いていくしかない家庭も仕事もゴタゴタの厄年真っ最中の母です。

  • 2児の母さん

    5歳と今日2歳になった子供を育ててます。
    下の子を産む以前から上の子を叩くことがありました。
    下の子を産んでからさらにエスカレートして叩いたり暴言吐いたり時に軽く蹴ることもありました。私は何のためにこの子を産んだのか育ててるのか、叩くたび暴言はくたび思ってます。
    しかし、叩いてるときは本当に頭に血がのぼってて何も考えられないし自分を押さえられません。鏡なんて見たらその鏡でさえ割ってしまうのではないかと思うくらいです。
    私は元々短気なのですが、ずっとずっとこの短気を治したくて努力してきたつもりですが、治らず。両親、旦那にも治せ治せと言われます。
    治せるものなら治したい。
    誰が好きでお腹痛めて産んだ子を叩くんだ!本当に最低な母親です
    毎日私なんて死んだほうが子供や周りのためなんじゃないかと思うくらいです。
    死ねませんけどね

  • かかさん

    思いっきり 叫べる 部屋があれば いいのに。

    子どもがうるさく感じるとき、一瞬ワープして

    どこかにいけたらいいのに。

    キレそうな時、それをセーブしようとしても

    抑える気持ちがおいつかず、結局

    どなったり たたいたり。

    近所のママと話しても、話しはそこまで深くは

    話さないから、、。

    ますます孤独。

    でも、ここに行き着いたから、

    鏡を、みて深呼吸。試してみようと思う。

    すべてのお母さんが、ゆとりのある子育てができる

    といいなぁ、、。

  • 辛い毎日さん

    おおらかに子育てしたいのに
    時間もお金も気持ちも、何も余裕がありません

    ぐずぐずぐずぐずする子供を前にすると
    どうにも我慢ができなくて
    手がでてしまう時もある
    それ以上に
    本気で憎いと思ってしまう自分に嫌気がさします

    このままじゃ
    子供もわたしもだめになる

  • にゃんこさん

    育児疲れた。本当に疲れた。
    皆さんのコメントが自分とリンクして…。少し気持ちが落ち着いた。
    深呼吸でかわせるくらいのストレスや怒りじゃない。
    どうしたら良いのか考えるのも嫌になるくらいストレス。

  • チョコさん

    海外在住、日本人家族です。大好きな母は数年前に死去。現在イヤイヤ期真っ盛りの乱暴な長男、我の強い口達者な長女とほぼ母子家庭状態。
    もうダメだ、この子を心からは愛せない、と本気で思うことがあります。ネットで検索も沢山して、育児書も読んで。。でも変われない。変わらない、自分。子供を憎むことはなんて簡単。所有物のように、家族に対してだけ容赦がない自分が恐ろしい。子供を愛することを半ば諦めました。それでも育児講座などをとったり、とあがきましたけどね。笑

    でも、この世の親子の形に失敗はないんだと思えてきた。失敗って、自分と社会がそう思っているだけ。成功も同じ。トラウマを子供が乗り越える場合だってあるし、引きずることになる人もいる。生涯、自分の育児を後悔する親もいれば、まったくしない親もいる。ただの感情論。

    でも子育て真っ最中な私たちは、今、夢を見てる。物語にあるような笑顔の多い家庭、仲の良い家族。楽しくしあわせな「母親」としての気持ちを持ちたいと。無償の愛で子供達を包み、恐怖や脅しでなく、ありのまま子供を認めて、怒るのではなく穏やかに叱り、失敗もさせてあげて、その健やかな成長を見守りたいと。

    そう思うから、その反対の行為をする自分を悪しきものと信じて疑わない。他のママさんはきっともっと優しい、比べて自分は最低な母親だ、と。
    だけど、変わろうと、変わりたいと、もがき、学ぼうとして、微々たるステップでも前を見て進み、半年、一年、十年後を見据える人は、希望をもっていいと思う。自己嫌悪に浸っていても、子供は日々、身体も心も成長する。親から離れるため、いつか社会に出るために。私も今日も唾を吐く息子にキレて叩いた。。子供達に暴言も吐いた。。それでも、まだチャンスはあると思う。何もしないでいるよりは、出来ることを試そう。自分が亡き母のように優しい母親になりたいと、そう願うなら、その願いを叶えてあげたい。理想の自分は私しか叶えられないから。

    例えば子供が死ぬ空想をする。思いきりリアルに、あり得る設定で。その時の自分の心を辿れば後悔の嵐だすぐにわかる。架空の葬式で涙流せば、気持ちは少しリセットできる。
    または自分の死期を知った時のイメージをする。克明に。日本人に多い癌などいい。母もそれで逝ったし。人間、病気になるまで自分とは縁がないと思っているけど、私たちはいつでも死と隣り合わせ。もし余命2年なら、どうする?どうせ死ぬならもう怒る気も失せるだろう。それなら子供たちに最高の贈り物を与えたい。母親にしかあげられない、絶対的な肯定感。貴方が生まれてきてくれて最高に幸せだった、ということ。貴方はそのままで素晴らしい、ということ。嘘でもいいから、子供に信じさせる。

    そして、一日の終わりに宣言する。「今日は終わりました。明日の自分は今日より成長し、楽しいことをたくさん受け入れます。」と。
    ありがとうの魔法の言葉も良い。心を込めないでもいいらしいから。ひたすらありがとう、と口癖のように唱えるだけ。
    ほら、唱えるだけなら家事をしながらでもできる。子供前でもイライラしながらでも、ブツブツと愚痴のようにできる。子供は呆気にとられるだろうけど、その反応もまたきっと、面白い。
    あと何か1つ、一日で違う行動もできる。家事の順番を変えるとか、つかった事のない食材を買うとか、違う道で買い物に行くとか。そうすると、パターン化された自分からも少しずつ離れられるかもしれない?そのうちにパターン化していた自分の怒りの育児も解けていくかもしれない。習慣を変えていくのもいい手だ。

    そんな感じで、思いついたことはやってみよう。私は考えられる頭と、行動できる手足があり、息をしているのだから。明日は明日の自分がいる。

    ーと、このコメント欄を読んでから思いついた。

  • しんどいさん

    今日も娘に手を上げてしまった。
    ソファーで牛乳飲まないでって言ったのに飲んだ、そしてこぼした。
    怒鳴って叩いたけど、叩こうとすると娘が怖がった。
    その顔が頭から離れない。
    私を怖がってる、怯えてる。
    そんな母親になるつもりなかったのに。
    娘を叩くためにある手じゃないから、いっそうこんな酷い手が無くなればいいのに。
    いつもいつも夜になるとそんなことばかり考える。
    二人目を妊娠してるけど、お腹の子はこんな母親の所に来て良かったのかな?
    今は自分を責めることしかできない。

  • ふぅさん

    しんどいですね。
    自分もしんどいです。

    先日、市役所主催のアンガーマネジメントの講義を受けました。
    話し上手な先生で、なんだかすごく話が頭に入ってきたので試してみようと思いつつ、家に帰るとその気力もなくなってしまい放置していたのですが、昨日やっと試してみました。
    久しぶりに気持ちを整理して落ち着くことができた気がします。
    トレーニングを続けて、少しずつでも悪循環から抜け出していきたいです。

    自分にとってはためになったと感じるので、アンガーマネジメントの方法や私が学んだことをざっくりですが記入しておきます。

    どんな時にどんなことでイライラするのかを書き出して、
    怒りの度合いに点数をつけていきます。
    書き出すことで、これは本当にそこまで怒ることか?と客観的に見ることができます。
    また、自分がどんな時に怒りやすいのかのパターンなども見えてきます。
    すると、前もって対策や準備を行えます。
    なので優先度の高い怒りから対処していきます。

    深呼吸、鼻から吸って4秒息を止め、口からゆっくり息を吐くを繰り返すと、脈拍がゆっくりになり落ち着きます。
    完璧主義や白か黒かという考えから脱却し、たくさんの選択肢をもつことが大切です。
    何か汚されたなら掃除する機会ができてよかったと思うなど、ポジティブ思考へ変換する。
    嫌いだと思った時こそ世界で1番大好きだよと笑ってあげる。
    頑張ってる自分を褒めてあげる。
    なんでもいいから自分にご褒美をあげてリラックスする時間を10分でも作る。

    怒りを前向きなパワーに建設する癖をつけるのがママたちや子どもたちの笑顔に繋がるようです。
    私もこれができたら悩んでない、難しいなと思う内容もたくさんあるのですが、トレーニングを続けていけば必ず怒りはコントロールできるようになってくるそうです。
    試すタイミングや合う合わないがあるかと思いますが、少しでも誰かの参考になれば幸いです。

    自己嫌悪の毎日ですが、きっと抜け出せる。
    私も頑張ります。

  • 後悔さんさん

    はじめて手をあげてしまったと後悔している方もいますが、すごいと思いました。私が子育てをしていた頃は日常茶飯事、子供を叩いていました。
    娘は30代になり、今子育て中で、自分が母親のようになりたくないと必死です。私も娘ね子育てを見ていて、あんな風にできれば良かったなぁと思うことがありました。
    しかし今、娘は私に怒りを向けています。
    色々思い出しては電話で私を攻撃してきます。
    私は、反抗期もなかった子なので、今、やっと反抗できるようになったんだなと思い、受け止めています。
    今さらどうしようもないけど、暴力はいけません。
    毎日後悔しています。私には抑止力になる人がいませんでした。
    皆さんは、暴力は自分に帰ってくると思っていただきたいです。

  • ゆっくり生きたいさん

    私も2人目が生まれてから、上の子に時々手をあげる様になってしまいました。昨日、ついに後ろから背中を蹴ってしまいました。無防備だった事もあり、そのまま前に倒れた。その姿が頭から離れない。すぐに抱きしめ謝り、子どもは許してくれたけど、許される事じゃ無い。

    まだ4歳で、出来なくて当たり前なのに、出来ないことに腹が立ってしまう。
    下の子は寝返りする様になったばかりで、抱っこもするけど布団の上で泣きっぱなしの事も多い。
    腰が痛い、肩が痛い、頭が痛い。そして何より心が痛い。
    「何があっても虐待はダメ」そんな事分かってる。自分のイライラのはけ口に、八つ当たりの矛先に、子どもであっていい無い事ぐらいも分かってる。
    叩いたりした後でも「ママ大好き」と言ってくれる子どもに、甘えているのは私の方。最低だ、私。
    旦那は「付き合いだ」と言って飲み会ばかり。私だって、冷めていない料理、氷が溶けていないアイスコーヒー、伸びていないラーメンを『ゆっくり座って』食べたい。
    まずイライラせず、子どもと笑って1日を過ごしたい。
    本当にどうしたらいいんだろう……

  • zさん

    疲れたなぁ。暴力は止められるけど、言葉の暴力はフル回転。
    ぐちぐち小言の嵐。命令指令強制期待。
    子供にはとんだ迷惑。
    わかっちゃいるけど、こっちも専業主婦で、メンタル面で疲れてるのよ。

    この出口の見えない怒りと無気力な世界から抜け出したい。。

  • -さん

    何この薄っぺらい記事…綺麗事でしかない。
    ゆっくり鏡見て深呼吸なんかしてる暇があったらイライラしないっつーの!

    と思ったらコメント欄で共感出来て、元気を貰えました。

  • ダメダメ母さん

    記事見てのコメントをよむと、綺麗ごとと書かれている。確かに、深呼吸できる
    ならやってるよね。それを思い出す前にカッとなってつい大きい声で怒ったり、手を出してしまうんだよね。。ここのコメントをみると共感できる!
    環境だろーな。周りの!助けてくれる人がいて心に余裕があれば叩かないと思う。
    でも、多分周りの助けがなくても旦那が帰り遅くても、悩んでいても
    叩かない人も絶対いる。
    この記事見てみんな綺麗ごと言ってるけど、叩かない方法なんて多分この綺麗ごと、を心がけるしかないんだと思う。環境はすぐには変えれない。てゆうかその環境で産むって決めたのは自分。だからやっぱり自分が変わらないといけないんだよね。そう自分に言い聞かせる。少しずつでいいから、叩いてしまったとしても夜にはぎゅーして、笑える時間もふやしていこう。そして、少しずつ変わりたい。

  • 小学生3姉妹ママさん

    私もコメント読んで、ちょっと元気になりました。
    暴力はいけない、絶対暴力はしない!と決心してから、暴力はしていませんが、口からはどんどん暴力にも負けない罵詈雑言が出ていきます。
    言ってしまってから、後悔の嵐。
    小6の長女には、「お母さんは嫌味しか言わない。」「頑張ったって言っても褒めてなんてくれない。」と言われ、自分の過ちに今頃になって気づいています。
    これからの関わり方、まだまだ大変だけど笑顔で過ごせるなら、少しはリカバリできるのかな?と思いながら、頑張りたいです。

  • 四人のお母さんさん

    がんばる!叩かない!
    叩きたくなったら自分叩くわ。
    子供達毎日ごめんね。こんなお母さんで。変わろうと思った時がチャンスだと思う。可愛い我が子に少しでも笑顔になっていて欲しいから。
    がんばる!がんばる!がんばる!
    でもさ、全てがダメなわけじゃないと思う。子供が危険なことしたら教えるの親の務めだし。痛さは知らないとだなって思う。よく分かんないけど全てが虐待じゃない。でも、子供には伝わらないんだよね。
    とりあえずがんばる。いつもよりおおらかになりたいな

  • 無記名さんさん

    昔、子供を叩くまいと自分を殴り続けた
    腕に爪を何度も立てて、今でも跡が汚らしく残ってる
    自閉症で癇癪がひどい、薬を飲んでもひどい
    毎日毎日、生き地獄
    ああ、今なら殺せるって瞬間がある、理性で止める
    いつまでもつかわからない
    相談しても、まだ頑張れと言われる
    引きつってるのわからないのか?相談に行くのも億劫になってきた
    自分が死んでも、親が手放した障害児を誰が見る?
    事故を装って人里離れた山から転落しようと思ってる、こどもと一緒に
    まだ勇気が出ない

  • うわさん

    パルギンという屯用の薬がお守りです。
    普段、継続的に服薬はその他の薬も含めてしていません。ごく普通に仕事して、結婚して、普通の主婦をしています。

    私は父親に暴力を受けて育ちました。現在4歳、2歳の子供を抱え更に3人目妊娠中です。

    昨日、今日と子供達を叩きのめしてしまいました。自分が父親にされたのと同じように。
    倒れるほどの勢いで、頭を横から平手打ち。倒れても起こして、何度も叩いたり突き飛ばしたり。

    泣きました。自分が1番嫌だと思っていた、今でも苦手な父親と同じ事をしている。
    親からの暴力が大人になってからも心に傷を残すことは自分が1番分かっています。
    それなのに、時々限界が来て、自分が止められなくなる。
    恐ろしいです。自分がいなくなればいいと思います。

    絶対に父親のような親にはならない。と思っても、意思や努力で何とかなるようなものでもありません。何とかならないから、こんなに悩んでいる人がいるのです。

    今は妊娠中で飲めませんが、冒頭にも書いたパルギンという安定剤をどうしようもなくストレスがたまってイライラしてしまう時に飲んでいます。年に1、2回ですかね。
    風邪をひいたら風邪薬。虫に刺されたらかゆみ止め。風邪も虫刺されも軽いものなら薬なしで治ります。虐待や暴力も薬なしで治せるものなら、頑張ってみるのも良いと思います。

    ただ、どうしようもなくなってしまった時、1つの選択肢として服薬という方法もあると知っていると、心が少し軽くなるのではないでしょうか。
    本当にイライラが治ります。

  • 通りすがりさん

    ストレスの極地で、自分の感情がコントロール出来ない、どうしようもないと、おっしゃっていますが、誰か見てたらやらないんですよね。人前で、子供ボコボコにしたりしないんですよね。
    ちゃんと我慢できてるじゃないですか。オマケに、二人きりになった途端、子供をボコボコにして、悪いママでゴメンねと、号泣すると、スッキリするんですよね。子供は殴る前も、泣いていて、殴ったあとも泣いていて、あなたは、暴れて、泣いてスッキリ。
    カラオケにサンドバック持って行って、殴りながら大声でうたえば、効果は一緒なんじゃないの?
    子どもは、あなたの鏡です。生き写しなんです。子供が
    いう事聞かないのは、あなたが子供の心を声を聞かないからです。研究不足です。

    自分を助けてくれない旦那を選んだのは、あなたじゃないですか。少なくとも今の地獄は、自分にも責任があると、自覚すべきです。
    包丁を旦那に向けて、子供を殺すかもしれない。私を助けないとお前を殺すぞと、訴えるべきです。
    包丁を親に突きつけて、子供を殺すかもしれない。私を助けないとお前を殺すぞと訴えるべきです。
    わかってもらえないって、あなたの恐ろしさと、大変さをわからせるのは、
    子供じゃなく、周りの人間です。

    子供は、泣く生き物です。その鳴き声は、黒板の引っ掻き音のように、体が反応します。母とは、そうゆう身体なのです。
    我が子の泣き声と、ストレスに極端に弱いみなさん。褒められないと生きていけないみなさん。抗うつ剤は、確かに効きます。
    知らない間に薬漬けにならないように。

    • そりゃ正論だわなさん

      みんながみんな、子育て頑張ってるね、って褒められたい訳じゃないでしょう。
      世間体・子供の将来・自分への負担 …etc
      先の見えない子育てにもがいているんだと思うけどなぁ。
      褒められないと生きていけない って凄い殺傷能力高い言葉。笑
      そこまで正論が語れるくらい頭の回転が早い方なのだから、言霊という言葉が存在する事を忘れずにね。

    • なまえさん

      私は今日、業務スーパーで一歳二ヶ月の子供の髪を掴んで叩きました
      昨日ももうしないと決めたのにまた今日も叩いてしまった
      もう子供を施設に預けるしかない

  • 3人子育てさん

    私は今日、小3の息子を蹴ってしまいました。自己嫌悪です。
    いつもは、叩くよ、と宣言してからお尻を出させて叩きます。決して感情的にならずに。
    でも今日はダメでした。
    皆さんのコメントが泣けます。
    蹴った後の自分の足が痛いです。心も痛いです。
    明日は息子に蹴ったことを謝ろうと思います。
    今度から気をつけると言おうと思います。
    ホント、感情的な暴力を辞めたい。

    • ピロピロさん

      私も小3の子供がいます。
      手を出す、蹴ってしまう、わかります。
      やめたいんです。今日家に市役所の人がきて「怒る声がすると
      聞いたので。。。」と言われて、ハッとしました。
      自分が悪いのは分かっているんです。それで治るんだったら
      みんなやってない。
      頑張ってるのを気がついてもらいたいのではなく、
      主人の非協力的なのを直すのが先なのかも、うちは。
      主人に裏切られた経験があって、そこから人を信じなく
      なった。私も直さなきゃいけないけど、人の気持ちって
      そんなすぐ直らない。
      通報したのも隣の人。一昨日笑顔で話したのにね。
      また信じられない。
      できる事ならば引っ越したい。

  • 子育てって凄い仕事さん

    私も、育児ってこんなに精神的にも大変だと思ってなかった。
    3歳と0歳の子供がいます。
    下が産まれてから上の子を叩くようになりました。。
    頭では分かってるんです。でも、カッとなって叩いてしまう。
    後で振り返ると大したことないことなのに。。。
    子供の心の声に寄り添ってあげたらよかったのに。
    毎日その繰り返しです。
    叩いた頬っぺたが赤くなってるのを見て、胸が締め付けられました。
    こんなにまだ小さいのに。まだ3歳なのに。
    小さな頬っぺた、おもいっきり叩くなんて。最低。最低。。
    深呼吸、確かに効果はあると思います。
    一時期、深呼吸と鏡の前で声を出して自分を誉めるをしてました。
    でも、いつの間にかしなくなりまた手が出てしまう。。

    世の中のお母さんは本当に本当に凄い!!!
    だって、一人の人間を育ててるんだもん!!!
    年中無休の無報酬。
    そりゃ、身も心も疲れ果てるよね。。

    明日も、がんばろう。

  • 最後は心中だなって考えてたさん

    子供は可愛いだけじゃない。
    そんなに叩いて蹴って暴言吐いて。子供はずっと忘れない。
    私は自分の親に叩かれて育った訳じゃないのに。
    将来、自分が年取って世話してもらうとき同じ事されるよ。
    きっと面倒もみてもらえないかも。
    自分の将来も考えたら。幸せなおばあちゃんしてみたくない?
    そうしたら少しは冷静になれる。

    • なまえさん

      そんな理由で冷静になれない
      私は将来殺されても良いから今すぐ手を出さない親になりたい
      薬のんでも治らない

  • ダメ人間さん

    このままじゃ子供に嫌われちゃう…
    こんな自分が嫌い

  • 無記名さんさん

    助けてほしい

  • 無記名さんさん

    皆さんのコメント読んでると素直に反省出来る。
    1番欲しいのは理解される事だ。

  • なしさん

    コメントを見て、私は子どもに愛されたいんだなと気付いた
    こんなに思っている、こんなに手を尽くしている、そんな頑張りを悪いことをしない子どもになって貰って子どもに認めてもらいたい
    愛されてる実感があるから、悪いことして気を引く生き物が子どもだってのに、私はバカだなぁ
    今から少しずつ頑張ってみる
    皆ありがとう

  • たまぽさん

    深呼吸、とりあえずやってみよう。きっとまたイライラにまけて手が出るかもしれない。。きっとできるはず!そうおもって笑顔で褒めて頑張ろう♪
    みんな悩んでるのはわかる。だから励まし会えたらよかったが。。。綺麗事が書いてあるとか、いろいろみんなの意見を読んでいたら逆にマイナスがうつるきがして途中で読むのをやめてしまったた。

  • さわさん

    みんなのコメントを読んでいて涙が出ました。
    3歳と0歳を育てています。上の子は発達が遅く
    なんでできないのと思うことばかりです。
    イライラがつもりにつもっている時に、さらに
    追い討ちをかけるようなことをされるとカッとなって
    叩いてしまいます。最初は自己嫌悪だったのに、いまじゃ
    罪悪感も薄れてしまいました。
    もちろん子供のことは一番大切、大好きだし愛しています。
    叩きたくない。変わらなきゃ。頑張らなきゃ。
    こんなままでごめんね。

  • 難しいさん

    やっぱり子育てつ難しいですね。
    産む前は子供は好きだったはずなんです。もちろん今も好きです。でも、毎日一緒にいると可愛い所だけじゃないんですよね。自分はちゃんと育児出来る、考えが甘かったです。
    自分の嫌いな所、直したい所を子供ってなぜか全部拾って真似するんですよね。

    • 難しいさん

      ちょっとしたことで怒るとそれくらいで怒らんでもと言われ、黙って見てるとしつけがなってないと周りに言われて。
      結局ダメな子のレッテルをはられるのは子供だから、「何でちゃんとできんのん」と親の勝手な感情を押し付けてしまうんです。

  • くだらないさん

    あなたの気持ち、わかるわかる!と思わせるようなことを書いて結局綺麗事。
    鏡の前で深呼吸?朝やれば1日持つとでも思ってんの?
    別に誰かに褒められたいわけでもないし
    要は子供の前ではニコニコしてろ、いい母でいろっていいたいだけの記事
    途中から読むのやめた

  • 無記名さんさん

    子供を恐怖に落とすのはよくないですね。
    二歳の息子に怒鳴ったり叩いたりしちゃって
    それが頻繁になったら、息子は私が怒っただけで、自分の顔を手で覆うようになった。
    怖いおもいさせてごめんね。

    何が理由で

  • 無記名さんさん

    何が理由があったってやっぱり一番はこどもの心。気持ち。
    ダメな母親でごめんね。
    もっともっと頑張るからね。
    もう手はださない。
    私も色鮮やかなアザができるほどに、親や異性(当時交際してた)や旦那にされたことあるからその恐怖がわかるはずなのに、、
    本当にごめんなさい。もう必ず手はださない

  • 大きな声出して怒ってごめんねさん

    何を言ってもマイナスにしかとらない人は変われないと思う。
    綺麗事でもとりあえずやってみようかな。すがってみようかな。変わりたい。明日の朝みんなが起きる前に鏡の前にいこう。
    そしてこどもを泣かせたままでも、鏡の前じゃなくても、時間がほんの少しでも、手をあげそうになったら堪えて深呼吸してみよう。深呼吸できて手をあげずにすんだら無理矢理でも自分をほめてみようかな。
    今日ここに辿り着けてよかった。ここに来ていろんな事をみんな思うと思う。この記事を綺麗事って言いたくなるのも分かる。それだけ悩んでるから。みんな悩んでる。私だけじゃなかった。SNSやブログではみんな立派に躾されてて育児されてて、他人の育児を参考にするのではなく比べてまた落ち込んで。部屋も汚い。旦那には1日なにしてたと怒られる。わたし1日何してたんだろうって。明日から鏡の前に行ってみよ。

  • だれかさん

    きつい、もうきつい
    旦那親と同居で育児に対するプレッシャーがきつい
    子供が少し泣くだけで隣の部屋から咳払いがする
    少しわがまま言うだけでこの子は我が強い
    しつけがおかしいんじゃないのかと言われる

    仕事から帰ってきた旦那は疲れたとしか言わず
    1日1回も子供を抱っこしようともしない
    きつい、本当にきつい
    叩きたくないのに叩いてしまう
    まだ2歳前
    怖い顔して手を上にあげたら毎回下向いて小さい
    両手で頭を押さえてる、怯えてる
    ごめんね、こんなお母さんでごめんね
    子供と2人、新しいところでやっていきたい
    もうきついよ

    • 大きな声出して怒ってごめんねさん

      読んでいて今すぐあなたを抱きしめたくなりました。
      2歳前のわがまま。もう自分の意思をしっかりママに伝えることができるのですね。立派に順調に成長されていますね。その成長が分からないなんて旦那親は子育ての経験がないのでしょうか?親元から離れてパパとママと3人で暮らせたらいいですね。言葉で言うのは簡単だけど…。ここでどんな言葉をあなたにかけたら、あなたが少しでも楽になるのか。あなただけではないです。日々反省しながらも前向きに☆日々研究☆完璧なママなんていない。まだ2歳前とかかれているように、あなたもまだママ2歳前。わたしも上から物を言えるようなママでは全然ないけれど。一緒に子育て楽しみましょう。

  • 無記名さんさん

    こんな事で解決するなら悩んでない、叩いてない

    日に日に成長するにあたって叩いてしまう回数が増えていく、怖い、こんな母親になりたくない
    周りの態度と自分の態度を比較しては自己嫌悪
    自分は最低だなんで母親なんかになろうとした
    こんな出来損ないな自分になれるはずがないのに。

    もっとちゃんとした解決方法を教えて欲しい

  • 無記名さんさん

    助けを求めて、ググるといつもこう。深呼吸?
    手出してしまう前に深呼吸する余裕あったら手だしてない。

    手をだしてしまいそうになるときは私が落ちつくまでトイレに引きこもっていたけど、最近の4歳になる末っ子長男はトイレのドアに穴があきそうなくらい蹴る。。。

    どうしたらいい。

  • 無記名さんさん

    私も今日、2歳児の子供を叩いてしまいました。外で泣き止まなくなり何をしてもダメ。周りからは白い目。 体調が悪い時も頑張って相手して子供が望む事は叶えているつもりなのに、激しくなかれると時々頭の中が真っ白になって叩いてしまいます。

    2歳児相手に何をしてるんだ?と思うけれど、初めての子育て、親、夫はほぼ頼れず悩んだ時にいったいどうしていいのかわからない。

    叩くのは悪い事です。 そんなの分かってる。

    どうしたら感情のコントロールが出来るかを教えてほしい。

  • 無記名さんさん

    糞旦那。
    使えない男ども。
    全ては無能な糞男共のせい。

    • ピロピロさん

      私もそう思う。

      • ななしさん

        同感です。

  • かなさん

    深呼吸って方法、ほんとどこでも書いてる。イライラしたら呼吸浅くなるんだからたいがいみんなその場で深呼吸してるよ。しかも疲れ果てて倒れ込むように毎晩眠るのに深呼吸のためにわざわざ子供より早く起きる人いるの?これ書いた人どっかのお役所の保健師さんかい?同じことばっか並べてさなんの解決もなんないよ。嘆きまくれば児相どうですかってバカじゃないの?うちは今妊娠中で上の子一時保育だけ使ってるけど、それで癒されて常に優しくできるかっていえばそうじゃない。正規で使ってるお母さんも友達にいるけど、それでも保育園から帰ってきたら怒鳴ってるって言ってた。心を一時的に落ち着かせる材料ではあるかもしれないけど、問題は向き合ってるときに起こった感情のコントロールのことだから預けてどうこうじゃないんだよ。ごはん、風呂、外出、とにかく何やるんでもリスクばっかり。生活のすべてがスムーズじゃないんだから。どんな最悪の体調だって入院でもしない限り休みなんてない。ただそれらが仕方ないことだからといって母親のストレスがなくなるわけじゃないんだからそこをどーするのって話。子育ては母親だけのものじゃないって耳にタコできるほど聞くけど、結局ぜんぶ母親がやってんの。妊娠も出産も、子育ての悩みも苦悩もぜーんぶぜんぶ、母親がしょってんの!!気軽に色んなサービス使えるのはお金持ちだけなの!!

  • 無記名さんさん

    2人目が産まれた直後から、上の子への当たりが強くなってしまっています。イヤイヤ絶頂期な今、機嫌が悪いと手のつけようがなく、ダメと言ったこともすぐにやるし、イライラが止まりません。手をあげないように自分を制止してますが、二回程足を叩いてしまいました。衝動的で止められませんでした。怒り方も言葉遣いが荒くなり、「叩くよ!」と言って手を振りかざし、叩く素振りをして脅してしまいます。子供は、「おかあさんがいい〜」「おかあさんとあそびたい」と言ってきます。本当は甘えたいんですよね。分かってるのに、受け止めてあげたいのに、イライラが止まらなくて、どうしたらいいか分かりません。
    なんとか前をむきたくて、児童相談所に電話で相談してみました。ご主人に話を聞いてもらいましょうと言われました。今の私には余裕がないから、受け止めてあげるための心の余裕を作る必要があるとのこと。それでも、相談した後2、3日は落ち着いてたけど、また今はイライラな毎日。子供がかわいそうで、もう子供から離れた方がいいんじゃないか、誰か他の優しいお母さんと一緒の方が子供のためなんじゃないかって…。子供のこと大好きで大切で離したくないけど、でもときどきやってくるこの悪魔のような気持ちと、どう闘えばいいのかもう分かりません。いつか大きな過ちを犯してしまうのではないかと、自分に言い聞かせて、大切なものは何か、間違えないようにしないとって…

  • ツライデスさん

    生理前になるとすごくイライライライラして
    ちょっとしたきっかけで怒りが止まらなくなります。
    今日もそうです。辛いです。
    婦人科で相談したら改善するんでしょうか。
    それとも私の意思の問題でしょうか。
    死んでしまいたくなります。いえ、死にませんけど、気分はそうなんです。

  • 限界です。さん

    同じ気持ちの方がたくさんいて泣けてきました。
    今まで手を上げるのは絶対だめとおさえてきたのですが、もう我慢の限界で叩いたり蹴ったりしてしまいました。
    3歳の子なんですが、すごく悲しそうな顔をします。
    私自身も叩かれたりしてきたので、絶対自分の子にはしない!と思っていたし決めていたのに、ダメでした。
    自分の時間なんて一切ない毎日。まだまだ泣くし思い通りならないとずっとなくし、部屋散らかして片付けない、ゆうこと聞かない、もう毎日限界です。
    最低な母親でほんとに罪悪感で自分がいやになり、その繰り返しで抜け出せません。
    同じような人と話できれば少しは楽なのかな。

    • ピロピロさん

      私も同じ気持ちです。旦那は聞いてくれないしね。育児しないからわからないし。何かあって言われるのは全部母親。
      子供がいくつになっても自分の時間なんて持てやしない。結局苦しむのは一人。

  • もーやださん

    助けて
    もーやだ
    下が生まれるまでは比べる相手がいなくて気付かなかったけど、上の子の育てにくさに泣けてくる
    虐待、差別され続けてきた分、娘には優しく話す、さとす、励ますをできるだけやってきた
    それでも駄目な時に叱って…だけどそんなの通用しない
    下階との騒音問題、娘の癇癪、実親からの差別
    逃げ場なんてない
    息子の笑顔と優しさだけが繋ぎ止めてくれる
    また1日が始まる
    泣けてくる

  • 無記名さんさん

    子供は常にいたずらする隙を狙ってます。
    鏡の前でー なんてやってたら家の中めちゃくちゃですけど?
    目を離せないから、一時保育も託児所も断られるんです。
    綺麗事ばかり書いてないで、現実みてほしいです。

  • 名無しさん

    シングルファーザーです。小2男年中女のこの二人に手を出してしまいます。言葉でがんじがらめにもしてしまい言い返すことができなくしてしまいます。止めたいとずっと思ってる。壁じゅうに怒らない落ち着いてって書いた紙貼ってみようかと思う…
    情けない自分が親父にも同じようなことされてたのに

  • 3歳と4歳のシングルマザーさん

    記事よりも皆さんのコメントを読んで、私だけじゃないんだ、一人じゃないんだと思えました。
    仕事と育児の繰り返し、化粧品も買えず、自分の服も何年も買ってない。趣味もなくてストレスのはけ口がない。仕事終わってお迎えまで30分。家でボーッとするかご飯作るか…
    手あげない日なんてない。だめってわかってるけど気付いた時にはもう叩いて子供泣いてる。変わろうって思うのに

  • _(:3 」∠)_さん

    ここ最近、夜泣きがひどくて眠れない私。
    まだ5ヶ月なのに自分が寝不足になると娘にイライラして
    叩いてしまうこともしばしば…。
    人間、睡眠がこんなに大事だとは思いませんでした。
    産後の情緒不安定が激しくて、自分でも手に負えません。
    鏡を見ている時間があるなら寝たいです。
    子どもが起きる前に?
    子どもに毎日起こされてるのに。
    保育園に預ける?
    元保育士の私からすればそんな理由で預けて欲しくないですが。
    保育士してても我が子は違うんですから。
    可愛いし、目に入れても痛くない。
    それでもイライラしちゃうんですもん。

  • 死にかけさん

    私も今日3歳になる娘を叩いてしまいました。みなさんのコメントを読んでずっと泣いています。涙が止まりません。私の旦那はずっと仕事が忙しくこの3年間ずっと私が1人で育ててきたようなものです。といっても旦那の稼ぎがないとやっていけないのが現実です。一度娘がまだ1歳ぐらいのときに色々爆発して旦那にキレたことがありました。すると旦那は暴力を振るってきました。暴言もあびせてきました。そのときにこの人には何を言っても無駄なんだと諦めました。ところがその旦那が最近仕事を変えて早く帰ってくるようになってしまいました。
    今までは日中娘にきつくあたってしまったことがあっても娘とお風呂にはいって寝るまでの時間は娘と私の唯一の癒しの時間でもありました。寝かしつけてからも1人でゆっくりする時間があったのでそこで気持ちの切り替えもできたのですが、お風呂からでたらもう旦那が帰ってきてるので娘はお風呂からでるとパパと遊びます。旦那は子供との接し方がへたくそで旦那は娘と遊びたがりません。子育てには無関心です。唯一私と娘の癒しの時間がなくなりました。娘が寝てからは旦那がリビングのソファでずぅーっと横になっていてみるのも苦痛で1人の時間もなくなりました。
    娘がパパに懐くのが嫌でたまりません。今まで何もしてないくせに…
    旦那とは離婚を考えています。
    娘にとっていい選択なのかはわかりません。
    でも、旦那がいる限り私のイライラはどうすることもできません。こんな奴と結婚してしまったのは自分だし自分に全く非がないとは言いません。でも子供は親を選べないしこんな親のところに産まれてきてごめんねと思います。
    毎日笑顔で接したいのに言うことを聞いてくれない娘にイライラして、夫婦関係がうまくいってたらイライラしないのかもしれません。わかりません。
    娘にイライラしたくない、怒りたくない、怒鳴りたくない、叩きたくない、娘に嫌われたくない、でも何もかも上手くいかない、頑張っても誰一人として褒めてくれない。子育てやって当たり前、できてあたりまえ…
    当たり前じゃないです。必死です。誰かわかってよ‼︎
    って毎日思っています。負の連鎖です。悪循環です。もう嫌です。

  • 無記名さんさん

    自分には、凄く効果があった方法なので、お伝えします!
    皆さん、仰るように、私は、自分を好きになろうとすることが、ハードルがウルトラ高すぎて(笑)無理でした
    鏡を見て深呼吸~!?何それ!そんな心境になれたら、苦労しないよっていうのも同じ(笑)

    そこで、思ったのが、スタート時点では、まずは、自分の事、滅茶苦茶大嫌いでOKなんじゃないかって事
    いきなり自分を変えるのは、難しいから

    で、鏡を見て、タイマー3分(以下でも可。産後の体力に応じて調整してね)、自分の顔に向かって、思いっ切り、シャドーボクシングするんです!!
    こんな弱い自分、死ね死ねオリャーっパンチパンチてな感じで。
    これなら、抵抗感無く、できる人も多いのでは?
    で、ゼーゼーなったら、30秒休む→この時に、深呼吸する

    これだけで、相当、ストレス発散になりましたよ
    5ラウンド位したときもあります

    どうですか?発想の転換で、これなら、できそうじゃないですか?3分、弱い自分をボコボコにやっつけるのは、気持ちいいですよ~

    ボクシングを取り入れて以来、ストレスがうんと減りました。
    弱い自分を何度も何度もしばいてるうちに、少しは明るくなれて、前よりは自分の事が好きだし、子供が相変わらずギャーギャーヤダヤダ自己主張してても、流せるようになって、楽になりましたよ!

  • 付けたしさん

    鏡を見るのが嫌なら、見ずに、思いっ切り枕や、授乳クッションをボカボカ殴っても良いかも?
    3分以上は、逆に疲れ過ぎるから、3分以下にして、30秒~1分半位休むというのを1ラウンドにするのが、ポイントです
    そうすると、あまり疲れないし、好みで、数ラウンドできます

    携帯で、音を鳴らさないタイマーかけて。
    旦那ふざけるなー!とかでも良いとも思うし。
    実親、義親、バカヤローとか。

    もし、やってみて、効果があったり、良いアレンジがあったら、書き込み、お願い致しますm(_ _)m

  • 限界です。さん

    負の連鎖ほんとにそうです。
    一度こないだ蹴ってしまってからすごく罪悪感があったので、怒鳴りたくない、手をあげたくない!明日からは絶対やめると決めるのだけどまた次の日もしている。旦那はわかってくれないから話さない相談しないと決めてます。以前話しても私が悪いとゆわれたので人の気持も知らず決めつけるので、悩みも相談できない一人で抱え込んでいるので、旦那はただの同居人。
    本当に何度も怒り狂ってパニックになります。どうしたらいいのかわかりません。悩み話せる人もいません。とゆうか話しても無駄だと思ってる。
    でもここをこの間見つけてよんでいたら、たくさん同じような気持ちの人がいて泣けてきます。
    自分だけじゃないんだと。
    ここでは話せないから読ませてもらうしかできないけど。
    鏡の前で。。なんて書いてあるけどそれはだいぶ軽い人のできることです!
    そんな軽い悩みではありません!そんなことで楽になりません!

  • 無記名さんさん

    3歳と0歳の娘を持つ母です。
    今日も無防備な上の子を小さな事で殴ってしまいました。
    皆様のコメントを見て、涙が止まりませんでした。
    どんな思いで子供に手をあげたんだろう…
    きっと辛かっただろうなと。
    「こんなことしたくないのに…」という気持ちがあるから余計に辛いですよね。
    そして、小さな事でイライラして殴る母親なのに、子供は許してくれる。
    その健気さにまた涙する日々です。
    明日は笑って過ごせますように。

  • 辛いのはあなただけじゃないさん

    私は、皆さんのコメントを読んで、涙がとまらなくなりました。子供のために、一生懸命に、いい母親、いい父親になりたいと思っていることが、ひしひしと伝わります。悩み葛藤しながらも、子育てをしている人達が、なんて沢山いるんだろう。私が、小さいときに、父や母は、少しでも悔いたり、悩んでくれていたら、嬉しいな。

    私は、酒乱の父に、棒で叩かれたり、夜8時に、タバコやスーパードライを自動販売機に、買いにいかされたり、、、
    電灯もないような暗い道を歩くのが怖く、走って買いに行ってたなと、今でも、その道を車で通ると、思い出したりします。

    小さい頃は、ただ、その時間が過ぎ去るのを、じっと我慢するしかなく、つらくて、つらくて、、死にたいと考えることもありました。
    (だって、泣いたらさらに叩かれるんだから、じっと我慢するしかないじゃない。)
    小学五年の夏の日、カーテンレールに紐までかけたのですが、怒ると怖いけど、優しいおじいちゃんの顔がうかび、 死ぬことを諦め、イスからおりました。
    虐待は、高校生に入ってからは、なぜだか、なくなりましたが、身体的な痛さはありませんが、精神的な苦痛が、今も伴います。
    辛くて悲しくて、なんで、私だけが、こんなめにあわなければならなかったのか、、どうして、お父さんは、叩いたの?なんで、お母さんは、私達を助けてくれなかったのか、、

    今でも心の傷として残っています。

    私は、両親とも、介護はしません。きっと、出来ない、、
    だって、小さい頃にされたことを、力が弱ってる親に、怒りに任せて、怒鳴り、暴力をふるってしまうと思うから。

    あなたたちがしてきたこと、、今度は、される番になります。

    されたくなければ、どうか、、叩いたあとでもいい、ぎゅっと抱きしめて、ごめんねと謝って欲しい。平常心の時に、叩いたり、怒鳴ったりして、ごめんねと謝って欲しい。

    出来たら、、嘘でもいいから、○○が、私のもとに、生まれてきてくれて、本当に、よかったと、言って欲しい。

    カッとなって叩いたり、足腰たたないくらい何かで叩いたりしたとしても、すごく痛いけど、死なない限り治ります。
    ただ、、心の傷は、間違いなく、死なない限り治りません。

    まだ、30才、、あと何年したら、忘れられるかな。
    子供が、2才、、私は、必要以上の手をあげずに、ヒステリックに罵倒せずに、子供を育てていけるだろうか。
    こんなに可愛い我が子を、、ほっぺが、ぷにぷにで、柔らかくて、甘い匂いのする我が子を、、私は、叩きたくなんてない。
    でも、もしも、いっぱいいっぱいになって、叩いてしまったとしても、あんたなんて、生むんじゃなかったとは、絶対に言わない。

    カーテンレールに紐をかけるまでにいたったのは、母からの言葉だったから、、

    虐待をうけて育った人も、普通の家庭で育った人も、子育てやれるだけやってみましょう。だって、可愛い我が子は、ママやパパの隣で、たくさんの笑顔を自分にむけてくれてるのだから。
    悔やんでることがあるなら、子供が、大きくなったときに、話してみましょう。きっと、悔い改めてたら、貴方たちのことを許してくれますよ。パパとママが私のパパとママでよかったと、きっと、言ってくれるはず。

    もし、許してもらえなかったら、それは、貴方の愛しかたが間違っていたからです。虐待をしてきた年数、他の方法で、ゆっくりと愛してあげてください。許してもらえるまで、決して諦めないで下さい。もう2度と失望させないで欲しいから。

    子供は、ちゃんと見てますよ。
    お母さんやお父さんが、頑張ってくれてるところ。
    大好きなんです、お母さん、お父さん。

    偉そうにごめんなさい。

     

  • 無記名さんさん

    コメント読んでたら、ダメな親だなぁって悩んでるの私だけじゃないんだなって。
    よそのママたち、こんなことしてるように見えないから、私だけがだめなのかも…って、思ってました。

    みなさんで、ここのコメントでみんな悩んでるってこと思い出して、明日から頑張りませんか?
    これからは、今日は手を出さなかったよ!って、報告をお互い出来たらいいですね!

  • 名無しさん

    みんなイライラするの、痛いほどわかります。4ヶ月の娘の世話ですら寝不足や周囲の反応、時間のコントロールでイラつきます。だからと言って周りに手を出すのはいかんぞ。私はとにかく皿やコップを叩き割ってよい所を先に作っておいて、そこへぶん投げてます。理性と感情の戦いですよね。あと、凄くイラついたら自分のどこかを血がでるほどつねったりして痛みは自分へくるようにしてます。これが子供へいくんだぞ、お前はそんなことしていいのか?と言い聞かせて。これからも頑張ります。

  • その子が大人になった時さん

    虐待されるの、子供だけだと思ってませんか。
    虐待された子が子供がおとなになって、母親が年取ったら、仕返しされるんです。
    年取って歩けなくなって、介護されるようになったら、同じ事されると覚悟してやったほうがいい。
    虐待された子には、その資格があると思う。

  • まねきねこさん

    生後3ヶ月の子に平手打ちを繰り返した事からはじまり、時々、
    自分の感じたイライラが対象できずに、子供にやつあたりするときがあります。

    背中を押して湯船に沈めたことも。

    その度に、里子に出そう、子育て相談に電話したりして気持ちを落ち着けてきました。

    きっかけって、本当にささいなことなんだけど。

    スイッチ入ったら、弱いものを苛めてしまう、虐げてしまう、
    罪悪感と同時にザマァ見ろという気持ちが芽生える。

    その、ザマァは、子供に向けてではない。

    本当は、一体誰に私の気持ちを分かって欲しかったのか。

    大体は、夫や周りの人間に言いたくても言えないことを、
    子供を叩くことで発散してることが多い。

    子供は知ったこっちゃない。いい迷惑極まりないはず。

    ここまで追い詰めらてる私を分かって欲しい。
    誰か助けて!!誰に私を止めて!!と。

    ここのコメントで、
    子供への接し方で悩む母親が沢山いることで、少し救われた。

    深呼吸で冷静になれるのが理想。

    結局、自分で助かるしかない。
    でないと最悪の結末になるだけだから。

    保育園通いでよいバランスだったのに、この4月から落とされた。仕事変えてないのに、点数不足でダメだったと。
    仕事やめないといけないし、経済的に困るし、3歳児とともに過ごす時間が増える恐怖。
    一線超えてしまったら、保育園落とした市役所のせいだよ。
    ふざけんな。もう限界なんだよ。

    スマホとかない、少し前の母親達はどうしてたんだろう。
    生きるのに、食べるのに必死で叩く暇、悩む暇もなかったのかな…

  • 3児の母人生1度きりさん

    私は毎日4歳の娘と居たい。どこにも出ず家の中でずっと遊んでても大丈夫。1秒も離れたくない。とても生きがい。騒がしかったり頭に来たりするけど将来のためにちゃんとマナーを教えてあげないと。私は親に叩かれてたけどイタズラの度が過ぎてたから悪かったこと覚えてる。だから叩いても教えた事ちゃんと身に付かないでまた繰り返すから叩かないで教えていけば成果が現れる。それが今の13歳の娘。教えてきた事身に付いてるなって実感出来た。だから今度は今6ヶ月の息子のこともどのように教えて行くか策略中。男と女の脳は違うからそれも考えながら楽しんでいける。叩くなら我が身に返るだけ。時間に余裕なくフルタイムに主婦業に習い事とか亭主関白な旦那の世話もちゃんとしてるよ。この幸せそうな家族を築き上げて壊すつもりは死んでも無い。

  • 丸いママさん

    限界まで息を吸って、30秒ほどゆっくり、ゆーっくりとイライラや嫌な事などを一緒に吐き出すように息を吐く。
    口をすぼめてフーッてな感じで。
    何処でも出来るし、1回だけでもスッキリしますし、気持ちを切り替える?きっかけになると思って、気がついた時にやってます。

  • ヨソヨソさん

    4歳と1歳の子がいます。
    大好きです。嫌な感情や汚い感情に触れさせず、思いやりと優しさだけで包んで育てたかった。
    そんなことを考えていたのに、何度言ってもきかないときは手が出てしまいます。嫌な感情に触れさせないどころか、私自身が醜い感情の塊です。
    こんな思いをさせるために産んだんじゃないのに。
    上の子が2歳の頃は手をあげるなんて考えたこともないぐらい愛しくて、癇癪起こしたときでも気分に余裕を持てていたのに。いつの間にこんな嫌な母親になってしまったんだろう。
    最低です。消えてしまいたい。子どもが悪いなんて思ってない。主人が悪いとも思いたくない。他人のせいにしたくない。でも、変にかっこつけたりせず、周囲に助けてって言えるようになりたい。もっと優しい人間になりたい。
    「僕はお母さんにぎゅってしたり、ぎゅっとしてもらうために産まれてきたんやで」ってまたニコニコした顔で言ってもらえるようになりたい。

    悩みながらもがんばっているお母さんがいると知ったし、人前では出せないモヤモヤを吐き出せたことで少し気分が軽くなりました。ありがとうございます。

  • サイガさん

    虐待って結局、弱いものいじめだろ。いじめの中でも一番卑劣で最低で最悪なやつな。なにしても逆らってこない小さくて力が弱いものに対するイジメ。虐待しちゃってうんちゃらかんちゃらグダグダ言ってんなら強者と戦ってみろや!

    • たしかに!さん

      みんなのコメント読んだら吐き気がした。乳幼児に虐待するってなんなの?我が子が乳幼児の頃は叩いたことなかった。育児が楽しかった。うちの子、いま、小学生でちょっと生意気になってきて言うこときかないとイラっとして殴ったり蹴ったり、罵倒したりしちゃったけど、もうやめます。赤ちゃん虐待してる人と同類なのがほんとにいやなので。
      小学生なんてまだまだかわいい。育児を楽しまなくちゃ後悔しそう。
      虐待卒業します!!!!
      吐きそうだったのに、サイガさんのコメントみて、吹きました(笑)
      笑っちゃうけど痛いとこ突かれました。弱い者いじめはだめですよね!
      子供にイラついて叩きそうになったら『強者と戦え』思い出して踏みとどまれそうです。深呼吸なんかより効果ありそうです。

      • 確かにさん

        深呼吸云々より効果あるかも。
        イラッ、カッとなったら『弱者(子供)と戦うな。強者(手が出そうな自分)と戦え!勝て!!』

        やってみる!!

  • りぃなさん

    虐待は絶対ダメなんだと思います。
    だけど、誰にも理解してもらえない気持ち
    時間に追われる毎日それが溜まりに溜まって
    爆発してしまう時だって誰にでもあると思います。
    子どもや旦那のために、健康を考えて料理つくって
    子どもが病気しないように、なんでも口に入れて窒息などにならないように、ご飯や泥でで汚れた服を手にあかぎれができるぐらい毎日洗ったり、たくさん子どもや旦那に尽くしても、それが当たり前に思われた時はどんなに苦しくて辛いか。家政婦じゃないって。

    私も子どもに手を何度かあげてしまいました。
    まだ1歳半なのに。頭ではわかってます。
    いけない。いけない。そう思うだけで余計に手が出てしまう。そんな自分が嫌で誰かに助けてほしくて
    検索し、このサイトに出会いました。
    深呼吸は私も試しましたが、無理でした。
    だけど、子どもは笑顔のママが大好きってことに気づきもう一度深呼吸、頑張ってみたいと思います。

    報われない思い、言われたくない言葉
    ママにはたくさんありますが
    私は、まだ生まれて1年半。
    1年と半年しか生きてないのに何がわかるのか。
    2歳、3歳、4歳 子どもたちは
    私達よりも経験や知っていること少ないのに
    知ってて当たり前、できて当たり前じゃないと
    考えようと思います!

  • だから私はため息をつくさん

    虐待までいかない…って書いてあるけど、思いっきり叩いたり頻繁に暴力を振るえばそれは立派な虐待だよね。
    なぜかは自分でもわからないんだけど、上の子ばかりイライラが募る。
    今小学三年生。中間反抗期真っ只中。でも下の子と同じ一歳くらいからたまにポーンと布団に放ったりして、それが年々エスカレートしてきた。下の子には一切ないイライラ。なんで上の子だけあるのだろう?
    完全に差別してると思う。でも上の子もかわいいと思う時はイライラする時より圧倒的に多い。なのに一度イラッとすると感情が止まらない。鬼の形相で叩かれてる兄を見させられる妹もとんだ迷惑だろう。
    お尻ペンペンくらいは彼にとっては遊びの延長の気持ちらしく、キャーキャー笑ってるけど、それも暴力と受け止めてる人も多数いるんですね。まあ、本気モードになるとお尻ではなく頭にいきますからね、私。
    さっきも宿題やらない息子のアタマをパカンパカン叩いてしまって、すごく自己嫌悪に陥りました。
    新年の初めに「今年は怒りすぎない(全く怒らないのはムリ)」と誓ったばかりなのに、もう両の手では数え切れないくらい破ってる。はあ。
    「妹が産まれてからママが僕に厳しくなった」と去年言われて「ああ、そのとおりだな」と反省したのに全く私の脳は反省してない。
    下の子をいつくしむのと同じくらい上の子も大切にできたらいいのに。ごめんね。

  • 13155さん

    私の母も幼い頃はとても怖い母で、いつも怒鳴ってばかり。ビンタなんてしょっちゅうだった。すごい勢いで叩かれて鼻血出たことも、吹き飛んだこともあるし記憶に残ってる。
    でも機嫌がいいときの母は別人かと思うほど優しくて子供ながらに戸惑った記憶がある。
    思春期は私も荒れたし、なんて母親だと憎んだこともあったけど、20歳をすぎて社会に出て、見方がまたかわってきた。
    母がノイローゼのようになっていた背景に、子供を全く可愛がらない父や祖母がいたり、お金をたかる祖父がいたり。ややこしい親戚問題があったり。そういうところにも目が向くようになったからかな。
    今では母に叱られたこと、叩かれたことも理解できるし、母には感謝している。一番怖かったのも母だけど、一番私たちを守って愛してくれたのも母だと思う。
    一口に「手をあげた」とか「怒鳴った」といっても程度や頻度はみんな違うだろうし、すべてを虐待だとまとめることはできないと思う。
    私も母親になった今はもっともっと母の気持ちがわかるようになった。
    いろんな母親がいて、ここに書き込んでる人も本当に虐待レベルの人から躾の範囲内の人までさまざまだと思う。
    私の母がしたことが世間的にみて虐待だったのかどうか私にはわからないけれど、今の私はそうは思っていない。
    ただはけ口にしたいだけなのか違うのか、愛情が子供に伝わっているかどうかはすごく大きいと思う。

    「虐待とか最低」「弱いものいじめ」とかそういう書き込みが多いけど、そういった言葉はまた母親を追い詰め、エスカレートさせるだけで何の抑止力にもならない。むしろ逆効果じゃないかな。

    物理的に子供と距離を置くとかしないと、母親もパンクしてしまうよ。よく聞く話だけど、落ち着くまでトイレに立てこもるとか、とにかく子供と2人きりの状況を変えることからはじめるしかないと思う。車があるならドライブに連れ出したりでもいいから、環境と状況を変えて一旦落ち着くのを待つとか。

  • 親としてさん

    子どもを叩いてしまうことについて、こんなに多くの人が悩んでおられるんだと思いました。
    私は3歳と7ヶ月の子どもがいますが、3歳の息子にこれまで3回ほど手をあげた事があります。
    子どもは泣き、怖がり、私はもちろんその後大変な後悔をします。

    癇癪をおこされたときに叩いてしまったのですが、3歳になってからは幼稚園の入園で不安定になり癇癪をおこした時に叩いてしまいました。
    子どもは、ママ、ペちんやだ!!
    痛かった!!と大号泣。
    悲しい表情でペちんやだ!と何回も訴えてきました。
    私の手も痛く、こんな痛さであんなに子どもを叩いてしまったんだと本当に反省しました。
    親しか頼れない子どもになんて事を、、
    子どもは、よく考えたら叩く程怒られることしてないじゃない、、と…

    それからは考えを改め親として理性を保つように努力するようになりました。
    まだ3歳だもんね、、大人の横に立つと半分の大きさの子に対等に接するなんて(もちろん人として尊重はします)親の都合で叱ってないか、、
    とか色々考えるようになりました。

    やはり、子どもは落ち着いてるときの方がたくさんお話を聞いてくれます。

  • 物に八つ当たりさん

    深呼吸や数を数えるなどしても収まらない場合、私は壁や床、テーブルを叩いたり、蹴ったりしています。
    子供を叩いてしまうくらいなら、物に当たる方がマシだと。側からみると怖いけど。
    少し前、テレビのリモコンを何度もテーブルに叩きつけて壊しました。子供を叩くより安全でかつストレスを吐ける。それを子供に見せるのも怖いからダメなんだけども…
    手を挙げてしまう行為は癖になるとすぐに治すのは難しいです。
    でも、ストレスの発散の仕方が上手くいかない場合、私は物に当たるようにしました。いつか、物に当たらなくてもストレス発散できるメンタルになれるように。
    要らないコップやお皿を捨てる代わりに割るのも気持ちがスッキリします。
    子供に触られないように隠して置かないとですが。。

  • サイテーな親さん

    三歳になる息子がいるのですが何を言っても聞いてくれず、一歳半の検診で発達障害と診断されて、頭では「この子に言葉だけで説明しても理解できないこと」を分かっているのですがとっさに手が出てしまいます。息子も保育園のお友達を叩いたり、押したり、きっと私を見て育ってるから暴力的なんだろうなと思ったら余計に悲しく思い、発達障害の原因も暴力があるみたいで、自分のことを責められているみたいで、もうどうしたらいいか分かりません。保育園通わせてるのに手が出てしまう…。離婚も考えてます。愛してるのに離れた方がこの子の為になるのかな?と思っています。深呼吸で本当に手が出ることがなくなりますか?苦しいです。

    • ママたんさん

      発達障害は先天的なものです。発達障害は凄く大変な育児なため、ママのストレスが溜まり叩く結果になるんだと思います。うちは今まで酷く叩かなくても発達障害でしたから。関係ないです。
      普通成長の子供の方が暴力をすると記憶に残るので
      危ないと思います。

  • 限界ママですさん

    発達が遅れているもうすぐ五歳のママです。
    今かたずけた部屋をめちゃくちゃにされて、楽器を壊されたので、もうレッドラインから爆発してつい、子供のお腹を押して倒してしまいました。泣いてたのでバグして謝りましたが傷つけました。うちは普通の子供よりも手がかり、こだわりが強いので、毎日疲れていました。旦那は海外で不在です。言うことを聞かないし、部屋もめちゃくちゃで限界でした。結局安倍総理は子供がいないからわからないじゃないの。待機児童や発達が遅れている子供の受け口が少ないのに、政府の職員は給料引き上げという。自分たちがかわいい日本政府、なんのために公職ついてんの?現場みてほしい。こんなに問題深刻なのに懐あたためてる政府職員ってなんなの?恨み買って当たり前だよ。

  • 暴力でねじ曲がったシングルマザーさん

    私はずっと自分の親から叩かれて怒られたことしかない。
    だから叩かない教育の仕方がわからない。
    子供に手をあげてしまうのは悪いことなのはわかっていますが、
    テストの成績が悪い、命令をきかない。すべて解決方法として暴力を使われましたので、それ以外の解決方法がわかりません。
    叩く以外にどうしていいかわかりません。
    叩かない人はどんな風に育てられたのでしょう?

あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。