子供会のクリスマス会で盛り上がるイベントは?ケーキやプレゼントを工夫

コメントを見る0
2018/12/20

クリスマスは子供達が1年の中でも楽しみにしているイベントの1つです。学校単位でもクリスマス会を開くことがありますが、子供会の企画に入ることも。

参加する子供が楽しめるように、出し物などを工夫したいけどどうすればいいの?とお悩みの幹事さんも多いのでは。

子供向けで簡単なゲームや、料理の準備の仕方、メインのケーキはどうするのかなどまとめました。スケジュールの組み方の参考にしてください。

子供会で欠かせないのはやっぱりゲーム!

子供会のイベントに参加してくれる子のために、楽しい思い出を残してあげたいですよね。特に高学年の子は最後のクリスマス会になるかもしれませんから。

クリスマス会を企画するときに、先ず組み込んでおきたいのはゲームです。自由に遊ぶのもいいですが、何パターンかルールを考えておくとより盛り上がります。

せっかくですからクリスマスにちなんだゲームをすると、季節感が出てさらに面白くなります。記憶にも残るといいですね。

プレゼントにちなんだゲーム3つ

クリスマス会と言えば欠かせないのはプレゼント。子供達も楽しみにしています。そこでプレゼントにゲームの要素を加えてみましょう。

ゲームやクイズの景品がプレゼントでもいいですし、子供達が自分で用意するのも楽しいです。

ビンゴの景品
お菓子の詰め合わせや500円程度のおもちゃや文房具を、人数分用意しておきます。全員でビンゴをして、早く上がった子からプレゼントを渡します。

この時1番の子には高額なおもちゃをあげるという方法もありますが、平等を期するために同じくらいの価格のものを袋詰めにしておくのがいいですね。

プレゼント探し
クリスマス会の会場にプレゼントを隠して、地図やヒントを作り子ども達に探させます。

人数が多いと準備が大変なので、チーム分けして各チームに1個の贈り物にし、2個めは探しません。

プレゼント交換
金額を300円から500円に設定しておいて、子供達にプレゼントを準備させ、円になって音楽をかけながらプレゼントを回します。曲が止まったときに受けとりましょう。

クリスマスにちなんだ工作3種

クリスマスはその他のイベントとは違って定番のモチーフがあります。トナカイ、サンタ、ツリーなど。

そのようなモチーフを工作で手作りしてみましょう。クリスマス当日に会が開かれない場合には、作った作品を当日自宅に飾ることもできます。

ツリーのオーナメント作り
折り紙やモールを星形にして紐をつけるだけで簡単にツリーの飾りができます。その際、ラメ素材のものを選ぶと綺麗です。

ビースを繋いでみたり、フェルトの生地をボンドで張り合わせリースをつくることもできます。

材料は100円ショップで購入できますし、各家庭から持ち寄ってもらってもいいですね。

サンタ帽作り
クリスマス会の定番とも言えるサンタ帽子。自分たちで好きな絵を描いたり飾り付けすると楽しめます。

時間がかかってはいけないので、あらかじめ土台となる紙の帽子を準備して置き、シール、ペン、色紙などを準備します。

思い思いの材料で好みのデコレーションをさせましょう。完成したら会の間被って過ごします。

手作りクリスマスツリー
紙やモール、毛糸や折り紙などで簡単にツリーを手作りすることが出来ます。

ボール紙を丸く切って円錐形にし、飾り付けを施すことで充分ツリーの雰囲気が出ます。

大きな壁があったら、マスキングテープを使い全員で大きなツリーの絵を描いてもいいですね。

取り組みやすいレクリエーション3つ

時間が余ったときや、子供が飽きてしまった時のためにその他のレクリエーションの準備もしておきましょう。

道具を使わないゲームなら、すぐに始められてタイムロスがありません。小さい子でもルールが分かりやすい物をまとめました。

フルーツバスケット
通常は椅子を使いますが、輪になって座るだけでも構いません。1人1人が自分のフルーツを決めておいて、おにが選んだ物に該当する子達で場所取りゲームをします。
じゃんけんゲーム
じゃんけんは工夫次第で多様なゲームができます。王様ゲームのように最後まで勝ち残った子が好きな命令をする。

グリコのように代表とじゃんけんをして勝った子は前にすすめる、ゴールに最初に就いた子が勝ち。近くの人とじゃんけんをして、負けたら後ろに並ぶなど。

連想ゲーム・伝言ゲーム
チームごとに1列に座って伝言を伝えあったり、全員で輪になってあるテーマから連想できる物を言い合います。クリスマス関連のテーマがいいでしょう。

軽く体を使うゲームを会の最初に企画しておくと、緊張がほぐれる効果があります。盛り上がってからプレゼントが出てくると雰囲気も更に良くなります。

ケーキや料理は手作りがおすすめ

昼食会やおやつを会のスケジュールに組み込む場合もありますね。その際料理の準備をどうしたらいいでしょうか。

特に重要なのはケーキのです。クリスマスにはケーキが欠かせないアイテムですから。その場で食べる場合や、持ち帰る場合のこつを紹介します。

ケーキは自分でデコレーションすると楽しい!

調理場を使える場合には、子供達にケーキを作ってもらいましょう。準備する物です。

  • 市販のスポンジケーキ(人数に合わせて2~3個)
  • ホイップクリーム(あらかじめ絞り袋に入っているものも)
  • いちごなどのフルーツ
  • チョコチップ、アザランなどのトッピング
  • 文字の書けるチョコペン

道具を借りられる場合は、使ったあときれいに洗ってもとに戻すよう注意しましょう。クリームを泡立てるのはたいへんなので、電動泡立て器があると便利です。

その日に食べて帰れるのなら大きなデコレーションケーキでも大丈夫ですが、部屋を汚したらいけないと言われている場合、持ち帰りしなくてはいけませんね。

その場合は、プレーンなカップケーキなどを人数分用意し、チョコペンで顔を書いたりアイシングで色を付けたりします。

できあがったらラッピングバッグに入れて持ち帰れるようにしましょう。食べたがる子もいるでしょうから、大人が注意しなくてはいけませんよ。

料理は持ちよりにするとリーズナブル

ちょっと手間がかかりますが、パーティー料理は各家庭の持ちよりにするのとコストダウンになります。

それに仕出しを頼んだりするよりママの手作りの方が温かみがあります。大勢で食べられるように、ひと口にまとめたものなどがいいでしょう。

  • ミートボールやひと口ハンバーグ、角切りミートローフ
  • から揚げ、照り焼きチキン
  • 小分けパックをつかったひと口グラタン
  • フライドポテト
  • ウインナーやキュウリをピンに指しておく

いろんな種類を揃えておくと、好き嫌いがあってもどれかは食べられるでしょう。余ってしまった場合に備えてタッパーなどを準備しておきます。

案内状の準備を忘れずに

大事なイベントなので、たくさんの子供に参加してほしいですね。そのために、子供会に参加しているお宅にはきちんと案内状を出しましょう。

冒頭に時候の挨拶などがあってもいいですが、親しい人の集まりなのでそこまでしなくても大丈夫です。

大切なのは、日付と場所と開始、修了の時間をはっきりさせておくことです。その他記載しておくことです。

  • 必要な道具(工作、調理に必要なもの。エプロンなど)
  • プレゼントの準備(持ち寄りの場合)
  • ゲームの内容

食事をするための紙皿や割りばしを準備して置いてもいいのですが、予算内に収まらないなら持参してもらいましょう。

文面が出来たら地区の会長さんなどに頼んで回覧板で告知してもらいます。ラインやメールのグループがあればそれを使ってもいいですね。

連絡物は早めに通達するのがマナーです。遅れると予定が入ってしまって参加出来ない子も出てくるかもしれませんから。

ゲーム、工作、ケーキ、楽しいイベントで会を盛り上げましょう

自分たちでする、ということを子供は喜ぶものです。ツリーの飾り付けをさせたり、部屋をクリスマス風にデコレーションしたりするのも楽しいです。

クリスマス会の企画をするときは、何か子供が主体になってやることを1つ準備しておくといいでしょう。

場所を借りてやる時は、ゴミを持ち帰ったり部屋を汚さないようにするなど子供にマナーを守らせることも幹事さんの大事な仕事です。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。