折り紙で折る簡単な車!見た手遊びにも使える子供が喜ぶアイテム!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
子供たちが大好きなくるま。次々に新しいミニカーを欲しがって、どんどん増えるおもちゃに困っていませんか。
折り紙なら色を変えるだけ、折り方を変えるだけで様々なバリエーションの車を作ることができます。
不器用な方でも大丈夫!シンプルに車の形を作るカンタンな折り方と、少し立体感を持たせて子供が持って遊べるタイプの折り方を紹介します。
この記事の目次
シンプルな車の折り方
まずは簡単な車の折り方から。ワンボックスタイプの車が折れます。
折り紙を縦半分に折ります。
さらに縦半分に折ります。
開きます
下半分を中央の線にあわせ、折ります。
中央から写真のように対角線上に折ります。(飛び出した三角がタイヤになります)
折り目をつけた中央の線にそって上半分を下に折ります。
上から四分の一のあたりに真ん中の折り目がくるように手前の紙を上へ折ります
右上の角を斜め下に折ります(この時折った角が下へ飛び出さないように注意)
飛び出してしまったら上に折って見えないようにすれば大丈夫です
左上の角も斜め下に折ります。
裏返してできあがり
立体的な車の折り方
裏表、どちらから見ても車になる立体的な車も、比較的簡単に折ることができるので作ってみましょう。
- 折り紙1枚
- はさみ
- マスキングテープ
折り紙を横半分に折ります。
上半分と下半分を上から3分の1の所で折ります。
角を斜め下に4箇所折ります。
さらに角を少し折り、タイヤにします。
折り目をつけている真ん中を折ります。
車の後部を作ります。右の角を斜めに折って折り目をつけ、中へ折り込みます。
このようになります。
前の部分を作ります。はさみで斜めに切れ込みを入れます。
切った部分を中に押し込みます。
出来上がり。
立体的なタイプは子供が持って遊ぶことができます。ふわふわと開いてしまうので、マスキングテープなどをくるっと巻いて、前後で留めてもいいでしょう。
好きな色でたくさん折って、コレクションを増やしてみるのも楽しいですね。
簡単なタイプの車は画用紙などに張り付けて、周りに絵を描いてみるとにぎやかになっていいですよ。



MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

まだデータがありません。