色々な遊びに使える折り紙の大根を親子で簡単に楽しく折ってみよう!
折り紙の大根は簡単に折る事ができ、おままごとや八百屋さんごっこなど色々な遊びに使えるので折り方を覚えるととっても便利だと思います。
今回は大根の葉っぱと大根の白い部分を分けて折るものをご紹介しますので、葉っぱと大根の白い部分を分担して仲良く折ってみるのも楽しいですよ!
大根には細いものから太いもの赤い色の大根もあるので、折り方や色、大きさを変えて色々な大根を折って、遊んでみてくださいね。
親子で楽しく折れる折り紙の大根
今回ご紹介する折り紙の大根は大根の白い部分と葉っぱに分けた折り方で、とても簡単に折る事ができます。
葉っぱも大根の白い部分もどちらも簡単に折れますので、親子で役割分担を交代してたくさん折るのも楽しいですよ!
折った後は、うまく葉っぱと大根の白い部分が合体するかワクワクしながら完成させてみてくださいね。
大根の折り方
白と緑又はきみどり色の折り紙各1枚
【大根の白い部分の折り方】
白の折り紙を半分に三角に折り、開きます。
中心に合わせるように両端を折り合わせます。
点線で上の三角の部分を下へ折ります。
折り紙を3分の1に折り合わせます。
右側の端を左側へと差し込みます。
裏返したら、大根の白い部分は完成です。
【葉っぱの折り方】
緑の折り紙を半分に三角に折ります。
向きを変え点線で折ります。
さらに点線で折れば葉っぱの完成です。
葉っぱと大根の白い部分を合体させれば大根の完成です。
色々な種類の大根を折って楽しんでみよう!
大根にはほっそりしたものから太いものまであり、おなじみの白い大根のほか赤い大根や紫色、黒っぽい珍しい大根もあり、色々な種類の大根があります。
折り紙でも色や大きさ、折り幅を変えて色々な大根を折ってみるのもいいと思います。また、オリジナルの大根も作っても楽しいかもしれません。
中には大根に足が生えたような面白い形のものもあります。面白い形の大根も折り紙で作ってみるのも楽しいと思います。
うちの子どもたちは折り紙の大根に切れ込みを入れ、手足の部分を谷折りにしてだいこんマンを作って楽しんでいました。
面白い大根を見つけて作ってみたり、折り紙の大根に顔を描いたり、また大根の葉っぱの部分も面白い形にして親子で色々な大根を作って楽しんでみてくださいね。
折り紙の大根を使って美味しい大根の食べ方を知ろう
折り紙の大根を折ったら、今度は食育へとつなげてみましょう。折り紙の大根を使って大根の美味しい食べ方を知るのもいいと思います。
美味しい大根の見分け方や大根でも甘い部分と辛い部分があり、それぞれにあった料理を親子で学んでいきましょう。
【美味しい大根の見分け方】
- 色が白くハリ・ツヤがあるもの
- 触った時に硬く、ずっしりと重みのあるもの
- 大根のひげ根の穴が少なく縦に綺麗に並んでいるもの
- 葉の色が緑でみずみずしいもの
美味しい大根を選ぶには美人な大根を探すのがポイントですね!
【大根の甘い部分と辛い部分】
- 大根の上の部分・・・辛みが少なく1番甘味がある
- 真ん中の部分・・・みずみずしく柔らかい。甘味と辛みのバランスが良い
- 根本の部分・・・繊維がしっかりあり、辛みが強い
- 大根の葉・・・栄養価が高く、βカロテンは油と相性が良く栄養の吸収が良い
折り紙を楽しんだ後は色々な遊びを親子で楽しんでみて
折り紙の大根をたくさん折った後は色々な遊びを楽しんでみましょう。おままごとや八百屋さんごっこ、またお家で大根掘りをして遊んでみるのも楽しいと思います。
大根は根菜でもありますから、根菜の仲間のにんじんやサツマイモなどを折り紙で折って遊びに加えて楽しんでみてください。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。