【東京近辺】クリスマスに子供と物づくりが楽しめるお出かけスポット

コメントを見る0
2015/11/18

加工後shutterstock_231659539
11月から12月中頃にかけて、子供が参加できるクリスマスの体験型イベントが開催されます。定番のツリーやリースを始め、小さな子でも作れるオーナメントなど色々なアイテムが手づくりできるので、親子でクリスマスにちなんだ物づくりが楽しめます。

今回は特に、東京近辺に注目して物づくりスポットを紹介していきます。クリスマスのお楽しみの一つとして、思い出作りに親子で参加してみてはいかがでしょうか。

スポット選びの際は日時や参加資格・予約の要不要などをまず確認!

クリスマスの物づくり体験では、日時や参加出来る年齢などが決まっており、更に定員数があって予約が必要なところも少なくありません。

どこに出かけるかを決める際は、まず確認しておきたい事を紹介します。

まずは開催日と対象年齢、料金をチェック

物づくりイベントは、毎日行われるところもありますが、ほとんどは開催日が土日や祝日となっているイベントが多いので、まずはスケジュールの確認をしましょう。

更に、作り方が難しいもの、ガラスや火など幼い子が扱うと危ない道具などを使って作る物づくりイベントでは、参加できる年齢が決まっています。事前に対象年齢もしっかりと確認しておきましょう。

物づくり自体は無料であったり、施設の入場料だけでできるものもありますが、ほとんどの場合材料費や参加費が必要となります。大体数百円から、1万円位かかる場合もあります。

予算を決めて、必要な料金や施設自体の入場料、交通費などをチェックしておきましょう。

移動時間も考慮して!自宅から行ける範囲かも見ておこう

東京近郊のおでかけスポットといっても、住んでいる地域によっては到着までに時間がかかったり、交通の便があまりよくないので行きづらいところもあります。

物づくりの受付開始時間が早かったり、逆に遅いとなかなか参加しづらいこともありますよね。そこで、自宅から行ける範囲で、開始時間に間に合うようなイベントを選ぶことが大事になります。

子供連れだとなかなか時間通り位には動けないので、時間に余裕を持ってスケジュールを組むようにしましょう。

事前予約が必要か?予約開始日時も確認しておこう

物づくりイベントは材料の準備などの関係で、定員数が決まっていたり事前に予約が必要なイベントがほとんどです。

事前に予約が必要かどうか、予約の開始日はいつかなどをチェックしておきましょう。人気のあるイベントでは予約がすぐに定員に達してしまうので、参加するかを決めて早めに予約することが大事です。

また当日受付で可能なイベントも、人気があれば受付時間前から並んでいるので、間に合うように出かけても、定員オーバーで体験ができない場合もあります。

特に定員数が少ないイベントは、受付開始時間からすぐに定員に達してしまう可能性もあるので、できれば事前に受付時の状況などを施設に問い合せておきましょう。もし人気があるイベントなら、受付開始時間よりも早めに到着するように出かけましょう。

【都内8ヶ所】美術館や屋内遊び場、個人教室などで物づくり

加工後shutterstock_15717142
東京都内では、大きなテーマパークから個人教室まで色々な場所でクリスマスの物づくり体験ができます。どの場所も思わず作ってみたくなるような魅力的なスポットです。

「東京おもちゃ美術館」~竹を使ったクリスマス飾りが作れる~

東京おもちゃ美術館は新宿区四谷にある、NPO法人が運営するミュージアムです。木のおもちゃで遊んだり、身近なものでおもちゃを作ったり、話題となったおもちゃを目で見たり触れたりできます。

館内は、ぬくもりを感じる木のおもちゃなどがある赤ちゃんのスペースを始め、職人が丁寧に作り上げたどうぶつのつみきやドールハウス、木の砂場などのおもちゃで遊べます。

また、グッドトイに選ばれた木のおもちゃが展示してあったり、世界各国のボードゲームを実際に体験できたりします。

中でもおもちゃ工房では、毎日手づくりおもちゃ教室が開催されています。クリスマス時期は、竹などを使ったクリスマス飾りやリース、折り紙で作るオーナメントなどの教室が開催されます。

参加費無料のものもありますが、基本的に材料費が数百円かかるものがほとんどです。対象年齢なども教室によって異なるので、確認しておきましょう。

東京おもちゃ美術館
公式サイト http://goodtoy.org/ttm/
所在地   東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
電話    03-5367-9601
開催時期  2015年11月上旬から12月中旬まで

「世田谷物づくり学校」~スノードームやアドベントカレンダー作り~

世田谷物づくり学校は、世田谷区にある旧校舎を利用した施設で、クリエイターによる様々なワークショップやセミナーなどを開催されています。校舎内の各教室はクリエイターの仕事場や、カフェやギャラリーなどになっています。

クリスマスシーズンには、クリスマス当日までカレンダーをめくりながらカウントダウンできるアドベントカレンダーや、インテリアとしても最適なスノードームなどが作れる物づくり教室が開催されています。

サイトに、毎月のイベント内容や日時などが詳しく掲載されているので見ておきましょう。

世田谷物づくり学校
公式サイト http://setagaya-school.net/
所在地   東京都世田谷区池尻2-4-5
電話    03-5481-9011
開催時期  2015年11月上旬から12月中旬まで

「キッザニア東京」~お仕事しながらクリスマスアイテムが作れちゃう~

子供が社会のお仕事やサービスをよりリアルな環境で体験できるキッザニア東京は、江東区豊洲のららぽーと豊洲店にあります。

やってみたいお仕事を選んで、働いたあとでキッザニア内で使える専用のお金をお給料としてもらい、買い物したり貯金したり、習い事をして使うという社会の仕組みを実際に経験することができます。

更に、キッザニア東京では、12月に入ると毎年クリスマス限定のアクティビティがスタートします。

例年だと例えば、印刷工房でのクリスマス限定のポスター作りやブティックショップでは、パーティーに着て行きたい服のデザインをしたり、ソフトクリームショップではクリスマスらしいトッピングでソフトクリームが作れたりします。

どんな仕事で何を作るのかは、サイトで確認できます。また、キッザニア東京では時間によって1日を2部制に分けており、事前に入場の予約が必要で、料金プランも色々と分かれています。

更に、実際にアクティビティに対象は3歳以上ですが、2歳以下の子が過ごせるエリアもあるので入場はできます。

キッザニア東京
公式サイト http://www.kidzania.jp/tokyo/
所在地   東京都江東区豊洲2-4-9 
アーバンドック ららぽーと豊洲 ノースポート3階33200
電話    0570-06-4646
開催期間  2015年12月1日から25日まで

「アトリエまりね」~ステンドグラスでクリスマスを表現しよう~

アトリエまりねは練馬区にある、少人数制でアットホームな雰囲気のハンドメイドステンドグラス教室です。

事前にカットしたガラスを使うので、子供でも簡単かつ安全に素敵なステンドグラスが作れます。初心者向けに、1日体験教室が開かれており、中でも季節のイベントにマッチした作品が作れる教室が人気です。

クリスマスシーズンには、星の形やリボン、真ん中にキャンドルを形どったクリスマスリースやグリーンもしくはホワイトのクリスマスツリーをステンドグラスで作ることができます。

インテリアやプレゼントとしても最適です。ただ対象が小学1年生以上で、小学生は親の同伴が必要なので気をつけましょう。

アトリエまりね
公式サイト http://atelier-marine.tokyo/
所在地   東京都練馬区練馬1-27-12-2F
電話    03-5999-5029
開催時期  2015年11月上旬から12月中旬まで(受付は10月より)

「ミラベル*ミラベル」~クリスマスを演出するキャンドル作り~

ミラベル*ミラベルは大東区にある少人数制のハンドメイドキャンドル教室です。フラワーやスウェーツなど作るものによってレッスンコースが分かれていますが、親子で作れるキッズレッスンも開催しています。

また、シーズンごとのイベントにちなんでキャンドルを作る季節の教室もあります。冬のクリスマスキッズレッスンでは、ジンジャーブレッドマンやジングルベル、クリスマスツリーなどを可愛らしく形どったオーナメントキャンドルなどが手作りできます。

ミラベル*ミラベル
公式ブログ http://mirabelle2.exblog.jp/
所在地   東京都大東区(詳細な場所は受付時に説明)
連絡先   miabell2@excite.co.jp
開催時期  2015年11月上旬から12月中旬まで

「白金陶芸教室」~クリスマスプレゼントとしても喜ばれる焼き物作り~

白金陶芸教室は港区白金にある、初心者から上級者まで子供からでも気軽に通える陶芸教室です。初心者でも陶芸が手軽に楽しめる1日体験教室では、親子で作るコースやお皿に絵を描く絵付けコース、プレゼントづくりコースなどに分かれています。

お皿やマグカップなどバリエーションも豊富で、クリスマスシーズンはツリーやベルを形どったオーナメントや小鉢などを作成したり、ツリーなどの絵の絵付けもできます。また、クリスマスプレゼントとして陶器を作って贈ることもできます。

白金陶芸教室
公式サイト http://www.sirokanetougei.com/
所在地   東京都港区白金5-13-4
電話    03-6318-5858
開催時期  2015年10月下旬から12月中旬まで

「レゴランド」~レゴブロックでクリスマスモチーフが作れる~

 
小さい子に人気のレゴブロックで遊んだり、勉強できるレゴランドは、お台場のデックス東京ビーチ内にあります。

レゴランドでは東京の名所が再現されたミニランドや、飛んだり跳ねたり、よじ登ったりとレゴを使った遊具で遊べるレゴファイヤーアカデミー、4Dシネマなどレゴ好きな子を飽きさせない、楽しくて面白いアトラクションがたくさんあります。

中でもスゴ技を持つレゴ職人にレゴ作りを教えてもらえる、マスタービルダーワークショップでは、季節に応じた作品作りができます。クリスマスシーズンには、ツリーやトナカイなど毎年モチーフを決めて、精密なクリスマスレゴ作品を手作りできます。

教室の開催日や時間は、日によって異なるので事前に問合せをしておくと安心です。

レゴランド
公式サイト https://www.legolanddiscoverycenter.jp/tokyo/
所在地   東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール6階
電話    03-3599-5168
開催時期  2015年12月1日から25日まで

「アネビートリムパーク」~キャンディアートが作れる~

アネビートリムパークはお台場のビーナスフォート内にある、屋内型遊び場です。体全体を使って思いっきり遊べる巨大アスレチックやゴーカート、トランポリンや砂場などが備わっています。

季節に応じたイベントもあって、クリスマスシーズンになるとクリスマスリースなどの工作や、キャンディーでサンタクロースやツリーの形をつくるキャンディーアートなどの物作り体験ができます。

物作り教室は入場料以外は参加費は無料で、誰でも気軽に参加することができます。

アネビートリムパーク
公式サイト http://anebytrimpark.com/
所在地   東京都江東区青海1-3-15
電話    03-5500-2300
開催時期  2015年11月10日から12月25日まで

【千葉県3ヶ所】~話題の大型遊具がある公園や牧場で体験

加工後shutterstock_165764603
東京から少し足を伸ばせば行ける千葉県でも、大きな公園などクリスマスならではの物づくりができるスポットがいくつかあるのでチェックしておきましょう。

「船橋アンデルセン公園」~自然の物を使ったリースやキャンドルが作れる~

船橋アンデルセン公園は、船橋市にあるアスレチックなどの大型遊具などで遊べる公園です。広大な敷地内に遊び場がいくつもあって、全部を1日で回れない位とても充実しています。

アスレチックや小さな動物と触れ合えるたり、ミニカーや変形自転車などに乗れたり、ミニパターゴルフもできます。更に噴水や風車を見たり。とかげを形どった大きなネット遊具でも遊べます。

そして物作り体験は子ども美術館内で行われています。クリスマスシーズンには、木の実や枝などを使ったリースやキャンドル、ケーキ作りなどの体験が低料金でできます。

船橋アンデルセン公園
公式サイト http://www.park-funabashi.or.jp/and/
所在地  千葉県船橋市金堀町525番
電話   047-457-6627
開催時期 2015年12月上旬から中旬まで

「千葉こどもの国キッズダム」~松ぼっくりミニツリーが大人気~

千葉こどもの国キッズダムは、市原市の山倉湖に浮かぶ広大な敷地のテーマパークです。

園内は、雨の日でもアクティブに遊べる屋内遊具施設や、ロング滑り台にゴーカート、つりぼりや屋外アスレチックなど、子供が体を思いっきり体を動かして楽しめるアトラクションが満載です。

また、屋内施設のモノヅクリビレッジでは様々ワークショップが開催されています。クリスマスシーズンには、松ぼっくりミニクリスマスツリーやクリスマスリース作りの物づくり体験が、ほぼ毎週末行われています。

随時受付をしているので、事前予約は不要なのが嬉しいですよね。アスレチックなどの遊び場で遊ぶ合間に物作りをしたりと、ファミリーで出かければ丸1日楽しめそうです。

千葉こどもの国キッズダム
公式サイト http://www.kidsdom.jp/
所在地   千葉県市原市山倉1487
電話    0436-74-3174
開催時期  2015年12月上旬から中旬まで

「マザー牧場」~クリスマスケーキ作りなどが毎年楽しめる~

マザー牧場は富津市の鹿野山に広がり、豊かな自然あふれる牧場です。広大な敷地内では、うさぎや羊、ミニブタなどの動物と触れ合えたり、乳搾りや乗馬体験などもできます。

更に、いちごなどの味覚狩りや四季折々の花摘み体験ができたり、メリーゴーランドの乗り物が乗れる遊園地、キャンプ場やコテージなども併設されています。

更に、チーズやバター、キーホルダーやオルゴールなどが作れる体験工房があります。12月には毎年クリスマスケーキなど、クリスマスにちなんだ手作り体験イベントが行われています。

マザー牧場
公式サイト http://www.motherfarm.co.jp/
所在地   千葉県富津市田倉940-3
電話    0439-37-3211
開催時期  2015年12月1日から25日まで

【神奈川県3ヶ所】~子供に人気のテーマパークや公園

加工後shutterstock_325336589
続いてご紹介する神奈川県のおでかけスポットは、子供に大人気のテーマパークを含め物づくりと合わせて丸1日遊べる場所が多いので、子供が大喜びすること間違いなしです。

「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」~お面作りにトライ~

子供に大人気の横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールは、虹のすべり台やお店屋さんごっこができるみんなのまち、ショッピングモールなど子供が喜ぶエリアが広がっています。

更に、シーズンごとにイベントも充実しており、12月にはクリスマスコンサートも開催されます。

また、工作教室では11月からほぼ毎日、アンパンマンのツリーポシェットやクリスマスのお面などを画用紙で作れる体験が開催されており、定員も決まっていないので参加しやすいですよね。

更に、バタコさんのブレスレット教室ではクリスマスデザインの可愛らしいブレスレットが作れます。料金は1500円程度ですが時間が決まっていて各回定員数も少ないので、早めに受付することをおすすめします。

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール
公式サイト http://www.yokohama-anpanman.jp/main.html
所在地   横浜市西区みなとみらい4-3-1
電話    045-227-8855
開催時期  2015年11月1日から12月25日まで

「こどもの国」~焼き物で作るクリスマスリースが大人気~

横浜市にあるこどもの国は、東京ドーム20個分もの広さを誇りますが、敷地内にはローラー滑り台やアスレチック、芝生広場や立体迷路などの遊び場がたくさんあります。

また、自転車がミニSLなどの乗り物に乗れたり、牛や羊、ポニーやうさぎなどの動物と触れ合える雪印こどもの国牧場も併設されています。

毎月様々なイベントがありますが、クリスマスシーズンは焼き物でつくるクリスマスリースや松ぼっくりのクリスマスリース、オリジナルキャンドル、スノードームなどの物作りが体験できます。

主に週末1日2、3回開催しており、開始時間や定員も決まっている教室もあるので、早めに受付を済ませることをおすすめします。

こどもの国
公式サイト http://www.kodomonokuni.org/
所在地   神奈川県横浜市青葉区奈良町700
電話    045-961-2111
開催時期  2015年11月上旬から12月中旬まで

「長井海の手公園ソレイユの丘」~オーナメントクッキーが作れる~

横須賀市にある長井海の手公園ソレイユの丘は、自然や動物との触れ合い体験や農業体験ができる公園です。

野菜や果物の収穫体験やカピパラやカンガルーなどの動物と遊べたり、アスレチックや芝そりすべり、アーチェリーやボートなどで遊べるキッズガーデンがあったり、バーベキューや温泉施設などファミリーで楽しめる施設も揃っています。

またお菓子やパン、ピザなどが作れる食の体験や時計やオルゴ-ルなどが作れるクラフト体験などの体験教室も開催されています。

クリスマスシーズンはクッキーにアイシングして作る、ツリーに飾れるオーナメントクッキーやリースづくりなども体験ができます。

受付は当日でOK。料金は作る物によって異なりますが、数百円から2000円位までなので比較的リーズナブルですよね。

長井海の手公園ソレイユの丘
公式サイト http://www.seibu-la.co.jp/soleil/
所在地   神奈川県横須賀市長井4丁目地内
電話    046-857-2500
開催時期  2015年11月1日から12月中旬まで

子育て支援施設などもっと身近な場所でも物づくり体験できます!

加工後shutterstock_160381553
ここで挙げたおでかけスポットの他にも、クリスマスならではの物づくりイベントが、よく行われている身近な場所を紹介します。

    クリスマス物づくり体験がよく行われているスポット

  • 各地域の子育て支援施設や子育て学習センター
  • 公園や広場、公民館などで行なわれる自治体主催のイベント
  • 大型ショッピングモールなどの商業施設での催し
  • 大きなホテルでのクラフトや料理体験
  • 博物館や美術館、図書館などの施設での折り紙や切り絵工作
  • カルチャースクールの季節限定講座

お住まいの地域によって行なわれる物づくりイベントの内容や場所も違ってくるので、各施設のホームページや新聞広告などでチェックしてみましょう。

物づくり体験では子供の安全や自主性に配慮してあげよう

楽しく物づくり体験をするために、特に親が気をつけてあげたいことも目を通しておきましょう。

特に小さい子は注意!ケガや事故のないように目を離さないで

クリスマスに物づくり体験では、作るものによってはハサミや彫刻刀などの刃物を使ったり、ガラスなどを素材としている場合もあります。

未就園児はもちろん小学生低学年くらいだと、まだ手元が危ういので、作っている最中に手を着るなどして自分が怪我をしたり、持ち歩いて他の子に怪我をさせる危険性があります。

必ず保護者が付き添って、ケガや事故がないようにしっかり見てあげましょう。また、上の子の付き添いで幼い下の子を一緒に連れて行く時は、刃物以外に小さなビーズや紙の切れ端などをつまんで誤飲することもあるので、注意が必要です。

また、幼い子が動き回って作品作りの邪魔となったり、作品を壊してしまうこともあるのでママは目を離さないようにしましょう。

子供の創造性ややる気を尊重して、サポートは最小限に留めよう!

作品を作り始めて器用にうまく作れる子もいれば、なかなかうまく行かずに形がいびつになったり、色あいがあまりキレイにできない場合もあります。

そばで見ていて、つい親が手を出しほとんどを作って仕上げてしまうという人も中にはいます。しかし、あくまでも物づくり体験をしているのは子供自身です。

子供がやりたいといって頑張っている時は、手伝ってあげたいと思ってもぐっと我慢して静かに見守り、子供の自主性に任せましょう。サポートは本当にできなくて困っている時や、ハサミなどを使っていてケガしそうで危ない時など必要最小限にとどめましょう。

できた作品は褒めてあげて!そして大事に持ち帰って飾ろう

仕上がった作品は、大人の目からみれば形が歪んでいたり、デザインがイマイチかな?と感じることがあるかもしれません。

しかし、子供が精一杯作り上げた作品です。どんな場合でも、「よく頑張った」「上手にできたね。可愛いね」と声をかけて思いっきり褒めてあげましょう。

子供はきっと喜んで、楽しいクリスマス物づくりの思い出として心に残るはずです。そして、作品は大事に持ち帰って他の家族に見せたり、写真に撮ったりしてから家で飾りましょう。作品を目にする度にきっと子供も、楽しいひと時を思い出してくれるでしょう。

どんどん物づくり体験をさせて、親子で最高の思い出を作ろう

加工後shutterstock_232517971
クリスマスは毎年といっても年に1回しかありません。ツリーなどクリスマスならではの物やデザインで、物づくりができる期間は短いものです。

更に回数を重ねるうちに少しずつ慣れて、上手に作れるようになったり、何より心に残るよいクリスマスの思い出となるはずです。また物づくりは子供の脳や心を刺激して創造性がついたり、手先が器用なるきっかけになったりもします。

子供のうちに親子で物づくりが体験できる機会というのも限られているので、できるだけ色々な物を作る体験をさせてあげましょう。子供が一生懸命作ったものでクリスマスを彩れるなんて素敵ですよね!

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。