スワドルミーは使いやすいと評判のおくるみ!効果や使用方法を紹介

コメントを見る0
2018/02/14

スワドルミーに包まれている赤ちゃん

一般的なおくるみは正方形の1枚の布で、しっかりホールドするには慣れやコツが必要です。おくるみを使ってもすぐにほどけてしまい、慣れる前に諦めてしまう方も多いです。

そんなママ達の悩みを解決するために、アメリカの小児科医が提唱し、開発されたおくるみがスワドルミーです。

スワドルミーは、おくるみに慣れていない方にも使いやすいおくるみとして、人気があります。

【形状と効果】しっかりホールドすることで自然な眠りへ

スワドルミーはアメリカで開発され、アメリカでは一般的に使用されているおくるみです。

スワドルミーのおくるみとしての効果

スワドルミーと一般のおくるみで、得られる効果にはあまり違いはありません。

  • ママのお腹の中にいるような安心感を与える
  • モロー反射による中途覚醒を防ぐ
  • 泣きグズリを解消し、自然な眠りに誘う

何か分からない赤ちゃんの泣きグズリを解消してくれるため、おくるみやスワドルミーに助けられたという方は多いです。

ただし、赤ちゃんが必ず泣き止むというわけではありません。泣き止まない時は、空腹や体調不良、げっぷなどの不快感を取り除いてあげましょう。

▼赤ちゃんのおくるみについてはコチラも参考にしてみて!

赤ちゃんに優しいスワドルミーの形状

一般的な正方形のおくるみでは、泣きぐずる赤ちゃんを慣れない手で程よくホールドするのは難しい、強く巻きつけ過ぎると股関節脱臼などの心配があります。

おくるみの使いにくさを解消するために作られたスワドルミーは、赤ちゃんを包みやすい形状になっています。

スワドルミーの形

  • 図のオレンジ部分は袋状で、足を入れるようになっています。
  • 股関節を締め付けない形状なので、股関節脱臼の心配がありません。
  • 上半身部分はマジックテープで止めるようになっています。
  • 布のだぶつきが無いので、布地で口をふさぐ心配がありません。
  • 上半身を固定したままでおむつ替えもできます。

伸縮性のあるコットンなどの生地が使用されている、袋状になっているので赤ちゃんが動いてもおくるみから、はみ出すという心配もありません。

上半身を左右の布を閉じて、テープで固定するだけなので素早く装着でき、初めてのおくるみを使う方にも使いやすい構造になっています。

【スワドルミーの使用方法】スリーステップで簡単に

スワドルミーの装着は、スリーステップで簡単にできます。

スワドルミーの装着の仕方
1.スワドルミーを広げ、赤ちゃんの肩のラインを合わせて寝かせ、足を袋の部分に入れます。
スワドルミーの巻き方の手順のイラスト

2.向かって左側の布を、足のポケットの上部分が左側の布の下に挟まるように巻き付け、赤ちゃんの左腕の下に挟みます。

スワドルミーの巻き方の手順のイラスト
3.向かって右側の布を左側に巻き付け、マジックテープで固定します。

スワドルミーの巻き方の手順のイラスト

注意点とポイント
  • 腕が体に密着するようにしっかり固定すること
  • 息が苦しいほどしめつけないこと
  • 授乳やおむつ替え、げっぷをしっかりさせたあと、眠そうなときに使用すること
装着後、しばらく抱っこしてあげると赤ちゃんが安心するのでお勧めです。スワドルミーの中が暑くなり過ぎないよう、室温や衣服の調整をしてあげて下さいね。

スワドルミーの卒業時期は4ヵ月~6ヵ月くらいが一般的

スワドルミーには一般的に2つのサイズがあります。

  • Sサイズ…3kg-6kg 身長48~66cm(生後4か月頃まで)
  • Lサイズ…6kg-10kg 身長48~66cm(生後6か月頃まで)

赤ちゃんの成長は個人差があるので、卒業する時期がいつと、明確に線引きはできません。

スワドルミーを卒業する目安
  • 赤ちゃんが嫌がるようになった
  • サイズアウトしたとき
  • モロー反射がなくなったとき
  • 寝返りがひんぱんになり、動きが激しくなってきたとき
スワドルミーが無くてもぐっすり眠るようになる、スワドルミーを嫌がるようになったらスリーパーなどに切り替えるのもお勧めです。

▼モロー反射についてはコチラも参考にしてみて!

▼赤ちゃんの寝返りについてはコチラも参考にしてみて!

スワドルミーはおくるみと比べたメリット・デメリット

赤ちゃんに装着しやすいので、やはりスワドルミーを使用しようと考える前に、おくるみとスワドルミーのメリット・デメリットを見ていきましょう。

おくるみ スワドルミー
装着しやすさ 慣れが必要 装着しやすい
サイズ 85×85㎝~110×110㎝など SまたはL
多様性 あり なし

スワドルミーはサイズ選びで失敗することがあることがあるので、赤ちゃんの大きさに合わせて購入する必要があります。

おくるみだとサイズを選ばない、モスリンコットンや8重ガーゼの生地など、季節を問わず使える生地も多く、おくるみ以外の使いみちもあるという利点もあります。

スワドルミーは安全性が高く使いやすいので、新生児期、月齢の低い時期の育児を助けてくれます。利点、難点を考慮して自分にあったものを選びましょう。

▼人気のおくるみについてはコチラも参考にしてみて!

スワドルミーで泣きグズリなし。ママのストレスを軽減

抱っこしている間は、泣かないけど寝かせると泣くという悩みを抱えているママは多いです。寝ている間もずーっと抱っこで、腱鞘炎になる事も…。

おくるみを購入したけど上手く巻くことが出来ず、体と心に負担が掛かっているママに、巻きやすいスワドルミーはお勧めです。

価格も1500円~2000円くらいの安価なものが多く、体にあったサイズを購入すれば、赤ちゃんの泣きグズリを減らすことも期待できます。

短い期間のみの使用になる可能性もありますが、育児の一番大変な時期の育児ストレスを軽減するために、スワドルミーも検討してみて下さいね。
みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪