幼児の目薬の差し方のコツ!イヤイヤ期の子供にでも成功させよう

コメントを見る0
2015/11/02

子供に目薬を処方されたものの、嫌がられて差すことができなかった…という経験はありませんか?

または、せっかく差したのに目をこすったり、泣かれたりして涙と共に流れてしまった…ってことはありませんか。

イヤイヤ期のお子さんでも成功率がアップする目薬を差すときのコツをご紹介します。

目薬を落とす位置を低くしましょう

お子さんに目薬を差す時、自分に目薬を差す感覚と同じように、真上の少し高めのところから差そうとしていませんか?子供にとって、目薬は得体のしれない液体なので怖がって当然。

それにあまり高さがあると、目薬がピチャっと目に当たる感覚が不快に感じる子もいます。

なるべく低いところからで、目の真上ではなく目尻の横のほうから差すようにしましょう。

目頭だと涙腺に目薬が流れやすく、喉のほうに落ちて行ってしまうからです。

また、座った状態よりも寝た状態のほうが点眼しやすいですよ。目薬を落とす位置や角度を変えるだけでも成功することがあるので、是非お試し下さい。

無理矢理目を開けて差さなくてもOK

目薬と言えば、目を大きく見開いて数滴点眼するイメージがありますが、小さい子供にはまだ難しいことです。

無理に目を開けさせずに、目をつぶったままのところに2.3滴点眼して、ゆっくり目を開けさせるだけでも効用はあります。

目をつぶった時は目頭に点眼します。いくらぎゅっと目をつぶっていても、隙間はできてしまうものなので、その隙間から目薬が入っていきます。

ただ、目をつぶっていると差す瞬間が見えないので、必ず「差すよー」と、一声かけてから差してあげるようにしましょう。

寝ている時もチャンス!!

点眼する時間が厳密に決まっていない場合、子供が寝入っている隙に目薬を差してしまうのも1つの手です。イヤイヤ期のお子さんには、この方法が特にオススメ!

寝ているところにソーッと行って、目の下のところをあっかんべーさせて数滴垂らしましょう。

眠りが浅い時に行うと、片目を差しただけで起きてしまうので、熟睡している時を狙うのがポイントです。

時間をおいたほうが目薬には少し荒技的な差し方も選択肢に入れて

処方された目薬の種類によっては、点眼数が何滴と決まっていたり、点眼後数分待たなければいけない種類の目薬もあります。少し我慢してほしいなと思った時に使える方法がこちらの2つです。

  • 馬乗り型:子供が寝ているところに親御さんが正面にまたがって差す方法
  • プロレス型:歯磨きの仕上げ磨きをするような体勢で、親御さんが開脚をしているところにお子さんを大の字に寝かせて、手足を親御さんの脚全体で押さえつける方法

結構怖いじゃんと思う子供もいると思いますが、やんちゃな性格で、普段から兄弟でプロレスごっこをしている子であれば使えるのではないでしょうか。

また、上記の方法どれを試しても無理だった時の最終手段として考えておくといいでしょう。

目薬が何かがわからないから怖いと思ってしまうだけなのかも!

どの方法で目薬を差そうとも、子供にとって目薬は未知の遭遇。

決して怒鳴ったり無理矢理押さえつけたりせず、「すぐ終わるから待っててね」や「パパの顔見ててね」など、怖くならように声掛けしてあげましょう。

できたらとにかく「すごい!!よくできたね!!」「偉い!!」などいっぱい抱っこして褒めてあげることをお忘れなく。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。