ベビーカーが邪魔と思われる理由…マナーを守ってトラブル回避
バスや電車、お店、道を歩く時、どうしても道幅を取ってしまうベビーカー…。
それでも、移動距離が長いと赤ちゃんを抱っこする時間も長くなり、元々 肩こりや腰痛を持っているママにとっては辛いものとなります。
ベビーカーを使用するママ、徒歩や電車を利用して移動している方、双方の体験や意見も考えて、ベビーカーを使用する際のマナーについてお話しします。
この記事の目次
ベビーカーを邪魔と感じる場面や理由!一般の人の感じ方
ママの育児を助けてくれるベビーカーですが、ベビーカーを使用していない人たちにとって、邪魔だと感じる場面も多いようです。
通勤ラッシュ時の電車やバス・危険を伴うこともあるので気を遣う
ベビーカーが邪魔だと感じる場面、トラブルとして一番多いのが混んだ電車などの交通機関です。
- 混んでいる電車の中、ベビーカーを押しているママが無理やり乗ってきた
- ベビーカーで足を踏まれて足を怪我した
- 電車が揺れてベビーカーに手をついてしまってママに睨まれた
ベビーカーを押しているママに悪気があるわけではないのかもしれませんが、自分たちを気遣って欲しいというあまりに、周りの人の事を考えられなくなるのはNGです。
満員の交通機関ではお子様や、周りの人がケガをする可能性もあります。また、健康そうに見える人でも、立っているのがやっとの状態で通勤している人もいます。
人ごみの多い場所・狭い場所でベビーカーママ達が並列して歩いている
人ごみの多い場所や狭い場所では、ベビーカーが邪魔だと思われることが多いです。
- ベビーカーママ達が繁華街で道を塞ぐように歩いていた
- 狭いレストランでベビーカーが広げてあったので通りにくかった
ベビーカーに限ったことでなく、狭い道を塞ぐようにゆっくり歩かれていると、急いで通りたい人が邪魔と感じるのも無理はありません。
後から人が来ていたら「先にどうぞ」という気遣いは、ベビーカーのママに限ったことではなく、必要なのではないでしょうか?
ママも自分の好きな場所に買い物に行きたいこともあると思いますが、その場合も周りへの配慮は必要です。
▼ベビーカーで移動中に邪魔と言われた話についてはコチラも参考にしてみて!
ベビーカーだから邪魔なわけではない。全く配慮が見えないママに苛立つ
邪魔なのがベビーカーと一括りにしてしまうと、それは違うと感じている方もいます。
- ベビーカーを押している子育て中ママを見ると応援したいと思っている
- 私も大変だったから何かあれば助けてあげたいと思っていた
それでも、いざ目の当たりしたベビーカーを押しているママが、ベビーカーが人に当たっても謝らない、譲ってもらうのが当然と思っているのをみたら苛立つこともあります。
- わざとでなくても当たったら「すみません。大丈夫でしたか?」
- 譲ってもらったら「ありがとうございます。助かります。」
当たり前のことが見えなくなっているママ達自身が、ベビーカーで出かけるママへの世間の目を厳しくさせている可能性もあります。
赤ちゃんを抱えて急いでいる時、夜も眠れない状態が続いている時など、周りに配慮できる余裕が無くなってしまっていることもありますよね。
使用者側の事情。満員電車に乗らざるをえない…ベビーカーをたためない…
混んでいる電車や狭い場所では、ベビーカーをたたんで欲しいと感じている、それがマナーなんじゃないの?という方もいます。
そもそも、満員電車になぜ乗るのか。空いている時間に出かければ良いではないかという厳しい意見もあります。
ベビーカーが邪魔になってもベビーカーをたたまない理由
それでも、たたむことが出来ないママ側の事情もあります。
- 抱っこ紐に入れると泣くので逆に迷惑になると感じている
- 荷物が多いのでたたんで両手がふさがる方が危険と感じた
- 初めてのママは育児初心者・不器用なママもいる
- 2人子供を連れていて1人は抱っこ・一人はベビーカーなのでたためない
- 体の不自由な子供を連れている・バギー型車イスの場合はたためない
ベビーカーと一括りに見られがちですが、中には体の不自由な子供を乗せているバギー型車いすの場合もあり、「たためよ」と言われてもたためない事情もあります。
また、ママ初心者は全てのことが初めてで、ベビーカーをたたむのに慣れておらず、たためなかったということも考えられます。
配慮が足りない、荷物を減らせばよい、計画性がないなど、様々なご指摘をうけそうですが、殆どのママ達が堂々たたまずに乗っているわけではないのです。
荷物が多い・赤ちゃんが重いからという理由が批判を受けることもある
10kgの赤ちゃんを抱え、おむつや着替え、離乳食や哺乳瓶など入った子供の荷物、自分の荷物を抱えての移動は大変です。
そんな時にベビーカーを利用して、移動が楽になったと感じているママも多いです。
「私たちは抱っこ紐だけで頑張ったのに最近のママは甘えている」など、子育てを終えた世代の方たちからも、バッシングを受けることもあります。
荷物を抱えて赤ちゃんを抱っこし続けるのは、肩や腰に負担がかかります。また、持病や妊娠などの理由で抱っこできない場合もあります。
▼子連れ外出時の対策についてはコチラも参考にしてみて!
空いている時間に乗りたい…ベビーカーで満員電車に乗ることになった理由
そもそも、折りたためない理由があるのなら、公共交通機関を混んでいる時間帯になぜ、利用するのかと疑問を持たれる方も多いです。
好き好んで満員の交通機関を利用したいと考える方はいないです。ただでさえ、通勤中イライラしている人が多い中、申し訳ないと思いながら乗っているママが殆どです。
- 通勤途中に保育園に預けるために利用している(近所の園に入れなかった)
- 子供を病院に通わせているため止むを得ず混んでいる時間に乗っている
- 空いている時間を選んだつもりが混んでいた
さまざまな理由があり、ベビーカーを持って満員電車に乗っています。なら、タクシーや車を使えば?もう少し早く出れば?という意見もありますよね。
毎日タクシーを使う、一時的なことのために車を買うのは現実的ではありません。また、ただでさえ忙しい朝、子供を連れて人より早くなんて難しいです。
ベビーカーを畳まなければいけないというルールはないが配慮は大切
JR東日本のホームページを確認してみると、ベビーカーをたたんで乗らなければいけないというルールはありません。
利用者が譲り合いながら、快適に使用して欲しいということが書いてあります。でも、一方的に理解しろと言われても納得ができない利用者も多いです。
ベビーカーで公共の場所を利用…トラブルを回避する方法
公共の場所でベビーカーを利用する時は、下記のことに気をつけましょう。
- 通勤ラッシュ時・混雑時の利用は避けられる限り避ける
- 乗り物に乗ったときはストッパーを使用する
- なるべくベビーカーマークのある場所を利用する
- 軽量のベビーカーを利用し、いざというときに畳めるようにしておく
- なるべく荷物はコンパクトになるように工夫する
- 周りとの接触や通行の妨げにならないように気をつける
- 譲ってもらった時は感謝の言葉を口にする
子連れでも移動しやすい世の中にするために、手を尽くしてくださっている様々な人がいて、実際に手を貸してくださる方もいます。
赤ちゃんや小さな子連れの移動は、様々なことを想定していないといけないので大変ですよね。気遣いをする余裕がなくなることもあります。
逆に、身軽そうに見える一般の利用者の人も、時間に余裕があるわけではありません。
経験者は新米ママに手を差し伸べて!出来るだけ優しい社会に
ベビーカーを利用する側も最低限のマナーと危険を予知を、双方が相手の状況を想像し、思いやることが出来ればトラブルは少なくなる筈です。
子供が手を離れた方も、「私の時はもっと大変だったんだから、貴方も頑張って!」ではなく、大変な思いをしたからこそ、出来る手助けもあると思います。
子連れでなくても、身軽に動けなくなる時があるかもしれません。そんな時、「手伝えることがあったら言ってくださいね。」と言われたら、助かることもあります。
今、子連れで移動が辛いと感じているママも、子供が小さい時期は過ぎてしまうと、ベビーカーが邪魔と感じる時がくるかもしれません。
-
シーブックさん
ラッシュ時に特大サイズのベビーカーには、呆れますね。
それでも我慢しますが、乗り換え駅でも全く動く素ぶり無し。
子供には、ラッシュ時というのに泥だらけのベビーシューズ、更にはタマゴサンド。
手にはタマゴサンドが、ベッタリつき周囲の人のズボンに付け喜ぶ子供。こんな人の為にベビーカーは、嫌われるのだと思いますね。 -
匿名希望さん
先ほどもいました。都心から前橋に行く超満員電車。
巨大ベビーカーが二台も。友達同士です。20:00発車とかの子供にとっては遅い時間で一日中連れまわされ疲れおまけに満員電車でぐずる。泣き喚いて仕事で疲れた体には鞭で叩かれてるような仕打ちです。
注意したいです。いつも畳んでと言っても誰一人畳んでくれません。たくさんの人が降りたい、乗りたいのにできない。一旦降りるという配慮すらない人にどう言えばいいんでしょうか
みなさんベビーカーを跨ぐように乗り降りしています。
どういう一言をかければ逆ギレされず畳んでくれますか?
(荷物手伝うんでたたみましょうと言っても効果なし) -
無記名さんさん
ベビーカー触ったことある?
こども連れた状態で畳むなんてほぼ不可能だよ。あと畳んだところで思っている以上にコンパクトにならないよ。きみも子育てすればわかるよ。
でも乗る時間には配慮してもらいたいね。 -
無記名さんさん
正直、子供連れているんだから当たり前
みたいな顔が覆い
インスタ映えみたなもので、子供連れてるから偉いって思考がよくわからんわ -
アーサーさん
全て態度の問題だと思う。してもらって当たり前、怪我をさせても知らんぷり、大変なんだから配慮してよね!ではいくらなんでも…
-
気持ちの問題さん
ベビーカーが免罪符みたいになっているから、嫌がる人も多いのでは?「私には赤ちゃんがいて、ベビーカーを押してるの。だから、周りは私に配慮しなさい」みたいな人とそれに同調するのが当たり前と感じてる人とか。
降りるときを考えて入口側におきたいのは分かりますけど、たとえ体調が悪い人や老人がいても、「そうしてもらうのが当たり前」と道を開けてもらう人に感じさせるようでは気分を害されても仕方ない。
普通よりも大きな物を乗せるわけだし、「スペースを大きく取ってしまいすみません」という配慮は必要。 -
無記名さんさん
車内だけでなく、すごい勢いで向かってくると、こわい。
公共の場では、みんな平等だということを、認識してほしい。
-
無記名さんさん
先日、通勤時のJR山手線で子どもを乗せたままドアの前に横並びにベビーカーを我が物顔に置いて、自分たちはおしゃべりに夢中という若いお母さん二人組がいました。
乗客がスムーズに昇降できずに、電車が遅れました。
乗客のうちの一人が注意したものの、お母さん二人組は無視。
私にも小さなお子さんを持つ友人・知人がいるのでできるだけ手助けしたい気持ちはありますが、あそこまで周囲への配慮が欠けると冷たい目で見てしまいます。 -
無記名さんさん
都会ならではの問題ですよね。
お母さんたちの気持ちもわかりますが、ただ最近のベビーカー大っきいな。と思うのは私だけでしょうか?
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。