試す価値あり赤ちゃん鼻水対処法!すぐ試して鼻づまり解消の効果実感

コメントを見る16
2016/06/07

加工後 shutterstock_147932981
赤ちゃんが風邪をひいてしまうと、鼻づまりやのど、咳や熱などの風邪症状がでます。鼻詰まりは大人でもつらいものですよね。

鼻づまりは鼻をかむことで少しは緩和されますが、それがまだできない小さな赤ちゃんにとっては、とてもつらいに違いありません。

体の未熟な赤ちゃんは、ちょっとした病気でも進行するスピードが早く、気づいた時には重症化していたということも少なくありません。

特に「よくある風邪だろう」と安易に考え、症状を悪化させてしまうことは多いものです。

ここでは安易に考えてしまいがちな、鼻水が止まらない時の対処法や鼻づまりの解消法について紹介していきますので、冷静な判断のもと、しっかりケアしてあげましょう。

赤ちゃんの鼻水がとまらず鼻づまりが続く…という症状は結構多い!

鼻水が出るのは、体に細菌や病原体が入ってきている証拠です。

大人よりも鼻腔が狭く鼻粘膜がとても敏感な赤ちゃんは、大人であれば何も反応しない微弱なウイルスにも敏感に反応してしまい、ウイルスを体の外にだすために鼻水がでるようになるのです。

つまり、免疫力が弱く粘膜が敏感な赤ちゃんにとって、鼻水が出るということは日常的に多いのです。

安心は出来ません…危険な鼻水もあります

赤ちゃんにとって鼻水が出ることは日常茶飯事だとお伝えしました。よってつい軽く考えてしまいがちです。

しかしそのちょっとした油断があるからこそ、鼻水は危険なのです。

インフルエンザなどのウイルス性の感染症や気管支炎、アレルギー性鼻炎や花粉症、蓄膿症(慢性副鼻腔炎)など何らかの病気が原因で鼻水が出ているにも関わらず、「よくある風邪などの鼻水だろう」と考え、病気の発見を遅らせてしまうことがあります。

鼻水が日常的によくある症状であるからこそ、些細な変化も見過ごさないように気を付けましょう。

迷っている人多いですよね?病院へ連れていくかどうかの判断基準

鼻水が出ているだけの場合、病院へ連れていくべきなのか、家で大人しくさせているべきなのか、迷う人も多いことでしょう。

まず、呼吸が苦しそうなときは心配です。例え診療時間外であったとしてもすぐに病院へ連れていきましょう。

1度や2度、食欲が落ちているからといって緊急で病院へ連れていく必要はありませんが、呼吸困難はとても危険ですので、様子を見て判断するのではなく、医師に診てもらうことが一番です。

まずはかかりつけの小児科に連れて行って症状を見てもらいましょう。そして、その後耳鼻科などをすすめられた場合はそちらにシフトしてください。

緊急ではないがすぐに病院へ連れていく必要がある場合

次に、緊急で連れていく必要はないけれど、次の日の診療時間内には病院へ連れていく必要がある場合の症状について紹介していきます。

まず、鼻水の状態がサラサラしている、あるいはドロドロして黄色っぽい場合です。こうした場合は熱が出ていなくても、その他の症状が出ていなくても、早めに病院へ連れていきましょう。

また、サラサラ、あるいはドロドロしていなくても、数日間鼻水が止まらないのであれば、この場合もまた病院へ連れていきましょう。

次に、赤ちゃんの健康状態による判断方法です。

  • 食欲が落ちていて母乳やミルクを飲まない、あるいは飲みづらそうにしている場合
  • 食欲がない上に機嫌が悪い場合
  • 鼻水以外の症状も出ている場合

鼻水以外にもこういった症状が出ていたり、熱が出ていたりという場合もあります。

また鼻水が沢山出ていることで、それを排除するために咳が出てきてしまう可能性もあります。小さい赤ちゃんにとって咳でゴホゴホするのは本当に辛いでしょう。

こうした場合もまた、早めに病院へ連れて行って診察・治療をしてもらいましょう。

病院へ連れていくために確認しておくこと

鼻水や健康状態がいつもと違うからと病院へ連れて行っても、赤ちゃんの状態を正しく伝えられなければ、正しく診断してもらうことはできません。

赤ちゃんの状態をより正確に診断してもらうためにも、以下のポイントを確認しておきましょう。

  • 鼻水がどれくらい続いているのか、その期間の鼻水の状態はどうか?
  • 鼻水以外にも気になる症状はあるのか?
  • 食欲や機嫌など赤ちゃんの健康状態はどうか?

赤ちゃんの状態がおかしいなと感じた場合は、まずはこの3つのポイントをよく確認しておき、病院へ連れていく際に、医師に赤ちゃんのこれまでの状態を正確に伝えられるようにしておきましょう。

こうした観察は、鼻水に限らずどんな症状の場合にも大切なことです。普段から、赤ちゃんの状態や変化を記録しておくようにしましょう。

赤ちゃんの鼻水が止まらない・・・効果的な緩和方法を

加工後 shutterstock_192877739
病院へ連れていくほどの症状は出ていないけれど、鼻水が止まらないという場合、あるいは受診後、「安静にさせるように」と指導された場合に必要な”おうちケア方法”について紹介していきます。

なんとかして早く楽にしてあげたいですよね!ケアの方法を挙げます。

  • 外気の温度や湿度に対応させる
  • 鼻水吸引器を使う
  • こまめに拭き取る
  • くしゃみをさせる
  • 水分不足になりがちなので、多めに水分をとらせる

外気の温度や湿度を見極めて!こまめな確認が大事

赤ちゃんは上手く体温調節ができませんので、気温によって手をかけてあげましょう。

赤ちゃんの体を冷やさないよう、部屋の温度を上げたり、普段よりも1枚多く着せてあげるなど温かくして過ごさせてあげることが大切です。

特に、赤ちゃんは床に近い所で過ごすことが多いので、大人が感じているよいも寒さを感じやすいのです。足元が冷えていないか小まめに確認してあげましょう。

また、空気が乾燥していても鼻づまりの原因になったり、鼻水が悪化しやすくなります。加湿器を使うなどして、部屋が乾燥しないよう環境作りに気を配りましょう。

鼻水が止まらない場合は、鼻水吸引器を使うと便利

よしさん(@yoshicha_n)が投稿した写真

この電動鼻水吸引器 これで中耳炎対策もできましたよ

自分で鼻をかむことがまだできない赤ちゃんは、鼻水が垂れてくるとすすってしまいます。

鼻水は白血球がウィルスや菌などと戦った残骸ですので、できるだけ体外に出すようにしましょう。

一番手っ取り早いのが、市販の鼻水吸引器を使うことです。電動式と手動式がありますが、手ごろな手動式はドラッグストアやベビー用品店で手に入ります。

手動式にもママがチューブを口で吸うタイプの物など様々な種類がありますので、特徴をよく見て赤ちゃんに合った使いやすい物を選びたいところです。

ですが、タイミングを合わせづらかったり、赤ちゃんが嫌がって動いてしまい、鼻を傷つけてしまう場合もありますので注意が必要です。

電動式は手動式に比べると高価ですが、瞬時に確実に吸い取れるので便利です。インターネットで購入できますし、最近では持ち運びができるコンパクトなタイプも販売されています。

こまめに拭き取りを!その際はかぶれを防ぐ対策が必要

赤ちゃんが鼻水吸引器を嫌がってしまって使えない場合には、こまめに拭き取ってあげるようにしましょう。その際には、以下の点に注意すると良いでしょう。

  • ティッシュペーパーではなく、赤ちゃんの手や口の汚れの拭き取りに使えるウェットティッシュを使いましょう
  • 鼻の下が赤く荒れてしまったら、ワセリンを塗りましょう
  • 粘り気のある鼻水は、綿棒を使ってからめ取りましょう

特に、粘り気のある鼻水は拭き取るのは難しいので、綿棒をくるくると回してからめ取るようにするとすっきり取れやすくなります。

ただし、綿棒は細長くて危険ですので、赤ちゃんが嫌がって暴れるようでしたらやめましょう。また、からめ取る際は鼻の奥深くに入れすぎないよう、注意してください。

鼻水が固まって息苦しい場合は、こよりを使ってくしゃみをさせましょう

鼻水が鼻の奥で固まっていて、息苦しくてつらそうな場合は、くしゃみをさせることで楽になる場合もあります。

ティッシュペーパーを細長く丸めてこよりを作り、そっと鼻の中に回しながら入れます。

綿棒の場合と同様に、鼻水がからめ取れる場合もありますが、鼻の穴が刺激されることによりくしゃみが出て、奥に詰まっている鼻水を出すことができます。

ただし、これもあまり鼻の奥まで刺激しすぎると危険ですので注意しましょう。

お風呂に入ると鼻水が流れやすくなり、呼吸も楽になります

加工後 shutterstock_105165833
鼻の奥で鼻水が固まってしまっている場合は、入浴することで解消される場合もあります。

赤ちゃんが元気に過ごしていて熱も高くないのであれば、鼻水が止まらなくてもお風呂に入れてもOKです。お風呂の湯気で鼻詰まりが緩和されることもあるのでお勧めです。

但し、長時間の入浴や湯冷めによって風邪を引き起こすこともありますので注意しておきましょう。

身体を温めることによって血行が良くなるためで、リラックス効果も生まれます。また、湯気で鼻が加湿されるため、鼻水も通りやすくなるのです。

入浴が難しい場合には、蒸しタオルも効果的です

熱があってお風呂に入ることが難しかったり、赤ちゃんが入りたがらないという場合には、蒸しタオルを鼻に当てるだけで解消される場合もあります。

  1. ハンドタオルを一枚用意します
  2. 水で濡らして、ラップに包みます
  3. レンジで1分ほど加熱して温めます

※レンジから取り出す際には、タオルが熱くなっていますので注意してください。

ラップを外してできあがった蒸しタオルを、赤ちゃんの鼻にそっと当てます。「あったかくて気持ちがいいよ、鼻水が楽になるからね」など、赤ちゃんが安心するような声がけをしてあげるといいでしょう。

タオルが冷めたら外します。鼻を温めることで鼻孔が広がり、鼓膜の血流が良くなることで鼻の通りが良くなります。持続性はありませんが、即効性は期待できます。

水分不足にはくれぐれも注意!です

鼻水が止まらないときというのは、鼻水と一緒に水分が多く出ている上に、鼻詰まりが影響して母乳やミルクが飲みにくく普段よりも食欲が落ちてしまいがちです。

その為、水分不足に陥りやすいので、母乳やミルクを飲ませる回数を普段よりも多くしてあげましょう。

鼻水がつらい時に効果が期待できる食事法

鼻がつまってつらい時に積極的に摂りたい食品を挙げます。食事に積極的に取り入れていきたいですね。離乳食や、授乳中の場合には、ママが取り入れることでも効果が期待できると思います。

  • しょうが(身体を温め、血行を良くする)
  • ごぼう、さつまいもなどの根菜類(身体を温め、血行を良くする)
  • 玉ねぎ(血行を良くし、鼻の粘膜の炎症を抑える)

鼻水緩和に効果的なおすすめレシピ

品でも栄養バランスが良く、ボリュームがあって満足できるレシピをご紹介します。

「鶏だんごの具だくさんサツマ汁」(大人2人、赤ちゃん2人)

Mikaさん(@mika_uriu)が投稿した写真


食欲も落ち、味覚も鈍っている赤ちゃんにとっては三度の食事すら困難な場合もあります。そこで、一

  • 鶏ひき肉…350g
  • 片栗粉…適宜
  • しょうが…少々
  • 長ねぎ(または万能ねぎ)…1/2本ぐらい
  • 大根…1/5本
  • さつまいも…中1本
  • 人参…1/3本
  • 玉ねぎ…中1個
  • 味噌…お好みで
  • だし…少々

①鶏ひき肉、片栗粉、しょうが(すりおろす)、長ねぎ(みじん切り)を混ぜ合わせ、鶏だんごを作る。

②大根、さつまいも、人参、玉ねぎは、それぞれ赤ちゃんが食べやすい大きさに切る。

③鍋に②を入れ、材料が浸かるぐらいの水を入れて柔らかく煮る。

④煮えたら、だしを入れて①で作った鶏だんごをスプーンで落とし入れる。

⑤だんごに火が通って浮いてきたら、味噌を入れて調味する。

⑥できあがり。

さつまいもが入っているので甘みがありますので、赤ちゃんでも食べやすいレシピです。離乳食(完了期)にも使えます。その場合には、しょうが、長ねぎは赤ちゃんに合わせて調節してください。

これにご飯を加えれば、簡単なおじやにもなります。赤ちゃんに与える際には、熱すぎないように温度に注意してください。

おうち対策をしたけれど赤ちゃんがつらそうならすぐに受診

これらの方法を試されても赤ちゃんの様子が改善されなかったり、体調が悪化するようでしたら、すぐに医療機関を受診しましょう。

子どもの鼻水ケアを考えた時、風邪薬や抗生物質、点鼻薬などの薬に頼りたくなることは多いと思いますが、安易に薬を使ってしまうと、かえって症状を悪化させてしまうことがあるので素人判断しないように注意が必要です。

薬を使うことで、赤ちゃんによっては鼻水を固めてしまい鼻詰まりを悪化させてしまったり、鼻水には効果が出ず薬の副作用だけが出てしまうということもあります。

鼻水対策で一番よいのは、鼻水吸引器や綿棒によって鼻水を取り除いてあげること、そして加湿によって鼻水を柔らかくしてあげることです。

耳鼻科の先生にも、鼻水をまず全部取り除いてあげることが何よりも大事!それをしないと中耳炎を引き起こしてしまう可能性もあると言われました。

赤ちゃんの鼻水ケアは、大人のケア方法とは違うということを意識しておきましょう。

赤ちゃんが苦しむ様子は、見ていてとてもつらいものですよね。この記事が、お子様の症状が少しでも早く緩和され、お子様にもママにも笑顔が戻るお手伝いができますように。

みんなのコメント
  • まにゃめろさん

    娘が鼻水とくしゃみがやばいのです!
    それに夜泣きもすごくて
    自分ゎ眠いけど寝れないから
    大泣きしてしまいますヾ(・ω・`;)ノ

  • あすままん。さん

    うちも、鼻水のせいで夜寝るのが辛そう。
    息できなくて起きちゃいます(´・ω・`)

  • なすママさん

    鼻汁がヤバイです。
    息苦しそうですが触られるとギャン泣き!
    余計にひどい有り様に…トホホ

  • なほママさん

    鼻水のせいで夜寝るのが辛そう。代わってあげたい、、、_| ̄|○

  • 無記名さんさん

    鼻水がズルズルで辛そーだけど、親の心配をよそに元気に遊びまくってる息子(´∀`)しばらく様子見。

  • てぃーさん

    鼻水詰まってズーズー言いながら眠ってます。このまま私も眠っちゃって大丈夫なのかな??

  • プレママさん

    10分もないくらいの感覚で鼻詰まりで泣き出す娘… 苦しそうだし 呼吸はところどころで止まるしで 心配で眠れない ( ;∀;)
    娘も辛いけど 、私も辛い ( ;∀;)
    もうすぐam 3:30… このまま朝を迎えそう…

  • 麦チョコさん

    まだ生後七ヶ月の息子が
    鼻が詰まり鼻水もズルズル出て

    凄く眠り辛そうにして、
    何度も起きて泣いてしまいます(´・ω・`)

    鼻水吸引等もしてますが、一時間もしない内に
    また、鼻水が....

    病院に連れて行った方が良いのでしょうか?

  • 麦チョコさん

    まだ生後七ヶ月の息子が
    鼻が詰まり

    凄く眠り辛そうにして、
    何度も起きて泣いてしまいます(´・ω・`)

    鼻水吸引等もしてますが、一時間もしない内に
    また、鼻水が....

    病院に連れて行った方が良いのでしょうか?

  • はるめんさん

    生後3ヶ月の息子。
    里帰りしてる時から鼻の奥の方でズルズル…そして呼吸が止まる…もがいて起きて大泣き。
    迷ったけど、耳鼻科に行きましたよ。
    1日起きに吸ってもらって…出てくる、出てくる。

    • 無記名さんさん

      電動の吸引器で鼻水を取ってあげると、少しは楽になりますよ。
      ただし、吸引し過ぎは禁物ですよ。

  • 新米パパさん

    生後3ヵ月の娘
    鼻水がジュルジュル出て夜寝るのが辛そう…
    市販の口で吸う吸引器で鼻水吸うが一瞬だけ
    病院に連れて吸ってもらうがこれも一瞬良くなるだけ..(T ^ T)

  • おーままさん

    うちは鼻水で眠れない時、横になると息がしづらいみたいで
    なかなか寝付かないから縦に抱っこして寝かしつけた後、
    薄めの枕で上半身を高くして横向きに寝かせてから
    小さめのハンドタオルをクルクル丸めて両脇に挟んであげてる。
    そうすると鼻水も喉の方に行かないし、鼻の通りも良くなってぐっすり寝てくれる。コツはしっかり脇にタオルを挟んであげることかな。脇の下の部分に鼻の通りが良くなるツボがあって、私も花粉症で鼻が詰まって辛い時はやってるけど、タオル挟んでる間は劇的に鼻詰まりが解消されるからオススメ。

  • 生後1年さん

    鼻水がでて夜も苦しそう

    口で吸うがすぐに出てくる

    大変

  • こうさんパパさん

    一歳の娘の鼻水が酷いです。病院では夏風邪ではないかとのことでした。日中は元気に遊んでいますが、夜中は息苦しそうで娘も親も眠れません。先程試しましたが、蒸しタオルは少し効果あるかもしれませんよ。

  • くまさん

    生後1ヶ月で鼻風邪で熱が出て入院。鼻づまりもなくなりよかったー!って思ってたら、生後3ヶ月またまた鼻風邪。呼吸がしづらそうで可哀想。見てるのも辛い。吸ってあげるけどうまく吸えない。いろんなこと試すけどダメ。病院いって大量に出ても帰ったらまた鼻づまり。どーしたらいーの。

あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。