育児中にイライラして辛い!ママが選ぶ使ってよかったイライラ解消グッズ
子どもが生まれると毎日育児や家事に追われ、自分の時間がなかなか持てなくなります。
思うように育児ができないと、自分を責めたり落ち込んだりと悩むこともありますよね。
イライラやストレスを放っておくとホルモンバランスが崩れてうつ症状や精神の病にもつながります。
そんな身体が悲鳴をあげる前にグッズを使ってストレス解消をしていきましょう。タイプに合わせたおすすめグッズも紹介します。
この記事の目次
イライラの原因は何?まずは自分の気持ちを整理しよう!
「怒る」「悲しい」「楽しい」などの感情は日々の生活の中で当たり前のように起こります。今イライラを感じてるママは何に対してイライラしてるのでしょうか。
イライラを抑えるためにはまず何に対してイライラしているのか、原因を知ることが大切です。
ママたちの多いイライラを調べてみると、
- 育児が思い通りにいかない(子どもが言うこと聞かない)
- 睡眠不足で疲れている
- ゴロゴロしている夫を見ると腹が立つ
- 子どもの面倒を夫が見てくれない
- 親族やママ友などの人間関係で疲れる
- 月経前症候群(PMS)でイライラする
子どもが成長すると今までの育児のやり方ではうまくいきません。睡眠時間や食事間隔も変化が出てきます。
子どは毎日成長してるのに、いつの間にかママだけが取り残された感じで中々うまくいかないこともありますよね。
また、子どもができると付き合いの幅も広がるので、イライラやストレスが溜まりやすくなります。
そんなイライラな環境にどっぷりはまった場合に少しでも解消できるグッズがありますよ。
好みはどっち?発散系と癒し系のイライラ解消グッズ
イライラの感じ方は人によって違います。ちょっとのミスでもイライラを感じるタイプ、家事がうまく回っていなくても「ま、いっか」と大らかに受け止めるタイプなど個人差がありますよね。
自分の性格や考え方でストレスの感じ方も変わりますが、イライラ解消グッズも合う合わないがあります。
イライラ解消グッズにもタイプがあり「発散系」と「癒し系」があります。どういうものがあるのか見ていきましょう。
発散系でおすすめイライラ解消グッズ
「発散系」と聞くと、行動的になったり何か物にパンチしたり動きのある解消グッズを想像してしまいますが、どちらかというと短時間でイライラを解消したい方向けのグッズが多いです。
たった今、このイライラを解消したい!というママにおすすめ。
書いて破ってイライラ解消!「スカッとノート」
このスカッとノートは、イライラしたことを文字に書いてビリビリに破ってOKなノートです。ノートを破るのって意外にストレス発散になりませんか?
ノートを破るのに抵抗がある人は、イライラを書き出して落ち着かせることもできます。イライラは溜めておくよりも、口に出したり書き出したりすることが大事なんですよ。
商品名 | スカッとノート |
---|---|
金額 | 540円 |
販売元 | 創作ノート専門店 Edit Shop |
使い方 | イライラを書いてビリビリに破る、ぐしゃぐしゃに丸める。 溶ける紙を使った「商品名ストレスを水に流せるメモ」も人気 |
日頃の愚痴や悩みを気軽に相談「育児ストレス解消アプリ」
「育児の悩みやイライラを誰かに聞いてほしい!」そんなときにサッと手軽に書き込めて、アドバイスをもらったり励ましあったりできるアプリがあります。
毎日でなないけれどたまには聞いてほしい、なんてこともありますよね。同じ子供をもつママ同士だからこそ共感できることは多いはず。
アプリ名 | murmui(マーマー) |
---|---|
対応 | iPhone・Android |
料金 | 無料 |
使い方 | 育児の悩みや愚痴を匿名で投稿し、コメントが続々届く。 面倒な人付き合いもないので気軽にできるのが良い。 |
ママ専用の愚痴消化SNSmelt(メルト)は、「かぞくみらいフェス2017」で集まったママ1,000名の声をもとに生まれたiOSアプリ。ママ専用なので、家族や育児の悩みストレスなど気軽につぶやくことができるSNS。
アプリ名 | ママ専用の愚痴消化SNSmelt(メルト) |
---|---|
対応 | iPhone |
料金 | 無料 |
使い方 | 家事や育児の合間に投稿でき、投稿内容は24時間で消去される。 イライラしたときに手軽にできて、投稿内容が24時間で消去されるのは 良いですよね。 |
握ってイライラ発散「低反発おもちゃパンダ型スクイーズ 」
もちもちの触り心地の低反発おもちゃ。握ってグニグニするだけでイライラをおさえます。可愛いパンダは子供のおもちゃとしても活用できます。
商品名 | パンダスクイーズ |
---|---|
価格 | 2480円 |
販売元 | 楽天市場 |
詳細 | 大きめのサイズで握り心地も抜群。 可愛いパンダがイライラを癒してくれそうです。 |
最近笑ってる?子どもと一緒に読むと笑顔になる本
心の底から笑うとなぜかすっきりした気持ちになりませんか?
では具体的にどのような効果があるのでしょうか。
- 自律神経のバランスが整う
- 幸せホルモンの分泌
- 新陳代謝が活発になる
- 記憶力がアップする
とくに忙しいママたちは大笑いすることが普段から少ないかもしれません。子供のできることが1つ増えたとき、成長を感じたときは自然と笑顔がこぼれるものです。
そんなちょっとした笑顔でも、幸せホルモンが分泌しイライラした気持ちがなくなります。最近笑ってないな~と思ったママが子供と一緒に笑顔になれる本を紹介します。
インスタフォロワー数が約90,000人を超える人気のカフカヤマモトさんの育児日記は、お子さんの爆笑行動やあるあるネタをコミカルな漫画と一緒に紹介してます。
個性豊かな家族の毎日がリアルに漫画で描かれているので「わかるわかる」と納得できるママやとにかく笑いが止まらずやみつきになるママも。
次は漫画の紹介です。
東村アキコ先生の初めての育児を実録漫画としてギャグ風に書かれています。何が起こるか分からない育児のアクシデントが「うちもあるある」と納得しながら、おもしろおかしく書かれているので笑いなしでは読めない漫画です。
自分の育児と比べながら、共感できる部分を見つけてみても良いですね。
破天荒な漫画で前向きになれる1冊。
「ふんわりジャンプ」で連載していたヒゲ母ちゃんと娘さん。ママはヒゲがあるマッチョな大男で、パパはモヒカンマッチョという設定。破天荒なイラストでも、ほのぼのとした子育てをおもしろく描かれてる漫画。
色々とツッコミ要素はあるけれど、また違った育児の仕方を楽しめる1冊。
癒し系グッズで心を落ち着かせてイライラを解消
発散系とは対照的な癒し系はゆったりとした環境をつくることで気持ちを落ち着かせ、イライラを解消していきます。
毎日忙しいママは生活の中に癒しを取り入れながら上手にイライラの解消をしていきたいですね。
「F分の1ゆらぎ」でリラックスする
私たちの身の回りにある生活音は不快に感じたり、ときに心地良い音として感じられることがあります。
例えば電車のガタンゴトンと揺れる音、引いては寄せるザザーという波の音、小鳥のさえずり、風鈴の音など、聴いてるだけで心が落ち着きませんか?
そんな癒し効果を発揮する音が「F分の1ゆらぎ」というものです。このゆらぎを感じることで脳内にα派が出現し、自律神経を癒しながらイライラを解消する効果があります。
身の回りの音以外にも、例えばF分の1ゆらぎは以下のものがあります。
- 炎のゆらめき
- 葉っぱの緑青
- 木の香り
- 木漏れ日
- 木目調の家具
ろうそうくやキャンドルのゆらゆらと動く炎を見ていると心が落ち着きますよね。キャンドルセラピーとも言いますが、精神状態が不安定なときに使うと心を穏やかにしてくれます。
アロマオイルが含まれているものはアロマキャンドルと言い、炎と香りが混ざり不眠解消効果もあります。
また、抹茶の濃い緑や山深い森を見ていると心が落ち着いたり、ヒノキの香りや木目調の家具も心を落ち着かせてくれます。
家に年輪模様の家具やヒノキの木材を取り入れるのは昔から癒し効果があると言われているからなんですね。
次に、F分の1ゆらぎを取り入れた商品を紹介します。
製品名 | 高原の風を再現した扇風機DCモーター |
---|---|
メーカー | パナソニック |
対応機種 | F-CS339・F-CS338・F-CS324 |
特徴 | 7枚羽根を採用し、流線型にデザインすることで信州の蓼科高原に吹く風を 再現してできたDC 1/fゆらぎ。従来の製品より風速の変動幅が小さく、 羽根の中心を効率的に活用し風速の変動幅を少なくしている。 |
DCモーターは羽根を回しながら風をつくるので消費電力も最小で2Wという優れもの。睡眠中も心地よい風をつくりながら音も静かで赤ちゃんがいる家庭でも安心です。
アプリ名 | 癒しの水の音(WaterSound) |
---|---|
対応機種 | iPhone・Android |
料金 | 無料 |
特徴 | 水の環境音に特化したヒーリングアプリ。 雨音、風の音、雷など「雨」に まつわる癒しの音色、小川、水滴、渓流、 海中、波の音など「大自然」に まつわる癒しの音色、全収録音源23音。 |
メディカルカテゴリー1位になった、癒しの水の音(WaterSound)。ヨガ、瞑想、集中力、快眠効果など様々な用途に使えるアプリです。
音源の音量を調整することができ、複数の音源を同時に流しながらカスタマイズすることができます。
その他に、風で揺れる葉っぱの動きもF分の1ゆらぎです。イライラしたときは、風で揺れる庭の木を見たり、グリーンは癒し効果があるので観葉植物を眺めてみるのも良いですね。
アロマを使って芳香浴や沐浴で落ち着く
アロマは植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使うことでイライラの抑制、美容や健康にも役立っています。
香りの違いによって期待できる効果が違いますが自分のお気に入りの香りを見つけてスプレーや加湿器を使って芳香浴や、精油を湯船に入れて沐浴を楽しみます。
【精油の香りと効能】
イライラを落ち着かせる | イランイラン、ベルガモット、グレープフルーツ、マージョラム |
---|---|
集中力を高める | ペパーミント、ユーカリ、ローズ、バジル、ジンジャー |
寝つきをよくする | ローマンカモミール、オレンジスイート、レモンバーム |
体の疲れを癒す | 白檀、ネロリ、レモングラス、ローズマリー、タイム |
体の調子を整える | ラベンダー、ジャスミン、サイプレス、クラリーセージ |
芳香浴をする場合精油は水に溶けにくい性質があるので、敏感肌の方はホホバオイル、スイートアーモンドなどの植物油と天然塩を混ぜて使用してみましょう。
マッサージクッション
育児や家事の疲れを癒すマッサージクッションは赤ちゃんの眠ってる横でママも一緒にリラックスできます。抱っこのし過ぎで痛んだ肩や腰に直接あてることでもみほぐします。
首・腕・肩・背中・腰・・ふくらはぎ・足裏などどこでも使えて、コンパクトなので持ち運びも楽です。
商品名 | ルルドマッサージクッション AX-HL148 |
---|---|
金額 | 5252円 |
販売元 | アテックス |
特徴 | もみ上げ、もみ下げの調整が可能。ヒーターが内蔵された4つの モミ玉 が気持ちよさのヒミツ。 |
15分で自動停止するの寝てしまっても安心です。 ワンタッチ操作可能で、毎日1時間使っても電気代は1ヶ月7円程度。
コンパクトジャグジー「ホッとスパ」
吸盤で浴槽にくっつけて、まるで温泉にいったかのような癒しを再現できるグッズです。ジェット水流とバブルがイライラや疲れを癒し、身体を温めます。
毎日ゆっくりお風呂に浸かることができないママも、たまには1人でゆっくりお風呂を楽しんでみては?
商品名 | ホッとスパ |
---|---|
金額 | 5980円 |
販売元 | 楽天市場 |
特徴 | ジェット水流&バブル(ダブル噴射)の2種類で程よく身体を癒します。 操作は水流切り替えダイヤルで調整可能。工事不要でかんたんに取り付け ができます。 |
ホットアイマスク
産後は以前より目の疲れがひどくなるママも。ゆっくり眠れないとき、寝不足気味が続いたときは、育児疲れの解消グッズとしておすすめなホットアイマスク。
パソコンやスマホを使う現代人は以前より子どもたちも早い段階で視力が悪くなるというデータもあります。
そんなお疲れなママに「蒸気の力で温めて癒す」というアイマスクを紹介します。
商品名 | 蒸気でホットアイマスク |
---|---|
金額 | 1880円 |
販売元 | 花王 |
特徴 | 約40度の蒸気の力で目元を温め、疲れを癒します。心地よい時間が 約20分間続き、香りもラベンダー、カモミール、ローズ、ゆずから選べます。 |
私も使ったことがあるのですが、美容室で髪を洗ってもらうときに目元に蒸しタオルを置かれた時のような感覚でとても疲れがとれます。
ハーブティー
ハーブティーと聞くとどことなく体に良いイメージがありませんか?体に良いと効いても、ちょっと薬草っぽい独特な香りや苦みがあるので苦手だというママもいるかもしれません。
毎日の生活にハーブティーを取り入れて、育児のイライラを減らしていきましょう。「どんなハーブティーを飲んだらいいか分からない」という方に、一般的なハーブティーを紹介します。
- カモミール:ホルモンバランスの乱れからくるイライラに効果がある
- ラベンダー:気分の落ち込み、不安症などにリラックス効果を与える
- レモンバーム:初心者に馴染みやすい。鎮静効果あるため緊張をほぐし身体を癒す
- ローズ:美容や癒し効果があり気分を落ち着かせる
手軽にできるハーブティーの飲み方を紹介します。
- お好みのハーブ
- ハーブを入れる茶器
- お湯150㏄程度
- やかんにお湯を沸かし、ティーカップを温めておく
- 茶器に小さじ2杯分のハーブを入れる
- 茶器にお湯を150㏄注ぎふたをして3分蒸らす
- カップに注ぐ
- 作るときの注意
- お湯を注ぎ蒸らしているときは揺らさないように気を付けましょう!
自分に合った解消方法で育児のイライラに向き合っていこう!
イライラグッズの活用ももちろんですが、それでもイライラが治まらないときは子どもをパパや実家に預けて、ツボマッサージやエステ、ショッピング、友達と美味しいランチを食べたり普段なかなかできない気分転換も有効です。
ワンオペ育児をしてるママも多いので、どこかで息抜きをしないと爆発してしまいます。育児ストレスが強くなると精神的にも病んでしまうので、ふだんから気分転換できるものを1つでも見つけてみましょう。
私は結婚を機に、土地勘も分からず知り合いもいない状態で引越しをしました。初めての育児で不安になりながらも、なるべく外出をして気分転換をしてました。
晴れの日は公園や散歩に、雨の日はショッピングセンターや児童館に行って気を紛らわせていました。人と合うことに疲れたときは家で子どもとアニメを観たり、趣味でオークションやメルカリでプチ稼ぎをして楽しんでました。
ママが「楽しい!」「すっきりした」と思える方法が1番で、どれが合うかは人によって違います。育児にイライラはつきものだけど、解消方法をうまく見つけながら赤ちゃんの成長を見守っていきたいですね。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。