子育て中ママには石鹸オフ出来るコスメが安心!おすすめ化粧品レポート
- 子供が乳幼児ですぐ手を口に持っていってしまう
- 抱っこの度にママの顔をベタベタ触られてしまうので、化粧品選びに気を使ってしまう
このような子育て中のママは案外多いのではないでしょうか。
ノーメイクのすっぴんでどこにでも行ければもちろん一番安心ですが、実際外出する時にそこまで徹底できる人はほとんどいません。
筆者自身も石鹸オフ出来るコスメの愛用者ですが、化粧崩れの悩みもなく快適に過ごせていますし、何より肌の調子も整っています。
石鹸オフ出来るおすすめ化粧品の使用レポートをしていきます。是非、化粧品選びの参考にしてみてください。
この記事の目次
石鹸オフメイクのメリットは何より安心、低刺激!
「石鹸オフ」や「クレンジング不要」を謳っているメイクの多くが、「ミネラルコスメ」と呼ばれる自然由来の原料から作られている化粧品です。
ミネラルコスメは、原料が低刺激の自然由来のものであり、肌に強い刺激を与える可能性がある原料は極力使われないで生産されていることがほとんどです。
また、メーカーごとに原料にこだわりがあることも多く、公式サイトでアイテムを見るとそれぞれにどんな原料が使われているのか明記されているのも安心出来るポイントのひとつです。
仕上がりもナチュラルでいながらそれなりにカバー力やキープ力のある商品が増えてきているので、ぜひ様々な種類のものを試して、自分の中でベストコスメを選んで頂ければと思います。
筆者愛用おすすめ石鹸オフコスメレポート
筆者が初めて出産した約2年前から徐々に集め始めた石鹸オフコスメの中でも、特に何度もリピートするくらい使い勝手が良いアイテムを厳選しました。
- 化粧下地
- ファンデーション
- カラーメイク
- アイメイク
これらをメイクのカテゴリごとに、使い心地やおすすめポイントなどをレポートしていきます。
詳しく見ていきましょう。
肌全体を包むベースに安心を!石鹸オフ出来るベースメイク
メイクの中でも顔の全体にほどこすベースメイク部分は、肌に触れる面積が一番広いだけでなく、子供がタッチする可能性が最も高い場所でもあるので、肌への負担や安心感は無視できないポイントです。
また、シミやしわ、肌荒れなど隠したいマイナートラブルがたくさん潜んでいるので、カバー力も気になりますし、新たに刺激を肌に与えないようにするスキンケア効果も欲しくなります。
これらの欲張りな要求を叶えてくれるのでずっと愛用しているアイテムを2つご紹介します。
- ラロッシュポゼ UVイデアXLシリーズ
- 24hコスメ ミネラルパウダーファンデ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ラロッシュポゼ UVイデアXLシリーズ
皮膚科での取り扱いもある敏感肌にも優しいドクターズコスメのメーカーが出している化粧下地です。
色付き、色なし、トーンアップ、BBクリームなどの種類があり、カバー力や肌乗りの好みによって使い分けたり買いわけることが出来るのも魅力の一つです。
どの種類も30mlで税込3672円と比較的手に入れやすい価格帯であることや、公式サイトだけでなくドラッグストアやバラエティショップでも取り扱いがあり、購入しやすいです。
この中でも、ノーマルな色なしタイプ、色なしトーンアップタイプ、若干色が入っているティントタイプ、BBクリームタイプの4種類を使ったことがあるので、それぞれについてレビューします。
商品名 | テクスチャ | レビュー |
---|---|---|
UVイデアXL(ノーマル) | しっとり | 色なしなので日焼け止め感覚で使うことが出来、最もナチュラルな仕上がりですが、カバー力はないのでしっかりメイクする時はコンシーラーなどの併用が必須です。 |
UVイデアXLプロテクショントーンアップ | しっとり | 出すとうっすらとピンクがかって見えますが、肌に乗せると肌色を明るく見せるのみで色味は特に感じません。肌の色ムラやくすみが気になる場合に有効です。 |
UVイデアXLプロテクションBB | しっとり、ねっとり | カバー力は断トツですが汗で崩れやすいと感じるので、長時間のお出かけには不向きな印象です。色味はライト、ナチュラルから選ぶことが出来ます。 |
UVイデアXLティント | しっとり | ピンクベージュの色味が薄付きでつきますが、トーンアップよりも肌の色ムラをしっかり補正してくれるのでニキビ痕や赤ら顔にも効果があり、肌馴染みも良く使いやすいです。 |
私自身が総合して1番使いやすいと感じずっと愛用しているのはティントタイプですが、肌タイプやどのようなシーンでよく使うかなどによって相性は変わってくると思いますので、色々な種類を試してみてください。
24hコスメ ミネラルパウダーファンデ
前身となるナチュラピュリファイからテーマを一新して2018年に再スタートしたコスメブランドで、商品名通り24時間つけっぱなしでも問題がないほど肌負担がない国産の化粧品を開発しています。
中でもミネラルパウダーファンデは雑誌などでも高い評価を受けている商品で、低刺激なだけでなくパウダーが崩れにくく、カバー力も文句なしです。
パウダーファンデーションだけでもSPF45/PA+++なので、下地と合わせるとかなりの紫外線カバー力にもなります。
色味は3種類から選ぶことが出来、また商品サイズもプチサイズ(1800円)とノーマルサイズ(3900円)の2種類から選ぶことが出来ます。
まずはプチサイズで試してから、家用と持ち歩き用、といったようにニーズによって買い分け出来るのもポイントです。
メーカー側が「赤ちゃんにほおずりできる」「ファンデしながらスキンケア」と銘打っている商品ですので、その自信の高さからも完成度がうかがえます。
ポイントメイクも肌荒れ知らず、子供や服に付いても安心
しかし、カラーメイクも石鹸オフメイクにすることで、万が一子供や洋服に付いてしまっても石鹸やウエットティッシュでさっと落とすことが出来ますし、肌負担もありません。
チークやリップといった単体カラーも良いのですが、なるべくメイクアイテムを少なくミニマムに抑えたいママにおすすめなのが、万能カラーメイク品です。
チークにもリップにも、そしてアイカラーとしても使えるおすすめの石鹸オフカラーや、スキンケア成分豊富でアンチエイジング効果もある石鹸オフアイシャドウをご紹介します。
- 24hコスメ ミネラルスティックカラー
- MiMC ミネラルクリーミーアイベース 06シマーグロウ
- MiMC ビオモイスチュアシャドー
それぞれ詳しく見ていきましょう。
24hコスメ ミネラルスティックカラー
2018年のリニューアル時から発売されたスティック型の万能ミネラルアイカラーです。
テクスチャも伸びの良いしっとりとした感触で、なおかつべたつくこともなく、洋服についても石鹸で簡単に落とすことが出来ます。
暖色系で全部で4色発売されており、どれも使ったことがあるので色それぞれのレポートをご紹介します。
色味 | 発色 | レビュー |
---|---|---|
01 チェリー | ベリー系の青みがかったレッドですが、そこまで強い赤ではないので肌馴染みが良いです。 | 口紅として使っても浮きすぎない赤で、一番減りが早いです。おすすめなのはチークとして頬骨に沿って指でぽんぽんと乗せる使い方です。また、目の際部分や涙袋にうっすらと乗せると血色の良いうるっとした目元の演出にも一役買います。 |
02 ピーチ | ややベージュよりのローズピンク。チェリーほど発色がそのままではなく、ティントっぽい色のつき方をします。 | ナチュラルメイク派には特にリップとして使いやすい色味だと思います。発色がティント気味なので、チークとして使う場合は多めにつける必要があります。目元に使うならば色味よりもしっとりとした濡れ感目的の方が良いです。 |
03 マンゴー | オレンジベージュにピンクを混ぜているような色で、サーモンピンクよりも若干オレンジに寄っています。 | 元々肌馴染みが良い色合いですが、黄色味が若干強いので小麦色の肌の人、強いアイメイクで口紅はナチュラルに仕上げたい人は特に使いやすいと思います。使い方によってはシェーディングにも使えそうな色合いです。 |
04 シュガー | 一番ノーマルなベージュに近く赤みのないオレンジ系のベージュカラーです。 | 個人的に一番使い方が難しい色で、唇の元々の色によっては顔全体を土色っぽく見せてしまうリスクがあります。赤みが強い唇の色の人、チークに色をつけたくない人には使いやすいと思います。 |
どの色も本体価格1800円です。
私個人としては01ベリーが万能に使いやすいですが、パーソナルカラーがブルーベースでオレンジ系が似合わないことも関係していると思いますので、ご自身の色味の好みや肌馴染みでお気に入りの色を見つけてください。
MiMC ミネラルクリーミーアイベース 06シマーグロウ
「アイベースなんて使ったことがない…」という方にこそぜひ一度使ってほしいのがこちらのアイベースです。
01のナチュラル(色味なしのシアーベージュ)と06のシマーグロウの2種類が発売されていますが、個人的にママメイクとして断然おすすめなのは06のシマーグロウです。
繊細なシルバー系のラメが入ったナチュラルなピンクベージュの色味で、まぶたに指で伸ばして使いますが、非常に伸びが良く保湿力も抜群です。
つけるだけでアイメイクになるだけでなくスキンケア効果もあり、さらにリムーバー要らずなので、忙しいママには本当に試して頂きたいお品です。
インターネットショッピングやコスメキッチンなどのメイクショップで取り扱いがあり、商品価格は3800円です。
MiMC ビオモイスチュアシャドー
きちんとメイクをして出かけなければならないシーンで活躍する石鹸オフメイクとして一押しなのが、アイベースと同じMiMCから発売されている2色組のアイシャドウです。
単純に2色組なので、テクニックなしでも簡単にアイホールと際に入れることでグラデーションを作り出すことが出来ますし、色合いも万能ブラウンから冒険色まで多様です。
普通のパウダーアイシャドウよりもしっとりとした質感が特徴で、質感だけではなく保湿効果も抜群なので、石鹸オフの肌の優しさだけでなく目元につけた瞬間から優しく安心なコスメです。
まずおすすめで使いやすい色味なのは定番のブラウン系「ベージュラメ×ブラウン」の組み合わせの「06 ムーンニンフ」です。
2つ目としては、パーソナルカラーなどを元に鮮やかな色合いの組み合わせを持っていると、オンオフのメイクの切り替えにもなります。
インターネットショッピングやコスメキッチンなどのメイクショップで取り扱いがあり、商品価格は3800円です。
石鹸オフコスメでママメイクを安心安全に楽しもう!
ママになると、子育てに追われて何もかもが子供優先で考えるようになり、ふと立ち止まって鏡を見た時に急激に年齢や疲れを感じてしまうことはよくあります。
子供のことを考えると化粧品を使って良いのだろうか…と危惧するママもいますが、子供を理由にママの身近にある「やりたい!」を諦めるのは、ストレスがたまるだけでなく気分転換にもならないのであまりおすすめできません。
「綺麗なママになって外に出たい」「子供はまだ小さいけれどしっかりメイクをして過ごしたい」と思ったら、諦めずにぜひ石鹸オフメイクを選択肢に入れてみてください。
ママにとってもお子さんにとっても、安心安全なメイクを通して、毎日の育児ライフに楽しみを見出して過ごしていただければ幸いです。



MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

まだデータがありません。