ママ友とのクリスマス会!テーブルコーディネートでお洒落に彩ろう

コメントを見る0
2018/12/21

子どもたちは可愛いけれど、いつもいっしょでバタバタ走り回っている日常。たまにはゆっくりママたちだけでおしゃべりしたい時もありますよね。子どもたちが冬休みに入る前、ちょっと早めのクリスマス会なんかも楽しいものです。

せっかく大人だけで集まるのですから、いつもは難しいオシャレな食卓にも憧れます。お料理は持ち寄りでお願いしちゃうけど、お皿はちゃんと陶器やガラスを使いたい。

でもオシャレなテーブルコーディネイトなんて難しそう。お金もかかりそうだし。‥‥そんな風に思っていませんか?

実はそんなに難しく考えなくても、ちょっとした工夫や100均グッズなどを活用してオシャレなテーブルを作り上げることができるんです!

ゆったりとした時間を過ごせる素敵なテーブルコーディネイトをご紹介します!

まずはテーマカラーを決めましょう!

統一したイメージのコーディネイトを作り上げるには、テーマカラーが必要です。テーマカラーを決めて小物を揃えれば、統一感のある落ち着いた仕上がりになります。

テーマカラーは2色を選ぶと良いでしょう。

  • 赤とゴールド・緑とゴールドなど→わかりやすくクリスマスらしい
  • ピンクとシルバー・ブラウンとゴールドなど→シックな演出になる
2色のうち片方をシルバーかゴールドにすると失敗せず配色しやすくなります。ご自宅で持っているテーブルクロスなどを活かして、テーマカラーを決めてみて下さい。

今回はブルーとシルバーでご紹介していきますね。

小物を揃えましょう!

テーマカラーが決まったら小物を揃えましょう。だいたい以下のものがあれば大丈夫です。全部が揃わなくても手に入るもので応用していけば構いませんので無理のない範囲で探しましょう。

    用意するもの

  • テーブルクロスか布(テーマカラー2色があればより良いですが、1色でも大丈夫です)
  • テーマカラーのペーパーナプキン(45×45センチ)人数分×2
  • 実もの(ゴールドや赤、ホワイトなど)や柊など適宜
  • キャンドル
  • キャンドルホルダー
  • キャンドルリース
  • リース
  • テーマカラーのリボン
  • 白い紙(人数分)

テーブルクロスはあるもので構いませんが、綿の無地ならば園バッグの裏地にもリサイクルできるし、安い生地もたくさん売っていますので、お好きな色をお求めになるのもいいかもしれません。

無地のペーパーナプキンは店頭ではなかなか見つけられませんが、インターネットで50枚入り450円程度プラス送料で入手できます。たっぷり使えて便利ですよ。

キャンドルはいろいろなタイプが市販されています。今回はネジネジのタイプを使用しましたが、お好みでご用意下さい。テーマカラーに合わせた色を選んで下さいね。

大人の集まりということで普通のキャンドルでコーディネイトしましたが、LEDキャンドルを使用すると安全でお手軽です。最近は長いタイプのLEDも出ているので手に入るものでやってみましょう。

小物の下準備をしましょう!

    使うもの

    • ハサミ
    • マスキングテープ
    • フローラルテープ(あれば)

物が揃ったら、実際にコーディネイトできる状態に準備していきます。まずは実ものから始めましょう。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

今回はこちらを使いました。ゴールドとパールカラーの丸い実とシルバーと紺色のリボンです。ダイソーで購入しました。柊の葉っぱや赤い実なども売られていますので、お好きな物をご用意下さい。

初めから写真のように束になっていましたので、あえて分解はせずそのまま使いました。ゴールドとパールをまとめてフローラルテープで巻いて一つにまとめました。

フローラルテープがなければそのまま2つをネジネジするだけで大丈夫です。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

リボンを約50cmと約55cmに切り(どちらの色が長くても構いません)、実ものに結び、ちょう結びにします。重ねて結んでから少しバラけさせるときれいに見えます。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

次にキャンドルの準備をします。今回はダイソーで購入したキャンドルリースを使用します。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

キャンドルリースが手に入らない場合は、柊やポインセチアなどの花が付いたガーランドなどをリース型に巻けば大丈夫です。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

キャンドルホルダーは家にあった物を使用しましたが、100円ショップでも同じような形の物が手に入りますので探してみて下さいね。

まず、キャンドルをホルダーに刺します。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

キャンドルの上からリースを被せていきます。真ん中の穴にキャンドルが通ればOK!

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

次にテーブルのセンターに置くリースです。ちょうど今回のテーマカラーに合ったものがダイソーに500円で売っていましたのでそちらを利用しました。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

お値段は少し上がりますが、ニトリなどでもいろいろな色のものが販売されていますのでそちらを利用してもいいですね。もちろん、手作りがお好きな方はご自分で作られるのも素敵です。

テーブルのセンターに置くので、少しボリュームのある大きめのものがおすすめです。リースが手に入らない場合は、小さいクリスマスツリーを飾ってもいいですね。

最後にペーパーナプキンの準備をします。今回は4席なので8枚使用しました。まずは4つ折りにしたものを4枚用意します。こちらはこのまま使いますので置いておきましょう。

残りの4枚を次のようにして扇形の飾りにします。まずはペーパーナプキンを開いた状態にして、端から山折り→谷折り→山折りと交互に折っていきます。

初めにたたんであった折り目を利用すると、山が4つできるはずです。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

細長くなったものを真ん中から二つ折りにします。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

折ったところから約7cmくらいのところの両脇をマスキングテープで留めます。あまり目立たない色のマスキングテープを使いましょう。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

このままでは扇の真ん中が割れてしまうので、後ろ側で少しつなぎ止めておきます。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

マスキングテープで留めたところから開いて扇形になるよう癖をつけておきます。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

先に作っておいた、実ものをリボンで束ねたものをのせます。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

これで小物の準備はできあがりです。

テーブルに飾ってみましょう!

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

さて、いよいよテーブルに飾り付けていきます。

まずはテーブルクロスや布を敷きます。

布の場合は周りを縫う必要はありません。端を見えないように折りこんで敷いてしまえば大丈夫です。

テーマカラーの布を敷き、今回はもう1色の方をセンターに1本配置しました。普通の幅の布ならば細く折りたたんで敷きましょう。

大判のスカーフなどを四角いままセンターに敷いてもOK。あるものを利用してチャレンジしてみましょう!

テーブルのセンターにリースを置き、キャンドルを配置します。お持ちのテーブルの大きさに合わせて、位置を調節しましょう!

次に白い紙をそれぞれの席に1枚ずつ敷きます。少し厚手の、色画用紙程度のものがいいでしょう。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

その上に大きめのお皿を1枚置きます。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

4つ折りにしたナプキンを置きます。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

先ほどより小さいお皿をその上にのせます。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

扇形にしたナプキンと飾りをお皿の上にのせます。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

ダイソーで見つけた水中用インテリアライトをワイングラスに入れ、水を入れます。こちらは色を変えながら光るものなので時間とともに光が変化してとてもきれいです。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

ごく普通のキャンディも足つきのグラスに入れるだけで驚くほどオシャレになります!

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

カトラリーやグラスを配置します。飲み物がソフトドリンクでも、ワイングラスに入れるだけで雰囲気がワンランクアップするのでぜひお試し下さいね。

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

これで完成です!

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

ママ友とのクリスマス会のテーブルコーデのやり方の画像

アイデアを膨らませて、楽しみながらコーディネイトを!

いかがでしたか?一見ゴージャスな割に、意外と手間もお金もかからなかったと感じていただけたのではないでしょうか。

赤やゴールドを基調にすれば華やかでゴージャスなコーディネイトができますし、ピンクとシルバーで甘い雰囲気のコーディネイトを作り出すのも素敵です。

とにかく、いったんテーブルの上のものをすべて取り払って、テーマカラーに合っているものだけをのせていくことが統一感のあるテーブルに仕上げるコツです。

日常感を引きずらないためにも、日頃は「手元にあった方が便利だから」とテーブルにのせがちなあれやこれやはぜひともテーブルから追放し、オシャレな非日常感を満喫して下さい。

飾り物の実もの代わりに庭に生えているハーブを使ったり、お子さんといっしょに拾った松ぼっくりやドングリをリースにしたり。アイデア次第でいくらでもアレンジができます。

それぞれの席にネームプレートを置くのもさらにおもてなし感が増して素敵ですね。

今回のコーディネイトでは、お料理をのせるスペースを残すために敢えて真ん中に置くものは減らしてあります。皆さんで持ち寄った素敵なお料理で仕上げをして、パーティーを存分に楽しんで下さい!

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。