仲良し手つなぎの切り絵の作り方!顔を描いて可愛く仕上げてみて!
コメントを見る5
仲良く手をつないでるように見える切り絵の作り方を紹介します。
細かい部分がありますので、先の尖ったはさみがあると便利ですよ。
はさみを使う時は、危険なのでお子さんと一緒に居て見守ってあげてくださいね。
材料
折り紙 1枚のみ
折り紙 1枚のみ
準備するもの
- ペン
- はさみ
作り方
1.お好みの色の折り紙を半分に折り、切ります。
2.切った半分を使います。切った折り紙を半分に折ります。
3.さらに半分に折ります。
もう一度半分に折ります。
広げて蛇腹折りに折り直します。
6.写真のように人の図案を描きます。
図案の線に沿って切ります。先の尖ったはさみがあると便利ですよ!
広げてみましょう!手をつないだ女の子のできあがりました!
9.顔を描くとさらにかわいくなりますよ。
少し図案を変えて親子にしても!
作り方は、2~5の蛇腹折りまで同じです。写真のように親子の図案を描きます。
広げるとこのように親子が手をつないでいるようになります。お子さんも思わず、おー!と喜びますね。顔を描いてあげましょう。

-
多田啓太さん
うまくできました! ぼくは10さいですが、うまくできるか不安でした
-
香里奈さん
難しく。
-
香里奈は馬鹿さん
は?
-
あさん
けんかだめです!!
-
香里奈は馬鹿さん
すいません😃


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪