

子育て中のママたち、毎日よく眠れていますか?「はい、快眠です!」という方は少ないのではないでしょうか…ママになるということはぐっすり眠ることから遠ざかってしまうことなのかもしれません。 でも家事も育児も頑張るママが元気に過ごすためには、やっぱり質の良い睡眠を取るこ...



子供達がしゃぼん玉をする姿はとても可愛いですよね!ほっぺたを膨らませてしゃぼん玉を吹いている顔や、しゃぼん玉を追いかけて走り回る姿は、ずっと見ていても飽きません。 しゃぼん玉遊びをしていると心が和んで楽しい気持ちになりますが、自分では気づかない...



毎日子供と公園通いの日々…。子育てに負われ、気づけば「汚れても良い格好」を第一に考えてしまい「おしゃれ」とは程遠いファッション。 よく見ると、公園で出会う他のママさんもみんな同じような格好で、着ている服が被ることも。 惜しみなく着られるプ...



子供達にドレス甚平や浴衣ドレスが定着し、浴衣や甚平を「夏の装い」として楽しむことは特別なことではなく、最近では「普通のコト」になりました。 夏祭りや花火大会に向けて、今夏の浴衣の色柄の流行を調べて、ヘアアレンジやアクセサリーをあれこれお考えのお母さんたちもいる...



赤ちゃんのころから一緒に成長してきた乳歯。初めて生えた時には嬉しくて写真を撮り、次の歯が生えるたびに喜んで、毎日仕上げ磨きをして、見守ってきた成長の証です。 ママ達が子供の頃は、丈夫な歯が生えてくるおまじないとして「下の歯が抜けたら屋根の上に」「上の歯が抜けた...



出来る限り遭遇したくないムカデですが、意外と身近なところに潜んでいます。そして時に人に咬みついてきます。 可愛いわが子がムカデの被害に遭うことがないように、私たち親はどのような対策をしていけばいいのでしょうか?またもし咬まれてしまった時の応急処置は?しっかり頭に入...



なんの前ぶれもなく突然おう吐を繰り返し、真っ青な顔でぐったり…愛する我が子が急にこのような状態になってしまったら、パパママは本当にびっくりしてしまいます。 熱も高くなく腹痛も下痢もなく、おう吐の他にはこれといった症状がない場合、もしかしたらお子...



子どもは、いつも頑固なシミでびっくりするほど服を汚して帰ってきます。保育園・幼稚園に行きはじめると特にすごいですよね。 時には鼻血やうんち・泥汚れなど、落としにくい汚れもあります。服全体を「もはや前衛アート」というほど絵具で汚してくることもありますね。 ...



待ち望んだ妊娠・出産。大きくなるお腹を見ては、夫婦で子供がいる生活のことや将来のことを語り合ってきたと思います。 しかし産後、旦那のことを「あれ?この人こんな人だったっけ?」と思うようになった方いらっしゃいませんか? お互いの心がすれ違い...



子どもの病気には季節性の流行があるものがいろいろあります。インフルエンザやノロウイルス感染症などはその代表ですね。 流行性の病気は冬に流行るものというイメージがありますが、夏にはやる病気もたくさんあります。夏風邪などはその代表です。 そして、夏風邪を引き...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

祖父母の孫育て!子供にお菓子あげ過ぎなど甘い孫育児を解決 祖父母と育児
折り紙でくす玉を作ろう!簡単なものから変わり種まで紹介! 子どものおもちゃ・遊び
あまり泣かない赤ちゃんだと障害があるの?性格や体質なども関係あり 発達・発育
立ちションを練習しよう!3歳4歳の子供にママが上手に教える方法 妊婦・プレママ
赤ちゃんと飛行機で旅行に行ける時期はいつから?最適時期と確認事項 旅行
初心者におすすめの家庭菜園!子供と一緒でも育てやすい野菜や育て方 知育・教育
1歳の赤ちゃんはこれ位が嬉しい!麺を食べる時の適度な長さと量 進め方・食べさせ方
園児のカラー帽子デコのアイデアで、我が子の可愛い目印に! 入園前
通園バッグの作り方基本編。残り生地でシューズバッグも作って入園準備はこれでOK! 入園前
子供のコップ袋を手作りしてみよう!入園前の準備品の簡単な作り方 入園前